タグ

2015年2月9日のブックマーク (6件)

  • 「IBMのクラウドは世界最大」は本当か? | readwrite.jp

    時折虚偽の主張には、その厚かましい話がどこから出てきたのか逆に感心させられることがある。例えばIBMの広報は、70億ドルの収入をクラウドで得ていることから、自社を世界最大のクラウドプロバイダだとGigaOmのバーブ・ダローに語っている。 IBMは信頼できるクラウドプロバイダだが、その主張は好意的に捉えても現実に即してるとは言えない。 現にアマゾン ウェブ サービス(AWS)のライバルと呼べるのは未だマイクロソフトであり、グーグルも果敢に挑んでいる。IBMは?というと、そうでもない。 誰もが世界を制したがっている自身を誇張するのはIBMだけでは無い。6ヶ月前はマイクロソフトが自社のクラウドの数をもって、これは数十億ドルの価値があるマシンだと言い張っていた。この事で、少なくとも1人のアナリストは、マイクロソフトのクラウドが収益面で世界一だと公言した。 他に同じことを言った人がいるかは分からない

    「IBMのクラウドは世界最大」は本当か? | readwrite.jp
  • ASCIIコードの秘密 - ザリガニが見ていた...。

    当はエスケープシーケンスのことを調べていたのだが、その前にASCIIコードについて調べることになってしまった...。文字コードの基として知っているつもりだったASCIIコードについて、あらためて見直してみると、実は当の意味をよく分かっていなかったことに気づいた。 ASCIIコード表 ASCIIコードは、7ビット(2進数7桁)の文字コードであり、全部で128のコードが定義されている。 最も基的な文字コードであり、その他多くの文字コードはこのASCIIコードと互換性を維持している。 00 10 20 30 40 50 60 70 00 NUL DLE SP 0 @ P ` p 01 SOH DC1 ! 1 A Q a q 02 STX DC2 " 2 B R b r 03 ETX DC3 # 3 C S c s 04 EOT DC4 $ 4 D T d t 05 ENQ NAK % 5

  • 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
  • 部下のやる気が劇的にUP!月曜の朝にリーダーが考えるべき3つのこと 〜本『月曜日の朝9分ですべてがうまく回りだす』 - ライフハックブログKo's Style

    このメソッドの中身は簡単。毎週月曜日の朝にしばしの時間をとり、これから1週間にリーダーとして行うべき優先事項について考えるのだ。(中略) リーダーとして部下を支えていくために今週は何をすべきか、それだけに絞って考える時間である。 『月曜日の朝9分ですべてがうまく回りだす』の著者は、月曜日の朝9分、「リーダーシップ・プランニング・タイム」を取ると、チームが劇的に変わるといいます。 9分で考えることは、以下。 1分め 今週、誰にどんな気配りを示せるか?(気配り) 2分め 今週、誰にフィードバックできるか?(挑戦と達成) 3分め 今週、誰に報酬や評価を与えられるか?(評価) 4分め 今週、誰に「もうひとつの給料」を渡せるか?(意義) 5分め 今週、誰の自主性を高められるか?(自主性) 6分め 今週、誰の成長を後押しできるか?(成長) 7分め 今週、チームの団結をどのように高められるか?(絆)

    部下のやる気が劇的にUP!月曜の朝にリーダーが考えるべき3つのこと 〜本『月曜日の朝9分ですべてがうまく回りだす』 - ライフハックブログKo's Style
  • 並列バッチデータ転送OSSのEmbulkをソースコードリーディングしてみる(その2:初期化 - 夢とガラクタの集積場

    こんにちは。 前回は起動時のさわりだけでしたので、今回からまともに中身を読む形になりますね^^; 1.クラス概要構成 JRubyによる起動処理部分が終わり、 Javaに戻ったのでまずはJavaクラスの概要構成から確認してみます。 概要の構成はこれだけです。 EmbulkGuiceによるインジェクションで必要なオブジェクトを取得して 使用する形になるので、固定的に起点となるRunnerクラスから参照が行われているのは 上記の図の要素だけになります。 各クラスの解説は下記の通りです。 Runner JRubyから起動されるEmbulk来のメインクラス。 各種オブジェクトの初期化後、run/cleanup/guess/previewといった個別コマンドの処理を行うクラス。 DataSourceImpl システムプロパティに設定されたembulk関連の定義(embulk.で始まるもの)を J

    並列バッチデータ転送OSSのEmbulkをソースコードリーディングしてみる(その2:初期化 - 夢とガラクタの集積場
  • うつ病に効果的!? 世界でアレをし続けた結果 前編

    カメラマンであるMichael Lofferは、3年間世界中を旅してきた。 美しい写真を撮ることによって、病気と戦ってきたと言う。

    うつ病に効果的!? 世界でアレをし続けた結果 前編