タグ

場所>九州>福岡と交通>船舶に関するhozhoのブックマーク (20)

  • [物流24年問題]福岡に共同物流拠点 青果卸初 九州各地から集荷 フェリーで関東へ / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    青果卸の北九州青果は物流の「2024年問題」対策に向け、福岡県北九州市に共同物流拠点を整備し、9月30日に竣工(しゅんこう)式を開いた。JA全農が協力して九州各地の青果物を集荷し、大型トレーラーに積み替えてフェリーで関東に輸送。トラック輸送からの転換を進める。青果卸がこうしたモーダルシフトに向けた拠点を設けるのは初で、11月以降の活用開始を想定する。 「丸北物流拠点」として北九州市中央卸売市場に整備した。鉄骨平屋建てで延べ床面積は7029平方メートル。室温15度の荷さばき場や、5度と2度の2種類の冷蔵庫を備える。工費は約15億円で、一部農水省からの助成を受けた。 関東向けの青果物を集約して大型のトレーラーとフェリーで効率的に輸送することで、トラックドライバーの負担を軽減する。パレットを利用し、積み込みや積み下ろしの負担も減らす。同社の百合野博社長は「輸送の効率化で生産者の支援につなげたい」

    [物流24年問題]福岡に共同物流拠点 青果卸初 九州各地から集荷 フェリーで関東へ / 日本農業新聞公式ウェブサイト
    hozho
    hozho 2023/10/01
    “関東向けの青果物を集約して大型のトレーラーとフェリーで効率的に輸送することで、トラックドライバーの負担を軽減する。パレットを利用し、積み込みや積み下ろしの負担も減らす。”
  • 日韓航路の新型船「クイーンビートル」博多〜門司港に就航へ 日本籍化で国内便が実現 | 乗りものニュース

    異形の高速船がついに二港間の航路に就きます。 これまでは遊覧運航のみ 新型高速船「クイーンビートル」(恵 知仁撮影)。 JR九州高速船は2022年3月3日(木)、新型高速船「クイーンビートル」を新たに国内航路「博多~門司港」に就航させると発表しました。 「クイーンビートル」は2020年10月に博多港に到着。当初は日韓航路に就役する予定でしたが、コロナ禍で白紙に。パナマ船籍から日船籍に変更し、日国内で航行を開始します。 これまで、日政府の特例を受けて「同一の港を発着する遊覧船」として使用されていましたが、今回いよいよ、「別々の港をむすぶ航路」に就航する形となります。 2022年6月までの運行予定は、4月10日・24日・30日、5月8日・15日・29日、6月5日・12日・25日。 各日1往復が運航されます。博多港国際ターミナルを9時に出発し、門司港11号岸壁に11時45分に到着。復路は門

    日韓航路の新型船「クイーンビートル」博多〜門司港に就航へ 日本籍化で国内便が実現 | 乗りものニュース
    hozho
    hozho 2022/03/03
    “JR九州高速船は2022年3月3日(木)、新型高速船「クイーンビートル」を新たに国内航路「博多~門司港」に就航させると発表しました。”
  • 博多港に〝巨大キリン〟 福岡市が大型クレーン再塗装へ

    福岡市は20日、博多港に親しみを持ってもらおうと同市東区の人工島、アイランドシティにある全長100メートルの大型クレーンを、キリン柄に塗り替えると発表した。来年2月に完成する予定で、〝巨大キリン〟が新たな港のシンボルとなりそうだ。 大型クレーンは、アイランドシティに6基設置されている。定期的にさび止めなどの再塗装が必要で、従来の紅白塗装から、親しみの持てるキリン柄への塗り替えを決めた。工事費は約1億円で、約4分の1は国の補助金で賄う。まずは1基を塗り替え、残る5基のデザインについても今後検討する。 市によると、この大型クレーン群はアイランドシティと、隣接する香椎パークポート地区を結ぶ香椎アイランドブリッジから一望できる。また、キリン柄に再塗装する大型クレーンは、福岡市立こども病院から眺めることができるという。 高島宗一郎市長は記者会見で「かわいい〝キリン〟が見られると、(入院している子供ら

    博多港に〝巨大キリン〟 福岡市が大型クレーン再塗装へ
    hozho
    hozho 2021/07/21
    “福岡市は20日、博多港に親しみを持ってもらおうと同市東区の人工島、アイランドシティにある全長100メートルの大型クレーンを、キリン柄に塗り替えると発表した。”
  • 横須賀~新門司の「東京九州フェリー」ダイヤと運賃発表 7月1日就航 | 乗りものニュース

    関東発着の新長距離フェリーです!! 日曜除く週6便運航 横須賀~新門司航路に投入される新造船「はまゆう」(画像:東京九州フェリー)。 東京九州フェリーは2021年4月1日(木)、横須賀~新門司に開設する旅客航路のダイヤや運賃を発表しました。関東発着では久々の新設となる長距離フェリーです。概要は次の通り。 ・就航日:2021年7月1日 ・就航航路:横須賀~新門司(976km) ・運航ダイヤ:新門司23:55発→横須賀翌20:45着、横須賀23:45発→新門司翌21:00着。日曜除く週6便運行。 ・運賃(税込):ツーリストA旅客運賃(基運賃)1万2000円~、乗用車(車長5m未満)4万円(ドライバー基運賃を含む)。 運賃は、ツーリストA以外の等級(ツーリストS、ステート、デラックス級)は基運賃に室料を加算するルームチャージ制を導入します。チャージ料は以下の通り。 ・ツーリストS:6000

    横須賀~新門司の「東京九州フェリー」ダイヤと運賃発表 7月1日就航 | 乗りものニュース
    hozho
    hozho 2021/04/01
    “東京九州フェリーは2021年4月1日(木)、横須賀~新門司に開設する旅客航路のダイヤや運賃を発表しました。関東発着では久々の新設となる長距離フェリーです。”
  • 東京九州フェリー

    「船旅ならではの風景がそこに」 360度見渡す限りの水平線につつまれ、 爽やかな海風を感じ深呼吸 船尾に続く航跡と様々な色を魅せてくれる大空 刻々と変化する船旅ならではの風景をご堪能ください。 「単なる移動だけではない、船旅の魅力」 雄大な大海原と一体になれるかのような癒しの露天風呂 フォワードサロンの静かな空間でゆったりと読書タイム プラネタリウムや映画鑑賞など充実したアクティビティ あっという間に次の目的地へと到着です。

    hozho
    hozho 2020/12/27
    “就航船舶は横須賀市の花から名付けられた『はまゆう』と北九州市の花ひまわりから名付けられた『それいゆ』の2隻が就航。 横須賀〜新門司間を約21時間で運航します。”
  • 「東京九州フェリー」の高速カーフェリー進水 新設の横須賀~北九州航路へ投入 | 乗りものニュース

    関東発の新しい長距離旅客航路! 船も速いです! 拡大画像 横須賀~新門司航路へ投入される新造船「はまゆう」(画像:新日海フェリー)。 新日海フェリーが2020年8月7日(金)、グループ会社となる東京九州フェリー株式会社の横須賀~新門司(北九州)航路へ就航する、新造船(第一船)の命名進水式を三菱重工業 長崎造船所で執り行いました。 横須賀市の花でもある「はまゆう」と命名された新造船は、2021年7月、新たに開設される横須賀~新門司航路へ投入され、東京九州フェリーがその運行を担います。航海速力28.3ノット(約52.8km/h)という高速性能を有し、運航距離976kmを約21時間で結ぶということです。 横須賀~新門司航路は日曜日を除く週6便体制で運行され、関東~九州間の貨物輸送で3日目配送が可能となるとのこと。陸上輸送に比べ渋滞や事故のリスクが低減され、輸送環境も安定していることから、品質

    「東京九州フェリー」の高速カーフェリー進水 新設の横須賀~北九州航路へ投入 | 乗りものニュース
    hozho
    hozho 2020/08/11
    “新日本海フェリーが2020年8月7日(金)、グループ会社となる東京九州フェリー株式会社の横須賀~新門司(北九州)航路へ就航する、新造船(第一船)の命名進水式を三菱重工業 長崎造船所で執り行いました。”
  • 横須賀~北九州フェリーのダイヤはどうなる? 新造船投入で旅客サービスは充実しそう | タビリス

    2021年春に開設予定の、横須賀~北九州間のフェリー航路に新造船が投入されることがわかりました。充実した旅客サービスで、横須賀新港と門司港を結びます。 国内最大級のフェリー 横須賀~北九州フェリー航路の開設を計画しているのは、新日海フェリーと阪九フェリーを中心とするSHKライングループです。2018年12月に航路開設を発表し、営業活動を行う会社として「東京九州フェリー」を北九州市に設立済みです。 新航路では、国内最大級である1万6000トン級のフェリー2隻が投入されると発表されていますが、このほど、それが新造船であることがわかりました。 日海事新聞2019年08月29日付の入谷泰生・SHKグループ代表インタビュー記事によりますと、「運航船は貨物車約170台積みの新造船を投入する方針で、1隻目は21年春、2隻目は同年6月ごろの竣工となる予定」とのこと。就航当初から2隻体制で、週6便(日曜

    横須賀~北九州フェリーのダイヤはどうなる? 新造船投入で旅客サービスは充実しそう | タビリス
    hozho
    hozho 2019/09/03
    “新航路の運航距離は976kmで、所要時間は片道20時間30分です。”
  • 貨物航路「敦賀~博多」きょう就航 「複線化」で災害リスクに対応 | 乗りものニュース

    敦賀港と博多港を結ぶ定期貨物船が運航を開始。日の沿岸で多数の長距離フェリーや貨物船が運航されるなか、その「空白」だった日海側の州~九州間に誕生する新航路は、どのような需要があるのでしょうか。 敦賀で積み替え、北海道~九州の最短海上ルートに きょう2019年4月1日(月)、近海郵船(東京都港区)が福井県の敦賀港と福岡県の博多港を結ぶRORO船(車両を運べる貨物船)の定期航路を開設します。 拡大画像 敦賀~博多航路に就航するRORO船「なのつ」(画像:近海郵船)。 日の沿岸各地を数多くの中・長距離フェリーや貨物船が結んでいますが、日海経由の州~九州間航路は、2006(平成18)年に東日フェリーの室蘭(北海道)~直江津(新潟県)~博多航路が休止されて以来、実に13年ものあいだ空白のままでした。 「(敦賀港が圏域とする)中京・関西と、九州北部の物流を日海側で結ぶ方法は、ご興味を持た

    貨物航路「敦賀~博多」きょう就航 「複線化」で災害リスクに対応 | 乗りものニュース
    hozho
    hozho 2019/04/01
    “近海郵船によると、日本海側の航路を開拓することで物流ルートを「複線化」し、災害や荒天時のリスク分散に貢献するとのこと。”
  • 首都圏~北九州の新フェリー、なぜ「横須賀発」? 市と船社に聞くその「強み」 | 乗りものニュース

    2021年春、横須賀~北九州間に新航路が誕生する予定です。過去には横須賀~大分航路がたった3年で廃止されていますが、なぜ今回も横須賀なのでしょうか。 定期航路を誘致していた横須賀市 神奈川県横須賀市が2018年12月18日(火)、横須賀港と福岡県の北九州港を結ぶ長距離フェリーを開設すると発表しました。就航は2021年春の予定です。 拡大画像 横須賀~北九州航路で予定されている使用船舶と同等クラスの新日海フェリー「すずらん」。敦賀~苫小牧航路に就航している(画像:横須賀市)。 新航路は1日1便、日曜を除く週6便の運航。170台の貨物車を積載できる約1万6000総トン級のフェリー2隻体制になるとのこと。横須賀~北九州間527マイル(976km)を、20時間30分で結びます。阪九フェリーと新日海フェリーを中心とするSHKライングループが運航を担当し、就航に際し新会社を設立するとしています。

    首都圏~北九州の新フェリー、なぜ「横須賀発」? 市と船社に聞くその「強み」 | 乗りものニュース
    hozho
    hozho 2019/01/06
    “市街地に近い横須賀新港(横須賀中央駅から徒歩15分)を予定。現状、ここはフェリーに対応しておらず、防舷材やターミナル、ボーディングブリッジなどの整備が必要だといいます。”
  • 横須賀~北九州、フェリー新航路開設へ 物流・観光の活性化目指す

    阪九フェリー・新日海フェリーを中心とするSHKライングループは12月18日、横須賀港と北九州港(福岡県)をつなぐ新規フェリー航路を2021年春に開設すると発表した。 横須賀~北九州間は976キロで、所要時間20時間30分。1日1便のデイリー運航(日曜を除く)で、週6便(年間約600航海)を予定。1万6,000トン級のフェリー2隻を使用し、約170台の貨物車を運ぶ。 同航路は、グループ各社を加えて新会社を設立し運営にあたるという。近年のドライバー不足や環境問題を背景とした「モーダルシフト」(効率的な輸送機関への転換)の受け皿にしたい意向だ。横須賀市は定期航路実現をPRし、誘致活動に取り組んできた。 「多様化する観光ニーズに対応して、関東圏と九州圏を結ぶ物流や観光の活性化が期待できる」(SHKライン)としている。

    横須賀~北九州、フェリー新航路開設へ 物流・観光の活性化目指す
    hozho
    hozho 2018/12/27
    “横須賀~北九州間は976キロで、所要時間20時間30分。1日1便のデイリー運航(日曜を除く)で、週6便(年間約600航海)を予定。1万6,000トン級のフェリー2隻を使用し、約170台の貨物車を運ぶ。”
  • 横須賀~北九州にフェリー航路開設へ SHKライングループが新会社設立 | 乗りものニュース

    SHKライングループが、神奈川県の横須賀港と福岡県の北九州港を結ぶフェリー航路の開設計画を発表。年間約600航海を予定しています。 航路開設は2021年春を予定 阪九フェリーや新日海フェリーを中心とするSHKライングループは2018年12月18日(火)、神奈川県の横須賀港と福岡県の北九州港を結ぶ航路を新たに開設すると発表しました。 新日海フェリーの敦賀~苫小牧東航路に就航している同等クラスのフェリー「すいせん」(画像:横須賀市)。 1日1便、日曜を除き週6便(年間約600航海)を運航。横須賀~北九州間527マイル(976km)を20時間30分かけて結びます。使用する船舶は約170台の貨物車を積載できる約1万6000トン級のフェリー2隻を予定しています。 航路は、阪九フェリーや新日海フェリーなど、SHKライングループ各社を加えて新会社を設立し、2021年春に開設される計画です。 横須賀

    横須賀~北九州にフェリー航路開設へ SHKライングループが新会社設立 | 乗りものニュース
    hozho
    hozho 2018/12/20
    “阪九フェリーや新日本海フェリーを中心とするSHKライングループは2018年12月18日(火)、神奈川県の横須賀港と福岡県の北九州港を結ぶ航路を新たに開設すると発表しました。”
  • 敦賀~博多貨物定期船で物流は変わるか 海上輸送の欠けた1ピース、近海郵船の勝算は | 乗りものニュース

    敦賀~博多間にRORO船の定期航路が新設されます。両港が定期船で結ばれるのは初めてのことです。これにより日海側に九州~州~北海道を結ぶ貨物航路ができますが、勝算はあるのでしょうか。中継点となる敦賀の立地がカギになるかもしれません。 日海側定期航路の「ミッシングリンク」 日郵船グループの海運会社である近海郵船(東京都港区)は、2019年4月より敦賀港(福井県)と博多港(福岡県)を結ぶRORO船(旅客を乗せず、貨物を積んだトレーラーやトラックが自走でそのまま乗降できる貨物船。基的にドライバーは同乗しない)の定期航路を新設します。2018年9月現在、日海側で州と九州を結ぶ航路はなく、就航すれば敦賀港を中継点とした、北海道と九州を結ぶ日海側の海上輸送ルートが誕生することになります。 拡大画像 近海郵船のRORO船「ひだか」。敦賀~苫小牧航路で運航されている(画像:近海郵船)。 日

    敦賀~博多貨物定期船で物流は変わるか 海上輸送の欠けた1ピース、近海郵船の勝算は | 乗りものニュース
    hozho
    hozho 2018/09/30
    “近海郵船は、2019年4月より敦賀港と博多港を結ぶRORO船(旅客を乗せず、貨物を積んだトレーラーやトラックが自走でそのまま乗降できる貨物船。基本的にドライバーは同乗しない)の定期航路を新設します。”
  • JR九州高速船 対馬・比田勝経由 「混乗」便 週1~3往復 島民割引運賃を設定へ(長崎新聞社) - Yahoo!ニュース

    hozho
    hozho 2018/05/18
    “博多と釜山を結ぶJR九州高速船の「ビートル」の一部が7月23日から、対馬市比田勝を経由、比田勝-博多間で国際線と国内線の乗客が相乗りする混乗運航するのを前に、17日、ダイヤなどを発表した。”
  • 神戸新聞NEXT|総合|「海の高速道路」カーフェリー盛況 背景に働き方改革

    神戸港など関西と九州を結ぶカーフェリーの利用が好調だ。乗り場にはトラックの行列ができ、運転手用の船室は満員状態。背景には人手不足に悩む陸運業界の働き方改革があり、運転手が休息できるフェリー利用が重宝されているとみられる。「海の高速道路利用」の広がりに、フェリー各社も新造船を投入するなど需要取り込みに力を注ぐ。(段 貴則) 神戸・六甲アイランド、大分行き「フェリーさんふらわあ」の乗り場は平日夕方近くになると、乗船待ちの大型トラックであふれ始める。奈良から大分へ向かう運転手の男性(45)は「休息できるし、交通事故も防げるから、会社もフェリーを使うよう指示している」。軽油やガソリンの値上がりで「フェリーを利用してもコストがあまり変わらなくなった」と話す。 フェリーさんふらわあ(神戸市)によると、トラックなど物流関連の利用が約65%を占め、関連の客室は常に満室状態という。そのため、大型トラック(1

    神戸新聞NEXT|総合|「海の高速道路」カーフェリー盛況 背景に働き方改革
    hozho
    hozho 2018/03/15
    “神戸港など関西と九州を結ぶカーフェリーの利用が好調。乗り場にはトラックの行列ができ、運転手用の船室は満員。人手不足に悩む陸運業界の働き方改革があり、運転手が休息できるフェリー利用が重宝されている。”
  • クルーズ船国内最多 博多―上海に定期航路 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    hozho
    hozho 2018/02/01
    「福岡市は31日、クルーズ船の寄港回数が国内最多の博多港と、中国で最多の上海港が連携し、両港間にクルーズ船の定期航路開設を目指すことを盛り込んだ覚書を、上海港の運営会社と締結した。」
  • 小倉航路- 船舶について - 北九州市

    お探しの情報は見つかりましたか? はい いいえ その他、このページについてご意見がございましたらご記入ください。 【ご注意】 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。 上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。 (こちらではお受けできません) 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

    小倉航路- 船舶について - 北九州市
    hozho
    hozho 2017/08/31
    「こくら丸(新船)平成29年5月29日より就航開始しました。バリアフリー対応船です。」
  • 小倉航路 - Wikipedia

    こくら丸 小倉航路(こくらこうろ)は、福岡県北九州市が運営する北九州市営渡船の航路の一つで、同市小倉北区の土側と馬島・藍島を結ぶ航路(渡し船)である。 北九州市中心部の北九州市小倉北区浅野3丁目9番1号に所在する小倉渡場と、北側の響灘にある馬島・藍島を旅客船で結んでおり、北九州市営渡船のもう一つの航路である若戸渡船と同様、北九州市産業経済局観光にぎわい部渡船事業所が管理する。 1日3往復で全便小倉-馬島-藍島の順に寄港する。夏場の海水浴期など多客時には臨時便が運航されることがあり、乗船者数確認のため浅野埠頭で整理券を配布している。なお1便の藍島発に限り搭載した貨物を下ろすため日明埠頭に寄港したのち浅野埠頭に向かっており、このため所要時間が10分長くなっている。「日明港(魚市場)での下船を固く禁じます」との掲示が船内にあり、日明埠頭での乗下船はできない。 かつては平日・土曜・日祝日でそれぞ

    小倉航路 - Wikipedia
    hozho
    hozho 2017/08/31
    「小倉航路(こくらこうろ)は、福岡県北九州市が運営する北九州市営渡船の航路の一つで、同市小倉北区の本土側と馬島・藍島を結ぶ航路(渡し船)である。」
  • 北九州市営渡船 小倉航路持続へ会議 利用客増目指す : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    hozho
    hozho 2017/08/31
    「北九州市は、赤字運営が続いている市営渡船・小倉航路(小倉―藍島間、17・3キロ)の利用促進を図るため、島民や学識者、国や県の担当者ら16人でつくる会議を設置した。」
  • 関門航路を造る海の男たち 浚渫船「海翔丸」同乗ルポ

    ■年5万隻通過の難所 水深14メートルへ工事続く 海運の大動脈「関門航路」で、より大型の船が通れるよう、海底を掘り下げる浚渫(しゅんせつ)工事が、実施されている。工事の一端を担うのが、国土交通省関門航路事務所の作業船「海翔丸」だ。月〜金曜日の週5日24時間フル稼働で、乗組員が陸に上がれるのは週末だけ。多くの船が行き交い、事故の危険と隣り合わせの現場を取材した。(山口支局 大森貴弘) ◇ 周防灘に突き出た北九州空港(北九州市小倉南区)。空港島の北端に、海翔丸が着岸する。6月下旬、そこから船に乗り込んだ。 「私たちの現場を、つぶさに見てください」 末武尚彦船長(59)が出迎えてくれた。がっしりとした体形に無精ひげ。「海の男」のイメージそのままだ。 船尾の装置が目に入った。エビの尻尾の先っぽのようだ。「ドラグヘッド」と呼ばれる。この装置を海底に下ろし、掃除機のように泥を吸い込む。 泥は船倉にため

    関門航路を造る海の男たち 浚渫船「海翔丸」同乗ルポ
    hozho
    hozho 2017/07/24
    「海運の大動脈「関門航路」で、より大型の船が通れるよう、海底を掘り下げる浚渫工事が、実施されている。水深を14mに。大型船の迂回解消などで、年間約370億円の経済効果が生じるという。」
  • ヨットのアメリカズカップ、アジア初開催…福岡 : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    hozho
    hozho 2016/06/02
    「世界最高のヨットレース、アメリカズカップの予選第9戦となる福岡大会を、11月18~20日に福岡市で開催すると発表した。日本からは「ソフトバンク・チーム・ジャパン」が参戦している。」
  • 1