タグ

2010年8月2日のブックマーク (3件)

  • あの人研エクストリーム論文集(仮)投稿申込方法

    選考委員による査読の結果,採録が決まった論文は「あの人研エクストリーム論文集(仮)」に採録され,コミックマーケット78 2日目(2010年8月14日土曜日) 東3 エ02a「あの人の研究所」ブースにて販売されます.ご投稿いただいた方には完成した論文集を1冊謹呈いたします. バーチャルリアリティ等の技術の無駄遣いに関係する先進的内容 基礎 ハードウェア設計 ソフトウェア設計 応用 その他 査読の観点: (1) ネタの面白さ ネタの選定またはその取り上げ方に独自性があり,論文の位置づけが明確になっているか. (2) 技術の無駄遣い 技術を無駄遣いすることで研究とコンテンツの分野双方に新しい刺激を与えるか.先行研究・事例が調査され,必要な参考文献が挙げられているか.それらをふまえて、オリジナリティが説明されているか. (3) 再現性 必要な技術情報が盛り込まれているか.文と参考文献から第三者が

    hiromark
    hiromark 2010/08/02
    わらった。。。
  • 審美眼 - 晴耕雨読ときどき昼寝の日々

    研究 | 01:35 | ココ一番という実験結果が出てその周辺を埋めるようなデータも集まって、作業仮説が固まり始めると、じゃあ次にどうするよ?ってなる。というか、その時点で次の行く先(目標)が決まっていないとか、試薬がないとか、ヒトが足りないとか、そういうのはすでに手遅れなのだけど。特にチームを組んで研究している場合は1人の研究よりもずっと多くのヒトビトがより早い決断を待つ場合が多い。行き先や行き方を間違えると研究の進捗に影響が出るし、その決断一つで大きな額が動くし、それ以外にもいろいろもろもろな理由で、ある決断をするというのは「重い」。でも、上のヒトがこういう方向に行きたいからとか、この方が社内の仕組みではやりやすいからとか、そういう理由で進んで行く方向を決めるのは違うと思う。研究が新しいフェーズに遷移しようとしている時こそ大事なのは、研究に関する基礎知識や実験技術ではなく、そのテーマを

    hiromark
    hiromark 2010/08/02
    良記事
  • 「仕分け」文科省反省…科学へ金の出し方研究します : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文部科学省は来年度、科学技術への効率的な投資のあり方について研究するプロジェクト「政策のための科学」を発足させる方針を決めた。 科学技術の戦略作りに生かす。昨年の「事業仕分け」で研究の意義を十分に説明できなかった反省を踏まえ、研究投資の根拠を明確にする狙いもある。 生命科学やナノテクといった分野ごとに、科学への投資が生み出した経済波及効果や他の研究に与えた影響などを検証。最適な投資のあり方、政府予算の配分割合など戦略構築につなげる。投資効果を分析するためのデータベースの作成や指標作りについても研究を進める。 全国2〜4か所の大学院に「政策のための科学」の専門コースを設け、教育研究拠点を構築する。ほかに、公募のうえで選出した全国の研究者に補助金を出して支援する。文科省は研究成果を政策作りに生かすために専門部署を設ける予定だ。 科学技術分野では、予期せぬ発見が新分野を開拓するといった不確実な要

    hiromark
    hiromark 2010/08/02
    なんともコメントのしようがない。。。