タグ

2008年9月8日のブックマーク (5件)

  • Google Chromeは速くないって - umitanuki's blog

    Google Chromeが速いという意見をよく耳にしますが、何を言っているのかさっぱりわかりません。そういう人たちはGoogleのマーケティング戦略に騙されすぎです。 ブラウザの速さを決めるのはたくさんの要素がありますが、Chromeが速い理由の一つにJavascriptエンジンであるV8が速いことが挙がっています。当にそうでしょうか。 まず理論面から。 多くのWebアプリケーションで、Javascriptがボトルネックになるとすれば、その大半はDOM操作によるものです。そしてDOM操作はレンダリングエンジンが実装していて、Javascriptはそれらを呼び出しているにすぎません。ChromeのレンダリングエンジンはSafariと同じWebkitです。ということは、速度の大半を決めるレンダリングエンジンが同じ以上、Chromeが爆速だというのは迷信です。ちなみにFirefoxのJSエン

    Google Chromeは速くないって - umitanuki's blog
    hiromark
    hiromark 2008/09/08
    これはすばらしい考察。
  • 博士課程 - DO++

    昨晩、学部時代に入っていたサークルのOB会がありました。 OB会といっても、集まった中で、私達の代が一番上の世代で、若い人達から非常にエネルギッシュなパワーをもらいました。 ふと、私が学部1年の時に博士課程の人がたまに来ていたのを思い出しました。 とても面白い人で漠然と博士課程とはこういうものなのかぁと思ってましたが、逆の立場になるとは。 その場で唯一博士課程に進んでいた私に対し、博士課程について、いろいろな質問をもらいました。進学するかどうかを迷っている人もいて、ちょっと酔ってましたが、真面目に答えました。 現在、巷で氾濫している博士課程の情報はかなり悲観的な状況のようです。 (例えば、博士課程で検索すると、就職、行方、お金などなどいろいろ悲観的な情報で氾濫しています。博士100人の村とかも有名ですね) 私が置かれている状況(コンピュータ系の研究、個人で研究できる、研究室はそこそこ大きい

    博士課程 - DO++
    hiromark
    hiromark 2008/09/08
    今はこういう情報がたくさんあることがすばらしいのかも。
  • http://chasen.org/~daiti-m/paper/naist-dlec2004-lmodel.pdf

    hiromark
    hiromark 2008/09/08
    まとまっていて勉強しやすそう。
  • RSS を読み込んでランダムな文章を生成する

    RSS を読み込んでランダムな文章を生成する 2008-09-07-3 [Programming][NLP][IIR][WebAPI] 今日のIIR輪講[2008-09-07-2]の内容のフォローも兼ねて、ちょっとしたハックを紹介。 bigram language model に基づく、ランダム文生成を行います。 って、まあ、単純にある単語の次に現れる単語の分布を用いて、文章を生成していくだけですが。 以下、サンプルプログラムと実行例です。 サンプルコード rss-lm.pl #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use XML::RSS; use LWP::Simple; use XML::Simple; use URI::Escape; use utf8; binmode STDOUT, ":utf8"; my $appid = "Yaho

    RSS を読み込んでランダムな文章を生成する
    hiromark
    hiromark 2008/09/08
    以外とおもしろい。
  • Introduction to Information Retrieval #11 の復習資料 - naoyaのはてなダイアリー

    Introduction to Information Retrieval 輪読会 11章の復習資料を以下にアップロードしました。 http://bloghackers.net/~naoya/iir/ppt/iir_11.ppt 11章は、は "Probabilistic information retrieval" すなわち確率的検索モデルです。 IIR 10章までにあつかった検索モデル IRシステムをどのような概念を用いて実現するかが「検索モデル」であり、IIR ではここまで以下の2つのモデルを扱いしました。 ブーリアンモデル ベクトル空間モデル ブーリアンモデルは比較的単純な検索モデルで、ブール代数を基礎とした論理式によりクエリを組み立て、検索するモデルです。基的にスコアリングは行いません。 ベクトル空間モデルは、クエリや文書を索引語の重みベクトルで表現して、クエリベクトルと文書ベ

    Introduction to Information Retrieval #11 の復習資料 - naoyaのはてなダイアリー
    hiromark
    hiromark 2008/09/08
    前の振り返りの記述によって全体が分かりやすくなっている。