タグ

2015年2月5日のブックマーク (5件)

  • Onsen UIとjQueryを組み合わせてスマートフォンWebサイト/ハイブリッドアプリを作ろう

    Onsen UIHTML5モバイルアプリを高速化し、かつネイティブアプリのようなUIを提供するフレームワークになっています。技術的にはカスタムエレメントとAngularJSを使って作られていますが、その利用に際してAngularJSの習得が必須という訳ではありません。現在のOnsen UIAngularJS以外の様々なJavaScriptフレームワークと組み合わせて使えるようになっています。 今回はWeb開発で最も使われているであろうjQueryを使ってOnsen UIの操作を説明したいと思います。 <!doctype html> <html lang="en"> <head> <meta charset="utf-8"> <meta name="apple-mobile-web-app-capable" content="yes"> <meta name="mobile-web-ap

    Onsen UIとjQueryを組み合わせてスマートフォンWebサイト/ハイブリッドアプリを作ろう
  • MacのDockやメニューバーをキーボードで操作する方法まとめ | ゴリミー

    キーボードから何でも操作できることは最高に便利だ。もちろん、トラックパッドが嫌いという訳ではない。マウスを触りたくない訳ではない。単純にキーボードだけですべての操作が完結することが格好良いと思っているだけだ。 ただ、どうしてもマウスやトラックパッドを使って操作しないといけない場面がある。例えば、Dockに並べているアプリを起動したい時。例えば、開いているアプリケーションのメニューを操作したい時。キーボードから手を離さなければならない。 実はこれらの操作もキーボードから行うことができるということ、知っていただろうか?!覚えておくと役立つ場面もあると思うので、Dockやメニューバー、Wi-FiBluetoothなどのステータスメニューをキーボードで操作する方法を紹介する! 「control」キーとファンクションキーの組み合わせ 今回紹介するのはすべて「control」キーと「F1」から「F8

    MacのDockやメニューバーをキーボードで操作する方法まとめ | ゴリミー
  • Beginner Books - learn programming with free books - LinuxLinks

    Last Updated on July 1, 2019 Learning to code still remains a buzz. The problem facing any budding new programmer is how to start. Questions abound. What’s the best programming language for a beginner? What’s the best way to learn? A beginner might be tempted by reading books titled ‘teach yourself [insert programming language] in 24 hours’. But don’t be in such a rush. In my opinion, it is best t

  • こっそり練習!フレミング左手の法則まるわかり動画! | 科学のネタ帳

    5分で復習高校物理! フレミング左手の法則がいまいちわからない。 中学生や高校生で電磁気学に入っている生徒も多いかと思いますが、フレミング左手の法則が、なんとなくしっくりこないという生徒も多くみかけます。 この左手の使い方がわからないと、致命的です。テストですべて答えがひっくりかえってしまう、ということも起こりうるからです。 実際に何度も教員としては授業中にやっているのですが、どうしても教師の手も小さくて見にくいし、フレミングがわかっていないということも、基礎すぎて聞きにくいし、、、。 でも恥ずかしがることなんてないんですよね。電磁気学は3次元で考えざる負えないので、力学などで慣れてきた2次元とは大違いなんですから。ですから、どんどん当は聞いてほしいんです。 そこで今回は、フレミング左手の法則の使い方がよくわかる動画を作ったので、この動画をよく見て、復習をしてみてください(^^)。 問題

    こっそり練習!フレミング左手の法則まるわかり動画! | 科学のネタ帳
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト