タグ

旅行に関するhikabuのブックマーク (35)

  • 【搭乗レポート】ジェットスターに乗ってわかった注意点

    ジェットスターのフライデーセールで、片道2,848円の航空券を買い、LCCを初体験してからはや5年。気がつけば成田発の全路線を制覇し、2ヶ月に1回はジェットスターに乗る生活になってしまいました。 初めて乗る方のために「ジェットスターの注意点」をまとめましたので、ぜひご参考になさってください。LCCは怖くないよ!【2019.4.4追記】成田ー宮古島便のレポート追加 ☆ジェットスター搭乗時の注意点☆ 成田空港第3ターミナルはとにかく遠い駅到着は出発の1時間前までに無料シャトルバスはタイミング次第ネットで事前にチェックインしてチケットはプリントアウトしておこう公式スマホアプリがあるとさらに便利機内では持ち込みアルコールは飲んじゃダメ。事は高いので搭乗前にコンビニで購入手荷物は7キロまで。乗る前に計測されるよ熱い飲み物も機内持ち込み禁止になりました座席指定するなら通路側

    【搭乗レポート】ジェットスターに乗ってわかった注意点
  • 【トピック】近江の豊かな自然、食文化、歴史を味わい尽くす2日間 日本一の琵琶湖を有する湖国・滋賀県を堪能する旅に行ってきました - トラベル Watch

    【トピック】近江の豊かな自然、食文化、歴史を味わい尽くす2日間 日本一の琵琶湖を有する湖国・滋賀県を堪能する旅に行ってきました - トラベル Watch
  • 「キング オブ 何もない島」トカラ列島2---悪石島 (トカラ列島) - 旅行のクチコミサイト フォートラベル

    あらゆさんTOP 旅行記7冊 クチコミ0件 Q&A回答0件 178,668アクセス フォロワー0人 トカラ列島は、屋久島と奄美大島の間に長くつらなるマイナーな島々。鹿児島から船で6〜13時間とロサンゼルス並みに遠く、鹿児島の人でも「ほとんど行かないなあ」と言う場所。ホテルやレストランや土産物屋がない、つまり観光地らしい場所はほぼありません。島の人も「何もない島」と言います。 でも「何もない島」と言われると逆に興味がわいてくる----僕は頭を空っぽにしたくて、トカラ列島に出かけました。 さて、諏訪之瀬島の次に訪れたのが、隣の悪石島です。悪い石の島……ある意味、名前がかなり魅力的です。

    「キング オブ 何もない島」トカラ列島2---悪石島 (トカラ列島) - 旅行のクチコミサイト フォートラベル
  • 【リアル炎上】地元の人も知らない?超危険なお祭りに行ってきた | あやのと天のぷらり旅

    こんにちは、蛯原天です。 先日「神戸ピタパ川柳」についての記事を書きましたが、実はあの日、ちょうど滋賀県の近江八幡で「火まつり」が行われるらしいという情報をゲット。 爆速で近江八幡に向かいました。 「火まつり」は夜行われるということだったので、先にホテルにチェックインし、身軽になってから向かうことに。 あやの「おまたせー」 蛯原「(火まつりだけに、わざわざ赤に着がえたんだろうなぁ)」 とはいえ、私達近江八幡に詳しくもなければ、「火まつり」という情報と時間と場所しか聞いていません。

    【リアル炎上】地元の人も知らない?超危険なお祭りに行ってきた | あやのと天のぷらり旅
  • 【永久保存版】元福岡市民が全力で1泊2日の福岡市周辺観光してみた - はげあたま.org

    実際に行っていない上に、紹介地域をよく知らずに引っ張ってきた観光キュレーション記事は○ね!というヨッピーさんの大阪観光記事に感銘を受け、実際に地元を回ってきました。2年半前に福岡を離れた身ですが、むしろ年数回帰省しては全力で遊んでいるため、在住当時より観光地には詳しくなってる私です。 しかしながら大問題が。 福岡市って美味しいものはたくさんあるんですが、観る物ないんですよね。 過去に何度、観光のオススメ聞かれて口ごもったり、Twitter友人迎撃に失敗しただろうか……。 正直、レンタカー借りて別府→湯布院→やまなみハイウェイ→阿蘇と回った方が100倍有意義ですしね。 それでも検討に検討を重ね、結局行き当たりばったりになりながら、何とか1泊2日を全力で遊び倒す事には成功しています。やればできるもんです。 記事は実際には3日帰ったうちの1泊2日分なので多少の齟齬はありますが、実際に回れるこ

    【永久保存版】元福岡市民が全力で1泊2日の福岡市周辺観光してみた - はげあたま.org
  • 【永久保存版】地元・大阪人が選ぶ大阪に行ったら絶対に立ち寄りたい観光地まとめ

    大阪の観光といえばべ歩き!地元民ならではのオススメ観光名所・観光地をご紹介。べ歩きスポットでの1人でグルメはもちろん、道頓堀や新世界のような定番観光地だけでなく、鶴橋等の穴場までも全て網羅。名物ともいえる粉物グルメ、たこ焼き屋、お好み焼き、串揚げ等のおすすめご飯の店舗も紹介したモデルコースとなっています。 こんにちは。「なにわの虎殺し」ことヨッピーです。 皆さん旅行は好きですか? 僕はライターという仕事柄色んな所に出かけることが多く、 その度に「なんか面白いところないかな」とその土地について色々調べたりします。 少し前までは旅行雑誌なんかで調べる人が多かったんじゃないかと思いますが、ネット全盛の今ではそういった情報収集をネットで済ませる人も多いはず。 しかしながら、そこには大きな落とし穴があるんですよ……! 情報が、雑なんです。 例えば僕が生まれ育った大阪について調べようと思って、「大

    【永久保存版】地元・大阪人が選ぶ大阪に行ったら絶対に立ち寄りたい観光地まとめ
  • 漫画で学ぶ「大阪-東京往復ならほぼ同料金で北陸新幹線にも乗れて金沢へも行けるよ」

    北陸新幹線が開業しましたね。 もともと運行してたけど、この3月14日に金沢・富山 – 長野間がつながって、いよいよ北陸に乗り入れ。 “JReastE7 F2 Omiya 20140517” by Rsa – 投稿者自身による作品. Licensed under CC 表示-継承 3.0 via ウィキメディア・コモンズ. 車両かっこいいし内装も綺麗だし設備も整ってるしで、さほど鉄道への情熱が強いわけではないけどこれは乗ってみたいと思います。 ところが、西日在住だとなかなか機会がない。東京からなら北陸へ遊びに行くのにも使えるけど、北陸新幹線が大阪まで伸びるのはいつになるのかも未定だし。 という話をしていたら、漫画家のへいたろう先生が教えてくれました。「大阪 – 東京間を往復することがあるなら、運賃はほとんど同じで帰り道に北陸新幹線で金沢へ寄れる」とのこと。 そのやり方を説明してもらったんだ

    漫画で学ぶ「大阪-東京往復ならほぼ同料金で北陸新幹線にも乗れて金沢へも行けるよ」
  • 広島旅行ならこれは外しちゃダメ!広島でしかできない25個のこと | LIQ (ライク)

    こんにちは、広島市民歴ン十年のランです! 最近、旅行先として「広島」が再注目されてるみたいで、とってもうれしいです! 広島に来たならば「広島でしかできない」レアな体験もしたいですよね? 地元民としてもせっかく来ていただくんなら、やっぱり満足して帰っていただきたい。 今回は、広島ならではのオススメを25個をご紹介しちゃいます。 家族連れやカップルのみならず、一人でちょっとフラッと旅行をするのにも広島だとかっこよくキマること請け合いですよ~! 各ポイントには★5段階で下記のように評価をつけてあります。 時間が余ればしたい!:★ 何かのついでに検討!:★★ ココは基外さない!:★★★ 優先順位かなり高め!:★★★★ コレ絶対に外せない!:★★★★★ ※筆者の偏見がかなり入っていますのでご容赦を!

  • のんびり落ち着ける良質な温泉!山里温泉 山里温泉旅館【高知県の温泉】

    のんびり落ち着ける良質な温泉!山里温泉 山里温泉旅館【高知県の温泉】 2014/11/24 無色, 日帰り入浴, 弱アルカリ性(ph8~11), 高知県の温泉 山里温泉 山里温泉旅館 山里温泉は高知県の海から少し山の方に向かったところにある落ち着いた雰囲気の温泉旅館だ。高知の中で比較的泉質が良いという事で温泉ファンの中で人気になっていたので立ち寄ってみた。 受付を終わらせ、風呂場へと向かった 離れにある温泉 温泉は母屋から少し歩いたところにあるため、再び外に出て温泉へ向かう。 ところどころに矢印で案内がされている。 2~3分くらい歩くだろうか、そうすると湯小屋が見えてくる。 掘立小屋風の湯小屋は何となく好きだ。 半露天風呂風の温泉 温泉は半露天風呂風の温泉となっている。 脱衣所は広くは無いが、貸切状態であったため問題は無かった。 湯船を見てみる 3人くらいでいっぱいになる大きさの湯船である

    のんびり落ち着ける良質な温泉!山里温泉 山里温泉旅館【高知県の温泉】
  • 新幹線を普段より安く使う! ほぼ半額で利用できる限定企画や“早得”など - はてなニュース

    遠方への移動手段で新幹線を使う場合に、少しでも費用を抑えられる“お得”な活用方法を紹介します。中には、東京~新大阪間が期間限定で一律5,400円になるキャンペーンや、日帰りの旅行が安くなる方法も。旅行目的だけでなく、ライブやイベントなどで遠征をするという場合にも便利に使えそうです。 ■ 東京~新大阪間が一律5,400円! ▽ http://jr-central.co.jp/ex/campaign/cho-cho.html JR東海は、東海道新幹線開業50周年を記念したキャンペーンで、のぞみ号・ひかり号・こだま号の普通車指定席を一律5,400円から販売する特別商品「超☆超IC早特」を発売します。販売対象は会員制サービス「エクスプレス予約」と「プラスEX」の加入者。例えば、東京~新大阪間や新横浜~京都間も片道5,400円で利用できます。エクスプレス予約会員向けには、一律7,560円と一律9,7

    新幹線を普段より安く使う! ほぼ半額で利用できる限定企画や“早得”など - はてなニュース
  • 日光の信仰と文化の礎!二荒山神社中宮祠から霊峰・男体山へ登拝! | 栃木県 | トラベルjp 旅行ガイド

    男体山は、古くは二荒山と呼ばれ、その名は観音浄土の「補陀洛(ふだらく)」に由来するそうです。 奈良時代から平安時代の僧・勝道(しょうどう)上人(735-817)によって開山され、日光の信仰と文化の礎が築かれました。 男体山へのコースは幾つかありますが、正式な登拝道は日光二荒山神社中宮祠(ちゅうぐうし)からとなります。中宮祠内の登拝門(とうはいもん)から山頂奥宮までは往復約6キロで、標高差は約1,200m。山頂までの所要時間(目安)は、約3~4時間です。 急登が続き、標高差もかなりありますが、その苦労を補って余りあるほどの素晴らしい眺望が広がります! ■山名の由来は諸説あり ■金精峠付近から見る男体山の山容 日光二荒山神社中宮祠(ちゅうぐうし)は、男体山山頂の二荒山神社奥宮と、日光山内にある二荒山神社社の中間にあることから中宮祠と呼ばれています。ご神体である男体山を背にして、「幸の湖(さち

    日光の信仰と文化の礎!二荒山神社中宮祠から霊峰・男体山へ登拝! | 栃木県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • Onomichi U2 内 HOTEL CYCLE − しまなみ海道サイクリングの拠点として最高のホテルに泊まってきた

    ついに「しまなみ海道」を走ってきた! 行ってきましたサイクリストの間で人気のスポット「しまなみ海道」。自転車を飛行機に乗せて持ち込み、走破しました! ひとりぶろぐ » 折りたたみ自転車BROMPTONといっしょに初めて飛行機に乗ってみた! 素晴らしかったー! しまなみ海道は、広島県の尾道から愛媛県の今治へとつながる、高速道路の愛称。基的に自動車専用道路ですが、島々をつなぐ橋の部分だけを、高速道路を走れない125cc以下の小型自動二輪車、自転車、歩行者にも解放しているのです。 島々を眼下に見る非日常的な風景の中を自転車で走る。これは当に忘れられない経験になりました。 しまなみ海道をサイクリングといっても、自転車で通れるのは橋の部分だけですから、橋以外のところは一般道を走ります。 しかしながら、州尾道、向島、因島、生口島、大三島、伯方島、大島、そして四国今治への道程は、瀬戸内の穏やかな内

    Onomichi U2 内 HOTEL CYCLE − しまなみ海道サイクリングの拠点として最高のホテルに泊まってきた
  • 契島 契島精錬所 | yumily sketch

    さよなら~契島 瀬戸内建築のたび終了です。 ご参加下さった皆さまと一緒に瀬戸内のまちと建築を満喫した素敵な一日でした。 どうもありがとうございました(o^^o)タノシカッターー! 今回のイベントの模様を収録した小冊子を作りました。 市民交流プラザや宇品港、呉の観光案内所、江田島などに設置させていただきましたので お見かけになられましたら是非お手にとってくださいませ。 アーキウォーク広島のHPからもダウンロードできます。 当日の動画はアーキウォーク広島のFBでも見ることができます。 yumily 広島ブログ

    契島 契島精錬所 | yumily sketch
  • 裏技を知らなければ大損、安く便利な航空券購入術 オープンジョーの活用~海外旅行を10倍楽しむ法(5) | JBpress (ジェイビープレス)

    「安く便利な航空券を入手する」ことには、私自身もかなりこだわっていて、出張前にパソコンに向かってウェブサイトの時刻表やチケット情報を複数同時に眺めつつ、あれこれ考えるのが常だ。 「うーん、香港からの便は、朝早くかあるいは深夜便しかないな、困った・・・」 「いやちょっと待てよ! 前日の晩は香港ではなく、マカオに泊まればどうだ? やっぱり!」 「次の日ちょうどいい時間のフライトがある。マカオはホテル代も安いから、香港からのフェリー代を考えてもお釣りがくる!」 「広州~深セン間に新しく開通した高速鉄道を使うのはどうだ? 35分で行けるぞ!」 などと、最適解を発見してはちょっぴり悦に入るのが、海外出張前の私にとって、ある種の“儀式”のようになっている。 人は西村京太郎だと思っているのだが、周りには“ちょっとインターナショナルな鉄ちゃん”にしか映っていないようなのが残念だ。 さて、論に戻るが、「

    裏技を知らなければ大損、安く便利な航空券購入術 オープンジョーの活用~海外旅行を10倍楽しむ法(5) | JBpress (ジェイビープレス)
  • 【2023年】国内旅行に安く行くために調べるべきオススメ予約サイトまとめ

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 誰だって、旅行の代金が安く済むに越したことはないと思いますよね。 旅行予約のときには、それぞれの旅行会社や予約サイトの割引を利用したり、なるべく安い交通手段を使ったり、いろいろなサイトを回って調べたりしていることと思います。 私も以前関東に住んでいたときには、地元の長崎や友人の多い福岡に安く帰るための交通手段やホテルを調べ尽くしたものでした。 福岡に戻った今も東京、大阪、名古屋などによく移動している関係上、可能な限り安く快適に移動できる手段をいつもチェックしています。 そこで、今回はそんな私がより安く旅行をするためにどういったサイトを調べているか、国内旅行に絞って紹介したいと思います。 お気に入りやブックマークなどに入れて、旅行を安く済ませるのにぜひ活用してく

    【2023年】国内旅行に安く行くために調べるべきオススメ予約サイトまとめ
    hikabu
    hikabu 2012/10/06
    航空券