タグ

2013年4月18日のブックマーク (10件)

  • 言語を支えるコンセプト - 書評 - コーディングを支える技術 : 404 Blog Not Found

    2013年04月18日15:30 カテゴリ書評/画評/品評Logos 言語を支えるコンセプト - 書評 - コーディングを支える技術 コーディングを支える技術 西尾泰和 出版社より献御礼。 404 Blog Not Found:紹介 - Software Design 2011年01月号/Web+DB Press Vol. 60 Vol.60ということは、隔月なので10周年。それにふさわしい特集を組んでいます。「知るべき言語設計の基礎知識」、第一章をMatz、残りをid:nishiohirokazuが書いているのですが、これ永久保存もの。 まさにそのとおりとなった一冊。 書「コーディングを支える技術」は、上述のとおり「知るべき言語設計の基礎知識」を大幅に加筆して一冊のにしたものなのだが、書名はもう少し考えて欲しかった。これではまるでエディタやIDEといった、コーディングに用いる道具に

    言語を支えるコンセプト - 書評 - コーディングを支える技術 : 404 Blog Not Found
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2013/04/18
    ~s/余白を読者自身が掻いていく/余白を読者自身が書いていく/;
  • 定型者の自己イメージとASD者のありのまま願望(2) | アスペルガーライフblog

    さて、昨日、前稿に関連してツイッターでなかなか興味深いご質問をいただいたのでちょっと続けてみる。 前回の記事はこちら まずひとつ目、定型発達者も意識的に切り替えているのでは?というもの。 私自身が定型者でないため、真実のところはわからない。 が、いろんな方面で定型発達の方に伺ったところによると、かなり自動性は高いと思われる。ただ、新しいシチュエーションにおいてどういう振る舞い方をするか?(つまりいかに新しいレイヤーを構築するか?)といえば、それまでの経験から”類推して”意識的に選択していると考えるのが妥当だろう。 もちろん個体差はある。レイヤーの枚数の限界や、構築力において差はあるだろう。当然エラーが起こることもある(人間だもの)。 さて、ここでもう一つ問題になってくるのがレイヤーの作り方と利用の仕方である。 定型者の場合は「類推」という方法で意外に簡単にレイヤーをつくってしまう事が推測さ

    定型者の自己イメージとASD者のありのまま願望(2) | アスペルガーライフblog
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2013/04/18
    『この問題の解決策は既に述べた「変人枠の利用」である。』私は自然とこれを選択してきたかな。
  • メイド喫茶が増え続けるわけ:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト)

    ガジェット・ツール 2023.6.22 Thu 21:37 待望の新製品『VLOGCAM ZV-1 II』発売!VLOGCAMユーザーの筆者が触ってみた 今回は6月23日発売となったSONY『VLOGCAM ZV-1Ⅱ』をご紹介します。 ガジェット・ツール 2023.6.20 Tue 23:43 車で「アレクサ」!『Echo Auto 第2世代』をチェック! 家にいる時と同じように車でも音声操作ができる車用Echoデバイス「Echo Auto」が発売になりました。 その他 2023.6.17 Sat 20:34 【COMPUTEX 2023】ネック部分に貼ったLEDでギター練習!会場で見つけたユニークデバイス 台湾で開催され「COMPUTEX 2023」の会場には、ユニークな製品も展示されていました。 その他 2023.6.15 Thu 16:09 【回線速度】家庭のWi-Fi速度、下り平

    メイド喫茶が増え続けるわけ:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト)
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2013/04/18
    福岡県で殺し合いを続けている5つの大暴力団て、何を資金源にしているのだろう。武器ってそんなに安くもないはずだけど。
  • 尾崎豊の歌は永遠に不滅! なぜならば、若者たちは尾崎豊そのものだからである!(富澤一誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    村上春樹の話題の新刊「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」を読んでいるとなぜか尾崎豊が聴きたくなった。そして聴いているうちにいろいろなことが思い浮かんできた。 30年前に尾崎豊の歌を審査員としてはじめて聴いたときの衝撃!尾崎豊が17歳(1982年)のとき、彼はCBS・ソニーレコード(現在のソニー・ミュージック・エンタテインメント)のSDオーディションに応募してきた。そのオーディションの審査員だった私は、そのとき彼のデモ・テープを聴いて、その新鮮さに、乱暴なほどのストレートな歌に、感想を求められても言葉を忘れるほど感動してしまった。そして、彼は彼とともに生きる同じ世代の若者にとってかけがえのない存在のミュージシャンになるに違いないと直感した。 オーディションからしばらく経って、彼は83年12月1日にシングル「15の夜」、アルバム『17歳の地図』でデビューを果たした。その頃、若者が純粋に

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2013/04/18
    お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
  • ユニクロへのブラック企業批判 「良業績で標的に」と関係者

    若者を中心に「ブラック企業」という言葉が急速に普及した。〈従業員に劣悪な環境で労働を強いる企業〉といった意味合いで使われ、ネット上では多くの企業が「ブラック」と名指しされる。就活生は必死でそうした書き込みを探し、メディアでは「ブラック企業批判」の大合唱が巻き起こっている。もちろん違法行為は許されない。しかし、単に企業名を晒し、「悪」だと糾弾すれば問題は解決するのだろうか? ジャーナリストの伊藤博敏氏がリポートする。 * * * 現在、ブラック企業批判の矢面に立たされている中の一社が、ユニクロなどを傘下に持つファーストリテイリングだ。『週刊東洋経済』(3月9日号)は、「ユニクロ 疲弊する職場」という特集を9ページにわたって展開。 「ブラック企業」という表現こそなかったが、「サービス残業が常態化、うつ病の罹患率も高い」「新卒社員の3年内離職率は5割超」といった実態が報じられた。元社員の証言など

    ユニクロへのブラック企業批判 「良業績で標的に」と関係者
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2013/04/18
    川島なお美が青学時代にカンニングを摘発された後に週プレかなんかで、「私が有名人だから狙われた」とか言ってて、コイツ心底阿呆だなと思ったのを思い出した。
  • 変わらぬようでぜんぜん違う異国「1958年の日本」:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    変わらぬようでぜんぜん違う異国「1958年の日本」:DDN JAPAN
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2013/04/18
    満1歳だった。誕生日の1ヶ月前に腸重積で死にかけた。幼児期、愛媛の片田舎では、年寄りは普通に着物きてた。着物の洗濯を伝統的な、解いて、洗いばりして、また縫ってでやってる家もあった。
  • 因果関係がないのに相関関係があらわれる4つのケースをまとめてみたよ(質問テンプレート付き) - Take a Risk:林岳彦の研究メモ

    どもっす。林岳彦です。ファミコンソフトの中で一番好きなのは『ソロモンの鍵』です*1。 さて。 今回は、因果関係と相関関係について書いていきたいと思います。「因果関係と相関関係は違う」というのはみなさまご存知かと思われますが、そこをまともに論じていくとけっこう入り組んだ議論となります。 「そもそも因果とは」とか「因果は不可知なのか」のような点について論じるとヒュームから分析哲学(様相論理)へと語る流れ(ここのスライド前半参照)になりますし、統計学的に因果をフォーマルに扱おうとするとRubinの潜在反応モデルやPearlのdo演算子やバックドア基準(ここのスライド後半参照)の説明が必要になってきます。 その辺りのガッツリした説明も徐々に書いていきたいとは考えておりますが(予告)、まあ、その辺りをいちどきに説明しようというのは正直なかなか大変です。 なので今回は、あまり細かくて遭難しそうな話には

    因果関係がないのに相関関係があらわれる4つのケースをまとめてみたよ(質問テンプレート付き) - Take a Risk:林岳彦の研究メモ
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2013/04/18
    占い師は、判らなくても読むべき。特に開運系。
  • LIGの秒速結婚エピソードはゲスな話であって感動的ではない - Hagex-day info

    全国300万人のHagexファンのみなさんこんにちは! 昨日ネットで話題になった「結婚のご報告。30年彼女がいなかった僕が、秒速で結婚できた理由。」ってエントリーみた? これはオモコロみたいなWeb制作会社「LIG」の部長が主人公で、彼は30歳だけど今まで彼女がいなかった。そこでこの前のエイプリルフールに「紳さんこと、株式会社LIGメディア事業部・部長の竹内紳也が嫁を募集します。」というページを作成したところ、なんと「即日結婚したい」という女性が現れた。彼女が勤めている会社に、打ち合わせと称して部長は行き、プロポーズし即座に婚姻届を出しに行ったというエピソード。 まずはじめに断っておきたいのは、このストーリーは面白い。だけど、狂っている。俺もみんなも狂ってるやつは大好きだよな! でも読んでいてモヤモヤしていたので、その原因を探ってみた。 ■狂い1 女性からのアプローチ ロミオメールや勘助エ

    LIGの秒速結婚エピソードはゲスな話であって感動的ではない - Hagex-day info
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2013/04/18
    『こんな条件を「彼女いない歴=年齢」の男性が、発言小町に投稿したら、どうなるか… みなさんわかるよね(*^ー^)ノ』御意
  • 挨拶しないとぶっ殺される - Hagex-day info

    魔太郎先生が「挨拶しなくても別にいいじゃん」と、いつもの炎上狙いのエントリーを投稿し、案の定話題になっています。魔太郎ウォッチャーとしては、いつものことなのですが、釣られている人が多数出ているようですね。 ぜひ、魔太郎先生は「子供のしつけは社畜を生み出すだけ」「息をするのは前近代的な行為だ」と、林先生案件として頑張っていただきたいと、多摩センター駅のロッカーから生暖かく見守る… どーでもいいや。 さて、他の人も書いていたけど、挨拶はチョー大事。挨拶は「オレ、怪しいもんじゃないっす!」ってメッセージだから、逆に挨拶をしない人は「怪しい」と思われても仕方がない。日のポリスも「怪しい人をみたら、挨拶しましょう」と指導をしている地区もあるが納得。 海外の話をするとトピシュさんが指摘した「海外在住コンサル」みたいで嫌なんだけど、海外いったら挨拶はチョーチョー大事。お店に入るときも「ハロー」「ハーイ

    挨拶しないとぶっ殺される - Hagex-day info
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2013/04/18
    『扉が開いた瞬間「黄色い人間が乗ってるべぇ」という顔をする時がある。』日本在住の外国人が日本に長く居すぎたと感じる時の一つに『電車で外国人を見たとき「おっ、ガイジンが乗ってる」と思った時』があったっけ
  • Twitter / akikoyasuda1: 「電子レンジでチンして一回食べただけでガンになるわけではない ...

    「電子レンジでチンして一回べただけでガンになるわけではない。、しかし電子レンジ調理を毎日繰り返せば、確実に発ガンや血液異常のリスクは高まる」 便利なものは何かある・・ さようなら・・・我が家の電子レンジ・・・

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2013/04/18
    電子レンジで使用されている2.45GHzの電磁波の波長は10cmくらいなので、それ単独でナノスケールの分子構造に影響を与えることはまずないだろう。加熱しすぎる程に照射するのはまた別の話だし。