タグ

ブックマーク / la.ma.la (11)

  • 最速インターフェース研究会 :: Firefoxでテキストをクリップボードにコピーする方法

    動作デモ http://la.ma.la/misc/js/setclipboard_for_firefox.html Firefox1.5 + FlashPlayer8.5で動作確認してます。Opera8.5では動いたがOpera9では動作せず。Safariは知らない。FlashPlayerのバージョンによっても何か違うのかもしれない。 元ネタ http://a-h.parfe.jp/einfach/archives/2005/0706043145.html IEではデフォルト設定でブラウザからクリップボードの読み書きができる、というのは割と有名な話ですが、Flashを使うとIE以外でもクリップボードにテキストをコピーすることができます。上書きのみで読み込みはできないようなので多少は安心です。(クリップボードが勝手に置き換わってしまう、という悪戯はできる) で、このFlashを使ったクリッ

  • 最速インターフェース研究会 :: 実践JavaScriptリファクタリング

    同じ事をやるにも、いろんな書き方があるわけでいかにして短くてわかりやすいコードを書くかというノウハウを紹介します。 例として"abcde"を80回繰り返した文字列を作るとして実際に自分のコーディングスタイルがどんな風に変化していったのか、という。 短くなるのは確かなんだけどわかりやすいかというと、人によるかもしれない。 グローバル関数を定義2年前なら、多分こういう具合だった。 //ふつうに関数として定義する function x(str,num){ var tmp = ""; for(var i=0;i<num;i++){ tmp += str; } return tmp; } x("abcde",80) Stringのメソッドとして定義1年前だとこんな感じ。 //Stringのメソッドとして定義する String.prototype.x = function(num){ var tmp

  • 最速インターフェース研究会 :: むしろdocument.writeの方を書き換えて遅延ロードを実現する

    一つ前のエントリの続き。 document.writeを使うデメリットは一個前に書いたとおり、jsファイルを置いてあるサーバーのレスポンスに引きずられてページの描画が遅くなる、ということなんだけど 広告にせよRSS貼り付けにせよ、どれもこれもdocument.writeで表示するHTMLを書き出すものばかりなので、むしろdocument.writeの方を書き換えてみることにした。 ビフォー http://la.ma.la/misc/js/feed2js_old.html アフター http://la.ma.la/misc/js/feed2js.html Feed2JSというサービスを使っている。 http://jade.mcli.dist.maricopa.edu/feed/ 来は、Scriptタグの挿入位置にRSSやAtomフィードを貼り付けるサービスだ。前者が来の使い方で、docu

  • 最速インターフェース研究会 :: IEにFirefox風検索バーをくっつけるBookmarklet

    というのを作ってみました。 このページで試してみる(IE限定) ローマ字のまま検索できるので、例えばmohicanでモヒカンにヒットします。 例えばこんな具合。 http://la.ma.la/misc/demo/isearch.htm 上記ブックマークレットで他のページでも動かせますが、リファラが付くとイヤなのでやめてください。いきなりクッキー盗んだりするスクリプトに化ける可能性があるので、ローカルに保存して動作させることを推奨します。 で、ファイル保存してJavaScript書き換えてリンクバーに登録とかいう作業は非常に面倒くさいと思うので、ブックマークレットで使うjsファイルの中にWSHを使ったインストーラーを書いてみた。 ---- インストール方法 http://la.ma.la/misc/bookmarklet/isearch.js このファイルを適当なフォルダに保存してダブルク

    highfrontier
    highfrontier 2005/10/27
    『JavaScriptでここまでできるのか!という感じのデモではあるのですが、IEの標準のページ内検索機能も内部的に
  • 最速インターフェース研究会 :: XMLはメタデータというより生データとしての利用価値が高まりつつあり、AjaxによるUIの切り離しがそれを加速する

    全部まとめて色々書こうかと思ったのだけれど、どうにも上手くいかないので、少しずつ分割して書くことにする。 まず最初にこれなのだけれども http://johnvey.com/features/deliciousdirector/ これは何かというと「JavaScriptで書かれたdel.icio.us APIのクライアント」である。最初に全てのブックマークを受信して、その後のタグによる絞込みなんかは全てJavaScriptで行う、というものだ。 とりあえず、実際にこのデモを見るのが早いだろう。 http://johnvey.com/features/deliciousdirector/demo.html この方式では、ブックマークの件数が1万件を超えるようなケースになると破綻することがわかっている。 del.icio.usのAPIでは特定のタグを含むブックマークを取り寄せることも出来るので

    highfrontier
    highfrontier 2005/10/27
    『今はまだRSSリーダーを使ってる一部の情報ジャンキーぐらいしか実感していないことだけれども、確実に起こ
  • 最速インターフェース研究会: Amazon最速検索を作ってみた

    デモここから。 http://la.ma.la/misc/aws/demo.html 説明書はこれ。 http://la.ma.la/misc/aws/ -IE6、Firefox、Opera8で動作確認しています -Safariではスクリプトの動的ロードが出来ない関係で、動きません。 -IFRAME内にパラメタ渡したCGIでscriptタグ生成とかやれば出来ないことも無さそうだが面倒なのでパス。 このエントリで書いた http://la.ma.la/blog/diary_200504140039.htm >検索エンジンがJavaScriptで検索結果を出力するインターフェースを備えていれば、CGIが使えないサーバーでも、クライアント側の制御だけで動的に検索結果を読み込むことができるようになります。 この理論を実際に実践してみた、といったところです。 Ajaxというよりむしろ、ブラウザベース

    highfrontier
    highfrontier 2005/10/27
    ココいつも面白いの作ってすごい。俺もくれくらいのスキルが欲しい(^-^;
  • モンタメソッドなプレゼン作成ツール(手抜き)

    [モンタ]メソッド 作成ツール ---- [奥様]に バカウケ 戻る 進む

  • JavaScriptでBloglinesWebServiceを使う

    なんか原稿書いたりで忙しくてBlog書いてて〆切に間に合わなかったらマズいなヤバいなとか思いつつも、原稿書くのが忙しくてBlog更新できませんとかいうのは責任転嫁っぽくて失礼な気がするので適当に(10分ぐらいで)書いたスクリプトをアップする。 JavaScriptとXMLHTTPで作ったシンプルなBloglinesWebServiceのクライアント、動作はIE系ブラウザ+ローカルhtmlファイル限定です。 http://la.ma.la/misc/js/bws.html まずBloglinesのアカウントを持っていない人には何の役にも立ちません。アカウントを取るべきです。 それから対象をファイルに保存して、エディタで開いてユーザー名とパスワードを自分のに設定してSleipnirとかで開いてください。 素のIEだと、XPSP2から警告バーが出るようになってて陶しいです。IEコンポーネントブ

  • [Ajax] 2chスレッド最速検索復活しました

    しばらく放ったらかしにしていましたが、コード整形と、少し視覚化周りで手を加えてみました。 http://x.ma.la/ スクリーンショットはこんな具合。 http://la.ma.la/misc/2chfind_2nd.png 検索状態を復元できるようにしてみました。 スクリーンショットのセッション復元 IE6とfirefoxとopera8で動作確認をしてます。例によってCPUが遅いと厳しいかもしれません。 検索は完全ローカルで行われるので、いったんロードが完了すればいくら検索してもサーバーに負担はかかりません。 オフラインにしても検索できます。 どんな単語で検索されているのかは、サーバーもプロバイダもわかりません。 板移転時の、自動追尾処理なんかが面倒くさくて、実装できてません。 なので、いきなり動かなくなったりするかもしれません。 ---- 使い方 -板を検索後、板名をクリックすると

  • 最速インターフェース研究会 :: [Ajax] JSAN構想とリモートデータの取得とUserJavaScript

    通常、JavaScriptを使って動的にデータを読み込む際には、データソースが同一ドメイン上にある必要があります。 XMLHTTPRequestを使う場合でもIFRAMEを使う場合でも同様です。 ですが、scriptタグを使う場合に限り、ドメインの制約を受けずにデータを取得することが出来ます。 検索結果をページに貼り付けるJavaScriptなどでよく使われる方法ですが、これを応用して、外部ドメインに置いてあるライブラリやデータを動的に取得するというアプローチを考えています。 同じようなことを考える人はいるもので、CPANのJavaScript版、JSANという構想がuse Perlにポストされています。 http://blog.bulknews.net/mt/archives/001649.html で、先月からずっとライブラリばかり作ってたのですが、 一応、問題なく動くレベルまでは来て

    highfrontier
    highfrontier 2005/10/27
    通常、JavaScriptを使って動的にデータを読み込む際には、データソースが同一ドメイン上にある必要があります
  • 最速インターフェース研究会 :: [Ajax] location.hashを使ったセッション復元

    最近になってようやくJavaScript関係、動的ロードを使ったテクニック等について 話せる相手ができまして、、なかなか充実しています。 Gmail、GoogleMapsのような画面遷移なしの高速なナビゲーションが注目されています。 サイトが特定のタスクに対して特化している場合、JavaScriptを使ったインターフェースの最適化が非常に有用であるのは間違いありません。 ブラウザ上で動作するリッチクライアントとしてはFlashが圧倒的に有名ですが、Flashは、ブックマーク、ブラウザの戻る進む機能、文字の拡大縮小、などのブラウザが来備えている機能が使えないため、ユーザビリティ研究者の間では嫌われ者です。 http://d.hatena.ne.jp/nazoking/20050226 というわけで、AjaxがFlashのような使い方をされないような実装例を考えてみたいと思います。 一つは、

  • 1