タグ

2016年3月3日のブックマーク (17件)

  • 私がどのようにしてAtomの奇妙なバグを修正したか : 正規表現が暴走を起こすとき | POSTD

    Atom は、今注目の最新テキストエディタです。私は、このエディタをソフトウェア開発に使用しているのですが、オープンソースになっているので、少しでも貢献できればとAtomが抱えるIssuesについて検証してみることにしました。私は、 ある奇妙なバグ を見つけました。それは、Atomのユーザ speter がテキストを1行書き、行末で Enter を押した時に起こりました。新たな行が書けるようになるまで、Atomは30分も計算していたのです。私は、そんな単純かつよくあるオペレーションもろくにできないことに大きな衝撃を受け、早速その原因を探ることにしました。 検索 これが、問題のテキストです。 vVar.Type().Name() == "" && vVar.Kind() == reflect.Ptr && vVar.Type().Elem().Name() == "" && vVar.Typ

    私がどのようにしてAtomの奇妙なバグを修正したか : 正規表現が暴走を起こすとき | POSTD
    highfrontier
    highfrontier 2016/03/03
    私がどのようにしてAtomの奇妙なバグを修正したか : 正規表現が暴走を起こすとき
  • 快適な昼寝は、〈ラフマ〉のリクライニングチェアで | ROOMIE(ルーミー)

    最近、アウトドア関連のグッズを“家ナカ”でも活用するトレンドがあるようです。 さすがに、家の中にテントを張ることは考えにくいですが(一戸建てで庭があれば、プチキャンプはできますね)、たとえば、アウトドアシーンで御用達のマグカップやブランケット、キッチンツールなど、それぞれのライフスタイルに合わせて、アウトドアとインドアを区別せずに上手に活用して、コーディネイトしている傾向にあります。 しかも私の場合、自宅のソファは家族に占領されてしまいがちで、せっかくの休日ものんびり昼寝もできないなぁ、なんて思っていたところ、キャンプシーンではマストな〈ラフマ〉の「リクライニングチェア」を見つけました。 ネーミングに“リクライニング”と付いていますが、もたれかかれるのは当然ながら、座っている間どれだけリラックスできるかがポイント。それこそ、いつのまにか昼寝できたら、即買いです。 そんな理想のクオリティを実

    快適な昼寝は、〈ラフマ〉のリクライニングチェアで | ROOMIE(ルーミー)
    highfrontier
    highfrontier 2016/03/03
    史上最高のリクライニングチェア、現る
  • オラクル、エンタープライズアプリ向けJavaScriptライブラリ「Oracle JET」をオープンソースで公開。SPA、UIコンポーネント、レスポンシブ対応などを統合

    オラクルはエンタープライズアプリケーション向けのJavaScriptライブラリ「Oracle JET」(Oracle JavaScript Extension Toolkit)をオープンソースで公開しました。 Oracle JETは、28の言語と160以上のロケールを備えたアプリケーションの国際化やテンプレートベースのSingle Page Application開発などをサポート。同社が以前から公開していたUIコンポーネントの「Alta UI」のほか、JQuery、KnockoutJS、RequireJS、Hammerなども含まれた統合的なライブラリになっています。 下記はOracle JETで開発されたデモサイトの画面。 Oracle JETには、フォームやボタン、メニュー、テーブルやデータグリッドなどのコンポーネントや、線グラフ、棒グラフ、パイチャート、エリアチャートなど多数のグラフ

    オラクル、エンタープライズアプリ向けJavaScriptライブラリ「Oracle JET」をオープンソースで公開。SPA、UIコンポーネント、レスポンシブ対応などを統合
    highfrontier
    highfrontier 2016/03/03
    オラクル、エンタープライズアプリ向けJavaScriptライブラリ「Oracle JET」をオープンソースで公開。SPA、UIコンポーネント、レスポンシブ対応などを統合
  • Docker ToolboxでDocker環境を用意しつつ、Kitematic(GUIツール)でコンテナ起動 | DevelopersIO

    Docker ToolboxでDocker環境を用意しつつ、Kitematic(GUIツール)でコンテナ起動 コンニチハ、千葉です。 今更感がなくはないですが、Docker Tooloxを使ってMac上にDocker環境を用意する機会がありましたのでメモしておきます。 また、Kitematic(GUIツール)でhello worldしてみました。 Docker Toolboxとは?? このDocker ToolboxをインストールすることでDockerを利用するための複数のコンポーネントが一発でインストールできます。 簡単に言うと、boot2dockerの進化版ですね。 インストールされるコンポーネント 以下のコンポーネントがインストールされます。 Docker Machine: 様々な環境にDockerエンジンのインスタンスを構築。例えばコマンド一発でEC2上にDockerエンジンが動く

    Docker ToolboxでDocker環境を用意しつつ、Kitematic(GUIツール)でコンテナ起動 | DevelopersIO
    highfrontier
    highfrontier 2016/03/03
    Docker ToolboxでDocker環境を用意しつつ、Kitematic(GUIツール)でhello world | Developers.IO
  • 印刷できるデザインテンプレート『Sketch Sheets』 | 100SHIKI

    地味だがいいかも。 Sketch Sheetsでは、アプリのデザインなどに使えるテンプレートを配布している。 iPhone用、iPad用などと分かれているので、用途にあわせてダウンロードして印刷すればいい。 なおファイル形式はPNGとPDFのようだ。 インターフェースのブレストをするときは紙でやった方が良い場合も多いだろう。知っておいてもいいですね。

    印刷できるデザインテンプレート『Sketch Sheets』 | 100SHIKI
    highfrontier
    highfrontier 2016/03/03
    印刷できるデザインテンプレート『Sketch Sheets』
  • try! Swift 最速レポート 2日目午前 #tryswiftconf | DevelopersIO

    弊社のレポートは以下になります try! Swift 最速レポート 1日目午前 try! Swift 最速レポート 1日目午後 try! Swift 最速レポート 2日目午後 try! Swift 最速レポート 3日目午前 try! Swift 最速レポート 3日目午後 昨日の午後に引き続き、田宮がお送りいたします。 try! swift 最速レポート 2日目午前 こんにちは!朝のコーヒーが欠かせない田宮です! 今日もマークシティーからSwift開発者たちの大規模なカンファレンス・try!swiftの模様をお伝えします!Developers.IOでは、この模様を随時お届けしていきます! このイベントでは世界中のSwiftデベロッパーが一堂に会しています。知識や技術を互いに共有し高め合うことを目的としています。 では、さっそくいってみましょう! 目次 オープニング 実践的 "Boundari

    try! Swift 最速レポート 2日目午前 #tryswiftconf | DevelopersIO
    highfrontier
    highfrontier 2016/03/03
    try! Swift 最速レポート 2日目午前 #tryswiftconf | Developers.IO
  • モバイルアプリ風のUIを提供するBootstrapベースのフレームワーク「Mobility」:phpspot開発日誌

    GitHub - cblanquera/mobility: Mobility is a super light weight HTML, CSS, and JS framework built on top of Bootstrap for developing mobile applications. モバイルアプリ風のUIを提供するBootstrapベースのフレームワーク「Mobility」 次のように、タブバーやスライドメニュー、リスト等、iOSアプリ風のUIをWEB上で実現できます。 アプリっぽいモバイルサイト作成時の選択肢として覚えておいてもよさそう 関連エントリ Bootstrapのテーブルをソート可能にする「Bootstrap Sortable Tables」 Bootstrapのパラメータ入力スライダー実装「bootstrap-slider」 Bootstrapなフォームで

    highfrontier
    highfrontier 2016/03/03
    モバイルアプリ風のUIを提供するBootstrapベースのフレームワーク「Mobility」
  • ストレスフリーなタスク管理サービス「Todoist」を使うべき7つの理由

    ビジネスパーソンなら誰もがやっているタスク管理。紙からデジタルまで、人によって千差万別のやり方があるかと思います。デジタルだけでも数えきれないほど存在するタスク管理アプリ・サービスですが、その中でも、Todoistは使いやすさに定評があります。 今回は、らくらく使えて、仕事の効率化に大きく貢献してくれる、Todoistを使いたくなる7つの魅力をまとめました。 1. 美しいUIとストレスフリーな操作性 まず一目見てわかるUIのシンプルゆえの美しさ。そして、使ってみてすぐに気付くのが操作性の素晴らしさでしょう。しかもサクサクと動くスピードの速さも備わっています。タスクの追加もチェックも全くストレスを感じません。 2. クラウドサービスだから、どんなデバイスでも使える Webブラウザ上のサービスですので、どんなデバイスでも使えます。ブラウザであればChromeでもFirefoxでもSafariで

    ストレスフリーなタスク管理サービス「Todoist」を使うべき7つの理由
    highfrontier
    highfrontier 2016/03/03
    ストレスフリーなタスク管理サービス「Todoist」を使いたくなる7つの魅力
  • 『iOS用音楽アプリのGoogle Cast対応』

    AirPlayはスマートフォンが体であり、AppleTVを外部ディスプレイとして利用するイメージです。 再生・一時停止等のコントロールは全てスマートフォン側で行います。 一方、Google Castでは再生制御を行うのはあくまでReceiver側であり、SenderはReceiverに対して命令を行うコントローラーのような立場に過ぎません。 更に、実装方法によっては複数のSenderから一つのReceiverに接続するような1:nの接続(!)も可能になります。 この辺りをはじめに理解しておくと、この先も躓きにくいと思います。 注意点 実際に作るときはガイドラインを意識しましょう User Experience with Google Castのページに、Google Castに対応させる際のガイドラインが記載されています。 この記事ではコード量を必要最低限に抑えるためにガイドラインに沿っ

    『iOS用音楽アプリのGoogle Cast対応』
    highfrontier
    highfrontier 2016/03/03
    iOS用音楽アプリのGoogle Cast対応
  • [1187-201603] サイト更新時にプッシュ通知でお知らせする「Push7」に対応しました。 | Life Style Image

    highfrontier
    highfrontier 2016/03/03
    [1187-201603] サイト更新時にプッシュ通知でお知らせする「Push7」に対応しました。
  • [AppVeyor] MinGW/Cygwin を使う方法

    highfrontier
    highfrontier 2016/03/03
    cygwin, setup [AppVeyor] MinGW/Cygwin を使う方法
  • EarlGrey - iOS 向けの UI 機能テスト フレームワーク

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    EarlGrey - iOS 向けの UI 機能テスト フレームワーク
    highfrontier
    highfrontier 2016/03/03
    EarlGrey - iOS 向けの UI 機能テスト フレームワーク
  • 203125

    先日、困ったことがありました。とある友人から勧められ、じゃあ読んでみようと探してみたところ、どのお店にも置いていないという悲劇。ジュンク堂店にない、代官山蔦屋にもない、日橋丸善にもない。……それどころか、Amazonにもない。 絶版になっているわけではないらしいものの、取扱店も流通数も少ない様子。どっかの書店で取り寄せてもらうべか……と諦め半分でいたのですが、ひとつのサイトが目に留まりまして。それによれば、都内某店に在庫があるの話。足を運んだ結果、なんとか入手することができました。 ──ということがあり、検索ついでに「」や「読書」に関係するウェブサイト&サービスを探していたのが、最近のハイライト。つい最近できたばかりの、真新しいサービスは見当たりませんでしたが、せっかくなのでまとめてみました。どなたかの参考になりましたら。 ※読むを探しているという方は、こちらのページも参考にど

    203125
    highfrontier
    highfrontier 2016/03/03
    lifehacks 「本」と「読書」にまつわる便利&参考になるサイトをまとめてみた
  • ウェブアプリケーション開発に新言語を採用したときにインフラで考えたこと - ゆううきブログ

    この文章は、サーバサイドのウェブアプリケーション開発において、社内実績の少ない新しい言語を採用したときにインフラ面で考慮したことを社内向けにまとめたものです。 はてなでは、長らくPerlでウェブアプリケーション開発を続けてきた一方、ここ数年で社内でScalaまたはGoの採用事例も増えてきました。 今後開発が始まるプロダクトにおいても、PerlScalaGoもしくは他の言語を採用するかどうかを開発開始時に選ぶことになるでしょう。 新言語を採用するときに、考慮すべきことの一つとして、「インフラ」への影響があります。 新言語に関する雑談をしていると、ウェブアプリケーションエンジニアに「インフラ」への影響について聞かれます。 もしくは、ウェブオペレーションエンジニアから考慮するポイントを伝えることもあります。 ScalaGo以外に、Node.jsやサーバサイドSwiftはどうかというのも雑談

    ウェブアプリケーション開発に新言語を採用したときにインフラで考えたこと - ゆううきブログ
    highfrontier
    highfrontier 2016/03/03
    tech, web ウェブアプリケーション開発に新言語を採用したときにインフラで考えたこと - ゆううきブログ
  • 「何のために?」を自問すればタスク管理のやり方は見えてくる | シゴタノ!

    先日、TaskChute2の「Project」「Mode」「タスク実行後の評価」をどのように使うのが良いか?という質問に答える機会がありました。 実際に私が回答したのは、以下の通りです。 Project:ほぼ使用していない。 Mode:重要×緊急の四象限、Waiting、Life タスク実行後の評価:設定オフ 質問をされた人は、TaskChuteエバンジェリストの私が「Project」と「評価」を使用していないことに驚かれたようです。 その理由について私が話したのは、「何のためにそれを使うか?と自問したときに特に理由が思いつかないなら、無理に使わなくていい」ということでした。 目的があるから使う意味がある 先ほどの例で言えば、「Project」や「タスク実行後の評価」などは、後からTaskChute2の記録を見て何かを分析したいのであれば使う価値があります。 しかし私は「Project」や

    「何のために?」を自問すればタスク管理のやり方は見えてくる | シゴタノ!
    highfrontier
    highfrontier 2016/03/03
    「何のために?」を自問すればタスク管理のやり方は見えてくる
  • パスワード認証

    シンクゼロマガジン・ライト版 Creative Edge School Books の宣伝用マイクロブログギング。 企画・制作・販売している学習コンテンツのリリースやキャンペーンなどの情報をお知らせしています。 URL: http://design-zero.tv/ 公式サイトをご覧ください。 現在、ブログを公式サイト( http://design-zero.tv/ )に移行中です。 公式サイト( http://design-zero.tv/ )には活動報告や学習コンテンツの情報を掲載しています。

    パスワード認証
    highfrontier
    highfrontier 2016/03/03
    第25回「重要なこと! CSSの知識だけあっても「ブロック、カラム、モジュール」を理解できていないと苦労するぞ〜」/中学生のためのレスポンシブWebデザイン
  • 「サンマとサバ」をファジィ推論で見分けよ! 史上最大のミッションに挑む (1/4) - 「英語に愛されないエンジニア」のための新行動論 ―番外編― - EE Times Japan

    「サンマとサバ」をファジィ推論で見分けよ! 史上最大のミッションに挑む:「英語に愛されないエンジニア」のための新行動論 ―番外編―(1/4 ページ) 製品名に「ファジィ」と付ければ、家電が飛ぶように売れた時代。電子レンジの開発に携わる私に突き付けられた課題は、「10種類の品をファジィ推論で判別する」というものでした。今回は、私の代名詞とも言える、「サンマとサバの研究員」としての原点をお話します。 われわれエンジニアは、エンジニアである以上、どのような形であれ、いずれ国外に追い出される……。いかに立ち向かうか?→「『英語に愛されないエンジニア』」のための新行動論」 連載一覧 こんにちは、江端智一です。私のプロフィールをご覧になった方はご存じかと思いますが 「……「サンマとサバ」を2種類のセンサーだけで判別するという電子レンジの品自動判別アルゴリズムの発明を皮切りに、……(中略)……まで幅

    「サンマとサバ」をファジィ推論で見分けよ! 史上最大のミッションに挑む (1/4) - 「英語に愛されないエンジニア」のための新行動論 ―番外編― - EE Times Japan
    highfrontier
    highfrontier 2016/03/03
    do note 「サンマとサバ」をファジィ推論で見分けよ! 史上最大のミッションに挑む (1/4)