タグ

ブックマーク / flurry.hatenadiary.org (11)

  • 『避難リスクは被曝リスクの何倍?』の比較は不適切です。 - flurryのとこ。

    id:tikani_nemuru_M氏の以下のエントリーですが、出どころ不明のデータを用いて不適切な比較を行っていると考えます。 『避難リスクは被曝リスクの何倍?』 http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20110901/1314817487 1: 出どころ不明のデータ 山下俊一氏がインタビューで述べたらしい「チェルノブイリでは避難住民の寿命が65歳から58歳に低下しました」という数字が正当かどうかですが、 >海外の専門家の目にもさらされる外国雑誌のインタビューだしにゃ そんなことを信頼性の根拠にされても困ります。具体的な数字の出どころを示してもらわないと。*1 ……冒頭に結論を言ってしまいましたし、正直これだけで済ませたいのですが続けます。 2: 「避難住民の寿命が65歳から58歳に低下」について、もう少し 何年から何年か、のデータかもわからない数字

    hokusyu
    hokusyu 2011/09/01
    "比較するならば「移住したときと、そうでないとき」それぞれについて、各種リスクを列挙して、総計や分散、不確実性などについて検討するべきだと思います。"
  • 無限責任あるいは、コップに水が半分(も/しか)入って(いる/いない)

    これもツイッターから転載。 安全ですと言っておいて、なにかあったら突然「なんにだってリスクはある。100%の安全は存在しない」と切り替えるとゆー。 http://twitter.com/sasakitoshinao/status/50323831499407360 いい機会だから、一部のアレなひとが言ってる「サヨクは無限責任を押しつけてる!」みたいな話をしましょうか。リスク論に絡めて。基的には先ほどの佐々木俊尚氏の言動に示されるような「安全です or 何にでもリスクがある」を都合良く切り換える、みたいな話です。 さて。「無限とは数学的に言うと……」みたいな話に真正面から突っ込むつもりはありません。どっちかというと、しりとり的な「無限の限とは、限界のことで。つまり量というよりも、限界面、境界線の話じゃね?」ってことです。あ、結論言っちゃった。 「水がコップに半分しか入ってないと考えるか、そ

    無限責任あるいは、コップに水が半分(も/しか)入って(いる/いない)
    hokusyu
    hokusyu 2011/03/31
  • 2011-03-22 - flurryのとこ。

    ツイッターから転載。 唐突だけど、バナナの話をしよう。まず、この図を簡単に見てほしい。人間が、自然界にあるもの含め、さまざまな放射性物質から浴びてる放射線の量を図示してくれる。とてもわかりやすくて啓蒙的だ。 http://dnaimg.com/2011/03/20/radiation-chart/radiation_jp.png そして、この図を見ると、人間のなかにあるカリウムという元素が結構な量の放射線を出していることがわかる。そして、(健康マニアは知ってるかもしれないけど)バナナにはたくさんカリウムが含まれてる。なるほどなるほど。へー。 ところで、この図の左上に文章が書いてある。「携帯電話の送信チップは放射線を出さずガンの原因にもならない。 ※もちろん携帯電話型バナナはこの限りではない」……このジョークはいったい何だろう? このジョークは何だろう。この図表が意図している啓蒙に役にたって

    2011-03-22 - flurryのとこ。
    hokusyu
    hokusyu 2011/03/22
    "キミたちは自分たちが不謹慎であると思っていて、そして、あらゆるイデオロギーを笑い飛ばすつもりでいる。ここで考えるべきは、まさにそのジョークとその形式こそがイデオロギーの核ではないかということだ"
  • 東浩紀さん、疎開先の伊豆からニューヨークタイムズ紙に「日本人は惨禍に勇敢に立ち向かっている。日本人は自らを誇りに思っている」と寄稿

    (3/18 翻訳を一部修正いたしました) 東浩紀さんが疎開先*1から日付のニューヨークタイムズ紙に寄稿した文章について、後半部分を訳しました。 http://www.nytimes.com/2011/03/17/opinion/17azuma.html?_r=1&src=tptw 内容自体の酷さもありますが、とりあえず、いま言いたいこととしてはhokusyu82さんの以下のツイートに尽きます。 ぼくは逃げる逃げないは個人の立場と判断ですればいいと思うし「逃げろ」というのも「逃げるな」というのも今の東京ではちょっと変だと思う。でもその、だとしても(だとすれば)そんな文章書くなよと。せめて「日の政府と人々は…勇敢に立ち向かっている。俺は伊豆に逃げた」って付け足してほしい ( http://twitter.com/hokusyu82/status/48345586847580160 ) 英語

    東浩紀さん、疎開先の伊豆からニューヨークタイムズ紙に「日本人は惨禍に勇敢に立ち向かっている。日本人は自らを誇りに思っている」と寄稿
    hokusyu
    hokusyu 2011/03/17
    おつかれさまです。/「首相が何度も交代し、政策が行き詰まり、政治的シニシズムが蔓延した」他人事のようにかいてるけど、お前もそのシニシズムの蔓延に加担した/してるでしょ。
  • (翻訳)アメリカ陸軍における「起きていることはすべて正しい」 - flurryのとこ。

    うんまあ、タイトルで釣る、みたいなことを一度やってみたかったのです。 戦争に行って実りある人生を・・・米陸軍が戦闘体験のポジティブ効果に注目、自己啓発活動としての兵役を呼びかけ。(ジョークじゃないよ)http://www.armytimes.com/news/2009/10/ap_combat_positive_effects_research_101909/ (http://twitter.com/gloomynews/status/5029696216) というのを見かけたので、読むついでに適当に訳してみましたよ。読んでみての感想は「これはひどい」ということで。 あ、「自己啓発活動としての兵役を呼びかけ」なんてことは書いてなかったので、上の惹句は不適切だ、ということは言っておきます。 ではどうぞ。 http://www.armytimes.com/news/2009/10/ap_com

    (翻訳)アメリカ陸軍における「起きていることはすべて正しい」 - flurryのとこ。
  • 2007-12-21

    優越感ゲームだの、あるいはメタメタした感じの自省だのといったものから距離を置く一つの方法として、自分以外のひとの話をするというのがございます。でも、たとえば「貴方は他人のことを悪く言うことで、優越感を得ようとしてますね?」と問いかけられたとしたら? 2つのオプションが考えられます。 「そんなことはありません。私は単純に彼/彼女について述べているだけですから」 「そうかもしれませんね。でも、たとえ私がそうだったとしても、彼/彼女が○○だということが変わるわけじゃないですよね?」 当のところ、この2つは貴方の心の中で連係して働くために分離することが難しいのですが、とりあえず相手からの具体的な問いかけに対しては(2)で返すのが得策でしょう。(1)で返してしまうと相手の質問に対して受身に回ってしまい、「貴方が優越感を得ているかどうか」が争点になってしまう可能性があるため面倒なのです。先手を取って

    2007-12-21
    hokusyu
    hokusyu 2009/08/11
  • ■ - flurryのとこ。

    http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20090512/p2 どのようにお返事しようか、悩んでいるのですが。 それはそうと、なんとなくリンクを2つほど貼ってみます。ええ。 http://imaki.hp.infoseek.co.jp/200308.html#17 http://imaki.hp.infoseek.co.jp/200308.html#18

    ■ - flurryのとこ。
    hokusyu
    hokusyu 2009/05/13
  • アルファブロガー小飼弾さん、ジジェクについて語る。 - flurryのとこ。

    わーお。⇒http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51021534.html そして、このタイミングなら言える! ジジェクのエッセイを勝手に訳したから、みんな読んで! 引用するときは、各センテンス頭のアンカーが便利だよ! 「ジャック・バウアーと緊急時の倫理」 「略奪や強姦を行っていると想定される誰か――ニューオーリンズにおける現実とファンタジー」 "You May!" 以上、宣伝でした。 ■ ついでなので、お前は次に○○と言う!遊びのお時間。 僕は小飼さんが次に「中途半端にプラグマティズムと分析哲学の話をし始める」に乗ります。「語りえぬものに……」とか言い出す可能性すらあるかも。 皆さんはどうですか?

    アルファブロガー小飼弾さん、ジジェクについて語る。 - flurryのとこ。
    hokusyu
    hokusyu 2008/03/21
    例のユートピア批評読んだあとだっただけに噴いた。
  • 2008-03-13 - flurryのとこ。 - 脳内ワセダ、見下ろす、残酷さ。

    (http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20080312#p2) 街は見下ろすものじゃない 地べたから眺めるもんだぜ。一年居候した高田馬場とかは、エキゾチックで、胡散臭い人が胡散臭いまま生きていてもよさそうで、とても好きな街だけど。 僕の数少ない経験から得られた脳内高田馬場というのは、街を見下ろすひとが随分と多そうな街なのですが。というのはともかく、「エキゾチックで、胡散臭い人が胡散臭いまま生きる」ことと、その胡散臭く見える人やその人の周辺の人が街を見下ろす視線を持っていることは何の矛盾も無く両立し得るように思います。 たとえば、西原理恵子の作風の二面性について考えると分かりやすいかも知れません。 ■ まあ、もちろん「見下ろす」の定義によるんですが。僕がここで想定してるのは、たとえば「おいどんはただ生きているだけよ−平民新聞」辺りの方向性です。 ただ、ぼ

    2008-03-13 - flurryのとこ。 - 脳内ワセダ、見下ろす、残酷さ。
  • どう見てもバカなあいつのこと - flurryのとこ。

    『1ヶ月間だけ、思い切りがんばれば。』 (http://d.hatena.ne.jp/guri_2/20080109/1199875970) 『「地道な努力」よりも、はるかに人生を好転させる努力の仕方』 (http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080111/1200020891) あと、 『努力教とハゲタカ教と最善説』 (http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20080112/p1) について。 世の中に関心を持つなという考え方がありがたがられるのは、もう、ちょっと個人的にダメです。 (http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20080112/p1) 「全然違うよ」とまでは言わないけれど、上記2つのエントリはどちらも、誰かに対して悪い意味で関心を持つこと、誰かをダシにすることによって成立しているのではないか

    どう見てもバカなあいつのこと - flurryのとこ。
  • はてなポイント送った - flurryのとこ。

    さっきコンビニではてなポイントを買ってきてid:reponさんに1000ポイントほど献金してみました(⇒スクリーンショット) どういう理路だ。 参考: 404 Blog Not Found:小市民の敵は、小市民 君の年収分を賭けてもいい。彼らにはそんな自覚ないから。それどころか彼らは彼らで「俺たちがこんなに一生懸命やっているのに、なんであいつは足を引っ張るんだ」、と思っているから。 召還していないのにマッチョマンから応答が届いたので、せっかくだから質問します これマジですか?ホントにくれるんですか?なら納税証明書を送るので、はてなポイントでください。僕のこのエントリ「敗残兵から一言」にコメントしてくれた人、ブックマークしてくれた人、トラックバックを送ってくれた人全員に分配します*1。2回もエントリを書いてくれたid:kagamiさんには2倍送ります。その資金でソフトやを買ってレビューして

    はてなポイント送った - flurryのとこ。
    hokusyu
    hokusyu 2008/03/06
    わたくし様もささやかながら50ポイント送りました。
  • 1