タグ

2012年5月16日のブックマーク (13件)

  • PHPカンファレンス2012関西 感想 • Addictold

  • Bartender 2 | Mac Menu Bar Item Control

    Bartender 5 Raising the bar...again Bartender is an award-winning app for macOS that for more than 10 years has superpowered your menu bar, giving you total control over your menu bar items, what's displayed, and when, with menu bar items only showing when you need them. Bartender improves your workflow with quick reveal, search, custom hotkeys and triggers, and lots more.

    hamaco
    hamaco 2012/05/16
    試用中
  • Ubuntu12.04LTSをMAC OSX Lion風に!! | Ubuntu通信

    Ubuntu12.04LTSをMAC OSX Lionのようにカスタマイズできるテーマファイルを紹介します。GTKテーマ・アイコン・壁紙・スプラッシュ画面のテーマまで全て用意されています。 ダウンロードはこちらから・・・MAC OS X Lion Theme For Ubuntu 12.4_LTS ホームフォルダに”.themes”と”.icons”という隠しフォルダを作成しダウンロードしたテーマファイルを入れます。 テーマ変更にはUbuntu Tweakを利用するのが便利です。 壁紙も数種類用意されているのでお気に入りをセットしましょう。Unityランチャーは自動的に隠すの設定にし、Cairo-dockを導入すればかなりOSXっぽくなります。 フォルダ画像 デスクトップ全景 スプラッシュ画面に関してはplymouthをいじるのでお好みでどうぞ。

    hamaco
    hamaco 2012/05/16
    やってみた。 しばらく使ってみる
  • 「40分濃縮 PHP classの教室」をPHPカンファレンス関西2012で開催しました : candycane development blog

    40分濃縮 PHP classの教室 すでにブックマークなどでご覧になった方もいるかと思いますが、表題の講演をPHPカンファレンス関西で行って来ました。サブ会場での講演でしたが40人以上の人にお越し頂けたので弾丸でしたが大阪にいってよかったと思います。既に動画などは上がっている内容であっても、参加者のニーズがあるのであれば再演するというのはいいことなのではと思いました。なお今回のセッションの動画もすでに公開されています。 Video streaming by Ustream今回は時間の関係で内容を大幅に削っています。継承やstaticにほとんど触れないオブジェクト指向というのもさみしい気もしますが、まずは関数ベースのコードを理解できる人がクラスを使ったコードを追うことができるのが目標でしょうか。今後もこのような中級者向けのセッションとしてPHPUnitPHPの環境構築、セッションの取り扱

  • Silexを通して伝えたかったこと ~ PHPカンファレンス関西2012 ~ - ぷぎがぽぎ

    お詫び: 当は月曜日にでもレポートを書こうと思っていたのですが、諸事情により*1このタイミングになりました。 カンファレンス全体を通して感じたこと 5/12に大阪で開催されたPHPカンファレンス関西に参加してきましたのでまずはざっくりと印象を箇条書き。 当たり前でも難しいタイムスケジュールがほぼ完璧だったんじゃないかと思います。すばらしいれす。 Ustの機材や設定がとても気になったのでどこかで公開してほしい。 自分が知ってる里とは違う里の忍者、+くのいちが居た。 去年はPHPのコードがなかなか出てこないという不満がありましたが、今年はお腹いっぱいでした。 ドラ娘の目の前の席でした。ごちそうさまでした。 「あれ、今日は忍者じゃないんですか?」ってほとんどの人に指摘された。ニンニン。 4Fにしか居なかったんだけど、各セッションの後の質疑応答で参加者からの質問があまりなかった。次回からは皆質問

    Silexを通して伝えたかったこと ~ PHPカンファレンス関西2012 ~ - ぷぎがぽぎ
  • ダミー画像を超手軽に生成出来るWebサービス・PLACEHOLD.ITがやたら便利

    昨日知ったWebサービスに久々に感激したので勢いでシェアします。Web制作で必ずと言っていいほど必用になるダミー画像を生成してくれるサービスなんですが、これが個人的にかなり便利でした。 PLACEHOLD.ITはダミー画像の生成サービスなんですが、凄く手軽に生成出来るのでかなりオススメです。 ダミー画像を生成する、というシンプルなサービスですが、これが想像以上に有用的でした。 使い方使い方は至って簡単。placehold.itというドメインの後にサイズを指定すればいいだけ。 例えば350×150ピクセルの画像が欲しいなら http://placehold.it/350×150 にアクセスすれば指定したサイズの画像が表示されます。 なので、 <img src="http://placehold.it/350x150" />これで以下のようにダミー画像を表示させる事ができます。 勿論、細かいサ

    ダミー画像を超手軽に生成出来るWebサービス・PLACEHOLD.ITがやたら便利
    hamaco
    hamaco 2012/05/16
  • Mac と新しい iPad で最強のデスクトップ環境を作る - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 iPad をお持ちの皆さん、活用してますか?おおいに活用している方がいる一方で、買ったはいいけどあまり使わないという方も多いのではないでしょうか。私は後者の代表例で、 iPad2 はあるものの、ほぼ嫁さん専用 Web ブラウザと化していました。 だって MacBook Air のほうが便利じゃないですか。携帯性やレジューム速度はほぼ同等、さらにキーボードあるし、

  • VimでPHPUnitの実行結果をシンプルに表示するプラグインを書いた

    以前書いた記事、「VimからPHPUnitを実行する環境を整える」では、Vimのquickrunを使用してPHPUnitを非同期で実行し、結果にグリーン、レッドの色をつける方法を紹介しました。 コマンドラインからPHPUnitを実行していた頃に比べ、ずいぶん開発効率はよくなりましたが、いくつか不満に思っていたことがあります。 テストの成功・失敗の結果を、Vimの下のほうにシンプルに表示したいテストが失敗したときは、どの行で失敗したかすぐに分かるようにしたい これらを解決するために、 quickrunのoutputterを書いてみました。 このoutputterを導入すると、PHPUnitの実行結果(OK,FAILURE)をコマンドラインに色付きで出力し、ロケーションリストからテストの失敗行にジャンプできるようになります。 動作確認環境 Vim 7.3quickrun 0.5.1PHPUni

    VimでPHPUnitの実行結果をシンプルに表示するプラグインを書いた
  • 「伝わるプレゼン」という発表をしてきた - mollifier delta blog

    5/8に「プレゼン勉強会」というイベントがあった。 【大阪開催】5月8日にプレゼン勉強会を開催します! - 頭ん中 プレゼンするときに気をつけていることなんかを発表して共有する勉強会のようだ。 僕はこの前『俺の話を聞け!2012』 でプレゼンについて発表したんだけど、それがきっかけで今回もお話ししてみませんか、みたいな感じで招待された。 平日でちょっと参加しにくかったけど、せっかくなので前回の内容を元に手を加えて発表することにした。 しかし、勉強会のテーマがプレゼンということでかなりハードルが高い。どうなることやら、と不安を抱えつつ参加した。 発表内容 発表のタイトルは「伝わるプレゼン」。 伝わるプレゼン View more presentations from mollifier プレゼンをするときの「テーマ選定」「資料作成」「当日の発表」と大きく3つに分けてお話しした。その中でも僕は「

    「伝わるプレゼン」という発表をしてきた - mollifier delta blog
  • プレゼンを台無しにしないために気をつけたい3つのことがら #prezben | 想造ノート

    fuzimoto.info 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • フリーランスのweb屋な人が、見積や注文書、請求書を発行する際のポイント。 | たけろぐ

    要所要所で追記してます。 フリーランスのweb屋な人が、仕事をする時の書類の流れとポイントをまとめてみました。 ざっくり言うと、 見積書発行→注文書発行→お客さんが注文書返送→納品→請求書&納品書発行 という流れです。 「ここまで書いちゃう?」的にけっこう書いてるので、 「そんなんわかってるよー」て方も、確認の意味も含めてご一読あれ。 ちなみにうちは「見積兼注文書」として発行しています。 また、後述しますが、納品書まで出すことはあまりありません。 書類の送付方法について まず基的な、でも間違えると面倒な部分から。 各書類の送付方法は、 ・原郵送 ・FAX ・PDF どれが可能なのか確認しましょう。 見積書や注文書と請求書で異なる場合があるので、必ず両方確認してください。 注文書はFAX・PDFでよくても、請求書は原という所がたまにあります。 また、請求書を送る場合は、現実的に郵送のみ

    hamaco
    hamaco 2012/05/16
  • 今は“無駄なこと”が不足しているから,僕らは「ニコニコ超会議」をやったんです――ドワンゴ川上量生氏との対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」第6回

    今は“無駄なこと”が不足しているから,僕らは「ニコニコ超会議」をやったんです――ドワンゴ川上量生氏との対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」第6回 副編集長:TAITAI 123→ 4月28日,29日に開催された「ニコニコ超会議」は,会場来場者9万人以上,ネット来場者に至っては約350万人という盛り上がりを見せた。連載第6回目となる,ドワンゴ・川上量生氏との対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」ですが,今回は,そんなニコニコ超会議についてのお話を座談会形式でお送りします。 大盛況だったにも関わらず,川上氏曰く「約4〜5億円の大赤字」というニコニコ超会議。なぜドワンゴは,そこまでのお金をかけて,このイベントをやろうとしたのか。ニコニコ超会議で彼らがやりたかったこと,そして狙っていたこととは一体……? 座談会は,ニコニコ超会議の統括プロデューサーを務めた横澤大輔氏と,併催さ

    今は“無駄なこと”が不足しているから,僕らは「ニコニコ超会議」をやったんです――ドワンゴ川上量生氏との対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」第6回
  • Dropbox/Google Drive/SkyDriveなど複数のクラウドサービスで使える便利なファイルマネージャ『Otixo』 | ライフハッカー・ジャパン

    複数のクラウドストレージサービスを利用する場合、サービス間でのファイルのやり取りに少々手間がかかりますよね。『Otixo』は複数のクラウドサービスを1つのインターフェースで統合管理できるファイルマネージャアプリです。クラウド間をまたいでファイルのコピー&ペーストなどが手軽に行えます。ブラウザからのアクセスだけでなく、クラウドストレージをPCのドライブにマッピングしてデスクトップからアクセスすることも可能です。 Otixoは現在のところ、Dropbox/Google Docs/Box/SkyDrive/SugarSync/Picasa/MobileMe/Amazon S3に対応しています。自前のFTPサーバーやWebDavサーバーと接続することも可能です。また、Otixoはサーバー上にいかなるファイルもログイン情報を保存しません(ただしSugarSyncAPIだけは例外のようですが、パスワ