タグ

2007年1月25日のブックマーク (8件)

  • 平田食事センターに行ってきた :: デイリーポータルZ

    みなさんは、平田事センターをご存知だろうか? 大半の方は何のことだかさっぱりわからないと思うが、一部の人からは熱烈に愛されているのが平田事センターだ。 そんな平田事センターに行って、事をしてきた。 ますます何のことやらだろうが、まあ、とにかく読んでいただきたい。 なにせすんごいですから、平田事センターは。 (工藤 考浩) 平田事センターとの出会い とある地方都市のことをインターネットで調べていたところ、その地元の人が書くブログに「平田事センター」という文字を見つけた。 今まで聞いたことのない「事センター」という表現に、これは何だろうと、当初調べていた街のことなんかすっかり忘れて検索したところ、どうやらそれはドライブインで、しかもとても風情のあるお店だということがわかってきた。 調べれば調べるほど、それは僕にとってものすごく魅力的な店で、もういても立ってもいられなくなり、その

    hiromark
    hiromark 2007/01/25
    ほんと、近くにあれば毎日のように行くよ、これ。
  • 2万行のソフトウェア・プラットフォームは可能か?

    CNetのブログに、「UIEngineのデザイン・プリンシプル」というエントリーを書いていたのだが、ちょうど良いタイミングで、アラン・ケイの東大での講演がネットで話題になっていたので、少し反応してみる。 私の琴線に触れたのは、 …同じことが2万行程度でできるはずである。2万行であれば一冊のに印刷することができるし、数冊の説明をつければ1人の人間がすべてを理解することができるはずである。我々がNSFからの資金を受けてこれからやろうとしているのは、2万行でOS、グラフィックスシステム、ネットワークシステムからエンドユーザーシステムまですべてを書いたようなシステムを作ることである。 という部分。肥大化してしまったWindowsやInternet Explorerを反面教師にして、全く正反対のデザイン・プリンシプルでUIEngineを作った私としては、講演の会場にいたら「だよね~」と握手を求めて

    hiromark
    hiromark 2007/01/25
    うまくやれば多分できる。難しいけど。
  • ロングテール時代の情報ナビゲーション

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    ロングテール時代の情報ナビゲーション
    hiromark
    hiromark 2007/01/25
    こころにとどめておかなきゃいけないエントリ。
  • 第35回 FlashムービーとJavaScriptを連携させてみよう:ITpro

    最近ではAjaxの流行もあり,JavaScriptのライブラリがかなり充実していますね。これらのライブラリの関数を始めとしたJavaScriptの関数を,Flashムービーから呼ぶことができれば,Flashムービーだけでは実現が難しい処理も意外に簡単にできてしまうこともあります。 ムービーを表示しているHTMLドキュメントのURIを取得する あけましておめでとうございます。年もよろしくお願いいたします。 さてさて,図1のムービーでは,ムービーを表示しているHTMLファイルのURI(URL)を表示しています。 図1:ムービーを表示しているHTMLファイルのURIを取得するムービー(クリックするとムービーを表示します) Flashムービーでは,ムービー自身のURIは「_urlプロパティ」を使って取得できますが,ムービーを表示しているHTMLファイルのURIまでは取得できません。では,図1のム

    第35回 FlashムービーとJavaScriptを連携させてみよう:ITpro
    hiromark
    hiromark 2007/01/25
    わかりやすいのでメモ。
  • yohei-y:weblog: S はシンプルの S

    This entry is a Japanese transration of Pete Lacey's "The S stands for Simple". Burton グループのアプリケーションプラットフォームサービスグループでは、 REST派とSOAP派の間でずっと継続中の議論がある。 その大部分は外部での議論によく似ている。 最近のやりとりの一つ、 SOAP と Web サービスフレームワークの複雑さの議論で、 SOAP 側は「WS-* の前は、SOAP は実際にシンプルだった。S はシンプルの略だ」といった。 さあ歴史を学ぼう。 2000年、悩める開発者が問題をかかえている。 開発者: うちの上司が先週末ゴルフをやってきて、 いわゆる SOAP なエンタープライズをやる必用があるんです。 でも私は SOAP が何なのか知りません。 教えてもください、 SOAP の人。 SOAP

    hiromark
    hiromark 2007/01/25
    オフィスのデスクでおもいっきり笑ってしまった。いや、笑えないんだけど。
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    hiromark
    hiromark 2007/01/25
    WHATWG Web Forms 2.0 Repetition Model のクロスブラウザ実装。
  • 招待講演@知能ソフトウェア工学研究会(KBSE)&知識ベースシステム研究会(JSAI-KBS) - 豊田正史のSLとは関係ございません(2007-01-22)

    _ [学会] 招待講演@知能ソフトウェア工学研究会(KBSE)&知識ベースシステム研究会(JSAI-KBS) という研究会で「Web情報処理」という特集があり、某風間さんに呼ばれて招待講演をしてきました。「大規模Webアーカイブの時空間分析とその実際」という怪しげな題目で、デモを交えつつ1時間ほど。だいたいこれまでのWeb関係の仕事のダイジェスト版ですが、ちょっとだけ実装よりの話も入れました。使ったスライドは以下においてあります。 kbse-jsai-kbs.pdf

    招待講演@知能ソフトウェア工学研究会(KBSE)&知識ベースシステム研究会(JSAI-KBS) - 豊田正史のSLとは関係ございません(2007-01-22)
    hiromark
    hiromark 2007/01/25
    おもしろそうな研究。KBSE 研究会は院生時代によくいったなあ。
  • 眞鍋かをりのココだけの話 powered by ココログ: 言いまつがい

    2007/01/24 言いまつがい 今日、納豆2パックべたよ! しかも、朝と夜にちゃんと分けてね。 …なぜ、今!? って思った方、 あのね、今こそ納豆ですよ。 だいぶ業者さんも増産しちゃってるみたいだし、これだけ社会現象になったんだから 国民みんなで「納豆べる月間」にしましょうよ。 これをきっかけに関西人の皆さんもデビューしましょうよ。 そもそも、納豆って健康にいいものだし、 それだけでダイエットは難しいかもしれないけど 私が去年の春にダイエットしたときは間を納豆にしたり、おかずを1品減らして代わりに納豆を入れたりして頑張った結果、4キロ痩せましたよ! 納豆はダイエット生活には、かなり強力な味方だと思うのです。 今回のことを逆手に、また納豆ブームが来たらいいなと思う、今日この頃。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 さて、最近このほかに世間を騒がせているニュースといえ

    hiromark
    hiromark 2007/01/25
    "ヒガシッコクラブ"ってwこの言いまつがいができるところがすごいw