タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (93)

  • 岸田首相 自己都合離職した場合の失業給付の在り方見直す意向 | NHK

    構造的な賃上げの実現には労働移動の円滑化が必要だとして、岸田総理大臣は自己都合で離職した場合の失業給付の在り方を見直す意向を明らかにしました。 この中で、岸田総理大臣は「働き方は大きく変わってきている。労働者がみずからの選択で労働移動できるようにしていくことが日企業と経済のさらなる成長のためにも急務だ」と述べました。 そのうえで、デジタルやグリーンなどの成長産業も含め労働移動の円滑化を図る必要があるとして、自己都合で離職した場合の失業給付の在り方を見直す意向を明らかにしました。 また、働く人のリスキリング=学び直しについて、国が会社など組織を通じて支援するのではなく、直接個人をサポートすることを中心としたしくみを構築する考えも示しました。 そして、岸田総理大臣は、具体的な方針を6月までにまとめるよう関係閣僚に指示しました。

    岸田首相 自己都合離職した場合の失業給付の在り方見直す意向 | NHK
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2023/02/18
    自己都合退職の時、失業手当の給付まで2ヶ月ブランクあるので充分だろ。
  • “あなたたちははめられた” ロシア語で投降呼びかけ 狙いは? | NHK

    そのメッセージは、ストレートだった。 「あなたたちは欺かれ、そして裏切られた。楽な散歩に行くだけだと約束され、わなにはめられた。誰かの空想や偽りの狙いのために、血を流すことになったのだ…」 去年10月、ウクライナのレズニコフ国防相は、ロシアの軍人たちに向けて、こう動画で呼びかけた。しかもロシア語で。 ゼレンスキー大統領も、ロシア語でメッセージを出すことがある。 なぜ「敵の言語」を? そこにはプロパガンダだけではない理由があった。その狙いを読み解く。 (ヨーロッパ総局記者 渡辺信) モスクワは真実を好まない… 私(筆者)が2回目となるウクライナでの現地取材をしていた去年10月。ウクライナ人の同僚が「これはおもしろい」と言って、ユーチューブの動画を再生した。 動画に写っていたのは、カーキ色の服を着たレズニコフ国防相だった。 ユーチューブに公開された ウクライナ レズニコフ国防相の動画

    “あなたたちははめられた” ロシア語で投降呼びかけ 狙いは? | NHK
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2023/01/21
    そういえば第2次大戦で米軍も日本語のビラ撒いたよね。
  • 岸田首相 “子ども食堂などの支援拡充策を総合経済対策に” | NHK

    物価高で、経済的に厳しい家庭の子どもにも大きな影響が生じているとして、岸田総理大臣は、子ども堂に関する料支援事業の大幅な拡大など、支援の拡充策を今月まとめる総合経済対策に盛り込む方針を明らかにしました。 岸田総理大臣は、11日午後、経済的に厳しい家庭の子どもの支援を行っている東京 豊島区のNPO法人を訪れ、車座で意見を交わしました。 この中で、出席者からは、物価高の影響で日々の事にも苦労している子どもも多い実情などが伝えられました。 このあと、岸田総理大臣は、記者団に対し「さらなる取り組みの必要性を痛感した。物価高騰で大きな影響を受けている家庭の子どもたちの支援も含め、きめこまやかな運用に心がけていきたい」と述べました。 そして、子ども堂などに品を提供する「フードバンク」などの活動を支援する事業を大幅に拡大することや、子どもの貧困の解消に取り組む自治体向けの交付金の上限額を大きく

    岸田首相 “子ども食堂などの支援拡充策を総合経済対策に” | NHK
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2022/10/12
    子供食堂が必要なくなる政策を出してくれ。
  • 【全文】さいとう・たかをさん お別れの会 ちばてつやさんらが弔辞 | NHK

    「ゴルゴ13」などの作品で知られ、去年9月に亡くなったさいとう・たかをさんのお別れの会が29日、都内のホテルで開かれ、交流のあった漫画家のちばてつやさん、里中満智子さん、秋治さんが弔辞を読み上げました。3人の弔辞の全文です。 ちばてつやさん弔辞 全文 たかをちゃんを偲んで さいとう・たかをさん。あなたの突然の訃報を聞いたのは、昨年の9月24日でしたから、もう早くも1年になります。1年たった今になっても、まさか私があんなにお元気だったさいとうさんを見送ることになろうとは思ってもみませんでした。 あなたは私より少し年上でしたけど、ふだんは親しみを込めて「たかをちゃん」と呼ばせてもらっていました。 代表作「ゴルゴ13」とも重なり、この遺影はとてもニコニコしていますけれども、ふだんはちょっとこわもてで、気難しそうな印象の人だから、そのサングラス越しにギョロッとにらみつけられるとたいていの人は足が

    【全文】さいとう・たかをさん お別れの会 ちばてつやさんらが弔辞 | NHK
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2022/09/30
    どの弔辞も故人をしのびつつ劇画の開拓者で新システムの創造者という業績をちゃんと称えて、出席者に知らしめている。葬儀って生者が死者との別れを確認して行く作業だよね。
  • 福島第一原発の処理水 原子力規制委 東電の放出計画を了承 | NHK

    福島第一原子力発電所にたまるトリチウムなどの放射性物質を含む処理水について原子力規制委員会は、東京電力が政府の方針に従って策定した海に流す計画を了承しました。 福島第一原発では、原子炉建屋に流れ込む地下水や雨水のほか、溶け落ちた核燃料の冷却に伴い放射性物質を含む汚染水が生じ、浄化したあとの水、いわゆる「処理水」には除去が難しいトリチウムなどの放射性物質が残ります。 政府は、増え続ける処理水を原発構内で保管し続けることはできないとして基準を下回る濃度に薄めたうえで来年春ごろから海に流す方針を決め、東京電力が実施計画を策定。 原子力規制委員会が計画を審査してきました。 規制委員会は18日の会合で、計画に記載されている処理水に含まれるトリチウムなどの濃度を放出前に確認する方法や、周辺環境や人への被ばく影響の評価など、これまでの議論をまとめた審査書の案を取り上げました。 その結果、審査の内容に問題

    福島第一原発の処理水 原子力規制委 東電の放出計画を了承 | NHK
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2022/05/18
    ニュースを見た時の印象だと、NHKは今でも『処理水』じゃなくて『汚染水』といいたげ。記事でも本文はカッコ付だし、処理してもトリチウムの他にも放射性物質が許容範囲を越えて残ってると言いたげだった。
  • 時効4か月前のわいせつ事件で容疑者逮捕 新技術の映像解析から | NHK

    7年前、東京・足立区で小学生の男の子の体を無理やり触ったとして、35歳の容疑者が強制わいせつの疑いで警視庁に逮捕されました。 時効がことし7月に迫っていましたが、新たな技術で防犯カメラの映像を解析し直したことがきっかけで逮捕につながったということです。 逮捕されたのは、東京・北区のアルバイトで韓国籍の全弘哲容疑者(35)です。 警視庁によりますと、7年前の2015年、足立区の路上で当時小学3年生の男の子に「写真のモデルになってほしい」などと声をかけ、近くの駐車場に連れ込んで体を無理やり触ったとして強制わいせつの疑いが持たれています。 現場周辺の防犯カメラには青い自転車に乗った男が写っていましたが、当時は映像が粗く、顔を確認することはできませんでした。 しかし先月、新たな技術で映像を解析し直したところ、顔がはっきりと判別できるようになり、捜査の結果、自転車の持ち主だった全容疑者が関わった疑い

    時効4か月前のわいせつ事件で容疑者逮捕 新技術の映像解析から | NHK
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2022/03/27
    見てないので最近のことは知らないけど『科捜研の女』とかの、あっさり画像が高解像度化される描写は、警察が変な希望を持ちそうで止めた方が良いと思う。
  • 神戸市に子どものための図書館「こども本の森 神戸」オープン|NHK 兵庫県のニュース

    子どもたちのための図書館、「こどもの森 神戸」が神戸市にオープンし、子どもたちが早速、館内のベンチや外に広がる公園など、思い思いの場所で読書を楽しんでいました。 「こどもの森 神戸」は神戸市中央区の公園、東遊園地の中に作られました。 25日は開館式が開かれ、建物を設計して市に寄贈した建築家の安藤忠雄さんが「阪神・淡路大震災で犠牲になった人たちの鎮魂の場である東遊園地で、子どもたちがを読みながら震災について思いをはせることができるようになるのはとてもよいことです」とあいさつしました。 25日は市内の園児たちおよそ20人が招かれ、早速、館内の机やベンチ、さらには東遊園地にを持ち出して、読書を楽しんでいました。 図書館は地上2階建てで、現在、絵や図鑑など1万8000冊が収蔵され、今後、2万5000冊にまで増える予定です。 足元から高さが9メートルほどある天井まで、壁一面が棚になってい

    神戸市に子どものための図書館「こども本の森 神戸」オープン|NHK 兵庫県のニュース
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2022/03/27
    安藤忠雄に実用品の設計させたらあかんやろ。
  • 岸田首相 物価高騰受けた追加の経済対策 政府内で検討を指示へ | NHK

    ウクライナ情勢に伴う物価の高騰などを受けて、岸田総理大臣は、公明党の山口代表との会談で、追加の経済対策の取りまとめに向けて、近く政府内で検討を指示する考えを示しました。 岸田総理大臣と公明党の山口代表は、新年度予算が22日に成立したことなどを受け、23日に総理大臣官邸で昼をとりながら、およそ1時間会談しました。 この中で山口氏は、ウクライナ情勢に伴う物価の高騰などを踏まえ、新年度予算の編成時に想定していなかった事態に対応するため、補正予算案の編成も視野に、追加の経済対策を実施する必要があるという考えを伝えました。 これに対し、岸田総理大臣は、国際情勢の変化は予断を許さないとして、追加の経済対策の取りまとめに向けて、近く政府内で検討を指示する考えを示し、与党側からの要望にも応じる意向を伝えました。 また、山口氏が、ウクライナからの避難民が増えていることを踏まえ、追加の人道支援を求めたのに対

    岸田首相 物価高騰受けた追加の経済対策 政府内で検討を指示へ | NHK
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2022/03/24
    『検討を指示』検討するだけの岸田先送り内閣
  • アルコール消毒の盲点?増える感染性胃腸炎 | NHK | News Up

    お店の入り口でシュ。 出勤してシュ。 事の前にはウェットタオル。 これで感染対策はバッチリ!…と思っていませんか? アルコール消毒だけでは十分に防げないウイルスもあるんです。 いま胃腸炎を引き起こすノロウイルスなどの感染がじわじわと増えています。 (ネットワーク報道部 廣岡千宇・野田麻里子・清水阿喜子) 『感染性胃腸炎でしょう』 11月中旬、水のような下痢をしている娘(1歳8か月)を小児科へ連れて行くと、医師からこう告げられました。 娘が通う保育園にもこんな貼り紙が。 「感染性胃腸炎にかかっている子が6名います。(11月合計13名)」 使い捨ての手袋をつけて娘のおむつを替えながら私(記者)は思いました。 ついに、この季節が…。

    アルコール消毒の盲点?増える感染性胃腸炎 | NHK | News Up
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2021/12/02
    脂質のエンベロープで覆われているウイルスはアルコールでエンベロープ破壊できるけど、ノロのようにカプシドで覆われている場合、カプシドはアルコールで破壊できない。手洗いで物理的に除去するしかない。
  • 新型コロナワクチン2回接種後3か月超で抗体価低下も|NHK 広島のニュース

    新型コロナウイルスワクチンを2回接種してから3か月以上経過した医療従事者を対象に広島市医師会がウイルスの働きを抑える抗体の値を調べたところ、比較的、抗体価の低い人が一定程度いることがわかりました。 医師会は感染の再拡大を防ぐためこれから始まる3回目の接種を積極的に受けてほしいと呼びかけています。 広島市医師会は11月、ワクチンの2回目の接種を終えてから3か月から7か月経過した10代から80代までの医療従事者、2744人を対象に血液中の抗体の値を調べました。 その結果、すべての人から抗体が確認されたものの、中央値に近く多くの人があてはまるグループに比べ、抗体価が10分の1程度の人もいたということです。 医師会はウイルスの働きを抑える抗体が時間の経過とともに減少し「ブレイクスルー感染」が起きる可能性があると指摘しています。 広島市医師会の佐々木博会長は、「時間の経過とともに抗体の値が将来的に下

    新型コロナワクチン2回接種後3か月超で抗体価低下も|NHK 広島のニュース
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2021/11/27
    『最も抗体が低いグループの値は中央値に近く、多くの人があてはまるグループに比べ10分の1程度』つまり最頻値は中央値の10倍だったわけね。優秀じゃん▼そんなにワクチンをけなしたいか。
  • 「釣り」で地域活性化を 港湾施設を試験開放 北海道 苫小牧 | NHKニュース

    防波堤などの港湾施設を整備して「釣り」をできるようにすることで、地域の活性化を目指す取り組みが北海道苫小牧市の港で試験的に行われました。 「釣り」を通じた地域の活性化を目指して、国は、全国各地の港湾施設を「釣り文化振興モデル港」に指定していて、北海道では去年、苫小牧港が初めて選ばれました。 苫小牧港では、これまで立ち入り禁止だった防波堤で来年4月から有料で釣りができることになり3日、試験的に開放されました。 防波堤には、抽せんで選ばれた70人余りが訪れ、思い思いのポイントでクロガシラガレイなどを釣り上げて、喜ぶ人の姿も見られました。 防波堤では、安全対策として、80メートルおきに浮き輪と縄ばしごが設置されたほか、救助用のボートも用意され、札幌市から小学生の子どもと訪れた父親は「非常に広くてよい釣り場だと思いました。また、来てみたいです」と話していました。 この取り組みを行った日釣振興会北

    「釣り」で地域活性化を 港湾施設を試験開放 北海道 苫小牧 | NHKニュース
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2021/11/05
    あれ、小さいおじさんが居ないよ。
  • なぜ言葉は響かないのか | NHK | WEB特集

    先月12日から始まった4回目の緊急事態宣言。しかし、人出は思うように減らず、感染は拡大、首都圏を中心に医療体制は危機的な状態になっている。新型コロナ対策を担ってきた官僚たちは焦りを募らせている。 (霞が関のリアル取材班 杉田沙智代)

    なぜ言葉は響かないのか | NHK | WEB特集
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2021/08/28
    『言葉は大切だ。でも、言葉ではないものはもっと大切だ。言葉は、言葉ではないもので形作られている。だから、為すべきことは為さねばならない。』by 借金玉
  • 東京 感染者数 “8月上旬に1日3000人超” 京大 西浦教授が試算|NHK

    2021年7月22日 新型コロナウイルスの今後の状況について京都大学の西浦博教授がシミュレーションを行い、東京都では新規感染者数の増え方が現状よりも少し下がったとしても8月上旬には1日3000人を超えるという結果になりました。 これは西浦教授が7月21日に開かれた厚生労働省の専門家会合で示したものです。 試算では、前の週の同じ曜日と比べた1日の新規感染者数の増え方が現状の1.5倍より少ない1.3倍が続いたと仮定すると、東京都内では8月7日には1日3000人を超え、8月21日には5235人に上るという結果になりました。 さらにグループでは7月14日までのデータをもとに今後の都内の入院患者数の推移を試算しました。 その結果、1人が何人に感染を広げるかを示す実効再生産数が、東京都で現状の「1.2」から10%の減少にとどまった場合は新規感染者数は減少せず、入院患者数も7月14日時点のおよそ2000

    東京 感染者数 “8月上旬に1日3000人超” 京大 西浦教授が試算|NHK
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2021/07/27
    西浦先生の予測が越える形で外れるというのは初めてなんじゃないかな。それだけ状況は悪い。
  • 最低賃金引き上げ議論 労使の主張に隔たり きょう午前再開へ | NHKニュース

    全国平均で時給902円となっている最低賃金の引き上げをめぐり、厚生労働省の審議会で13日から大詰めの議論が続けられましたが、労使の主張に隔たりが大きくまとまりませんでした。審議会では14日午前10時から議論を再開することにしています。 最低賃金は企業が労働者に最低限支払わなければならない賃金で、現在、全国平均で時給902円となっています。 今年度の引き上げをめぐり、労使の代表などが参加する厚生労働省の審議会で13日午後から大詰めの議論が続けられました。 厚生労働省によりますと、大幅な引き上げを求める労働組合側と、現在の水準で維持するよう求める企業側で主張に隔たりが大きく、開始から12時間余りがたった14日午前2時半すぎ、いったん議論を中断しました。 審議会では14日午前10時から議論を再開し取りまとめを目指すことにしています。 最低賃金をめぐっては、2019年度までの4年間は全国平均で25

    最低賃金引き上げ議論 労使の主張に隔たり きょう午前再開へ | NHKニュース
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2021/07/14
    政府が「補助金だすから最低賃金上げてくれ」と言わなきゃ無理だろ。労組なんてストのやり方忘れてそうだし。
  • 中国 TPP参加に意欲 アジア太平洋地域の影響力 高めるねらいか | 米中対立 | NHKニュース

    中国の習近平国家主席は20日、TPP=環太平洋パートナーシップ協定への参加を「積極的に検討する」と初めて表明しました。中国が直ちに参加することは難しいとみられますが、アメリカが離脱したTPPへの参加に意欲を示すことで、アジア太平洋地域での影響力を高めたいねらいがあるとみられます。 中国の習近平国家主席は20日夜、APEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議で、日などが参加して、おととし発効したTPPについて、「加入することを積極的に検討する」と述べ、参加に前向きな態度を初めて表明しました。 中国は、アメリカトランプ政権が保護主義的な政策を進めるなか、自由貿易を推進する姿勢を強調していて、今月15日には、東アジアを中心に15か国が参加する、RCEP=地域的な包括的経済連携で各国と合意しています。 ただ、TPPは、関税の撤廃率が高いことや、貿易や投資のルールについても、国有企業に対する行き

    中国 TPP参加に意欲 アジア太平洋地域の影響力 高めるねらいか | 米中対立 | NHKニュース
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2020/11/29
    中国が現代の合従作であるTPPに参加って、バードウォッチングの会に鳥が飛び込んで来るようなもんだろ。
  • 各党の支持率 NHK世論調査 | 選挙 | NHKニュース

    NHK】各党の支持率です。

    各党の支持率 NHK世論調査 | 選挙 | NHKニュース
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2020/11/10
    れ新が+0.5で0.5、N国が+0.1で.1、こいつら前回調査では有効数字1桁とはいえ支持率0%だったんだ。
  • 「単独主義と覇権必ず人心を失う」中国 習主席 米政権暗に批判 | 米中対立 | NHKニュース

    中国の習近平国家主席は23日夜、国連のグテーレス事務総長とテレビ会議形式で会談し、国連の果たす役割を評価したうえで「単独主義と覇権は必ず人心を失う」と述べ、アメリカトランプ政権の自国第一主義の姿勢を暗に批判しました。 そのうえで、習主席は「常任理事国は模範にならないといけない」と述べたうえで「単独主義と覇権は必ず人心を失う」と述べ、ともに常任理事国であるアメリカトランプ政権の自国第一主義の姿勢を暗に批判しました。 これに対して、グテーレス事務総長は中国の国連への支持に謝意を示したうえで、引き続き中国との協力を強めていきたいという考えを示したということです。 習主席としては国連総会で一般討論演説が始まり各国の注目が集まる中、国連を重視する姿勢を強調することでトランプ政権との違いを印象づけるねらいがあるとみられます。

    「単独主義と覇権必ず人心を失う」中国 習主席 米政権暗に批判 | 米中対立 | NHKニュース
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2020/09/25
    『単独主義と覇権は必ず人心を失う』自己紹介乙
  • 鹿児島大がコロナの新治療法 炎症起こす細胞除去で重症化予防 | NHKニュース

    鹿児島大学は新型コロナウイルスの新たな治療法として、臓器に炎症を引き起こす血液中の細胞を特殊な医療機器を使って取り除くことで、重症化を予防できるとする研究成果を発表しました。 鹿児島大学大学院の金蔵拓郎教授などは31日、記者会見を開き、新たな研究成果について先月(7月)、アメリカの学術誌に発表したと明らかにしました。 新型コロナウイルスの重症化は、肺などの臓器に炎症を引き起こす「サイトカイン」と呼ばれる物質が、白血球など血液に含まれる免疫系の細胞で過剰にできることが原因とされていて、免疫の暴走「サイトカインストーム」と言われます。 金蔵教授によりますと、点滴のように静脈に針を刺して血液を体の外で循環させ、この際に「アダカラム」と呼ばれる医療機器を通すことで、炎症を引き起こす細胞を取り除くことができるとしています。 実際にスペインでは、新型コロナウイルスによる肺炎の患者で症状が緩和された症例

    鹿児島大がコロナの新治療法 炎症起こす細胞除去で重症化予防 | NHKニュース
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2020/08/31
    『「サイトカイン」と呼ばれる物質』物質ねぇ、せめてタンパク質って書こうよ。
  • 昆虫最小の羽の折り畳み 仕組み解明「宇宙開発にも応用可能」 | NHKニュース

    昆虫の中で最も小さく折り畳まれる「ハサミムシ」の羽がどのように収納されるのかを解明したと、九州大学などのグループが発表しました。生物の体の仕組みを科学技術に応用する研究は世界的に注目されていて、今回の成果について研究グループのメンバーは「宇宙開発から日用品まで、幅広く応用できる」としています。 全国に広く生息するハサミムシは、羽を15分の1程度にまで小さく畳むことができますが、極めて複雑なため、どのように効率的に折り畳んでいるのかわかっていませんでした。 九州大学芸術工学研究院の斉藤一哉講師やイギリス・オックスフォード大学自然史博物館などのグループは、エックス線で分析するなどして、羽がどのような設計で折り畳まれるのかを解明することに成功したと発表しました。 それによりますと、扇のような形と構造になっている羽の「折り目」は、扇の要にあたる部分から放射状に規則的に伸びる、比較的単純なパターンで

    昆虫最小の羽の折り畳み 仕組み解明「宇宙開発にも応用可能」 | NHKニュース
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2020/07/14
    なんとなく円形展開できるミウラ折りっぽい。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%A6%E3%83%A9%E6%8A%98%E3%82%8A
  • ふるさと納税訴訟 大阪 泉佐野市勝訴 市除外を取り消し 最高裁 | NHKニュース

    ふるさと納税で過度な返礼品を贈ったとして制度の対象から除外された大阪 泉佐野市が国を訴えた裁判で、最高裁判所は泉佐野市の訴えを認め、市を除外した国の決定を取り消す判決が確定しました。 ふるさと納税の返礼品競争が過熱したことを受けて法律が改正され、去年6月から新たな制度となった際、大阪 泉佐野市は過度な返礼品を贈るなどして多額の寄付金を集めていたことを理由に対象から除外され、除外の取り消しを求める訴えを起こしました。 大阪高等裁判所では訴えが退けられましたが上告し、最高裁では、国が、法律改正前の寄付金の集め方に問題があったことを理由にして改正後に制度から除外したのは妥当かが、大きな争点となりました。 30日の判決で最高裁判所第3小法廷の宮崎裕子裁判長は「総務省がふるさと納税制度の指定を受けられる基準を定めた告示は、法律改正前に著しく多額の寄付金を集めたことを理由に指定を受けられなくするものと

    ふるさと納税訴訟 大阪 泉佐野市勝訴 市除外を取り消し 最高裁 | NHKニュース
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2020/06/30
    写真の文字を『泉佐野市役所』と読むことができるまでかなり時間がかかった。