タグ

2013年10月4日のブックマーク (7件)

  • 世界最速の四脚走行ロボットがなんだかかわいい件 - IRORIO(イロリオ)

    Boston Dynamics社が開発している四脚型ロボットの最新型「Wild Cat」が、初の公開走行テストを行った。 このロボットは、米国防高等研究計画局(DARPA)による軍用ロボット技術の基礎研究計画「M3(Maximum Mobility and Manipulation program)」の支援を受け開発されているもの。コントロール用ケーブル等が要らない自律型で、どのような地形においても高速に走行することを目的としている。 現時点では、平地であれば最高時速約25kmで走行できるとのこと。速度だけなら同社の「Cheetah」ロボットの方が高速(時速約29kmを達成)だが、そちらはケーブル類が接続されたままの非自律型で、ラボ内のトレッドミルの上でしか走行できない実証デモ機であった。単体で走行可能なタイプとしては、現時点ではこちらが世界最速となる。 エンジン音がうなりをあげ、すくっと

    世界最速の四脚走行ロボットがなんだかかわいい件 - IRORIO(イロリオ)
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2013/10/04
    世界で一番キモいロボのビッグドッグの猫版。キモカワイイとしか言いようがない。
  • 宮崎駿〜アニメ映画の巨匠の引退〜 | 占星術アカデミー: インド占星術、西洋占星術、中国命理占術研究,ジョーティシュビジネスコンサルティング:経営者鑑定及び経営診断

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2013/10/04
    『土星の減衰も大衆人気のもとであると同時に、彼が権力的立場をとらない由縁でもある。』作品作りの過程で宮崎駿が横暴な人であったのは広く知られていると思いますけどね。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2013/10/04
    PDFの画像データがJPEGよりも小さくなる理由が解明されるのか。
  • 劇的な話こそ無感動に報じよ:日経ビジネスオンライン

    私は、書き出しの一行目にはこだわらない。 凝った書き出しは、失敗した場合のリスクが大きいし、仮にうまく滑り出せたのだとしても、技巧を凝らした一行目から出発する文章を「あざとい」と感じる読者は、それはそれで少なくないと思っているからだ。 もっとも、「こだわらない」とは言いつつも、時に、小細工を弄する欲望に抵抗できないわけなのだが、少なくとも、読み手としての私は、あからさまな作為を好まない。この点は一貫している。 であるからして、 【「助けなきゃ」女性は踏切へ 父「やめろ」 JR横浜線】 という見出しには、一瞬、マウスを持つ手が止まった。 「なんだこれは?」 この見出しは、私の世代の者が考える「ヘッドライン」のスタンダードからかなり大幅に逸脱している。 なんだかうさんくさい。 新聞の見出しは、ニュースの内容を最低限の文字数で伝えるためのインデックスだ。 それゆえ、なによりわかりやすく書かれてい

    劇的な話こそ無感動に報じよ:日経ビジネスオンライン
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2013/10/04
    『ヘッドラインというよりは、クリック広告の手口に近い。』
  • 見積もりと設計の間の高い高い壁 - novtan別館

    この元増田は他の業界のものも含めて設計をお願いしたことって多分無いと思うんだよ。 家の場合だったら、普通は設計図と各パーツの詳細見積りで初めて契約だろうが。 見積りの根拠出してくれっていったら、金くれって言われたよ その設計図は増田が事細かに出した要望を元に一から作ったものなの?って話。 つまり、出来合いのものを適当に組み合わせたものには設計料は掛からないし、そうじゃないものには設計料が掛かるってだけの話ですね。 当然だけど、システムの設計もただではない。大まかな流れを示すと以下な感じ。ちょっと適当。 ・発注元に(ちゃんとした)システム部がある場合 要求仕様を作成し、それに基づいた提案をシステム会社に依頼する。この時点で要件がある程度はっきりしている場合、概要設計を元にした詳細見積もりが可能。出来合いのものを流用できるような要件であれば精度は高く、そうでなければ概算部分が生じる(要件定義フ

    見積もりと設計の間の高い高い壁 - novtan別館
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2013/10/04
    『2200万ってのは350万の提案がでている中の金額としてはちょっと高すぎる。』あんまり受けたくなかったので、わざと高い見積もり出した可能性もあるよね。
  • ぶろぐ的さいえんす? : 科学番組には2種類ある。

    先週の土日、NHKの科学番組が一堂に会するイベント「サイエンス・スタジアム」が未来館でありました。そこで思ったことをつらつらと。 すイエんサーガールズのライブをちょこっとと、サイエンスZEROの公開収録を見てきました。南沢奈央かわいい。 続きを読む

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2013/10/04
    後者のような番組はNHKじゃないと作れないだろうねぇ。
  • "障がい者" か "障害者" か

    「障がい者の人は害じゃない!"害"なんて言い方、差別だ!」って言ってる人間わりといるけど、障害者は害だと思います。そもそもの"障害"の語源の話とか差別かどうかとかは別として。 僕が通っていた小学校では"特殊学級"(F組、ともいいますね)が無かったので、知的に障害のある男の子がひとりクラスにいました。で、いるだけならいいんだけど、女の子を追いかけ回すんだ。下半身裸で。1年生、2年生のころは笑って済まされてたけど、6年生にもなると女の子泣いてましたよ。当たり前だよね。これは確実に害だと思う。 中学校の時のキャンプでは、その子は盛大におねしょをしたそうです。テントから何からオシッコまみれで、そのテントにいたクラスメイトはしばらく(いじめに近いレベルで)からかわれてました。これも害でしょう。 まあ結論としては、こういうレベルの障害者は無理に普通学級に入れるよりはきちんと専用の施設に入れてあげたほう

    "障がい者" か "障害者" か
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2013/10/04
    障碍者