タグ

iPhoneとレビューに関するhaganeyaのブックマーク (3)

  • もうクレジットカードの出し入れは不要?iOSアプリ『カード類』が便利!

    HAGANEYA(@imech_jp)です。 今回は『カード類』という iPhone アプリをご紹介します。 このアプリ、実は大昔(2010年頃)からあるのですが・・・あまりに生活に溶け込み過ぎていてレビューすることすら忘れていました。 簡単に言うと「カード専用のスキャナアプリ」です。主に "クレジットカード" "デビットカード" ”キャッシュカード” "免許証" ”保険証” などに利用します。 『カード類』の入った iPhone があれば「口座番号などを確認する際に、わざわざ "財布" や "カード入れ" からカードを取り出す必要が無くなる」ので、とても便利です。 『カード類』に新しいカードを登録する方法アプリを起動し、リストビュー右上の + をタップ。 すると、[編集] 画面に移動します。 中央に "表" "裏" と書かれた長方形が2つ表示されていますので、表に "カードのオモテ面写真

    もうクレジットカードの出し入れは不要?iOSアプリ『カード類』が便利!
    haganeya
    haganeya 2016/05/05
    このアプリとiPhoneがあれば「口座番号などを確認する際に、わざわざ財布からカードを取り出す必要が無くなる」ため、とても便利です。
  • Downwell:フリーゲームの名作とコンシューマの名作が融合したゲーム

    NS-SHAFT はガラケー時代に遊びまくっていた懐かしのアプリ。洞窟物語は言わずもがな "フリーゲーム界の重鎮" として世界的に有名な作品です。 そんな "落下アクション" と "アクションシューティング" に、スーパーマリオブラザーズのような "踏んづけアクション" の要素が加わり、言葉だけでは表しがたいほどの "爽快感" を感じるゲームとなってます。 ステージの途中に出現する "ショップ" では、プレイヤーの能力をアップさせるアイテムや回復アイテムなどが購入できます(1度購入したアイテムは "こうにゅうずみ!" となり複数購入はできません)。なお、購入に必要な "ジェム" は、ステージ内で入手可能です。 また、ステージクリア後に行う "アップグレード" では、ジェムを消費せずにアイテムを1つ入手できます。 とにかく、アーケードゲームのように "短時間で遊ぶ" ことを想定した作りです。

    Downwell:フリーゲームの名作とコンシューマの名作が融合したゲーム
    haganeya
    haganeya 2015/11/26
    Downwellをプレイしていたら、友達とマッピーで遊んでいた時代を思い出しました。まるでNAMCOTブランドの新作のようです。
  • iPhone版は無料!「産経新聞」でネットニュース一辺倒から脱却しよう

    HAGANEYA(@imech_jp)です。 「産経新聞」は、日におけるiPhone黎明期から存在する新聞アプリとして有名です。 最初に産経新聞アプリを見た時は「何か裏があるんじゃないの?」と思っていました。他社の新聞アプリが軒並み "月額課金制" なので「産経だけが・・・なぜ?」と感じる人も多いことでしょう。 そこで今回は、iPhone版「産経新聞」の "メリット" と "デメリット" について書いていこうと思います。 目次iPhone版 産経新聞 のメリット 基無料ではなく "完全" 無料 紙面の記事を完全再現(朝刊・号外・ビジネスアイ) 閲覧方法の幅が広い 電車などで読む時にかさばらない iPhone版 産経新聞 の デメリット 通知が多過ぎる "右" 寄りの記事が多い サンスポだけ "罠" 最後に iPhone版 産経新聞 のメリット基無料ではなく "完全" 無料iPhone

    iPhone版は無料!「産経新聞」でネットニュース一辺倒から脱却しよう
    haganeya
    haganeya 2015/11/10
    他社の新聞を定期購読している方への”2つ目の新聞”としては悪くないと思います。iPhone6Plusユーザーには特におすすめです。
  • 1