タグ

ブックマーク / kazama.hatenablog.com (5)

  • 携帯の絵文字の符号化の提案のパブリックレビュー開始 - Cafe Babe

    以前にお伝えした携帯の絵文字の符号化の提案だが,ついに2009年2月のUTCミーティングに向けてのパブリックレビューを開始した.詳しくは,GoogleグループのMarkus Schererの次の投稿を見て頂きたい. "Emoji: Public Review December 2008"(Googleグループ "emoji4unicode") コメントの〆切は2009年1月14日(水)である.この主なターゲットはUnicodeコンソーシアムメンバーなのだが,他にも絵文字の符号化に興味,関心,利害のある人々にぜひ積極的にフィードバックして欲しいそうである.ぜひ,日のみなさんにも積極的にこの提案を評価・検討して頂くことをお願いしたい.フィードバック方法は,Googleグループの"emoji4unicode"に投稿して頂くだけでよい(できる限り全員が読める英語の方がよいが,関係者に日人もいる

    携帯の絵文字の符号化の提案のパブリックレビュー開始 - Cafe Babe
    hiromark
    hiromark 2008/12/19
    いよいよ動き出したな、って感じを強くした。
  • 絵文字の符号化は何が難しいのか? - Cafe Babe

    安岡先生から,さっそく「以前『ケータイの絵文字と文字コード』(情報管理, 2007年5月)を書いたときに、ざっと対応表を作りかけて、結局、挫折した覚えがあるんですけど…。だって、動く絵文字があるんですもの。」という素晴らしい的確な突っ込みが入った.実は,絵文字の符号化にはいくつかの難しい問題がある.それをざっと列挙してみよう. 各キャリアの絵文字はほぼ独立に開発されているので,必ずしも一対一対応していないし,冗長性があるし,round trip conversionが定義できない場合もある.同一キャリアに対してround trip conversionを定義するのは容易だが,キャリア間の変換を定義するのは難しい. 絵文字はUnicodeでは私用領域(Private Use Area)に割り当てられている. 絵文字はアニメーションするものがある(爆) 絵文字には色の区別がある.しかし,今まで

    絵文字の符号化は何が難しいのか? - Cafe Babe
    hiromark
    hiromark 2008/11/28
    なるほど、色々と壁が。
  • Web関連研究会は憂鬱か? - Cafe Babe

    すでに知っている人も多いだろうが,IT関連学会は憂らしい. http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NC/20060116/227309/ 私は仕事柄,Web関連研究会に参加することが多い.最近参加したのは,情報処理学会のネットワーク生態学研究会のシンポジウムと,電子情報通信学会のWebインテリジェンスとインタラクション研究会である. http://www.jaist.ac.jp/~yhayashi/4th_webology.html http://www.ieice.org/~wi2/ これでびっくりしたのは参加人数で,前者は約130名,後者は約150名らしい(伝聞なので,少々違うかもしれない).まあ,後者は関東で交通の便も良いから納得するにしても,後者は関西でも少々遠い場所である(ホテルの周囲に居酒屋もコンビニもなかったのにはびっくりした).また,企業

    Web関連研究会は憂鬱か? - Cafe Babe
    hiromark
    hiromark 2006/04/07
    ふむ。
  • MapReduce - Cafe Babe

    MapReduceは,Google社内でクラスタ上のデータ処理に用いられている並列分散プログラミングモデルである.ちょうど今サンフランシスコで開催されるOSDI 2004に発表予定の論文が,すでに公開されているが,これが非常に面白い. http://labs.google.com/papers/mapreduce.html 概要は次のような感じ. データ処理を,MapとReduceの2つに分割する.なお,この名前は同様な機能を持つLispの関数名が由来. Mapでは,あるキーと値の組から,中間のキーと値の組のリストを生成し,ローカルディスクに書き込む. Reduceでは,Mapが生成したキーと値の組をリモートディスクから読み出し,値のリストを返す. MapとReduceは,複数のワーカによって分散したマシン上で並列に実行される. たとえば,細分化された入力ファイルをMapを処理するワーカが

    MapReduce - Cafe Babe
    hiromark
    hiromark 2006/03/15
    「問題にはアルゴリズムの改良で対処する」、そう、そうありたい。
  • Cafe Babe - 組織の自己崩壊に関する研究

    最近,私が社内で優秀だなと一目置いていた人がどんどん辞めている気がしていた.ものすごく寂しくなると共に,彼らは当に我が社にとって必要なんだということをなんとかして客観的に証明できないかなあ…とずっと思っていた. そこで思い出したのが,O教授が,まだ某企業の研究所に在籍している時に交わした次のような会話だ. 私「この研究所は部屋の数で研究員の数が決まっているんですってね.」 O教授「実は,この研究所も,結構研究員が入れ替わっているんですよ.」 私「えっ,私はそういう話は初めて聞きました.」 O教授「それはその通りで,あなたが知らないような人が辞めることになるんです.研究者は,周囲にその存在意義をしっかり示さなければいけません.もちろん,誰にも知られなくても,実は素晴らしい才能を持っていて,素晴らしい研究をしている人がいる可能性も否定できません.しかし,その人が自分の研究の価値を誰にも示せな

    Cafe Babe - 組織の自己崩壊に関する研究
    hiromark
    hiromark 2005/09/27
    おお、これは興味深い。
  • 1