タグ

2009年8月12日のブックマーク (3件)

  • ソーシャルタギングとフォークソノミーに関する研究文献(英文)のレビュー論文 | カレントアウェアネス・ポータル

    ソーシャルタギングとフォークソノミーに関する、2007年末までに刊行された研究文献(英文)180点以上をレビューした論文が、テキサスA&M大学図書館が刊行する査読誌“Journal of Digital Information”10巻1号に掲載されています。また同著者による、ソーシャルタギングおよびフォークソノミーを導入した先駆的な美術館の事例報告記事も、同一号に掲載されています。 J Trant. Studying Social Tagging and Folksonomy: A Review and Framework. Journal of Digital Information, Vol 10, No 1 (2009). http://journals.tdl.org/jodi/article/view/269 J Trant. Tagging, Folksonomy and Ar

    ソーシャルタギングとフォークソノミーに関する研究文献(英文)のレビュー論文 | カレントアウェアネス・ポータル
    hiromark
    hiromark 2009/08/12
    要チェック。
  • 「おサイフケータイ」が世界に広がらなかった理由 - michikaifu’s diary

    こんな記事を読んだり、日から来た友人たちと議論した中で感じたこと。 日で電子マネーの普及が進んだ理由 - Innovation Design 同じインドで生まれたのに、ヒンズー教はインドの外には広がらなかったのに対し、仏教は世界三大宗教のひとつとなったのはなぜか。ユダヤ教とキリスト教の違い、といってもよい。それは、ヒンズー教やユダヤ教が、当該民族の特性や置かれた環境に深く依存していたのに対し、仏教やキリスト教は、そうした「コンテクスト」から離れた、より広い人類全体に適用できる、普遍的要素が大きかったからだと思う。 同じように、iPhone教(もしくはアップル教)なら世界に広がるのに、おサイフケータイ教が広がらないのは、日市場という「コンテクスト」に依存する部分が大きすぎるからだと思うのだ。 「電子マネー」およびその前触れである「非接触型カード」の「コンテクスト」については、上のエント

    「おサイフケータイ」が世界に広がらなかった理由 - michikaifu’s diary
    hiromark
    hiromark 2009/08/12
    "「日本的」なコンテクストに深く依存した部分が、この非常に高度に発達したコンテクストの中で末端肥大的に進んでいる"
  • アイスクリーム戦記 - |ω・)ノ <黒猫の気まぐれ日記

    北海道旅行しながら,耳アンテナで受信した「これは・・・!!」と思うアイスクリームをべ歩いたのでその記録.※★は独断と偏見のもとつけていますが,基的に★3つ以上は「そこ行くならこのアイスあるよ」と人に勧める気がします.[★★★]ファーム富田のラベンダーソフトクリーム(250円)色が紫がかっていて若干ラベンダーの香りもする.味は基的にバニラで,べた時にスッとしたので若干ミント?が入っているかも.ラベンダーべたことないので,ラベンダーの味がするかは不明><[★★★★]三国峠の休憩所のいちごソフトクリーム(300円)味はイチゴとバニラ,トッピングのソースはストロベリー・ブルーベリー・キャラメル・チョコレートから選べる.今回はイチゴにブルーベリーソースを選択.バニラにキャラメルソースも人気らしい.見た目はソフトクリームだけど,ジェラートのような感で,トルコアイスのように少し伸びる.下

    hiromark
    hiromark 2009/08/12
    たまらーーーん!