タグ

googleとinnovationに関するhiromarkのブックマーク (2)

  • 初期の無名のGoogleがどうやって世界中の天才を集めたか - My Life After MIT Sloan

    今日は、韓国人のクラスメートのWが我が家に遊びに来た。 彼は、先学期のクラスで私のチームメートでもあった戦友。 某一流投資銀行を経て、ケンブリッジ大学で博士号を取り、うちのコンサルのロンドンオフィスへ。 その後、韓国に戻って携帯アプリの会社を立ち上げ、IPOした後、ベンチャーキャピタルを自分で立ち上げた人。 一言で言えば、一般的なMBA生が卒業したらなりたいものを、全てやってきたような人。 私としては、彼に会うと常に面白い話のネタをくれるので、話すのは当に楽しい。 Wは「外でべよう」と言っていたらしいが、ルームメートのYEが、「うちに遊びに来てよ」と無理やり誘ったらしい。 しかし、彼女は自分では料理を作らんので、私に何か作ってくれという。 取り急ぎビーフカレーを準備。 しかし、カレーだって出来るのに1時間はかかる。 作り始めて10分くらいしてから、 「え、そんなに時間かかるの?でもWK

    初期の無名のGoogleがどうやって世界中の天才を集めたか - My Life After MIT Sloan
  • アップルやGoogleは既存技術の組み合わせ? - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/04f856be43c5554c1164fb27cfb2e53c イノベーションの質は技術革新ではないと論じる。アップルやグーグルのように既存技術の組み合わせによってすぐれたサービスが実現される一方、日メーカーのように特許はたくさん持っているが収益の上がらない企業が多い。 「(破壊的)イノベーションの質は技術革新ではない」というのはアリだけど,その例としてアップルとGoogleを上げるのは的外れもいいところだろう. イノベーションのジレンマ 増補改訂版 (Harvard Business School Press) 作者: クレイトン・クリステンセン,玉田俊平太,伊豆原弓出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2011/12/20メディア: 単行購入: 59人 クリック: 811回この商品を含むブログ (397件)

    アップルやGoogleは既存技術の組み合わせ? - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    hiromark
    hiromark 2008/12/20
    こっちの意見のほうが腑に落ちる (のは、自分が技術者だから?) / そう、技術は見た目じゃない。けれど、それを理解させるのは難しい (自分も含めた技術者の努力不足ももちろんあるけど)
  • 1