タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/reikon (49)

  • ひとはひとにいかされる - tapestry

    ひとはひとにいかされるひとによろこばれたらうれしいひとからもとめられたらこたえてあげるひとはひとりだったらたえられないひとがいるからひとはいきられる ひとはひとにいかされる ひとりじゃないよツイートする

  • 言葉をなりわいにする人 - tapestry

    ベストセラーとなった梅田望夫さん(id:umedamochio)の『ウェブ進化論 当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)』など、様々なヒット作を手がけた編集者の福田恭子さんがはてなにやってきました。関西への出張帰り、jkondoと私と息子に会うためわざわざ京都に寄ってくださったのでした。福田さんは筑摩書房で編集者として長年活躍されてきましたが、昨年、フリーになって新しい活動を始められました。編集者の頃よりも仕事の幅を広げられたようですが、一環して「言葉で誰かに何かを伝える」ことをなりわいにされていることには変わりありません。ウェブ進化論を世に送り出す前、福田さんはウェブのことがまったく分からない人だったそうです。それを逆手にとって「ウェブのことを人に分かりやすく伝えられるを作りたい」と思われ、それを伝える人として梅田さんの存在に注目し、梅田さんにの企画を提案されたそうです。梅田さ

  • 今週のお題:カバンの中身 - tapestry

    hiromark
    hiromark 2009/08/18
    「自分の精神を表す鏡」、ほんとにそうだと思う。
  • 鶏もも肉にごま油ジューッ - tapestry

    鶏肉を蒸します。お皿に置いてラップをしてレンジでチンするだけでもよろしい。とにかく鶏肉に火を通してアツアツにします。そして一口大に切ります。レタスをお皿に敷いて鶏肉をのせます。きざんだねぎをたっぷりのせます。全体に塩を多めにまぶします。美味しい塩なら尚よろしい。小鍋でごま油を熱します。アッツアツにしなければなりません。肉のお皿に熱したごま油をまんべんなくまわしかけます。ジュウーッという音がしたら合格です。すぐにいただきます。あっというまに出来て美味しい一品です。

    hiromark
    hiromark 2009/05/21
    おいしそう。
  • はてなブックマーク棚ができたらしい! - tapestry

    はてなマーケ部所属のしらべーる(id:shiraber)によると、大阪のジュンク堂店にはてなブックマークで話題になったがずらりと並ぶコーナーができたそうです。(写真:shiraber)上部4段もいただいて!すごい光栄です。このそばのイベントスペースでid:naoyaが講演をさせていただいたことも縁あって実現となりました。ここにはid:antipopの書いたあんちなポップもあります。ぜひ大阪にお住まいの方は見ていただきたい。私と読書(とはてなブックマーク棚) - べらるーしのはてな::ダイアリー大きなPOPに感激してしまいます。いったいどんなが並んでいるのでしょう。ほんと、関西の人はぜひジュンク堂に足を運んでみてほしいです。そういや、2005年にはてな関連のが出たときに、うれしくて新宿の紀伊国屋までjkondoと見に行ったのを思い出しました。嬉しくてふたりそろって大はしゃぎ。「そうや

    hiromark
    hiromark 2009/03/10
    すごっ!
  • 今週のお題:私の好きな写真 - tapestry

    最近の私のお気に入りの写真は、この一枚です。京都のはてなオフィスのカウンターには、一眼レフカメラが常に置いてあります。id:secondlifeが会社に持って来て「みんな自由に使っていいよ」と置いてくれたのです。オフィスランチの時やTGIF(金曜のパーティ)の時など、気の向いた人がカメラを手に取り、思い思いに撮影しています。カメラには、Eye-Fi Share SD型ワイヤレスメモリカード 日版(正規品)が付いているので、電源を入れたまま置いておけば、はてなフォトライフに自動的にアップロードされます。はてなスタッフは、会社用のアカウントのフォトライフにアクセスすれば、いつでもみんなが撮った写真を見ることができるようになっています。美味しいランチの写真あり、酔っぱらってバカ騒ぎしている写真あり、発表会やプレゼンなどの真剣なシーンありと、当に多岐に渡っていて、見ているだけで時間があっという

    hiromark
    hiromark 2009/02/20
    これ、いい写真だなあ。理想のオフィス風景にかなり近い。
  • はてなのクリスマス - tapestry

    月水金の恒例となったはてなのオフィスランチ。私ひとりで始めた京都オフィスですが、現在は京都造形芸術大の学生であるid:sacco0627とid:mampukuがバイトで来てくれるようになり、今ではすっかり主戦力となっています。今期のランチチームの目標は「行事ごとに楽しい演出をしてオフィスを盛り上げる」こと。さっそくクリスマスイブに若きふたりが楽しいランチを催してくれました。会社におねだりして購入したクリスマスツリー。美しい飾り付けはid:yukararamが担当。ちょっと傾いてるのもご愛嬌。前日から焼いたというクッキーは、スタッフひとりひとりの名前や特徴が描かれています。ツリーにぶらさげて、各自が自分のクッキーを探します。「ぼくのはどこかな〜」。みんな楽しそうです。ランチのサラダは、クリスマスリースをモチーフにしたもの。はてなマークもさりげなく付いてます。べるのがもったいない!メインディ

    hiromark
    hiromark 2008/12/25
    これは和む。かつかつに忙しいときにこういうのがあるのはいいですね。
  • 誠意 - tapestry

    「誠意」って言葉、嫌いではありません。むしろ自分のなかで常に「誠意を大事にしよう」という意識がはたらいています。誠意を大事にしようと意識する、ということは、気がつくと自分が誠意的じゃないふるまいをしてしまう人間だから、ということでもあります。だから心の中の壁に、墨字で「誠意」と書いた半紙を貼り付けているのです。結局、私はうしろめたいことをしがちな人間なんですね。人に迷惑をかけがちだし、仕事中にさぼりそうになるし、余ったべ物を捨てたりするし、ゴミの分別をちゃんとせずに再生紙を一般ゴミに混ぜて捨てたりしてしまうし。だからこそ「誠意」「誠意」と自分に言い聞かせるわけです。で、「誠意」ってなんだろう?たまにドラマとかでやくざが「誠意を見せんかい、ごるぁ」と怒ってますよね。ああいうときの誠意は「お金」だったりします。あるいは彼女からもらったマフラーをなくしてしまって、ひと晩じゅう雨のなか、街を探し

    hiromark
    hiromark 2008/12/23
    ぐさぐさっ、自分にも当てはまる。僕も同じ半紙を貼ります ><
  • センターテーブルに集まって - tapestry

    はてな京都オフィスの中央に据えられた3つの木製テーブル。春に京都オフィスを開設したとき、jkondoが「みんなが集える大きな木のテーブルが欲しい」と言って、何件も家具屋をのぞいて購入したものです。春には2つしかなかったものが、今では3つになりました。それでも最近は全員が座るには足りなくなってしまいました。センターテーブル、今でははてなになくてはならない「集いの場」です。朝のミーティング、オフィスランチ、金曜の夜のTGIF&飲み会、もちろんビジネスミーティング。東京オフィスとはビデオ会議システムで繋がっていて、モニターをのぞけばいつでも東京のスタッフとコミュニケーションが取れます。そして、センターテーブルが最も活躍するとき、それが新サービスや新機能のリリースのときです。この写真は、先日の「うごメモはてな」リリース前の風景。普段は各自のデスク仕事をしているスタッフが、なぜか新サービスのリリー

    hiromark
    hiromark 2008/12/23
    いくつか自分の中にある理想型の中の1つ。
  • シュトーレン - tapestry

    友達のあっちゃんからシュトーレンが送られてきました。シュトーレン、もしくはシュトレンは、ヨーロッパの伝統的なクリスマスシーズンのお菓子。クリスマスを待つ4週間の期間であるアドヴェントの各週末に、イエス・キリストの生誕の日が近づいてくるというお祝いをする。その際、身内や身近な友人とささやかにティーパーティをし、シュトレンを薄く切って賞味する。ドイツではクリスマスと言えばケーキではなく、シュトレンであると言えるほど、一般的である。シュトレン - Wikipedia手作りのシュトーレンは、素朴な風味とやさしい甘さでお茶にぴったりでした。そうかあ、クリスマスかあ。もうそんな時期なんですね。今年は年賀状を出そうかどうしようか迷っています。アメリカにいたときは、日の知人への新年の挨拶はやらずにいたけど「海外にいるから」という名目があったのでよかったのですが、日にいたらやはり年賀状ぐらいは出したほう

    hiromark
    hiromark 2008/12/21
    ああ、たまんねぇ、うまそう!
  • 任天堂 - tapestry

    はてながまだ始まっていなかった頃、とある雑誌社からの依頼で、カメラマンだったjkondoと共に正面通という古い通りの取材をしたことがある。仏具屋や念珠屋など、古めかしい店がぽつぽつと立ち並ぶ静かな通りで、どこからか線香の香りが漂ってきそうな静けさだった。しばらく歩いたとき、落ち着いた洋館がたたずむ一角があって、「山内任天堂」と書かれた看板がかかっていた。任天堂の創業の地だということが分かったけれど、さほど興味はなかった。とりあえず記事のネタにはなるだろうと、jkondoはパチパチと外観をカメラにおさめた。内部には入れなかったので、しばらく古い建物を眺めてから立ち去った。あれから10年近くたって、私たちはカメラマンとライターではなくなった。そして、はてなという小さな会社で働き続けている。そして、ひょんなことで任天堂さんと仕事をすることになり、今日、サービスの発表会がおこなわれた。面白い組み合

    hiromark
    hiromark 2008/12/19
    近藤夫妻とはてなと任天堂。いい話。
  • 時代に何を残すか - tapestry

    司馬遼太郎の著作の中で、一つの時代を生きた者は次の時代を生きることはできない、といった一節がよく出てきて、一種の司馬史観として印象に残っていますが、今回の小泉元首相引退を見ていると、そういった印象を強く受けるものがあります。2008-09-26 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」政治のことは分かりませんが、小泉元首相のことは好きでした。ひょうひょうとした雰囲気、押しの強い政治をする一方で、音楽を愛する文化人的な香りもする格好よさが好感でした。独身だからか、生活くさくないスタイルもよかった。ひとつの時代に大きな軌跡を残した人。人間は、同じくらいの寿命を持つけれど、ことを成す人、成さない人、色々いる。人生ももう折り返し地点を過ぎた(と思う)。大きなことはできないけれど、私はこの時代に何かを残せるのだろうか。何に打ち込んだら、人に与えられるのだろうか。自分のことは、意外と

    hiromark
    hiromark 2008/09/26
    そんなことを最近自分も考える。
  • ねばねば丼 - tapestry

    hiromark
    hiromark 2008/07/25
    この季節はこういうもん食いたい!
  • 小型のミキサーはとっても便利 - tapestry

    欲のない朝は、冷蔵庫に常備しているバナナ、キウイ、オレンジジュース、牛乳、氷などを適当に放り込んでミキサー(ブレンダー)にかけてミックスジュースにし、朝ご飯にしています。ミキサーって、大きいと扱いが面倒で洗うのも億劫になるから、つい使うのを躊躇してしまいませんか。アメリカで19ドルで売られていた「Back To Basics」というブランドのミキサーは、容量が720ccで、一般的なミキサーより小さな1〜2人用のもの。これのよいところは、容器をひっくり返せばそのままコップになるところ。写真のように、作ったらそのままテーブルでぐびぐび飲んでいます。「大は小をかねる」で、キッチン用品については、たしかに多くのものが大きければ大きいほど重宝しますが、ミキサーに関しては今のところ小型のものでよかった、と思っています。写真のミキサーは日では売られていませんが、おそらく容量小さめのものがお店に出回っ

    hiromark
    hiromark 2008/07/24
    欲しい!
  • 熱く生きたい - tapestry

    海外旅行に出る若者が減ったという。お金もなく好奇心も薄れたせいだという。どこかの動画サイトのイベントでは、発言した人の風貌をおもしろおかしく画面にコメントし、その人の前で笑い合ったという。そういう話題をネットで見かけては、うんざりする自分がいた。そんななか、梅田さん(id:umedamochio)の6/29のエントリーにある講演録を読み返し、胸が熱くなった。梅田さんの話も、引用されているシリコンバレーの著名人の話も熱く、ひたすら真面目だ。そこには濃密な生き方があり、ひたむきな何かへの熱意がある。世界には、ひたすら真面目に生きている人がいることが分かる。その人たちは、自分の理想を持って、とにかく熱い気持ちを持って働いている。人間それぞれの能力には限界があるし、誰もがシリコンバレーの有能な人たちのように偉大なことはできない。だけど、熱く生きたり、真面目に生きることは、誰だってできる。それがいい

    hiromark
    hiromark 2008/07/08
    難しいことは何も書いてないけど、すごく心に突き刺さるエントリ。
  • 送信ボタンを押したら取り返しがきかないから、メールを書いたら一度は見直そう - tapestry

    今日、とあるところから受け取ったメール。 株式会社はてな 近藤令子 ○○の△△です。お世話になっております。 呼び捨てになってました。たぶんというか、きっと故意ではないでしょう。私も過去に同じようなミスを二度ほどしたことがあります。さすがに呼び捨てはなかったと思いますが、名前を書き間違えたり社名の「株式会社」を後に付けたり前に付けたり。いずれも送ったあとで、すぐに気付いて後で謝りましたが、ひょっとしたらそれ以外に自分の気付かないところで相手に不快感を与えてしまっていたかもしれません。そんなわけで、メールは送信ボタンを押したら通常は取り返しがつきませんので、せめて宛名の部分だけでも見直してから送るようにしたいものです。自分に言い聞かせるつもりで、ここに書いておきます。

    hiromark
    hiromark 2008/06/16
    やりがち (^_^;
  • 一流をゆくひと - tapestry

    ドキュメンタリー番組を好むjkondoにつきあって、週末は彼がHDDレコーダーにとりためたドキュメンタリーをまとめて見ています。今日は、NHKハイビジョン特集のアンコール放送「征爾とユンディ」を観ました。ショパンコンクールで15年ぶりの優勝者となった若き中国人ピアニスト、ユンディ・リと小澤征爾が、ベルリンや中国での大舞台に挑むまでの過程をユンディのプロフィールなどを交えながら描いたもの。若きユンディが、名指揮者、小澤と対等に接しながらリハーサルに取り組む姿。互いの音楽論に敬意を払いながらも、どこまでも妥協をゆるさず演奏作品を高めてゆく姿に圧倒されました。とりわけ、82年生まれという若さでありながら、常に落ち着いたふるまいを崩さず、深く音楽をみつめ、大舞台へのプレッシャーと向き合い、ひたすらに集中し、その一方でスタッフとのコミュニケーションを穏やかにこなすユンディの高いプロ意識と「人間のよさ

    hiromark
    hiromark 2008/06/09
    自分への戒めもこめてブクマ。
  • VSOP朝ごはん - tapestry

    朝ごはん、皆さん何をべていますか?私はなぜかその朝によって、べたいものやべたい量が全然ちがいます。「今日は何をべようかなあ」「パン?ご飯?」「ゆで卵?スクランブル?それとも目玉焼き?」そんなふうに、あれこれ思いをめぐらすことが楽しみのひとつ。いしん坊だから、朝ごはんだってその日の気分や欲に応じて変化させたいんです。でもそんな人ばかりではなく、ピシーッと一筋の通った朝ごはんスタイルをつらぬいている人もいるのです。その代表例が、うちのだんなのid:jkondoで、平日はひたすら「卵かけご飯」です。毎朝8時15分、NHK連続テレビ小説が始まったら、だいたい5分以内には席につきます(「ちりとてちん」のときは絶対遅れなかったけど、最近は遅れがち)。それを見届けた私がおもむろにお茶碗にご飯をよそい、母による手製のいかなごのくぎ煮と「ご飯ですよ」(のりの佃煮)をそえ、小さなトレーにお茶碗、

    hiromark
    hiromark 2008/05/15
    情景が目に浮かぶ文章っすね。
  • http://d.hatena.ne.jp/reikon/20070201

    hiromark
    hiromark 2007/02/02
    ほんとだ。楽天記法の予感。
  • バーバブラボー@週刊はてな - tapestry

    id:jkondoとid:kiyoheroとid:rikoが打ち合わせ散歩に行き、バーバブラボーを買ってきました。バーバブラボーはバーバパパに登場するキャラクターです。持って帰ってきたのは手触り満点のビーズクッションですが、id:jkondoはこれを使ってまた新たな仕組みを始めようとしています。その仕組みがどんなものかは、日アップした週刊はてなの動画でご紹介していますので、ぜひご覧ください。週刊はてなはこちら↓http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenamagazine/20060511/1147396391ところで、仕組みはともかくじゅりーはこのバーバブラボーをいたくお気に入りで、週刊はてなに出演中も、曲げたり、つぶしたり、他の話題のときもずっと手元に置く始末。あげくのはてに頭にかぶろうとしたので、スタッフ全員でやめさせました。さっそくバーバブラボーは、はてな

    hiromark
    hiromark 2006/05/12
    ほしい。