タグ

2006年4月14日のブックマーク (5件)

  • Web2.0とデュアルモニターの波 - tapestry

    どうもリアルの世界ではWeb2.0がホットらしく、一般の新聞や雑誌の編集者さんから「『Web2.0』について記事を書こうと思っているので、取材させて」という依頼をたくさん頂戴します。なんと先週は若い女性が読む人気のファッション誌からもWeb2.0についての記事の原稿確認依頼がきたのでおったまげました。ひょっとしたら今年の流行語大賞候補になるかもしれないよ、Web2.0。面白いんですが、なぜか一般の媒体の方が取材依頼をされるとき「ウェブ2.0」と全角で書いてこられることが多い。個人的には半角がいいと思います。さて題ですが、Web2.0ではなく、デュアルモニターの波が社内を襲っています。id:naoyaんがThinkpadに続いてマックを買って「うぉお、2台で仕事すると超便利!」と言い出したのを皮切りに、新しく入ってきたid:secondlifeやらが「デュアルデュアル」と自前でモニターを増

    hiromark
    hiromark 2006/04/14
    デュアルモニタって激しく生産性あがるからねえ。しかし、女性ファッション誌で Web 2.0 って、、、
  • Google Calendar vs. 30 boxes: blog.bulknews.net

    Google Calendar vs. 30 boxes Google Calendar Simplify. Organize. (And relax.) Organizing your schedule shouldn't be a burden. That's why we've created Google Calendar – our free online shareable calendar service. With Google Calendar, it's easy to keep track of all your life's important events – birthdays, reunions, little league games, doctor's appointments – all in one place. Google Calendar がよう

    hiromark
    hiromark 2006/04/14
    GoogleCalendar と 30boxes。Plagger でカレンダーは確かに可能性が広がるなあ。
  • CiteULike: A free online service to organise your academic papers

    citeulike is a free service for managing and discovering scholarly references

    hiromark
    hiromark 2006/04/14
    ああ、これ便利そう。
  • カッとしてしまう条件 : 小野和俊のブログ

    1. 勝てないと感じている相手に鋭い指摘をされたとき プライドが高い人に起きやすい。 この手のケースでは論理的にカッとなるから手に負えない。 実はお互いに勝てないと感じていたりするともうゴジラ対キングギドラである。 口から絶え間なく吐き続けられる燃えさかる言葉の炎。 2. 対応能力のキャパシティを超えた事態が発生したとき パニックになって周囲に当たり散らす。 逆に卑屈になって極端に低い姿勢で謝り続けることも。 周囲から見ていると別に大したことじゃないのにと思えてしまうことが多い。 怒りの炎は引火する。 昨日あいつがあんなに怒っていたじゃないか。 だから今の俺の怒りだって抑えずに爆発させてしまっていいのだ ムカーッ! 連鎖する怒りの垂れ流し。 4. 極度に忙しくてカリカリしているとき 自分の作業が遅れているだけなのに他の人も道連れにしようとしたりする。 暗黙に自分の仕事が終わるまでみんなを帰

    カッとしてしまう条件 : 小野和俊のブログ
    hiromark
    hiromark 2006/04/14
    耳が痛いです。。。
  • Google Mini - 小さくなって日本先行発売

    今日から新しいバージョンの Google Mini の提供が始まりました。 Google Mini は企業のサイトや社内ネットワークの様々な情報を簡単、迅速、正確に探すことができるように設計された、ハードウェアにソフトウェアを搭載した 「 アプライアンス 」 形式の製品です。日市場向けに外側のデザインもカスタマイズされた新しいバージョンの Google Mini は、他の国に先駆け、日先行で発売されました。このデザインは日でもおなじみのブロックの定番、LEGO® 、を意識してデザインしました。シンプルで使いやすく、想像力ひとつでなんでも作れる、というところに、Google 社内にも多くの LEGO ファンがいます。でも実は、LEGO に刺激されたのは、Google Mini が初めてではありません。 Googlel.com の一番初めのサーバーが LEGO でできていたこと、ご存知で

    Google Mini - 小さくなって日本先行発売
    hiromark
    hiromark 2006/04/14
    やっぱりおもしろいデザイン。