タグ

2007年1月9日のブックマーク (4件)

  • Clouder::Blogger: riyaのように顔認識をするためのライブラリ

    ご存知の方も多いと思いますが、riyaというサービスではアップロードした写真の中に顔があるとそれを認識して視覚化したり、物があるとそれを認識してその物に似た商品(場合によってはそのもの)をみつけてくれるという機能があります。一見すごい技術に見えるのですが、実はあるライブラリを使えばこれを簡単に実現することができます。 事の発端は単純に自分が顔認識をやってみたいと思ったからで、そのためのライブラリやソフトウェアがないのかなぁとネットをさまよっていたらこのライブラリに行き着いたというわけです。 そのライブラリは「opencv」といいます。 このopencvは、Intelが開発を行っているものでSourceforgeにてプロジェクトが進められています。このopencvというのは、別に顔認識に特化したライブラリではなく、「OpenCV (Open Source Computer Vision) i

    hiromark
    hiromark 2007/01/09
    なかなかよさげじゃん。
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003009.shtml

    hiromark
    hiromark 2007/01/09
    おお。
  • いやなブログ - RAII と setjmp/longjmp

    RAII と setjmp/longjmp C++ には RAII (Resource Acquisition Is Initialization) というイディオムがあります。これはリソースの開放を確実に行うためのテクニックとして C++ のプログラムで広く用いられています。しかし、RAII も setjmp/longjmp という落とし穴があります。 RAIIの基 次のプログラムはメモリリークを起こします。 #include <string> using namespace std; int main() { string *p = new string; return 0; } このプログラムをビルドして valgrind でテストすると次のようなエラーメッセージが表示されます。4バイトのメモリリークが検出されました。 % g++ test.cc % valgrind ./a.ou

    hiromark
    hiromark 2007/01/09
    よい勉強になります。
  • 精度について - www.textfile.org

    http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2007/01/post_891.php 森博嗣氏の文章。 手がいくら技術を持っていても(あるいは道具が良くても)、測定が正しくなければ精度は上がらない。 同感。 文章の品質も、読むこと(そして完成形とのずれを見出すこと)で上がるように思う。 ところで、森博嗣氏の文章は小説にしろエッセイにしろ、ふむふむと納得したり賛同したりするポイントが多いのだが、どこか自分からの「遠さ」を感じるときがある。「そこまで冷静にはなれないなあ」と思うからかもしれない。

    精度について - www.textfile.org
    hiromark
    hiromark 2007/01/09
    少し耳が痛かったりして、、、