タグ

2006年1月18日のブックマーク (7件)

  • Google TalkのAPIとソースコードのリリース

    Google Talkソフトウェアの心臓部であるlibjingleライブラリがBSDスタイルのライセンスの下にリリースされた。この動きがオープンソースのインスタント・メッセージング・クライアントにとって追い風となることは間違いない。 先月、Jabber Software Foundation(JSF)は、Jabber(XMPP)プロトコルの2つのエクステンション、Jingle SignalingとJingle Audioのドキュメントをリリースした。同じ日、この2つのエクステンションの共同開発元であるGoogleは、libjingleというライブラリをBSDスタイルのライセンスの下にリリースした。エクステンションの実装であるlibjingleは、Google Talkソフトウェアの心臓部である。Google Talk体で使用されるAPIがオープンにされたことと併せて、この2つの動きは、オ

    hiromark
    hiromark 2006/01/18
    うわー、まじですかー。
  • 翻訳エンジンを提供する開発者向けWebサービス: WebserviceX.NET:phpspot開発日誌

    窓の杜 - 【NEWS】12カ国語の相互翻訳が可能なフリーの翻訳ソフト「iTranslator for Java」 日語、英語、イタリア語など12カ国語に対応しており、Webブラウザー機能を内蔵した翻訳ソフト「iTranslator for Java」v3.40isが、7日に公開された。Windows 98/Me/NT 4.0/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 WebserviceX.NETというWebサービスを使った翻訳ソフトウェアが登場。 翻訳ソフト自体も勿論注目すべきなんですが、気になったのは翻訳用WEBサービス。 ついに翻訳のWebAPIも登場したか、という感じです。 翻訳API自体は、次の言語変換に対応しているようで、SOAPによる利用が可能です。 English to Chinese, English to French,

    hiromark
    hiromark 2006/01/18
    翻訳エンジン Web サービス。色々使いどころがありそうでんな。
  • livedoor ニュース - ライブドア家宅捜査とオールドエコノミー的感情論

    ライブドア家宅捜査とオールドエコノミー的感情論 2006年01月17日17時12分 / 提供:PJ 【PJ 2006年01月17日】− 大雪以外、目だったニュースのなかった日のメディアは、ライブドア家宅捜査の話題に一斉に飛びついた。一般紙からスポーツ紙まで一面はライブドアだ。  ホリエモンが知人だから、ライブドアPJだから擁護する訳ではないが、すべてのメディアが同じ論調というのがボクにとっては、とても気持ちが悪い…。しかも2年も前の買収問題についてだ。テレビ・メディアの論調も、ライブドアに対してのバッシングが延々と続く。どうも、オールドメディアは、このネットでの新興企業の暴れん坊ぶりが気に入らないようだ。  復帰したばかりのみのもんた氏のTBS「朝ズバッ!」で、毎日新聞特別編集委員の岸井成格氏は「ある時代の変わり目にはいってきている。六木ヒルズ族に対する懲罰でしょうね」と言い切る。み

    hiromark
    hiromark 2006/01/18
    確かに。
  • Samba + LDAP の VMware 仮想ディスク - MonyoWiki

    Samba + LDAP の VMware 仮想ディスク Samba + LDAP 環境を Debian GNU/Linux 3.1 (Sarge) 上に構築しましたので、その仮想ディスクイメージを公開します。 動作検証用などに使ってください。 今後の更新は、日Sambaユーザ会のWikiページに対して行います。 FAQも作成しました(2006/01/20) ダウンロード 以下からダウンロードできます sambapdc20060917.zip(160MB) sambapdc20060402.zip(160MB) sambapdc20060317.zip(160MB) sambapdc20060101.zip(153MB) リリースノート 機能 「SAMBA」というSambaドメインのPDCとして機能します。 Windowsから管理するための設定を行っています。 UNIXユーザとSamba

    hiromark
    hiromark 2006/01/18
    チェックしてみよう。いけるかも。
  • 食べてばかりいないで、ジャンクフードとしての「はてなソーシャルメッセージサービス」を作ってください。 - シナトラ千代子

    タイトルにあんまり意味はありません。 Google SMS http://www.google.com/sms/index.html から妄想。 【名称】はてなソーシャルメッセージサービス 基は、はてなブックマークと同じ ただし、エントリはブログなどサイトURIではなく、メッセージそのもの つまり「ブログエントリなんか必要ない、タイトルだけでOK」的はてブ タイマー付き。一定時間で自動消滅(一時間、半日など選択可能に。ただし、上限を最大12時間程度にする) 文字数制限あり(100文字程度) はてブ同様、メッセージにコメントをつけられる コメントも同様に。つまりメッセージ毎1id1コメント プライベートメッセージ可能 http://s.hatena.ne.jp/wetfootdog/などでid別にポストしたメッセージを閲覧可能。「お気に入り」に登録も可能 つまりは「はてブ」のコメント欄のみ

    食べてばかりいないで、ジャンクフードとしての「はてなソーシャルメッセージサービス」を作ってください。 - シナトラ千代子
    hiromark
    hiromark 2006/01/18
    「あれこれ使ってるうちに、いろいろ面白い用途が出てくる」「ガジャゴジャしたジャンクなもの」、確かにね、面白いかもしれない (大企業はぜったいやらないし)。
  • xml2json.cgi - ドメインを超えてXMLを読みこむ [tech.nitoyon.com]

    Ajax の弱点は別ドメインのページを取得できないこと。そんな制限を取っ払って、別ドメインの XML を取得できる CGI を作ってみました。 使い方 XMLファイルの例: <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="yes"?> <items> <item> <jcity>千代田区</jcity> <jlocal>千代田</jlocal> <jpref>東京都</jpref> <pref_cd>13</pref_cd> <zip_cd>1000001</zip_cd> </item> </items>

    xml2json.cgi - ドメインを超えてXMLを読みこむ [tech.nitoyon.com]
    hiromark
    hiromark 2006/01/18
    こっちもチェック。
  • Feed2JSON : blog.nomadscafe.jp

    Feed2JSON Feed2JSONをつくってみた。 Feed2JSONは、RSS/AtomをJSONに変換するようなサービスです。rss2jsonの方が一般的。 http://feed.nomadscafe.jp/ Catalystで動いていて、指定されたURIをXML::Feedで取得、Catalyst::View::JSONにjson_driver=>'JSON::Syck'でforwardしているだけ。 このBlog AtomのJSONを取得するには http://feed.nomadscafe.jp/json/https://blog.nomadscafe.jp/atom.xml.js となる。最後の.jsはIE対策 ついでにYAMLでも出力できる。こちらはYAML::Syckを利用 http://feed.nomadscafe.jp/yaml/https://blog.nom

    hiromark
    hiromark 2006/01/18
    RSS/Atom を JSON に変換するサービス。グッジョブです。