タグ

軍事に関するhokuto-heiのブックマーク (4)

  • 実用品としてのリボルバーの現在 - 火薬と鋼

    http://bipblog.com/archives/3385874.html こんなまとめがあった。ある程度知識がある人には心底どうでもいいレベルの掛け合いなので、あえて読まないほうがよい。 このブログではリボルバーについてまとめて書いたことはなかったので、実用品としてのリボルバーについて解説してみよう。フィクションで銃を扱っている人にも何かの参考になるはずだ。マニアには既知の話ばかりなので退屈かもしれない。 リボルバーの長所から見る実用性 リボルバーの長所には以下のようなものがある。 (1) 動作不良を起こしにくい リボルバーは、弾詰まりやスライドの閉鎖不良などのトラブルが起きない。 また、仮に弾の不発があってもトリガーをもう一度引けば(普通のダブルアクションのリボルバー)なら、次の弾を撃つことができる。オートのようにリカバリーに手間取ることもない。 これが最大のメリットである。ただ

    実用品としてのリボルバーの現在 - 火薬と鋼
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2011/07/15
    参考まで 山本貴嗣-銃のことつhttp://www2.ttcn.ne.jp/atsuji-ya/gun.html
  • 子ども手当廃止で、中国膨張を抑止できる空母作れると櫻井氏

    軍備を拡張し、周辺地域への野心を隠さない中国。“大中華帝国”の実現を目論んでいるとジャーナリストの櫻井よしこ氏は指摘する。そうした中国の野望をくじくにはどうすべきなのか。 ****************************** 中国の膨張を抑えるためには、その地域への米国の関与が絶対に必要です。だから、日は日米同盟をより強固なものにすることが重要なのです。 国から遠く離れているため、米軍の東シナ海、南シナ海、インド洋における中枢戦力は空母になります。しかし財政状況の悪化から、オバマ政権は軍事予算を5年間で約10兆円減らし、空母も現在の11隻から9隻にするとしています。 その分、日が果たすべき役割は相対的に大きくなります。日米安保条約を対等のものにするためにも、日は米国の弱い部分を補完する工夫をしなければならないと思います。 例えば、こんなことも考えてよいでしょう。空母1隻の建

    子ども手当廃止で、中国膨張を抑止できる空母作れると櫻井氏
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2010/12/01
    歴史に学ばない櫻井よしこ
  • 人材豊富、といっちゃってよいのかぁ? - さにぃさいどの悠々自適

    トンデモ大賞決定に出遅れた! 今年度の日トンデモ大賞は杉山徹宗(すぎやまかつみ)『平和宇宙戦艦が世界を変える』に決定しました。 (参考) タイトルだけの判断になるけど、なかなか内容もすごそうだ。 目次 1 高度技術で「プロジェクトX」を立ち上げよ 地球を悩ます諸問題/地球外からも危機が迫っている/日米同盟の価値は大幅に減少/中国の対日戦略は日を属国化する事/日が今始めなければならない事は/世界が求める日のリーダーシップ/日プロジェクトXは人類を幸せにする 2 日だけが持つ新型宇宙船の画期的技術 ロケットの打ち上げリスクと構造上の欠陥/ジェット機で宇宙へ行ったスペースシップ2/ロケットに代わる新たな推進技術とは/日だけが持つ画期的な洋上フロート技術/カプセル型宇宙船の落とし穴は三つ/防衛産業と中小企業パワーが必要な宇宙海洋開発 3 レーザー技術が世界の難問を解決に導く 最

    人材豊富、といっちゃってよいのかぁ? - さにぃさいどの悠々自適
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2010/07/10
    もっともリアルが要求される軍事においてこのファンタジー//こんなのが指揮官なら戦争やったら絶対まける。
  • 日米同盟協議 米、先送りを通告 「普天間越年」に反発 - 日本軍事情報センター Japan Research Center Of Military affairs

    所長 神浦元彰 軍事ジャーナリスト Director Kamiura Motoaki Military Analyst Column of This Month!VOICE OF Mr.KAMIURA What's new 日や世界で現在進行形の最新の軍事情報を選別して、誰にでもわかるような文章で解説します。ホットな事件や紛争の背景や、将来の展開を予測したり、その問題の重要性を指摘します。J-rcomでは、日で最も熱い軍事情報の発信基地にしたいと頑張ります。(1999年11月) 2009.12.09 記事の概要 鳩山首相とオバマ大統領が11月に合意した同盟関係深化の政府間協議で、米政府が協議の先送りを通告していたことが8日明らかになった。 普天間飛行場移設問題で、日側が年内決着は困難との認識を示したことに、米側が反発したためだ。 岡田外相は8日の記者会見で、「そういう協議を始める状況

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2009/12/09
    『日米協議を先送りすることはよいこと』『それによって、より強固な日米同盟を再構築する』←軍事の専門家からの意見表明
  • 1