タグ

2010年6月9日のブックマーク (5件)

  • 被害が及んでいるんだよ - とラねこ日誌

    早川由紀夫氏は、群馬大学教育学部教授であり、火山学者として有名らしい。研究室のページを見ると、教育学にも造詣が深いらしい。 早川由紀夫氏のツイッターでの発言。 ※利用規約に関連しての指摘がコメント欄に有りましたので、一時画像は撤去いたしましたが、alpinixさんがコメント欄でも問題がなさそうであることを指摘してくださり、さらに人力検索に於いて情報を集め確認をしてくださいました。http://q.hatena.ne.jp/1276133773 よって、画像を元のように再表示いたしました。有り難うございました。 氏は、「ニセ科学批判の矛先は、科学を装ったニセモノだけに向けるべき」という趣旨の発言を繰り返しており、それに対して、ニセ科学問題等にコミットされている諸氏から、反論や意見などが投げかけられ、その流れで出たモノが、上記の発言である。(と、どらねこは理解している) 定義の問題や、批判者の

    被害が及んでいるんだよ - とラねこ日誌
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2010/06/09
    愚行権は誰にでもあるけど、その愚行によって社会が被る損失の評価はしておくべき//ニセ科学信者の助産師のせいでK2シロップを投与されずに死んだ乳児もいる。
  • 原宿の占い師 中島多加仁 紫微斗数タロット・占星術

    ごあいさつぼくの占いは 悩みを解決するためにあります あなたがシアワセと感じる瞬間って、どんなときですか? 「生きてるって素晴らしい!」そんなふうに、純粋に感じたこと、最近ありますか? シアワセって、人によって誤差はあると思います。 けれど、だれもが共通して感じる幸福の瞬間っていうのは、 「自分は独りじゃない」ってことではないでしょうか。 自分の考え方、そして存在に《共感》してくれるひとがいるっていうこと。 そして、そのひとを信じられること。 自分の良い部分も悪い部分も、ひっくるめて愛してくれるパートナーがいれば、 どんな苦しいことがあっても乗り越えられるのが人間なのです。 ぼくの占いは、悩みを解決させるためにあります。 占い教室占いを学んでみたい方へ 格的に占いを学んでみたい、そんなあなたに、takaがやさしく教えます。 『原宿占術教室』はお客様のご都合に合わせた個人レッスン制。 入会

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2010/06/09
    『高額なテキストは使用しません。』そらそうだろ。元手いらずの盗作本の著者だもんな。
  • おれの妻は最高に可愛い。

    おれのは、世界一、最高に可愛いなと思う。部屋にいると、すぐにくっついてくる。彼女は小柄で軽いのだが、まるで生まれたばかりの仔が、親のあとをちょろちょろと付け回すかのように、くっついてくる。夜ごはんを終えて、夜風にでも当たりながらコーラを飲もうとベランダに出た。どうでもいいが、おれはコーラが好きなのだ(の次に、だが)。椅子に腰掛けると、ががらがらっとベランダの扉を開けて、「しんちゃんのひざの上でヨーグルトべたい!」と来る。やれやれまたかという表情をしたかもしれないが、内心では、ひざの上に乗りたがるの可愛さににやけている。それで、ヨーグルトとスプーンを手にしたが、おれのひざの上に乗ってべ始めた。月並みだが、彼女は後ろを振り向いて、「はい、あ~ん!」とおれの口に運んでくるので、タバコを吸う手を休めて、彼女の愛のかけらを口いっぱいに満たすのだ。はなにかと世話を焼きたがるタイプで、

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2010/06/09
    残念だったな。うちの配偶者の方がもっと可愛いぜ。
  • 自分の食い扶持を稼げない恥ずかしい男の独白 - BUNTENのヘタレ日記(はてなblog版)

    その1もやもやを抱えて浅見氏のブログに対するブクマコメを見直していたら、最初はここだった。 「自閉症って恥ずかしいの?」 - 定型発達者もつらい…かな? 付けたブコメは [随筆][社会][労働]「恥ずかしいのは大人になっても自分でご飯がべられないことだ」ひー。\(^o^;)/←恥ずかしい奴=俺 2009/10/21 だった。 (このページには後日(2010/02/28)そらパパさんがぶくまを付けていて、最近話題のページへのリンクを貼ってあった。) 浅見氏の、景気重視姿勢(例:ニキさんの発言に同意する形だが、「自閉っ子深読みしなけりゃうまくいく」P.212)とかは以前から高く評価していて、私はあちこちで言及している。 しかしながら、景気を良くしさえすれば万人に、自分のい扶持を稼げるだけの仕事が回ってくるわけではない。たとえば、俺みたいな馬鹿者にも出来るような仕事は好景気下でもなお供給過剰

    自分の食い扶持を稼げない恥ずかしい男の独白 - BUNTENのヘタレ日記(はてなblog版)
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2010/06/09
    非常に慎重な意見表明//自閉症と知的障碍がダブルことは珍しいことじゃない。川崎市は自閉症+知的障碍の人用の施設を運営してる。
  • 2009年に木星に衝突したのは小惑星だった

    2009年に木星に衝突したのは小惑星だった 【2010年6月8日 HubbleSite】 NASAのハッブル宇宙望遠鏡(HST)による観測から、2009年7月に木星に衝突した天体は幅500mほどの小惑星であったことが明らかになった。 HSTによる木星と2009年の衝突痕。右は衝突痕周辺の拡大画像で、上から、7月23日、8月3日、8月8日、9月23日、11月2日。クリックで拡大(提供:NASA, ESA, M. H. Wong (University of California, Berkeley), H. B. Hammel (Space Science Institute, Boulder, Colo.), I. de Pater (University of California, Berkeley), and the Jupiter Impact Team) 2009年7月19日、木

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2010/06/09
    スゲー