タグ

Minecraftに関するhaganeyaのブックマーク (27)

  • 【Minecraft】トロッコが勝手に発車しないようディスペンサー&ボタンで制御してみた

    Minecraft(旧:マイクラPE)にメジャーアップデートが入って以降、トロッコが勝手に暴走しやすくなった気がします。 関連記事 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】線路を敷いてトロッコを走らせてみる 発車地点に "普通に" パワードレール(加速レール)を敷いてしまうと、牛や豚などがトロッコに乗り込んでしまい、気が付くと終着地点のほうにポツンと佇んでいたりします。 そのトロッコを回収するためには結局、徒歩で歩いて行かなければならないため末転倒です。 そこで、勝手にトロッコが走り出さないよう、発車地点にちょっとした細工を施してみたいと思います。 ディスペンサー&ボタンでトロッコの発車を制御してみよう "ディスペンサー" をパワードレールの下に敷く 以下記事の "1. ボタン発車式" を参考に、トロッコが勝手に発車しない駅を作ってみたいと思います。 関連記事 【Minecraft

    【Minecraft】トロッコが勝手に発車しないようディスペンサー&ボタンで制御してみた
    haganeya
    haganeya 2017/11/20
    ディスペンサーの "入力時のみ信号を発生させる" という特性を利用し、発車地点にトロッコを停車&ボタンで発車できる仕様にしてみました。
  • 【Minecraft】ブランチマイニング用の採掘済み坑道にレールを敷いてみた

    ランチマイニングの際、採掘済みの坑道を徒歩で往復するのが苦痛で仕方がありませんでした。 序盤はそこまで大変ではないのですが、拠点からの距離が遠くなってくると結構キツイです。こうなると、自然に「どうにかしてラクできないかな?」と考えるようになってきます。 マイクラには "トロッコ" という交通手段があるので、レールを敷いてしまえば早い話です。たださすがに、全ての坑道にレールを敷くわけにはいきません。材料をいくら用意しても足りませんし、時間と労力のムダです。 どういう感じでレールを敷く? というわけで、私が考えたのは "採掘地点へ行く際いつも通る道だけにレールを敷く" という方法です。これならレールの数を最小限に抑えられます。 画像の黄色く塗られたルートが、普段私が採掘地点へ行く際に通る坑道です。ここにレールを敷いてトロッコを走らせようと思います。 目印用にレッドストーンを使っているとレール

    【Minecraft】ブランチマイニング用の採掘済み坑道にレールを敷いてみた
    haganeya
    haganeya 2017/11/19
    採掘地点までの移動手段を自動化した事で余計な労力が減ったため、ブランチマイニングに対するモチベーションが再び上がってきました。
  • 【Minecraft】てんやわんや街長の『できるマインクラフト建築』を購入してみた

    こんな感じの建物が “序盤から” 作れます 書で建築の基礎を学ぶと、序盤からこのような建物を簡単に作ることができるようになります。 ちなみに、上記画像は第1章の一番最初に作る "民家" です(32ページ)。攻略で解説されているものと全く同じ材料・配置で作りました。 もちろん、この程度の建築であればネット上の解説サイトでも十分ですが、章が進むごとにどんどん規模が大きくなっていき、第8章まで行くと "大きな城" が作れるようになります(268ページ)。 さすがにこのレベルの巨大建造物になってくると、建築方法を解説しているサイトはまず見かけません。 私の探し方が不十分なだけかもしれませんが、実際問題ものすごく手間が掛かるのは容易に想像がつきますし、ブログを執筆しながらだとなかなか厳しい規模だと思います。 『できるマインクラフト建築』のここが良い! 意識が高い 意識高い系ではなく "意識が高い

    【Minecraft】てんやわんや街長の『できるマインクラフト建築』を購入してみた
    haganeya
    haganeya 2017/10/19
    民家を実際に造ってみたのですが、今まで建築に使った事のない家具や装飾品がバンバン出てきました。豆腐建築から卒業したいならぜひ。
  • 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】線路を敷いてトロッコを走らせてみる

    マイクラを始める前、漠然と「難易度高そうな作業だなぁ・・・」と思っていたのが "トロッコ" 関連です。 実際にマイクラをプレイし始めてからは、その印象がより強くなります。まず「回路って何?」状態でした。 色々と不安材料があったため導入を後回しにしていた交通手段ですが、必要な材料は揃ったので、とりあえず線路&トロッコの導入に挑戦してみようと思います。 線路&トロッコの作り方 線路(レール)は "鉄の延べ棒×6" と "棒×1" から16個作成できます。 材料となる “鉄の延べ棒(鉄インゴット)” は、かまどで鉄鉱石を精錬することで入手可能です。 関連記事 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】ウールの大量採取に大活躍!ハサミの作り方 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】石炭を使った松明の作り方 線路は、敷設する場所によって自動的に形状や角度が変わります。『シムシティ』みたいな感

    【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】線路を敷いてトロッコを走らせてみる
    haganeya
    haganeya 2017/08/25
    とりあえず回路やらスイッチやらは不要です。最初は難しい事を考えず "移動の利便性を高める" という点だけに集中したほうが良いと思います。
  • 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】ボートと船着き場の作り方&操作方法

    ガラスと同様 "序盤に作るの忘れてた" シリーズの1つです。 私の場合、先に馬&サドルで陸上を高速移動する手段を確保してしまったわけですが・・・馬は基、騎乗時に水上を移動することができません。 関連記事 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】馬にサドルを装着し "乗り物" として利用する方法 馬から降りて、小麦を使って誘導すれば水上を渡ることも可能ですが、これだと馬が逆に足手まといになってしまいます。 というわけで、水上の移動手段として "ボート" を作ることにしました。陸上における馬の速さには敵いませんが、ボートがあれば水上でもある程度は素早く移動することが可能です。 ボートの作り方 ボートは "木のシャベル×1" と "木材×5" で作成可能です。 使う木材の種類によってボートの色が変わるので、お好きな色の木材を使用して作ってみてください。 ボートの操作方法 ボートを手に持った

    【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】ボートと船着き場の作り方&操作方法
    haganeya
    haganeya 2017/08/22
    ボートの作り方&操作方法と、船着き場の作り方について解説しています。また「ボートに乗った後に馬をどうするか?」も考えてみました。
  • 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】序盤で経験値を効率良く稼ぐ方法を考えてみた

    エンチャント作業時にはレベルが消費されるため、慢性的な経験値不足に悩まされがちです。ドラクエで "転職後レベルが1になった後に行うレベル上げ" の面倒くささに似ているかもしれません。 エンチャント時の消費量は最大でも "マイナスレベル3" なのでドラクエほど極端ではありませんが、向こうと同様「経験値を一気に稼ぐ方法無いかな~」と考えてしまうのが人間の性だったりします。 そこで今回は、特殊な装置を使わず "自力で" 経験値を効率良く稼ぐ方法について色々と探ってみました。 各作業によって得られる経験値の獲得量 モンスター全般:5EXP スケルトン:6~8EXP 経験値と言えばモンスター、レベル上げと言えばモンスター・・・ということで、やはりモンスターを倒すことによる経験値の獲得量は多いです。 ですがその分 "死のリスク" も上がるため、序盤からオススメできるレベル上げ方法とは言い難い部分もあり

    【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】序盤で経験値を効率良く稼ぐ方法を考えてみた
    haganeya
    haganeya 2017/08/22
    特殊な装置を使わずに経験値を効率良く稼ぐ方法について色々と探ってみました。※まだスポーンブロックを発見していない方向けの内容です。
  • 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】意外と大変?草ブロックを手に入れる方法

    マイクラの地上は、ほとんどが "草ブロック" で覆いつくされています。 ところがシャベルや素手などで普通に地面を掘ると、草ブロックではなく "土" に変わってしまうのです。 もちろん、サバイバルモード序盤は生きるか死ぬかの極限状態であり、それどころではありません。ですが、ある程度拠点のインフラが整ってくると、徐々に「牧場のまだら模様、気になるなぁ・・・」みたいな感じで、粗が見えてきます。 また、土の上を歩くと「サクッ!サクッ!」と大きめの足音が鳴るため、耳障りと言えば耳障りです。 さて、この草ブロック。クリエイティブモードじゃないと使えないアイテムかと思いきや "特別なシャベル" を使うことで、サバイバルモードでも入手できます。 草ブロックを掘るには "シルクタッチ" のシャベルが必要 なんやかんやで序盤から普通に掘れるだろうと高を括っていましたが、草ブロック入手までの道のりは意外と長いで

    【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】意外と大変?草ブロックを手に入れる方法
    haganeya
    haganeya 2017/08/19
    草ブロックを普通に掘ると土に変わってしまいますが、シルクタッチ効果が付いたシャベルを使うことで "アイテムとして" 入手できます。
  • 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】ブランチマイニングの途中で地下洞窟を発見した場合の対処法

    ランチマイニングを行っていると、途中で地下洞窟を掘り当てることがあります。 ルーチンワークを強制的に中断させられるため厄介ですが、レア鉱石がむき出し状態で一気に出てくることも多いため、探索しておく価値はあるでしょう。 今回は、ブランチマイニングの途中で地下洞窟に出くわしてしまった際の自分なりの対処法を、備忘録として残しておきたいと思います。 モンスターの湧き潰し(光の確保)を行っておく これは地上の洞窟と一緒ですね。 ブランチマイニング用に作った坑道の湧き潰しをしっかりやっていたとしても、急に現れる地下洞窟に溶岩以外の光は存在しません。当然、ゾンビもスライムも普通に出てきます。 とは言え、ブランチマイニングを実践している時点で装備はある程度充実しているでしょうから、モンスターに関してはそこまで怖がる必要はありません。暗いので、どのみち光の確保は必要になってきますけども。 むしろ厄介なのは

    【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】ブランチマイニングの途中で地下洞窟を発見した場合の対処法
    haganeya
    haganeya 2017/08/18
    地下洞窟に出くわしてしまった際の自分なりの探索方法&ブランチマイニングの再開方法を、備忘録として残しておきたいと思います。
  • 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】家に太陽光を取り入れよう!ガラス&ガラス板の作り方

    ワールド作成直後に "とりあえずの拠点" を突貫工事で作ったまま、それ以外の作業ばっかり先に進んでしまっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 私が現在進行系で使っている拠点も、マイクラを始めてすぐテキトーに建築したものだったりします。いわゆる "豆腐建築" ってやつです。 巷の攻略サイトや実践記などを参考にさせていただきつつ建築のほうにも力を入れていこうと思っている今日この頃なんですが、今のところはクリエイティブモードでの練習レベルにとどまっています。 クリエイティブモードとサバイバルモードって、建築難易度の差がエグいんですよね。サバイバルモードは空を飛べないので、足場を作っては消して作っては消して・・・を繰り返さないといけません。三角屋根とか、サバイバルだとものすごい時間掛かりそうです。 そんなこともあり、なかなか拠点のリニューアルに手を付けられずにいるわけですが、せめて "窓"

    【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】家に太陽光を取り入れよう!ガラス&ガラス板の作り方
    haganeya
    haganeya 2017/08/16
    家に窓ガラスをハメ込むことによって、作物の状態・時間帯・天候・モンスターの有無などが “安全な場所から” 確認できるようになります。
  • 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】エンチャントでアイテムを強化する方法

    マイクラにおけるエンチャントとは "手持ちのアイテムを強化する" という意味です。 エンチャント効果の付いたアイテムは釣りで偶然手に入ることもありますが、ランダムなので何が釣れるかは全く分かりません。 関連記事 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】鞍(サドル)を釣り上げろ!釣り竿の作り方&使い方 エンチャントする道具や効果を自分で選びたい場合は、"エンチャントテーブル" が必要となります。 エンチャントテーブルの作り方 エンチャントテーブルは、"×1" "ダイヤモンド×2" "黒曜石×4" で作成可能です。 は "革×1" と "紙×3" で作成できますので、牛の飼育とサトウキビ(紙の原料)の栽培を先に行っておく必要があります。 関連記事 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】料&革製品の加工に大活躍!牛を増やす方法 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】持ち歩き

    【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】エンチャントでアイテムを強化する方法
    haganeya
    haganeya 2017/08/15
    エンチャントとは "手持ちのアイテムを強化する" という意味です。エンチャントテーブルを使う事で様々な効果がランダムで付与されます。
  • 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】馬にサドルを装着し "乗り物" として利用する方法

    前回、馬に装着するための鞍(サドル)を "釣り" によってゲットしました。 自力で作成できないアイテムは入手経路が限られるので厄介ですね・・・ 関連記事 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】鞍(サドル)を釣り上げろ!釣り竿の作り方&使い方 さて、無事にサドルを手に入れたので、さっそく "馬" を探しに行きましょう。 馬への餌付け&操作方法 馬は、拠点の近くで急に大量出現する時もありますが、出てこない時はホント全然出てきません。 とは言え、そこら辺をしばらく歩いていれば1匹ぐらいは普通に見つかります。 馬を見つけたら、まずは乗ってみましょう。間違って攻撃しないよう気を付けてください。 馬に乗ってスキンシップを図るとハートマークが大量に現れますので、しばらくコミュニケーションをとってみましょう。 なお、画像にも書かれてありますが、しのび足(スニーク)動作で "馬から降りる" ことができ

    【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】馬にサドルを装着し "乗り物" として利用する方法
    haganeya
    haganeya 2017/08/13
    騎乗時の馬は徒歩に比べて圧倒的に速いです(体感だと3~4倍速ぐらい)。また、4ブロック程度の段差なら溜めジャンプで飛び越えることもできます。
  • 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】鞍(サドル)を釣り上げろ!釣り竿の作り方&使い方

    料を確保するために序盤から釣りをするのもアリだとは思います。ただ、他にも料を得る手段はありますし、釣りしか選択肢が無いわけではありません。 優先順位は人それぞれだとは思いますが、序盤の料は "小麦" で十分だと個人的には思います。 関連記事 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】耕地(畑)で小麦を栽培する方法 というか釣りをしたくても、序盤は釣り竿の作成に必要な "糸" が手に入りづらいんですよね。所持品や装備が不安定な状態でモンスターと戦うと、返り討ちにあう可能性も出てくるでしょう。 というわけで "釣り" は、拠点をせっせと作っている段階であれば無理して行う必要はありません。 ある程度拠点の設備が整ってきて、衣住に困らなくなり「探索範囲を広げたい!」と思った時点で、ようやく釣りを始めるぐらいで良いかと思います。 釣りの目的は、ただ1つ。馬に付ける "鞍(サドル)" を釣り

    【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】鞍(サドル)を釣り上げろ!釣り竿の作り方&使い方
    haganeya
    haganeya 2017/08/12
    釣りをする一番の目的は鞍(サドル)ですが、序盤の食料確保手段の一つとしても使えます。エンチャント効果を持つアイテムもたまに釣れます。
  • 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】額縁を利用した "据え置き用の世界地図" の作り方

    前回、紙とコンパスで "まっさらな地図" を作りました。 関連記事 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】持ち歩き用地図の作り方&使い方 128×128ブロック分の小規模な地図から、最大2048×2048ブロックの大規模な地図に拡張することも可能。これさえあれば、遠出の際も道に迷わなくて済みそうです。 持ち歩き用の地図だけで良いのであれば前回の方法だけで OK なのですが、せっかくなので今回は、額縁を利用した "据え置き用の世界地図" の作成に挑戦してみたいと思います。 記入済みのまっさらな地図を "コピー" する "紙×9" で "空っぽの地図×1" を作成します 金床を開き、左のマスに "(記入済みの)まっさらな地図" を、中央のマスに "空っぽの地図" を入れてみてください。 すると、矢印の×が消え、右のマスに地図アイコンが表示されました。これが "地図のコピー" です。 とり

    【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】額縁を利用した "据え置き用の世界地図" の作り方
    haganeya
    haganeya 2017/08/11
    持ち歩き用の地図だけでも十分役に立ちますが、せっかくなので、額縁を利用した "据え置き用の世界地図" も作成してみたいと思います。
  • 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】持ち歩き用地図の作り方&使い方

    マイクラにおいて、地図の存在は超重要です。 初期状態で確認可能な範囲はごくわずかですが、地図を持って歩いていれば『ゼルダの伝説 夢をみる島』のマップのような感じで、未開拓の土地を書き記していくことができます。 とは言え最初から支給されているものではないため、自力で生み出すしかありません。 地図作成に必要な材料・手順は結構多いので、1つ1つ地道にこなしていきましょう。 サトウキビを採取して "サトウキビ畑" を作ろう 地図の作成には "紙" が必要ですが、紙の作成には "サトウキビ" が必要となります。 「そこから作るんかい!」といった感じですが、原始時代に生きているのだと考えれば納得せざるを得ません。 また、採取してきたサトウキビだけだと材料が全然足りません。そのまま使ってしまうと元手が無くなってしまい面倒ですので、必ず畑で栽培して増やしましょう。 サトウキビは、水辺に生えています。体感的

    【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】持ち歩き用地図の作り方&使い方
    haganeya
    haganeya 2017/08/10
    地図を持って歩けば『ゼルダの伝説 夢をみる島』のように、未開拓の土地を書き記していくことができます。必要な材料&手順はやや多め。
  • 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】座標には無いメリットも?コンパス(方位磁石)の作り方

    参考リンク コマンド - Minecraft Wiki 右も左も分からない状態でマイクラを始めてテキトーな場所に拠点を作ってしまった私のような人間には、大変ありがたいチートコマンドではあります。 ですが、私は "あえて" 使っていません。理由は、スポーン地点に第2拠点を作成しようと思ったからです。 最初に作った拠点は、とっさに岩場をくり抜いて作った応急処置的な建物なので、見栄えが非常に悪いんですよね。工業感が強過ぎるというか・・・ また、周辺の原木も手当たり次第に伐採してしまったため、自然の良さが失われてしまっています。 というわけで、必要以上に木を伐採したり地面を整地せず、自然と共存できるようなコンセプトの "ちゃんとした家" をスポーン地点に立てることに。 ひとまず、基セットの "作業台" "かまど" "チェスト" "ベッド" を置いておきました。 しばらくは第1拠点との往復になると

    【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】座標には無いメリットも?コンパス(方位磁石)の作り方
    haganeya
    haganeya 2017/08/08
    座標の存在によって軽視されがちですが "針の先を追っかけていればスポーン地点に帰れる" というコンパスならではのメリットもあります。
  • 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】深夜作業の防止に!時計の作り方&時間の確認方法

    洞窟内やブランチマイニング実践時は、太陽の光と無縁になってしまいます。もちろん、地下拠点にベッドを設置して寝ておけば、完全に朝になり "安全な状態で地上に戻れる" ので、問題無いと言えば問題ありません。 ただ、うっかり中途半端な時間帯に地上へ戻ってしまうケースもあるでしょう。例えば "採掘した鉱石を地上の拠点に持ち帰る" 時とか。 いや、待てば良いんです。眠れる時間になるまで地下拠点で待っていれば良いだけのことなんですが・・・今が何時なのかも分からない状態で延々と待ち続けるのって、結構しんどいですよね。 そこで、先日のブランチマイニングで手に入れた材料を使用して "時計" を作ってみようと思います。時計があれば "手元で時間の経過が確認できる" ようになるため、大変便利です。 まずはブランチマイニングを行い、"金鉱石" と "レッドストーン鉱石" を採掘してきましょう。 関連記事 【初心者

    【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】深夜作業の防止に!時計の作り方&時間の確認方法
    haganeya
    haganeya 2017/08/07
    時計があれば "手元で時間の経過が確認できる" ため、うっかり中途半端な時間帯に地上へ戻りモンスターに遭遇してしまうのを回避できます。
  • 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】ブランチマイニングでレッドストーン&金を入手する方法

    以前、装備品についての記事を書いた際 "レッドストーン鉱石" というワードが出てきました。 関連記事 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】武器・防具の作り方&装備方法 レッドストーンは、時計やコンパスの作成・トロッコの動力(パワードレール)などに必須となる材料です。コレがあるか無いかで、探索可能な範囲が大幅に変わってきます。 チートなどを使わずにマイクラを攻略する場合、基的に近道はできません。「遠出をしたいなら、とっととレッドストーンを見つけてこい」というわけです。 "ブランチマイニング" とは ブランチマイニング(枝状採掘)とは、"深~い深~い人口の穴を枝状に掘っていき、天然資源(鉱石)をゴッソリいただく" という方法のことです。 今回の場合 "レッドストーン鉱石" と "金鉱石" が一番の目的ですが、他にも以下のような鉱石が採掘できます。 エメラルド鉱石 ダイヤモンド鉱石 ラ

    【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】ブランチマイニングでレッドストーン&金を入手する方法
    haganeya
    haganeya 2017/08/06
    "枝堀り" は迷いやすいとのことで、現在主流の "風車型" で行くことにしました。時間が掛かるので、地下拠点も一緒に作っておきたいところです。
  • 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】深い洞窟へ落下した際 "手軽に" 脱出する方法

    マイクラの世界を探検していると、うっかり "深い洞窟" に落下してしまうことがあります。 ブロックを削って階段状にして登っていける程度の段差であれば問題ないのですが、ツルハシも何も作っていないような状態(主に序盤)で落ちてしまった場合は悲惨です。 素手で石を破壊していくことになるため、状況にもよりますがだいぶ時間は掛かるでしょう。そんな時 "身近にある要らないアイテム" を使って、手軽に生還する方法があります。 脱出時に備えてブロックを1枠(最大64個分)常備しておこう 大前提として、何かあった時のために "自由に使えるブロック" を1枠分(最大64個)常備していてください。 後々壊すことを考えると "葉" がベストですが、木から葉を採取するには "ハサミ" を作成する必要があります。スタート直後でバタバタしている場合を考えると、あまり得策ではありません。 関連記事 【初心者が今さらマイク

    【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】深い洞窟へ落下した際 "手軽に" 脱出する方法
    haganeya
    haganeya 2017/07/25
    深い洞窟などに落ちてしまった場合は、落下地点から動かず、要らないブロックを "真下を向いてジャンプしながら足元に設置" していきましょう。
  • 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】ジャック・オ・ランタンの作り方&使用方法

    "ジャック・オ・ランタン" は、松明(たいまつ)の上位互換アイテムです。 松明の明るさレベルは "14" ですが、ジャック・オ・ランタンがあれば "明るさレベル15" の光源を確保することが可能になります。 14と15なので微々たる差にも思えますが、松明には無い "水中に設置可能&発光する" という特徴を持っており、設置場所の自由度は高めです。 グロウストーンと同レベルの明るさレベル&性能を備えているにも関わらず、材料となる "カボチャ" の入手難易度も比較的低いため、運が良ければ序盤で手に入れられるかもしれません。 ジャック・オ・ランタンは、"カボチャ×1" と "松明×1" で作成可能です。 関連記事 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】カボチャ用の耕地の作り方&栽培方法 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】石炭を使った松明の作り方 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦し

    【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】ジャック・オ・ランタンの作り方&使用方法
    haganeya
    haganeya 2017/07/23
    明るさレベル的には松明に毛が生えた程度ですが、"水中に設置可能&発光する" という特徴を持っており、設置場所の自由度は高めです。
  • 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】チェストの整理に便利!額縁の作り方

    マインクラフトの世界は "目に見えるもの全てがアイテム" みたいな感じなので、行動しているだけでどんどんアイテムが増えていきます。 とりわけ、土や丸石などは地形を掘ると勝手に溜まっていくため "入手→即チェスト行き" を徹底しないと、他のアイテムを持ち歩くことができなくなってしまいがちです。 そのため、結構早い段階で "チェストの量産" および "アイテム別に仕分け" 作業をすることになるわけですが・・・ チェストも10個を超えてくると、どこに何のアイテムをしまったかが若干あやふやになってきます。 もちろん慣れてくれば記憶力でカバー可能ですが、今後もチェストは増えていくでしょうし、中に何が入っているかの "目印" がほしいところです。 ちょっと可哀想ですが、牛を倒します。 倒した牛は "革" と "生の牛肉" をドロップしますが、額縁の作成に使用するのは "革" のほうです。 額縁は "革

    【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】チェストの整理に便利!額縁の作り方
    haganeya
    haganeya 2017/07/18
    ある程度は記憶力でカバー可能ですが、今後もチェストが増えていくことを考えると、中に何が入っているかの "目印" はほしいところです。