タグ

ことばとつながりに関するhito-kanのブックマーク (80)

  • 人生の師をもてた幸運に感謝 - ICHIROYAのブログ

    僕が今回のを出させていただいた時、鬼上司Gさんには、とても連絡ができなかった。 未熟な僕ごときが、後輩の組織人のために何か知った風なことを書く。 それをにして世に出す。 僕の上司だったかたがたの多くはネット世代ではないので、ブログに書く分には先輩たちの目に触れることはあまり心配しないですんだ。 しかし、となり、日経新聞に広告が出たりしたら、そういう訳にもいかない。 何人かの、とくにお世話になった元上司の顔を思い出し怖気づく。 とても、その先輩がたに、会社員時代のことを書いたを出したなどと連絡する勇気はわかない。 なかでも、鬼上司Gさんが、僕のブログ記事やそののことをどう感じられるのか、それを考えると背中に震えが来そうである。 発売からすでに一か月以上経ったが、連絡できないままでいた。 あのを出すことが良かったのか悪かったのか、僕の中では相変わらずせめぎあいがある。 見知らぬ読者

    人生の師をもてた幸運に感謝 - ICHIROYAのブログ
    hito-kan
    hito-kan 2015/03/26
    読んでてグッとくる、素敵な関係。
  • 「ラッスンゴレライ」はどこが面白かったのか - 日々の音色とことば

    こないだ飲み会で熱く語ってたら「それブログに書いたらいいじゃん」と言われたので書きます。 今回の話は、2015年初頭を席巻したお笑い芸人・8.6秒バズーカーのネタ「ラッスンゴレライ」について。3月23日、デビュー最速となる大阪・なんばグランド花月での単独公演のチケットも即完したとか。あのネタのどこが面白かったのか?という話。でも僕はそこまでお笑いに詳しいわけではないので、あくまで音楽的な切り口から。まずは公式動画を。 【公式】8.6秒バズーカー『ラッスンゴレライ』 - YouTube あれを見て「どこが面白いの?」って言う人、沢山いたと思うんです。たとえばビートたけしが「バカ大学の文化祭」と一刀両断してたり。 news.livedoor.com 松人志が「別におもしろくはない」「これは“曲”ですよ。みんなやりたがる、手拍子したくなる」と批評してたり。 www.oricon.co.jp た

    「ラッスンゴレライ」はどこが面白かったのか - 日々の音色とことば
    hito-kan
    hito-kan 2015/03/26
    この分析、面白いし、うなづける。 人は裏拍が気になる生き物だ?(笑)
  • 地球の中で好きなものを1つあげるなら? - ヒト感!!

    今週の【黄金の金曜日】のお題は「グッド・クエスチョン」。 よい問いは物事を前に進めます。考えさせられた問い掛け、ときどき自分に投げかけている質問、あるいはよく使う質問はありますか? いい質問、いい質問かぁ…と考えていたところ、あるに書いてあった「問い掛け」をふっと思い出した。 以下、『ワークショップ』(中野民夫 著)の p.75、ジョアンナ・メイシー氏のワークショップ模様を紹介するくだり。 二日目の朝、大きなホールの床に約70名の参加者全員が一つの輪になって座り、正式に開会。 まず全員の「自己紹介」がスタートする。70名もの人間が一人ひとりじっくり自己紹介していては、いくら時間があっても足りない。かといって、どういう人が来ているのかわからないまま始まっては、遠慮と警戒心でグループ全体の場の緊張はほぐれない。そこでメイシーは、名前とどこから来たかと「地球の中で好きなもの」を1つ、簡潔に話す

    地球の中で好きなものを1つあげるなら? - ヒト感!!
    hito-kan
    hito-kan 2015/03/22
    自己紹介のときの優れた質問
  • 「六方礼拝(ろっぽうらいはい)」と「今この瞬間!」 - ヒト感!!

    いろいろあってモヤモヤしていた時、傍らにあった致知2015年3月号をふと手に取った。 そこで目に止まったのが、アルボムッレ・スマナサーラ長老*1の記事。 お釈迦様が人々に生きる道を説かれる時は、常に言葉の定義を明確にされました。そして仏教的な成功というのは、どんな側面から人生を考えても問題がなく、安全なものです。 記事では、その後「六方礼拝(ろっぽうらいはい)」という言葉が紹介されていた。 お釈迦様が、両親を亡くしたシガーラという青年に、正しい六方礼拝の方法を説いた『シガーラ教誡経』という経典があります。 「六方」とは、東南西北下上の方角のこと。それぞれ、両親、先生方、家族、友人、雇い人、出家者を意味しており、人生における人間関係のすべてを指す。六方礼拝とはそれぞれに対するお勤めを指したもの、なのだとか。 ※シガーラ教誡経、六方礼拝については、こちらのに詳細が…*2 成功する生き方 「シ

    「六方礼拝(ろっぽうらいはい)」と「今この瞬間!」 - ヒト感!!
    hito-kan
    hito-kan 2015/03/01
    致知からTEDへ、想定外のリレー。 http://youtu.be/L6ghzoueVfk
  • もしもタイムマシンがあったなら - ICHIROYAのブログ

    先日、Mediumの記事を翻訳しているとき、ふたつの面白い言葉に出会った。 そのひとつが、 wantrepreneur 「アントレプレナー」(entrepreneur)と「なりたい、したい」(want)を組み合わせた言葉で、「自分は起業のためのビッグアイディアを持っているとはいうものの、現実には起業しない人のこと」を意味するという。 そういえば、僕も30代の後半ぐらいから、数年以上、その「ワントレプレナー」だったなと思い、その言葉のウィットに感心した。 それだけでなく、僕は長い間、それこそ何十年という間、「ワントレライター」だったなと思い、苦笑してしまった。「作家・ライター」になりたかったくせに、現実には、毎日欠かさずに文章を書いていたわけでもなく、ただ、そうなりたいと夢想していた「ワントレライター」だった。 たしか、あれは同期で久しぶりに宴会をやった時のことだ。 ある友達に、小売業という

    もしもタイムマシンがあったなら - ICHIROYAのブログ
    hito-kan
    hito-kan 2015/02/25
    いやむしろ、タイムマシンがなかったから…。
  • 心屋仁之助『■やりたいことをやるということ』

    はじめまして。 ブログいつも読んでいます。 やりたいことをやって、 やりたくないことを止める。 これって単純だけど、罠もあるなって気が付いたんです。 先日、仁さんが、「逃げ」とは違うよと書いてあるのをみて 気が付いたことがあります。 それは、風呂掃除と同じだなって思ったのです。 きれいなバスルームで入浴したいという希望があるのに 風呂掃除をしない。 だから、汚いバスルームになる。 汚いのが嫌だと毎日ブツブツ言っている。 汚いバスルームが嫌ならば、 掃除をするしかない。 業者に頼んでもいいし、 自分で掃除をしてもいい。 それをしないで、きれいになりたいっておかしいぞ! たぶん、そういうことだろ! ありがとう。仁さん。

    心屋仁之助『■やりたいことをやるということ』
    hito-kan
    hito-kan 2015/02/22
    やりたいこと 好きなことだけを して生きていくには、 一番やりたくないこと 一番避けてきたことを やるんだ!
  • キュレーター - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "キュレーター" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2011年11月) 米国・LBJ図書館博物館(英語版)での展示のため、キュレーターと展示デザイナーがマネキンに服を着せている。 キュレーター(英語: curator)とは、博物館(美術館含む)、図書館、公文書館のような資料蓄積型文化施設(ミュージアム)において、施設の収集する資料に関する鑑定や研究を行い、学術的専門知識をもって業務の管理監督を行う専門管理職。美術館・博物館・動物園などの展覧会の企画・管理(監督)者[1](※英語:curate(キュレート) ― 展覧会を組織するこ

    キュレーター - Wikipedia
    hito-kan
    hito-kan 2014/07/02
    ”英語の元の意味:博物館(美術館)、図書館、公文書館のような資料蓄積型文化施設において、施設の収集する資料に関する鑑定や研究を行い、学術的専門知識をもって業務の管理監督を行う専門職、管理職” 学芸員
  • フューチャーセンター - Wikipedia

    フューチャーセンター(future center)とは、企業、政府、自治体などの組織が中長期的な課題の解決[1]、オープンイノベーション、ソーシャルイノベーション による創造[2]を目指し、様々な関係者を幅広く集め、対話を通じて新たなアイデアや問題の解決手段を見つけ出し、相互協力の下で実践するために設けられる施設である。施設は一般に、研修スペースや学習スペース、ミーティングスペースなどで構成される。 フューチャーセンターそのものは施設を指し、中で行われるセッションはフューチャーセッション(future session)と呼ばれる。 概要 [編集] フューチャーセンターは、欧州が発祥とされており、その設立が広がっている施設である。1996年にスウェーデンの保険会社、スカンディア社がストックホルム郊外のバクスホルムに開設したのをはじめとして、ヨーロッパの重電機メーカーABB、オランダ政府、デン

    hito-kan
    hito-kan 2012/10/14
    企業、政府、自治体などの組織が中長期的な課題の解決を目指し、様々な関係者を幅広く集め、対話を通じて新たなアイデアや問題の解決手段を見つけ出し、相互協力の下で実践するために設けられる施設
  • 村上春樹さん:カタルーニャ国際賞スピーチ原稿全文(下) - 毎日jp(毎日新聞)

    hito-kan
    hito-kan 2011/06/11
    「我々は夢を見ることを恐れてはなりません。そして我々の足取りを、「効率」や「便宜」という名前を持つ災厄の犬たちに追いつかせてはなりません。我々は力強い足取りで前に進んでいく「非現実的な夢想家」でなくて
  • 村上春樹さん:カタルーニャ国際賞スピーチ原稿全文(上) - 毎日jp(毎日新聞)

    カタルーニャ国際賞の授賞式で、スピーチする作家の村上春樹さん=スペインのバルセロナで2011年6月9日、ロイター 9日のスペインのカタルーニャ国際賞授賞式で配布された作家村上春樹さんの受賞スピーチの原稿全文は次の通り。(原文のまま) 「非現実的な夢想家として」 僕がこの前バルセロナを訪れたのは二年前の春のことです。サイン会を開いたとき、驚くほどたくさんの読者が集まってくれました。長い列ができて、一時間半かけてもサインしきれないくらいでした。どうしてそんなに時間がかかったかというと、たくさんの女性の読者たちが僕にキスを求めたからです。それで手間取ってしまった。 僕はこれまで世界のいろんな都市でサイン会を開きましたが、女性読者にキスを求められたのは、世界でこのバルセロナだけです。それひとつをとっても、バルセロナがどれほど素晴らしい都市であるかがわかります。この長い歴史と高い文化を持つ美しい街に

    hito-kan
    hito-kan 2011/06/11
    「結局のところ、我々はこの地球という惑星に勝手に間借りしているわけです。どうかここに住んで下さいと地球に頼まれたわけじゃない。少し揺れたからといって、文句を言うこともできません」
  • SOKOJIKARA NIPPON

    「底力ニッポン」は東日大震災からの復興のための旗被災者・被災地の支援活動の強化・継続と、消費活動の活性化による日経済の再生のための旗印として「底力ニッポン」のスローガンを掲げ、人々がお互いに勇気と希望を与え合い、一人ひとりが「底力」を発揮するムーブメントを醸成するための活動です。こんなにも悲しいことはない。こんなにも悔しいこともない。 そして、こんなにも人の繋がりと、”底力”が求められる時はない。 三度目の奇跡へ、いま、底力を。 かつてない規模の災害による大きな悲しみを胸に、 日はこれまで経験したことのない先の見えない状況に陥っています。 そんな中、世界中の国々から勇気を与えてくれる祈りが届いています。 みんな、一人ぼっちじゃない。世界中に応援してくれている方がいる。 だから、今、私たちはその祈りを受け止め、 悲しみを勇気に変えて、立ち上がらないと。 明治維新、戦後

    hito-kan
    hito-kan 2011/05/19
    すばらしいムーブメント!
  • エピソード - 視点・論点

    のロボットアニメの金字塔となった「機動戦士ガンダム」。その実物大のロボットを動かすプロジェクトを担ったハルトノさんが、技術に挑戦する思いを語ります。

    エピソード - 視点・論点
    hito-kan
    hito-kan 2011/05/08
    “ 自分を育ててくれた時代を肯定しなくて、どうする?という気がするのです。その上でどう生きていったらいいか、その手がかりを与えることができたら、子供にとっては役に立つ教えなのではないでしょうか。”
  • いま、あなたに何ができるのか ― すべての人が社会に貢献できる生き方・働き方 ― | ソフィアバンク・ラジオ・ステーション

    二万人を超える方々が尊い命を失った東日大震災。それは、なぜ起こったのか。この方々は、その命を賭して、我々に何を教えてくれたのか。その意味を深く問う、渾身の講演。

    hito-kan
    hito-kan 2011/04/02
    田坂広志さんの素晴らしい講演。東日本大震災を体験した僕らがなすべきこと。
  • 『松井五郎作詞の「また君に恋してる」』

    昨年末の紅白歌合戦で最も好評だったのが坂冬美の「また君に恋してる」。 いいちこのCMソングというのは知っていましたが、全体を通してもこんなにいい曲だったとは知りませんでした。 坂さんの歌唱もさることながら、やはりチャゲアスファンとして目が行くのは、作詞の松井五郎さん。 この曲は、2007年11月にビリー・バンバンに提供した楽曲のようです。 2007年といえば、CHAGE&ASKAが「Here&There」と「Man and Woman」を出した年。その両曲の作詞に携わったのが、松井五郎さんなんですよね。 「また君に恋してる」は、歳を重ねた2人の男女を描いていますが、男性が今まで以上に再び女性への愛情を育むという理想的な男女関係を描いた作品になっています。 それにしても、2007年に「Here&There」と「Man and Woman」に続いて、こんな名作を世に送り出していたとは。1年

    『松井五郎作詞の「また君に恋してる」』
    hito-kan
    hito-kan 2011/02/18
    “「また君に恋してる」は、歳を重ねた2人の男女を描いていますが、男性が今まで以上に再び女性への愛情を育むという理想的な男女関係を描いた作品になっています。”
  • 16歳で起業して4年間やってきて思うこと | もっちブログ

    19歳、最後の記事です。 きっと誰にでもある、 でもなかなか思い出せない種類の、小さなエピソード 10年くらい前、僕が小学生5年生か6年生のときですが、当時まわりで流行っていた遊戯王カードを十数枚ほどランダムに寄せ集めて封をしたオリジナルパックを、近所や学校の友だちに200円か300円で売っていました。レアカードも入れてほぼ均等に妥当なレートになるよう商品設計を心がけていましたが、たまに大当たり(紙切れ1枚で例えば3000円のレアリティがあるものも結構多く存在します)が出るので、商品としてけっこう魅力のあるものでした。今思えば、すでにあるものを再編成して付加価値をつけて売るという、僕の人生初めてのビジネスでした。小学校の卒業文集では、学年で一番足が速くてスポーツ万能な親友が「プロ野球選手になって1億円で契約する」と書いていた夢のとなりに、僕は「年商5億の会社をつくる」と書いていました。正直

    hito-kan
    hito-kan 2011/02/12
    ”「なんとなくこのまま続けていたら、ずっとうまくいくだろう」そう思い始めた瞬間が、下降への分岐点”、"「自分自身に投資し続ける」ということが僕の一つの習慣になりました"、北山さんの贈った言葉も素晴らしい
  • 邂逅(カイコウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    [名](スル)思いがけなく出あうこと。偶然の出あい。めぐりあい。「旧友と邂逅する」 [類語]出会い・巡り合い・奇遇・鉢合わせ・会う・出会う・出くわす・行き合う・巡り合う・出会しゅっかいする・遭遇する・来合わせる・居合わせる・通り合わせる・乗り合わせる・再会する・一期一会・一緒になる・際会する わくらば【邂=逅】 [形動ナリ]《後世は「わくらは」とも》まれに。偶然に。 「人となることは難かたきを―になれる我あが身は」〈万・一七八五〉 〘 名詞 〙① ( ━する ) 思いがけなく出会うこと。めぐりあうこと。[初出の実例]「昨夜邂二逅寒山子一。話二別霊山一已久矣」(出典:了幻集(1392頃)月澗歌為頊侍者)「丸で化物(ばけもの)に邂逅した様だ」(出典:吾輩はである(1905‐06)〈夏目漱石〉七)[その他の文献]〔詩経‐鄭風・野有蔓草〕② ( 形動 ) まれなさま。また、偶然のさま。たまさか。

    邂逅(カイコウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    hito-kan
    hito-kan 2010/09/02
    「思いがけなく出あうこと。偶然の出あい。めぐりあい」(デジタル大辞泉)
  • プレジデントビジョン サイボウズ株式会社 代表取締役社長 青野 慶久 氏 『 真剣に志を立てよ 』 インタビュー

    hito-kan
    hito-kan 2010/08/14
    「グループあるところにサイボウズあり。サイボウズあるところにチームワークあり」―世界中、ありとあらゆるグループにサイボウズを使っていただきたい、そしてチームワークを向上していただく。これが私たちの信念
  • 総理辞任に想う

    始めて総理にお会いしたのが、昨年の12月でした。 ●鳩山総理とお会いしました http://bit.ly/872iFQ 以前より官邸で定期的にお話させて頂いていた松井孝治内閣官房副長官にお引き合わせ頂き、寄付税制改革(税額控除)についてお話させて頂きました。 総理はきさくな雰囲気で、同行していたNPOカタリバの今村久美女史が、「総理こっち、こっち」と携帯に付いたカメラを手に持って迫っても、僕たちと並んで撮ってくれるような方でした。「お前ら一国の総理に対して非常識だ」と国内最大のNGO、ピースウィンズジャパン代表の大西さんに、僕までとばっちりで怒られましたが。 その後総理はご自身が所信表明演説で訴えた通り、市民が自ら当事者として社会を担っていく、新しい公共の実現に向けて、現場を回られたいと仰られました。 官邸より相談を頂いたので、例えばということで アフラックペアレンツハウスや http:/

    総理辞任に想う
    hito-kan
    hito-kan 2010/06/13
    もはやボールは政治ではなく、我々にこそ投げられている。 政治家や官僚を叩きながら確実に腐っていく我が国の中で、僕は今日から自らの行いによって、半径1メートルの中で1ミリでも社会を変えていこう、と。
  • 『関係とは』

    おはようございます。 水野です。 いつものメルマガの前に、お知らせを。 先日の号外でもお知らせしましたが、コーチ・コンサル・士業 での独立を目指す方で、セミナーをご自身のビジネスに取り込んで 行くことに興味のある方向けのセミナーを開催します。 最初の事業に失敗し、全くのゼロから、セミナー一で 立ち上がってきた、私自身の経験をベースに、セミナーを 活用して、着実に自身のビジネスを成長させる方法について お伝えいたします。 将来、プロの講師になりたい、という方も含め、セミナー開催に 関心ある方は、是非いらして下さい。 → http://sp.m-stn.com/seminar/sembegin/index.php さて今日は、週末恒例のアンコール版として、2008年7月24日の メールマガジンをご紹介しましょう。 ● それは私には関係ない セミナーや研修などで、私は良く脱線話をするんです。

    hito-kan
    hito-kan 2010/06/06
    “関係とは作るのか作らないのか”
  • 「ツイッターノミクス」の著者タラ・ハントさんと津田大介さんのトークイベントに参加して【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    ブックファースト新宿店で行われた「ツイッターノミクス」の著者であるタラ・ハントさんと、「ツイッターノミクス」に解説文を寄稿した津田大介さんのトークイベントに行ってきました。会場はそんなに大きくありませんでしたが、Ustreamでは500人ほどの方が見ていたみたい。会場に設置されたスクリーンにも、忙しく流れるツイッターのTLが映し出されていました。 「ツイッターノミクス」は、タラさん個人のウッフィーがどのように増えていったか、また彼女が携わってきた多くの企業が、ソーシャルメディアを正しく活用することでいかに成功したかの事例が多く含まれています。当然、学ぶことの多い失敗例も紹介されています。今回のイベントでは、「ツイッターノミクス」の基にあるコンセプト「ウッフィー」が主役でした。改めてウッフィーを理解するいいきっかけになったように思います。 そもそも「ウッフィー」ってなに? ウッフィーという

    「ツイッターノミクス」の著者タラ・ハントさんと津田大介さんのトークイベントに参加して【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
    hito-kan
    hito-kan 2010/05/10
    ウッフィーは、その人に対する評価の証と考えればいい。人に喜ばれるようなことをしたり、手助けをしたりすれば、あるいは大勢の人から尊敬され評価されれば、ウッフィーは増える。逆なら、減る