タグ

2011年2月3日のブックマーク (2件)

  • 「最後はかかと落とし!」日本の護身術の8つのステップが完全ノックアウトすぎると海外で話題に : カラパイア

    ソースが出ていないので不明だが、おそらく小冊子的なものに掲載されていたと思われる女性の為の身を守る護身術の8つのステップを示したイラストが、「完全ノックアウトすぎる!」と海外で話題になっていたようだ。

    「最後はかかと落とし!」日本の護身術の8つのステップが完全ノックアウトすぎると海外で話題に : カラパイア
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2011/02/03
    ①で自分に襲いかかってくる男に対して、ああいう立ち方ができるというだけで、かなりの訓練を積んでいると思う。
  • 紙のからくり「カミカラ」で作られた恐竜たちとそのムービー

    カリスマペーパークラフターの中村開己さんが作った「カミカラ 恐竜編」が、第14回文化庁メディア芸術祭の審査委員会推薦作品に選ばれました。 「カミカラ」はからくり有りのペーパークラフトのことで、この恐竜編では、恐竜の背中を押すと大口を開けたり、プテラノドンがバク宙をしたりと、面白いからくりが仕込まれています。素材が紙だけにも関わらず、これだけ面白いものが作れるのかと驚いてしまうような作品群です。 詳細は以下から。 紙のからくり「カミカラ」 紙のからくり カミカラ 恐竜編。「素材は紙ながら、気で遊べる玩具だ」と評されています。 コレが実物。 パクパクシリーズはこのように背中の部分を押して遊びます。 実際にどのような動きをするのかは、作者人がYouTubeに動画を公開しているので確認する事ができます。 これはディメトロドン、上記で紹介されているパクパクシリーズです。名前の通り、背中を押すと口

    紙のからくり「カミカラ」で作られた恐竜たちとそのムービー
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2011/02/03
    これは欲しいぞ