タグ

2005年9月7日のブックマーク (9件)

  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。4月24日(月)〜4月30日(日)〔2023年4月第5週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 字を綺麗に見せるコツ検索して出てきたページが面白い「汚字族としてはかなり参考になる」 - Togetter 2位 「実家の親とは、離れていた方がうまくいく」遠距離介護やコミュニケーションの疑問を専門家に聞いてみた|tayorini by LIFULL介護 3位 笹原宏之「これからの名前の読み方」 NHK解説委員室 4位 離乳提供開始の反響を受けまして | Soup Stock Tokyo(スープストックトーキョー) 5位 が読めない32歳が初めて芥川龍之介を読む日 | オモコロ 6位 chatGPTにアドバイスをもらったらデータサイエンスを知って1週間の友人がコンペで上位6.5%に入った話

    はてなブックマーク開発ブログ
    hiromark
    hiromark 2005/09/07
    おお!
  • “強者の責任”に直面するヤフー

    「大きくなるにつれ、守らなくてはならないものが増えた」――ヤフーの井上雅博社長は、今や国民的サービスに成長したヤフーの運営についてこう語る。月間の総ページビューは276億、Yahoo!IDのアクティブユーザーは1389万(それぞれ7月の数値)にのぼる日最大のポータルの影響力は甚大。運営も慎重にならざるをえない。 「ヤフーのサービスは、一度上げたら止められない」――もはや“あって当たり前、正常に動いて当たり前”のヤフー。新サービスをリリースする際は、何百万、何千万のアクセスに耐えられるか、個人情報保護は大丈夫かなど、細かいところまで何重にもチェックして万全を期しているという。「ヤフーのサービスにデッドリンクがあったらイヤでしょう?」 チェックを厳しくすればするほど、サービス開発のスピードは落ちざるを得ない。ヤフーの規模が拡大するにつれて付き合いのある会社の数も増え、「あっちを立てればこっち

    “強者の責任”に直面するヤフー
    hiromark
    hiromark 2005/09/07
    これから先、この部分が強みになるか、弱さになるか。。。
  • CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:不具合と信頼性

    2003年1月、国内では初期のブログサービスとしてはてなダイアリーベータ版を開始しました。それまでのブログやウェブ日記には無いキーワード機能などを備えたはてなダイアリーは、無料で利用できることもあり当初から利用申し込みが多く、100名のベータテスター枠はすぐに埋まってしまいました。 初期のベータテスト段階では、システムにはまだバグや脆弱性が含まれていました。来動作するはずの機能がうまく動作しない、という不具合に加え、ログイン中のユーザーのCookieを抜き取ることのできるXSS(クロスサイトスクリプティング)脆弱性が一部に存在していました。 XSS脆弱性は、ユーザーがHTMLCSSを記述可能なサービスについてまわる問題で、しっかりとした対策を行わないと悪意のあるJavaScriptを動作してアカウントののっとり行為などが可能になってしまいます。 正直なところ、当時の社内ではXSS脆弱性

    hiromark
    hiromark 2005/09/07
    それはそうだけど、場合によってはそのやりかたができないケースがあるのがつらいところ。
  • メディア・パブ: GoogleがReuters買収に関心,実現するとニュース業界に激震が

    この記事へのトラックバック Googleが買収するのはロイターというウワサ? Excerpt: 昨日書いた「<a href="http://mojix.org/2005/09/06/011031">Googleが4000億円で買収しそうな会社はどこか</a>」について、買収先はロイターかもしれないというウワサがあるようだ。 メディア・パブ : GoogleがReuters買収に関心,実.. Weblog: Zopeジャンキー日記 Tracked: 2005-09-07 10:16 googleはロイターを買収するのだろうか Excerpt: ロイター通信は、創業間もないヤフーの買収を検討したことがある。結局ネットの可能性を理解できない経営陣が、ネット企業買収案を却下したといわれている。今度はそのネット企業に買収される立場になっているという.. Weblog: 湯川鶴章のIT潮流 Track

    hiromark
    hiromark 2005/09/07
    ほんまかいな。
  • http://guiyou.dnsalias.org/hbmr/

    hiromark
    hiromark 2005/09/07
    オイラ、50位代後半、、、これはどうとればいいんだろ?
  • Adobe Flash & Facebook Platform samples | Adobe Developer Connection

    Flash Player’s EOL is coming at the end of 2020. See the roadmap for Flash Player and AIR’s EOL: Adobe Flash Player EOL General Information Page The Future of Adobe AIR You can access the archived documents relevant to Flash Runtime even after the Flash EOL date. We are providing access to the archived documents for all the user/developers community to download. These documents are now no longer u

    hiromark
    hiromark 2005/09/07
    C# で作るアプリに Flash を埋め込む。なんかおもろいものが作れるかも。
  • 日刊スポーツ

    コンテンツエリア メインコンテンツ 日北朝鮮 前半、ゴールを決め、チームメートと喜ぶ田中(中央)(撮影・宮地輝) [記事へ]

    日刊スポーツ
    hiromark
    hiromark 2005/09/07
    あららら。今、時期が時期だからねぇ。
  • では、どんな会社ならGoogleに買収してもらえるのか? - YOSHIKAZEの日記

    梅田望夫さんの「Googleはどんな会社を買収するのか?」を読んで思ったことを突発的に書く。 これからのIT業界がしばらくはGoogle中心に回っていくということを前提とすると、では、Googleに買ってもらうにはどうすれば良いのか?Googleが欲しがっているものは何かを考えて先回りするというのは重要である。 かつての王様であるMicrosoftもこんな調子で、いよいよ終わりが見えてきたかなという状況なので、これまでの、情報のための技術から情報そのものを扱い加工する当のIT産業の時代へ対応した戦略が必要である。 広義に考えたとき、情報は 「カオス→データ→情報→知性→知識→知恵・・・」 などと精製されていくものであり、Googleは、カオスからデータを抜き出して、データを構造化して、そしてさらにその中から知性や知恵を探し出すという過程をできるだけ自動的にやろうとしている会社である。 ま

    では、どんな会社ならGoogleに買収してもらえるのか? - YOSHIKAZEの日記
    hiromark
    hiromark 2005/09/07
    情報の精製過程からみた Google とはてなの違い。なるほど、こういう視点があったか。
  • アルファルファモザイクより「さて、安部ちゃんが在任中にどこまで上げてくれるか」

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    アルファルファモザイクより「さて、安部ちゃんが在任中にどこまで上げてくれるか」
    hiromark
    hiromark 2005/09/07
    おっと、後編を見落していた。