タグ

ブックマーク / techblog.kayac.com (33)

  • slackの反応がないと寂しいので、一気にたくさんリアクションできる「slack最高速でワイワイできるくん」を作った - KAYAC engineers' blog

    この記事は、「Tech KAYAC Advent Calendar 2020」の20日目の記事になります。 slackを返して仕事した気になっているみなさんこんにちは!!! slackに負けるな!!! いきなりごめんなさい。どうもこんにちは。 KAYACクライアントワーク事業部デザイナーのちゃんちーです。 クライアントワークとして、今や40万人以上が持ってるうんこミュージアムで配られるマイうんこという不思議なものを製造したり、 マイクロワーケーションという実験で、お客さんと川で仕事をしてみたり、 いろんなことをしながらいろんなものを作って暮らしています。 当はもっと真面目に仕事してます。 いや、当です。よろしくお願いします。 いきなりですが、slack、使っていますか? 弊社はというと、バリバリslackでやりとりをしていて、社内のコミュニケーションツールはslackにほぼ集約されてお

    slackの反応がないと寂しいので、一気にたくさんリアクションできる「slack最高速でワイワイできるくん」を作った - KAYAC engineers' blog
    hamaco
    hamaco 2020/12/21
  • たった一言でエンジニアを怒らせる方法 10 おまけ付き - KAYAC engineers' blog

    この記事は、Tech KAYAC Advent Calendar 2020 の17日目の記事になります。 こんにちは。はじめまして。クライアントワーク事業部でコピーライターをしている合田ピエール陽太郎と申します。 www.kayac.com コピーライターとは 普段は、広告を見る人に向けて、どんな言葉を言えば振り向いてくれるか、商品を手に取ってもらえるかを考え続けて全精力を捧げている人間です。いわゆる短い言葉で、人を惹きつけるにはどうすればいいかを常日頃から考えています。たとえば、YouTubeの『好きなことで生きていく』、日産の『やっちゃえ日産』などは一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。そういった言葉をディレクターから依頼されて考えることが多いです。 書こうと思ったきっかけ 僕がこれまで数社を渡り歩いてきた中でエンジニアと他の職能の人とが言葉のやりとりで上手くいかずに憤慨してい

    たった一言でエンジニアを怒らせる方法 10 おまけ付き - KAYAC engineers' blog
    hamaco
    hamaco 2020/12/17
  • ISUCON8本戦出題記というよりぶっちゃけ工数感どうなの?って話 - KAYAC engineers' blog

    こんにちは! サーバーサイドサイドエンジニアの荒賀です。 普段はソーシャルゲーム事業部でゲームの開発したり、Lobi事業部でコミュニティサービスの開発をしたりしています。 さて、この度ISUCON8の戦問題の出題を担当させていただきました。 問題に関する解説は公式のブログを書きましたのでこちらを御覧ください。 ISUCON8 選問題の解説と講評 こちらでは技術的なことは置いておいて、業務としてどのようにISUCON8に関わってきたかを書き残しておきたいと思います。 (※カヤックの出題はISUCON3でもしており今回が2回目です。) はじまり (2017/12〜2018/2) だいぶ曖昧な記憶ですが、ISUCON7で優勝させていただいた直後の打ち上げの場で、僕の耳元で941さんが「来年はカヤックさんどうですか〜(ニヤニヤ)」と囁いてきたので、とりあえずニヤニヤで返したことを覚えています。

    ISUCON8本戦出題記というよりぶっちゃけ工数感どうなの?って話 - KAYAC engineers' blog
  • Dockerで開発環境構築を10倍楽にしたはなし - KAYAC engineers' blog

    Lobi事業部 サービス基盤チームの長田です。 最近プロジェクト内で使用する開発環境にDockerを利用するようになったので、その紹介をします。 Dockerにしたってどういうこと? 公開済みのWebサービスに変更を加えて動作確認をする場合、番環境でそれを行うわけにはいきません。 ほとんどの場合はローカルマシンでWebサービスの全体または一部のコピーを動かして動作確認を行うことでしょう。 その後ステージング環境などの他の開発メンバーも触ることができる環境で動作確認やQAを行い、 問題がなければ晴れて番環境に反映、という流れが一般的かと思います。 この「ローカルマシンでWebサービスのコピーを動かす」部分にDockerを利用している、ということです。 Dockerにしてどうなった? Before 開発環境構築に1〜2日かかっていた After 開発環境構築がランチに行っている間に終わるよ

    Dockerで開発環境構築を10倍楽にしたはなし - KAYAC engineers' blog
    hamaco
    hamaco 2017/10/28
  • 分散環境でユニークなidを発番するGo製プロダクト「katsubushi」のご紹介 - KAYAC engineers' blog

    Lobiチームの長田です。 今回はkatsubushiというアプリケーションを紹介します。 https://github.com/kayac/go-katsubushi katsubushiはid発番を行うアプリケーションです。 水平分割されたデータベースに対してユニークなidを発番するために作られました。 なお、記事中の「データベース」はMySQLを指します。 katsubushiの特徴 Snowflakeと同様のアルゴリズムでid発番 SnowflakeはTwitter社がかつて公開していたid発番アプリケーションです。 https://github.com/twitter/snowflake/tree/master 既にメンテナンスされておらず、masterブランチにはその旨が書かれたREADMEしか残されていません。 タグが切られているので、ソースコード等はそちらで確認できます。

    分散環境でユニークなidを発番するGo製プロダクト「katsubushi」のご紹介 - KAYAC engineers' blog
    hamaco
    hamaco 2016/11/07
  • 新卒研修の最終日に社内ISUCONを開催しました 〜運営死闘てか死亡編〜 - KAYAC engineers' blog

    明日から、GWでウキウキですね!!!!!!!!!!! どうも新人研修のisuconを担当したKonboiです。 昨年、一昨年に引き続き新人研修の最終日に社内ISUCONを開催しました。 isucon用問題を自分が作成し、ベンチをtkuchikiが担当する方向で進めていました。 作成指針 まずはどのような問題にするかを考えました。 社内ISUCONでは、一線で業務を行う先輩エンジニアから研修を終えたばかりの新卒エンジニアまで幅広いエンジニアに対して、楽しんでいただけるような問題を作成できればなと思い以下のの方針で問題を作ることになりました。 新卒入社のエンジニアでも挑戦できる問題にする 新卒研修の内容で加点できるy問題にする 通常の業務できちんと行うべきことを行う問題にする 適切なindexを張る 静的ファイルをapache,nginxなどのwebサーバーで返す問題にする というのを指針に問

    新卒研修の最終日に社内ISUCONを開催しました 〜運営死闘てか死亡編〜 - KAYAC engineers' blog
    hamaco
    hamaco 2015/05/12
  • #3 監視バッチつくったら安心できた話 - KAYAC engineers' blog

    こんにちは! アドベントカレンダー当日までにネタを仕込むぞ! って思っていたらいつの間にか当日になっていました! @MacoTasuです。 アドベントカレンダー三日目は、今年作った仕組みでよかったわーってなったバッチについて話します! 困ったこと 今担当しているシステムで、ある特定のデータの不整合を見逃してしまうと 他のデータにも影響がでてしまう作りの部分があって 不整合が発生したらなる早で気づいて対処したい!ってことがありました。 エラーが起こった際の検知はできるのですが、不整合が起きる時は レースコンディションによる場合が多そうだと思っていて コードのテストで完全に防ぐのは厳しいなとなっていました。 対策として作ったもの そこで対策としてつくったものは、データが正常な状態にあるか逐次監視するバッチです。 一定の時間にバッチを走らせて、データの整合性がとれているかをチェックし、異常があっ

    #3 監視バッチつくったら安心できた話 - KAYAC engineers' blog
    hamaco
    hamaco 2015/01/16
  • #12 Railsの面倒な初期設定を自動化するApplication Templates - KAYAC engineers' blog

    この記事は rails newの後に毎回お決まりのgemを入れたり初期設定をするのが面倒だなと思っている方が対象です 記事を読み終えると、自分でテンプレートを作ってお決まりの手順を自動化することができるようになります とりあえずあとで読もう、という方はこちら => はじめに こんにちわ!クライアントワークチームの@hilotterです。 普段は主にRailsを使ったキャンペーンサイトの開発を行っています。 早速ですがみなさん rails new してますか? Railsでアプリケーション開発を行う際にまず実行するのが rails new ですね。 ただ、rails newの後、すぐにアプリケーションコードの実装開始かというとそうではなくて、「テストのためにrspecを入れよう」とか、「unicornの設定をしよう」というように、開発を便利にしてくれる様々なgemをインストールしたり、gem

    #12 Railsの面倒な初期設定を自動化するApplication Templates - KAYAC engineers' blog
    hamaco
    hamaco 2015/01/16
  • #20 Amazon CloudSearchで検索サジェスト機能を作った話 - KAYAC engineers' blog

    tech.kayac.com Advent Calendar 2014 20日目を担当する@ken39argです。 近況報告 お久しぶりです。 前回ブログを書いたのが、2012年のアドベントカレンダーでしたので、2年ぶりということになります。 前回のブログの出だしが、 「最近子供が産まれた」 でしたが、 4日前の 12/16の朝に2人目の男の子が産まれ、 日嫁と子供が病院から帰ってました。とてもバタバタしております。 長年、特にFlashLiteの動的生成などを得意分野としてガラケーを始めとするケータイ向けブラウザゲームを作ってきましたが、 昨年末から心機一転 LobiチームにJoinして、主にLobi REC SDKのサーバーサイドの開発を担当しています。 今年も様々な人やサービスの助けを借りてオートスケールする動画変換サーバーやニコニコ動画へのアップロード、 プレイ動画を見るためのL

    #20 Amazon CloudSearchで検索サジェスト機能を作った話 - KAYAC engineers' blog
    hamaco
    hamaco 2014/12/29
  • #19 指定ディレクトリ以下の json ファイルの syntax check を行うスクリプトを作りました - KAYAC engineers' blog

    この記事は tech.kayac.com Advent Calendar 2014 19日目です。 業務の30 ~ 40% くらいは chef の cookbook を書いている @tkuchiki です。 chef の node や role の定義を json で行うと思います。 cookbook 作成中に、chef-solo や chef-client を走らせてテストしようとしたときに、 json の syntax error で実行に失敗するということありませんか? そんなとき、json で消耗しないために作ったのが json-checker です。 インストール 以下のコマンドを実行してください。 curl https://raw.githubusercontent.com/tkuchiki/json-checker/master/json-checker -o /usr/lo

    #19 指定ディレクトリ以下の json ファイルの syntax check を行うスクリプトを作りました - KAYAC engineers' blog
    hamaco
    hamaco 2014/12/29
  • #13 フロントエンド制作に華を! 面白いWebAPI 7選 - KAYAC engineers' blog

    こんにちは。 カヤックに新卒で入社し、フロントエンドエンジニアとして スロット制作を中心とした活動を続けている田島です。 どうぞお手柔らかによろしくお願いします。 さてさて、Webのフロントエンドエンジニアの場合、 何か作りたいアイデアを思いついてから世に公開するまでのスピードが コピーライターに次いで早いです。 また、リッチなコンテンツや大量のコンテンツを扱って何かしようというときには WebAPIをうまく活用すれば、自前でデータベースを作らずとも ササッと作って公開することもできます。 今回は、そうしたフロントエンド制作を豊かにするWebAPIの中から特に 面白いと思うものを7つ選び、実例を交えて紹介していきたいと思います。 1. MediaWiki API http://ja.wikipedia.org/w/api.php Wikipediaの情報を取得できるAPIです。 このAPI

    #13 フロントエンド制作に華を! 面白いWebAPI 7選 - KAYAC engineers' blog
    hamaco
    hamaco 2014/12/29
  • #16 あの娘と内緒に将棋を指したい - KAYAC engineers' blog

    tech.kayac.com Advent Calendar 2014の16日目です。 今回アドベントカレンダー初参加の森です。 今年も竜王戦が終わり、年末になってきた感がありますが、見ていると指してきたくなってきますよね。 そこで、仕事中に指せる将棋盤を作ってみました。コンソールでさせるリモート将棋盤です。これで、あなたも斜め前のあの娘と内緒で心と心の会話が出来ます。 そして、それがこれです。 どーん 色とか付いちゃっててバレバレ間は否めないですが、とりあえずすすめましょう。 まずは使い方からです。 使い方 まず、github からcloneします。 git clone git@github.com:kozakana/console-jchess.git bundle install --path vendor/bundle コードの準備が出来たところで、次はサーバーを起動します。 bu

    #16 あの娘と内緒に将棋を指したい - KAYAC engineers' blog
    hamaco
    hamaco 2014/12/26
  • #17 うわさのdatabase.ymlをどうしているか カヤックCW編 - KAYAC engineers' blog

    こんばんは。クライアントワーク(受託開発)チームのnobu_ohtaです。 この記事は tech.kayac.com Advent Calendar 2014 17日目です。 この記事では、弊社クライアントワーク(受託開発)チームで production 環境で Railsdatabase.yml と secrets.yml をどう運用しているかを紹介したいと思います。 この話題最近ちょくちょく見かけますが、@mirakuiさんがやっているPodcastの Admins Bar #3: Fluentd, Rails, ActiveRecord でも取り上げられています。 なぜ機密情報をハードコードしないほうがいいか Rails 4.1からsecrets.ymlやdatabase.ymlで機密情報は直書きせずに環境変数から読む設定ファイルが生成されるようになりました。 アプリのリポジト

    #17 うわさのdatabase.ymlをどうしているか カヤックCW編 - KAYAC engineers' blog
    hamaco
    hamaco 2014/12/22
  • #4 デプロイツール・モックAPIの人柱募集のお知らせ - KAYAC engineers' blog

    ご無沙汰しております。@takihito (大先輩) です。 今月で40歳になろうという、今年のアドベントカレンダーでは最年長でしょうか。 今年つくったアプリケーションを紹介しつつ、人柱になってくれる勇気ある若者を募集しようという試みを持った4日目のエントリーになります 突然goがきたので... 突然のgo宣言が社内MLに流れたのですが、 目的なく言語を学習するタイプではないので 並列処理 クロスコンパイル がデプロイツールつくるのに良さそうだなぁと思い Archer::Plugin::Rsyncgoで再現してみることにしました Archer::Plugin::Rsyncとは何か 簡単に説明しておくとYAMLで記述した設定ファイルを元に複数サーバにソースコード等をばらまくデプロイツールです。古いモジュールですが弊社では、今も現役で使われています。 機能的にには十分なのですが、Perl

    #4 デプロイツール・モックAPIの人柱募集のお知らせ - KAYAC engineers' blog
    hamaco
    hamaco 2014/12/09
  • #5 新しい日報システムを考えた話 - KAYAC engineers' blog

    はじめに 皆様どうも。普段クライアントワークでアプリ開発をしている@ryusukefudaことデニールです。 突然ですが、日報書いてますか?毎日書くのは結構大変ですよね... ということでアドベントカレンダー5日目は新しい日報を考えて実装した話です。 やりたいこと 日報の趣旨はいろいろありますが、"何をしてたか" と "心身共に元気か" が見る人に分かればいいんじゃないでしょうか。 ということでこの2点に絞りました。 ちょっと考えた結果、 何をしてたか → 定期的にPCのスクリーンショットを撮る 心身共に元気か → 定期的にPCのウェブカメラで顔を撮る となりました。(仕事仲間なら顔をみれば何でも分かるはずです。) つまり、1日に何回か画面のスクショとその時の顔を取ってそれを日報として見てもらえば"何をしてたか"と"心身共に元気か" が分かるというものです! 実装 Macのウェブカメラをコ

    #5 新しい日報システムを考えた話 - KAYAC engineers' blog
    hamaco
    hamaco 2014/12/09
  • #10 「githubのプライベートレポジトリをsubmoduleに追加すると困る件の話」 - KAYAC engineers' blog

    @acidlemonです。こんばんは。 tech.kayac.comアドベントカレンダーも気がついたら10日目ということで私の出番です。なんでこの日を選んだかっていうと今日はぼくの誕生日〜。ウィッシュリスト等はございませんので心の隅っこでおめでとうと唱えていただければと思います。ちなみにぼくがカヤックに入社する1ヶ月前まで在籍してたsugyanさんと年まで含めて生年月日がおなじらしいです。 さて! 何を書こうかなと思ったんですが、テーマが「私のイノベーション2013」みたいな感じだったはずなので今年の仕事を振り返ってみると… 1月〜3月: 普通に仕事してた 4月上旬: 社内ISUCONしてた 4月下旬〜8月下旬: 普通に仕事してた 9月〜11月上旬: ISUCON3の予選/戦の準備してた 11月下旬〜: 普通に仕事してた 実はISUCON以外とくに面白いことをやってないのでは…? まぁそ

    #10 「githubのプライベートレポジトリをsubmoduleに追加すると困る件の話」 - KAYAC engineers' blog
    hamaco
    hamaco 2013/12/25
  • vagrant-configspecを使ってプロビジョニングする - KAYAC engineers' blog

    @nobu_ohtaです。 teck.kayac.com Advent Calender 2013 19日目のエントリです。 今回、advent calendarを口実にvagrant-configspecをリリースしました。 インストールは vagrant plugin install vagrant-configspec です。 コード自体は https://github.com/ankoromochi/vagrant-configspec で公開しています。 動機 configspecを触ってみたかった。 mizzyさんのブログで紹介されているように、immutable infrastructureという文脈で出てきた、冪等性や依存関係をあまり気にしない感じのconfiguration management tool。 同じくmizzyさんが作者のサーバの状態のテストを行うserve

    vagrant-configspecを使ってプロビジョニングする - KAYAC engineers' blog
    hamaco
    hamaco 2013/12/25
  • #11 MySQL Master HA を AWS で動作させる場合のフェイルオーバー支援ツール MHA::AWS のご紹介 - KAYAC engineers' blog

    こんにちは、@fujiwara です。 2013年を振り返ると、春の新卒研修での社内ISUCON、秋のISUCON予選と選でずっとISUCONをやっていたような気がしていまして、さてそれ以外になにか……そういえばインフラ回りの仕事もしていましたね。 カヤックのサーバインフラ全体としては、Amazon Web Service(AWS) への移行が進んだ1年でした。いままで自社サーバでやっていたソーシャルゲームや、比較的アクセスが多いとある自社サービス(これは後ほど事例公開されるかも知れません) を、AWS上で構築したり移行したり、という仕事が多かったです。 AWSでサービスを構築する場合、MySQL については RDS を利用する EC2 インスタンス上に MySQL サーバを稼働させる というどちらかの手段を取ることになります。 RDSはフェイルオーバーやバックアップを自動でやってくれま

    #11 MySQL Master HA を AWS で動作させる場合のフェイルオーバー支援ツール MHA::AWS のご紹介 - KAYAC engineers' blog
    hamaco
    hamaco 2013/12/25
  • #16 Leap Motionでおっぱいを揉む - KAYAC engineers' blog

    どうも。退職者です。@damele0nです。 teck.kayac.com Advent Calender 2013 15日目のエントリです。 前日は、まったく恨んではいないのですが僕のプライベートな情報を社内でリークした @handlename 先輩の #15 SublimeTextでも使い捨てファイルを開きたい でした。まったく恨んではいないのですが。 さて、去年は「JavaScriptでおっぱいを動かす」というエントリでtech.kayac.com Advent Calendar 2012の2日目から世間様に苦言を呈されたという事態を踏まえつつ そもそも退職者という身分でありかつ、渋谷のディストピアこと闇リエで勤務しているということをわきまえながら Leap Motionでおっぱいを揉みたいと思います。 Leap Motionって? もはや説明不要でしょうか。 [公式サイト] 今年(

    #16 Leap Motionでおっぱいを揉む - KAYAC engineers' blog
    hamaco
    hamaco 2013/12/17
  • ぼっちiOS開発者がParse(Parse.com)使った結果wwwwwwwww tech.kayac.com Advent Calendar 2013 - KAYAC engineers' blog

    このエントリーはtech.kayac.com Advent Calendar 2013の7日目のエントリーです。 いきなり釣りっぽいタイトルで申し訳ありません。 LobiチームでiOSエンジニアをしております@_somtdです。 今回急遽、@soh335さんのバーターとしてAdvent Calendar 2013にて寄稿させていただいております。 大変光栄な機会をいただきありがとうございます! 普段はカヤック社内でも屈指の大人数チームで開発をやっているのですが週末はぼっちでiPhoneアプリなどを開発しております。 今回は、ぼっちiOS開発者の強い味方!Parseについて書こうと思います。 Parseって何? ここで改めて説明をするよりも、ものすごく簡潔にまとまっているスライドがありましたのでシェアさせていただきます。 5分でわかったつもりになるParse.com from Kenta T

    ぼっちiOS開発者がParse(Parse.com)使った結果wwwwwwwww tech.kayac.com Advent Calendar 2013 - KAYAC engineers' blog
    hamaco
    hamaco 2013/12/09