タグ

2005年9月29日のブックマーク (8件)

  • アルゴリズムの紹介

    ここでは、プログラムなどでよく使用されるアルゴリズムについて紹介したいと思います。 こんなことやって意味あるのかどうか正直言って迷いました。プログラマはたいてい知っているような内容だし見る人もいないんじゃないかと思いましたが、これからプログラミングを始めてみようという方にとっては参考になるかもしれないし、何よりも自分にとって頭の中を整理できたりするので、これから定期的にやっていこうかと考えてます。 ところで、紹介する内容はほとんど過去に出版された書物関係から抜粋しています。一応下の方に参考文献として挙げておきますので興味を持たれた方は書店などで探してみてはいかがでしょうか? ということで、まずはライン・ルーチン(画面に直線を描画する)についての紹介です。

    hiromark
    hiromark 2005/09/29
    これ、すごいいい。
  • たこやき食べたかった :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 つぎへ > ▲トップに戻る 特集記事いちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    hiromark
    hiromark 2005/09/29
    ねぎしおうまそう。
  • 「技術のソニー」に立ち返れ(津田大介)【コラム】 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS

    ロンドン近郊のガトウィック空港に19日夜、複数のドローン(小型無人機)が滑走路に侵入を繰り返した。ヒースロー空港に次ぐ規模でクリスマスを前に利用客が殺到する中、36時間にわたって閉…続き [FT・Lex]空港閉鎖招いたドローン、新技術の危険性浮上 [有料会員限定] ドローンテロ対策に新手法 独警察など配備開始 [有料会員限定]

    「技術のソニー」に立ち返れ(津田大介)【コラム】 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS
    hiromark
    hiromark 2005/09/29
    「ソニーは原点に立ちかえれ」、と。オイラもそう思う。
  • FIFTH EDITION : 繋がるメディアとしての「はてなブックマーク」に望むこと

    はてなブックマーク いわずと知れた、日で一番使われているソーシャルブックマークである。 丁度、湯川さんが 議論呼ぶイーベイによるスカイプ買収 の中で、タイムリーなことに「繋がるメディア」としての ネットについて述べておられるので、それに便乗しておこうとおもう。 今、僕は、はてなツールバーをいれている。 この中で、特に便利というか、世界を凄い勢いで 広げてくれていれるものがある。 はてなブックマークである。 だが、はてなブックマークを使って世界を広げる為には、 ちょっと手順が必要だった。 まず、はてなツールバーをいれる。 これははてなにいけばすぐに手に入る。 その後で、はてなブックマークに行き、色んな記事を 調べながら、自分と興味の幅が一致しているユーザーを みつける。 はてなブックマークにいくと、 その日沢山、ブックマークされた記事が表示される 仕組みだが、人間、自分に興味のない記事なん

    FIFTH EDITION : 繋がるメディアとしての「はてなブックマーク」に望むこと
    hiromark
    hiromark 2005/09/29
    タグを上手に使えば、カテゴリ・ジャンルとは一味違ったおもしろい世界ができるかも。
  • マイクロソフトがシリアスゲーム研究に資金を出すという話 - H-Yamaguchi.net

    シリアスゲームについてはこのサイトでも何度か取り上げているが、ゲームを遊び以外の目的に利用するものだ。ここでの話は教育への利用。それにマイクロソフトが金を出すというのが記事の内容だ。 新しくないというのもいってみれば当たり前で、教育への利用はシリアスゲームの分野では中心領域の1つといっていいだろう。各地の大学において、 科学、数学、工学や人文・社会科学といったさまざまな分野の教育へのゲームの利用について、さまざまな取り組みが行われている。マイクロソフトも、MITと共同で、これまでにも教育目的のゲーム研究開発プロジェクトをやってきた。「Games-To-Teach Project」というこのプログラムは2001年から行われている。 では今回の話の何が新しいかというと、ゲームを利用した教育を、そのゲーム開発に直結するコンピュータサイエンス教育で行おうという点だ。最近アメリカの大学では、コンピュ

    マイクロソフトがシリアスゲーム研究に資金を出すという話 - H-Yamaguchi.net
    hiromark
    hiromark 2005/09/29
    ネット有害論についても同じようなことがいえるかな。
  • Plurn

    VAT overview )Value Added TaxThe Value Added Tax (VAT) is a consumption tax applied in the European Union (EU) to all goods and services. All consumers in the EU are charged VAT on the purchase of goods and services. Businesses in the EU buying from a business in the same country are also charged VAT. Businesses in the EU buying from a business in a different EU country are not charged VAT. Consum

    Plurn
    hiromark
    hiromark 2005/09/29
    音楽版ソーシャルブックマークのようなサービス。おもしろそうだ。
  • 日本語で読めるAjax関連情報のリンク集 【▲→川俣晶の縁側→ソフトウェア→技術雑記】

    Ajaxに関する日語の情報をざっと集めてみました。(一部日語ではないものを含みます) 丁寧な調査ではないので、当に大ざっぱなものです。 一応、以下の内容は多少メンテナンスしようと思うので、追加削除などのリクエストがあれば、私までメールを下さい。 非常に長くて申し訳ありませんが、頑張って必要な情報を探してみてください。 ★ 出版物 (この部分は現在フォロー仕切れていません) Ajaxイン・アクション (2006/06/20追加) https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844322222/autumnmagazin-22 Ajax イン・アクションの4章が酷すぎる (2006/06/20追加) https://blog.hawklab.jp/item-69.html Googleマップ+Ajaxで自分の地図をつくる Google Maps

    hiromark
    hiromark 2005/09/29
    結構分散しちゃっていたので、これはうれしい。
  • デレゲーションとフォーワーディング - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    「デレゲーション」って言葉(今日の日記の見出し)で思い出したことが……: どこかで、メソッド呼び出し/メッセージ・パッシングにおけるデレゲーションとフォーワーディングは違うんだ、という話を読んだことがあります。どこだかは忘れた。 JavaScriptだと、この違いをわかりやすく説明できます。 Barクラス(「クラスもどきの継承もどき」の意味での「クラス」)のオブジェクトが、目的(target)のFooクラス・オブジェクトにデレゲート/フォーワードするコードはこんな感じ: /* * Foo */ function Foo(name) { this.name = name; } Foo.prototype.hello = function() { print("Hello, my name is " + this.name + "."); }; /* * Bar */ function Bar

    デレゲーションとフォーワーディング - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    hiromark
    hiromark 2005/09/29
    デレゲーションとフォワーディングの違い。勉強になるなぁ。