タグ

ブックマーク / www.ksknet.net (2)

  • ファイルをアップロードさせる

    [Perl] ファイルをアップロードさせるにはinput typeにfileを指定します。ここで指定したname属性がそのままファイルハンドルになります。以下ファイルをアップロードさせる際の手順。 1. HTMLでinput typeにfileを指定すればアップロード用のボタンがつけられます。 2. formタグのenctypeをmultipart/form-dataにする。 3. input type = "file" で指定したname属性がそのままファイルハンドルとなる。 [HTML] <html> <head> <title>画像アップロード</title> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=EUC-JP"> </head> <body bgcolor="#FFFFFF" text="#00000

    hiromark
    hiromark 2009/10/19
    久々なのでどう書くか忘れてた。
  • ncコマンド (netcat)

    [Linux] ncコマンドはtcpまたはudpにてネットワーク通信を行うためのユーティリティで、通信状態の確認やポートスキャンなどに使用できます。またクライアントとしての使い方のほかにリッスンモードにて起動することにより、デーモンサービスとしても使用できる。 [主なオプション] -e コマンドを実行(コンパイル時の指定が必要) -l リッスンモード -u UDPモードにて通信を行う -n 名前解決を行わない -s ソースポートを指定 -z スキャンのみを行い、データを送らない。 [使用例] netcat同士でのファイル転送例 #サーバ側はリッスンモードで起動

    hiromark
    hiromark 2009/01/31
    知らなかった。
  • 1