タグ

2009年2月10日のブックマーク (3件)

  • Ubuntuで、アプリケーションを追加する - ふつうの人へのUbuntuの勧め - その4:ふつうの人の ふつうのLinux - CNET Japan

    Windows でもMacintoshでも、デフォルトで入っているアプリケーションではいろいろと不足が出てきます。そこで追加のインストールを行うことになるわけで すが、追加するアプリケーションは、ショップに行って買ってくるか、ネット上からダウンロードすることになります。CDの形で入手するにしても圧縮形式で ダウンロードするにしても、インストールはそれぞれのアプリケーション固有の方法で行わねばなりません。 Ubuntuでは、基的にはsynapticというパッケージマネジャーが、全てのプログラムを管理しています。ですから、追加のインストールをする必要が生じた ら、必ずsynapticを立ち上げます。ショップに出かけて店員に相談する必要も、ネット上をあれこれと必死になって検索することもありません。 synaptic上で検索をかければ、必要なアプリケーションが発見できるでしょう。それを

    hikabu
    hikabu 2009/02/10
  • デスクトップ百景 - 第九十三景:ホームポジションを崩すな! マウスは不要のデスクトップ drikin

    はじめまして、某電気メーカーに勤務するかたわら、趣味MaciPhoneフリーソフトを開発したり、「Drift Diary」というブログを書いたりしているdrikinです。 2008年末、突然サンフランシスコに転勤することになり、平日は苦手な英語に囲まれ、週末になると家具を揃えるために、IKEAに足を運んでいる今日この頃ですが、ブログでは、シリコンバレーの雰囲気をエンジニアの視点で、ゆる~く伝えられたら良いなと思っています。 デスクトップについてはかなりこだわっていると自負していますが、究極のデスクトップにこだわりすぎていて、未だにスタイルが変化し続けています(飽きっぽいとも……)。基的にはMacしか使っておらず、Windowsは新しいOSが出るとMacの良さを再認識するために一通り遊んでみる程度です。 ■ デスクトップの進化は止まらない デスクトップ百景執筆にあたり、僕が伝えたい事

    hikabu
    hikabu 2009/02/10
    Mac、CSS3、大きい画面いいいい
  • Linuxに勝てなかったPlan 9 - @IT

    2002年頃、とある雑誌でPlan 9の記事を6ページほど作ったことがある。冷静に考えると、とても流行するようには思えなかったのだが、私にはPlan 9はまぶしく輝いて見えた。それは紛れもなく未来のUNIXだったし、日々コンピュータやネットワークを利用する環境として、ぜひとも使いたいと思えるような機能が多くあった。 「Plan 9」(プラン・ナイン)はUNIXが生まれたベル研究所で、次世代UNIXとして開発されていた分散OSだ。UNIXやC言語を生み出したケン・トンプソン、デニス・リッチー、ロブ・パイクらのチームが、当時UNIXが抱えていた限界を打ち破るために、ネットワークやGUIを最初からUNIXの設計思想に基づいて取り入れた先進的なOSだった。それは、未来のUNIXとなるはずだった。 UNIXの大きな特徴として、デバイスをファイルにマッピングして抽象化するというものがある。各I/Oポー

    hikabu
    hikabu 2009/02/10