タグ

2014年8月25日のブックマーク (7件)

  • ウェブサービス開発の現場におけるデザイナー不要論と5〜10年後の生存戦略 - 情報建築家 石橋秀仁

    稿では、まず「ウェブサービス開発の現場で、ウェブデザイナーの仕事エンジニアに奪われつつある」という脅威を語る。次に、生存戦略を考えるヒントとして「分かりやすい生存戦略」を2つ提示する。「アートディレクター」と「フルスタックウェブデザイナー」という2つの生存戦略だ。 なお、「仕事を奪われていくプロセス」と「生存戦略を遂行するプロセス」について、5〜10年程度のタイムスパンをイメージしている。 ウェブデザイナーの仕事エンジニアによって奪われつつある ウェブサービス開発の現場では、ウェブデザイナーの仕事エンジニアプログラマーによって少しずつ奪われつつある。とくに小さな組織や新規事業の現場では。 象徴的なのは「Bootstrapがあればデザイナー不要だよね」論。「もはや社員としてデザイナーを雇う必要はなくて、必要な時にランサーズで発注すればいいよね」「スタイルシートいじったり画像パーツ作

    ウェブサービス開発の現場におけるデザイナー不要論と5〜10年後の生存戦略 - 情報建築家 石橋秀仁
    hamaco
    hamaco 2014/08/25
  • 「できなさそうな事」と「本当にできない事」の違い – 佐藤航陽のブログ

    調べ物をしていると世の中難しいことだらけだなとつくづく思うわけです。よく解らない数式や公式やら、7秒ぐらいでパソコンを閉じたくなるぐらい難しいです。ただ、個人的には同じぐらい難しいのが「自分自身」に対する理解です。 人間は大人になると、世の中も自分自身の事もよく理解している気になってしまいがちですが、実際は解らないことだらけです。 私はとても疑り深い性格なので、自分の「認識」は当に正しいのかどうかを試してみたくなって、敢えて自分の考えと違うことをしてみる癖があります。自分の認識と現実がどう関わっているかをできる限り色々と試すことにしています。 なかでも、人間の認識が最もあてにならないと思うのは「できる or できない」の判断です。 できそうな事と当にできる事 できないと思ってやってみたら意外に簡単にできたって経験はありますよね。「できそうな事」と「当にできる事」は全然違うし、「できな

    「できなさそうな事」と「本当にできない事」の違い – 佐藤航陽のブログ
    hamaco
    hamaco 2014/08/25
  • 模倣サイトとして各所から注意喚起が出されているサイトについて徳丸さんに聞いてみた

    高橋: こんにちは、高橋です。今日は徳丸さんをお招きして、今話題の『模倣サイトとして各所から注意喚起が出されているサイト』についてお話を伺います。徳丸さん、よろしくお願いします。 徳丸: 徳丸です。よろしくお願いします。 高橋: まず問題のサイトですが、NTT東日NTTドコモ、日銀行、外務省、総務省など様々なサイトを模倣したサイトが見つかっていて、各社、各省庁が注意喚起をしているというものです。詳しくは、北河拓士さんのまとめをごらんください。 徳丸: これ、総務省のサイトだと、http://www.soumu.go.jp.○○○.org/ のように、ドメイン名の先頭が物と同じだし、中身も同一だしで、見た人がびっくりしたのでしょうね。 高橋: はい。これはパクリのサイトではないのですか? 徳丸: パクリではありません。PROXYサーバーの一種で、元のサイトのアクセスして、その内容をそ

  • git push/commitを忘れるなら、思い出させればいいじゃない - Qiita

    :::DEPRECATED::: git-forgotは非推奨になったため、代わりにgit-remindを使ってください。 git-remind: Gitの「コミット忘れ」と「プッシュ忘れ」を防ぐツール - Qiita git add したが commit を忘れていた。コミット漏れがあって同僚に迷惑をかけた。複数のリポジトリを同時に触っていたら、片方のリポジトリをpushするのを忘れてしまった。gitを使ったことがあれば、このような失敗をしたことがあるのではないだろうか? 忘れることは人間である以上しかたない。であれば、思い出させてくれる何かがあればいい。例えば、通知センターでコミット漏れを教えてくれるだけでも十分だ。 そこで、今回作ったツールがgit-forgot。このツールは、git forgotと打つとpushやcommitがされてないリポジトリを教えてくれるものだ。 この記事では

    git push/commitを忘れるなら、思い出させればいいじゃない - Qiita
    hamaco
    hamaco 2014/08/25
  • Roadworkerとdirenvを使ってRoute53のDNSレコードを管理する & Roadworker用にVimプラグインとZsh補完関数も作った - Glide Note

    TL;DR Route53のDNSレコード管理にはRoadworkerとdirenvを組み合わせて使うと便利 Roadworkerを使いやすくするために、VimプラグインとZsh補完関数を作った (TL;DR使ってみたかった) 経緯 roadworker | RubyGems.org zimbatm/direnv 会社でRoute53に移行したチームがあって、レコードの管理にRoadworkerを使ってて、 私もちょっと使ってみたんですが、コマンドラインからの使い勝手と、Routefileの編集が そのままだと不便だったので、使い勝手が良くなるようにdirenv使ったり、 Vimプラグインとzsh補完関数を作ったりした。 Macでの作業を想定してます。 Roadworkerのインストール

  • OS X キーチェーンから環境変数をセットするツールを作りました - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、技術部の福森 (@sora_h) です。 最近は環境変数に API トークンや credential といった認証情報を入れる事が増えてきています。 たとえば、AWS を利用するツールでは AWS_ACCESS_KEY_ID, AWS_SECRET_ACCESS_KEY といった環境変数にだいたいの場合で対応しています。 そのため、~/.bashrc や ~/.zshrc などシェルの設定に export を書いておき常に使える状態にしている方も多いと思いますが、 それって実は危険ではないでしょうか? 例えば、下記のようなリスクが考えられます: 意図せず情報が利用されて意図しない副作用が発生してしまう危険性 番に変更を与えるつもりはなかったけれど事故を起こしてしまう等 悪意のあるスクリプトを実行した際に環境変数を送信などされてしまう危険性 事故や漏洩を防ぐためにも、筆者はかな

    OS X キーチェーンから環境変数をセットするツールを作りました - クックパッド開発者ブログ
  • 自分だけのオリジナルグッズを手軽に作成・販売 | SUZURI(スズリ)

    1. 画像をアップする。それだけです。 こんにちは!SUZURI(スズリ)です。ユーザー登録(もちろん無料!)をすませたら、自分で作ったイラストや写真をアップロードしてみましょう。それだけです。なるべく大きめの画像をアップするのがコツですよ。 2. 自動的に商品ができちゃいます。 画像をアップすると自動的に商品一覧が作成されます。(これも無料!)iPhoneケース、Tシャツにベビーグッズ...。対応アイテムはこれからどんどん増える予定です。作りたいアイテムだけを選択することもできます。 3. トリブンを決めたら、販売スタート! 原価に「あなたが欲しい金額(トリブン)」を乗せたらいよいよ販売開始。注文が入ったら製造ラインが勝手に動き出し、配送されて、トリブンがあなたの口座に振り込まれます。なにもしなくていいし送料も気にしない!やった!

    自分だけのオリジナルグッズを手軽に作成・販売 | SUZURI(スズリ)
    hamaco
    hamaco 2014/08/25