タグ

2009年6月29日のブックマーク (4件)

  • 日向清人のビジネス英語雑記帳:スペースアルク

    コメント・トラックバックについて 不適切と思われるコメント、企画の趣旨にそぐわないコメントは掲載されない場合もあります。営業・勧誘目的と思われるコメントに関しても同様と致しますので、あらかじめご了承ください。 記事と無関係な内容のトラックバック、商用あるいはサイト誘導目的のトラックバックについては、当サイト運営者の判断で削除する場合もあることをご了承ください。 コメント投稿時にメールアドレスを公開すると、不特定多数からメールを受ける可能性があります。フリーメールを使用するなどしてご注意ください。 LやRなんかどうだっていい、と思います けさの朝日新聞(29日付朝刊)を読んでいたら、子供向けの稽古事と言うのか、いわゆる早期幼児教育がはやっているという趣旨の記事があり、その中で、早期英語教育への期待を物語るセリフとして「 L や R が言えるようになるかも」というのがあり、がっかりしました。

  • 英語の速読練習用にFML

    FMyLife、通称FML。F My LifeのFはfxxkのF。(婉曲表現でfxxkingのことを「F-ing」(エフィング)とか言ったりもします。婉曲だけど良い子は使ってはいけませんが。とにかく「F」と前後の脈略なしにでてきたらfxxkのことだとおもってよろしい。) 「最低な経験」の投稿サイトで、必ずTodayで始めて最後にFMLで締めくくる、というお約束になっており、どれも3行程度の短いもので、中学校程度の語彙/文法力があればまず8割は理解できるはず。 内容は、日の死ぬかと思った、に近いかな。 たとえばこんな。 Today, I found out that a co-worker of mine that I had originally hired, trained, and mentored to work in my department for the past 4 ye

    英語の速読練習用にFML
    hikabu
    hikabu 2009/06/29
  • 5年目突入 4年間やめずにすんだ理由 - Thoughts and Notes from CA

    ブログも2009年6月20日をもって、遂に5年目に突入。開始当初は5年目に突入するなんて想像もしていなかったが、最近はすっかり巡航速度に入り、逆にブログをやめた生活というのが今ひとつ想像できない(と、えらそうに言うほど更新頻度は高くないが・・・)。「ブログの実態に関する調査研究」という総務省の調査によると、2005年に開設されたブログの中で12ヶ月継続的に更新されたものは4〜5割という。仮に毎年5〜6割のブログの更新がとまると仮定すると2005年に開設されたブログの中で今なおアクティブなものは4〜5%くらいになる。よって、ブログは一応「長く続いているブログ」の部類にいれても良いし、私もブログを長く続けるコツのような話をする資格をようやく得たと言っても良いだろう。 上記で紹介した総務省の統計の中に、「ブログ更新をやめた理由」という下記のような統計がある。 上位ランクの3つはブログ更新を妨

    5年目突入 4年間やめずにすんだ理由 - Thoughts and Notes from CA
    hikabu
    hikabu 2009/06/29
  • アメブロでアクセス数アップネタを商売しいている人が気の毒すぎる件

    先日、北海道の帯広市にWEB系の知り合いが居て、お会いしてきた時の事。 3年ぶりくらいで、久々に会ったわけですが、彼が 『いやーおれのブログ毎月のアクセスが10万PVになってさ』 なんて言ってきた。 色々聞くと彼が使っているブログがアメブロで、アクセス解析ツールがこれまた運が悪い事にアメブロの解析ツールだった。 そんな彼に、アメブロのPV水増し問題をおしえてきちゃいました。 SEOに弱くてもアクセスが稼げる事を実証しました的な 一応、彼S氏には、私がネタ帳の管理人であることを打ち明けた。 彼も私のブログの購読者であった。それなら話は早い。 単純な話、PV5,000のブロガーがアドバイスするのと、PV400,000のブロガーがアドバイスするのでは、話を聞く側の姿勢が変わるというかなんと言うか。 で、S氏のブログのテーマとしては SEOに弱いアメブロでもPVを稼げるブロガー育成 というのがメイ

    アメブロでアクセス数アップネタを商売しいている人が気の毒すぎる件
    hikabu
    hikabu 2009/06/29