タグ

ブックマーク / diamond.jp (149)

  • 【企業特集】ヤマトホールディングスサービス進化で独り勝ちも宅配便市場に新たなライバル

    宅配便市場でヤマト運輸の強さが際立っている。最大のライバルだった佐川急便は、シェアこそ二分するも利益が伸びていない。だが、サービス進化と付加価値戦略で独走するヤマトに、思わぬ新たな敵の存在が浮上している。それは上客だったはずのアマゾンや楽天など巨大通販会社だ。独走が続く宅配のガリバー、ヤマトの最前線を追った。(「週刊ダイヤモンド」編集部 須賀彩子) この春、インターネット通信販売大手のアマゾンが宅配業務で、大半を任せていた佐川急便からヤマト運輸に大きくシフトした。 荷主による宅配業者のくら替えはよくあること。それでも、ネット通販の覇者、アマゾンの委託先替えとあって業界関係者の注目の的となった。 アマゾンだけではない。 「最近、大口の法人客が佐川から当社に流れてくるケースが増えている」とはヤマト幹部。なぜ、アマゾンがヤマトを選んだのかは、後に詳述する。 物流業界に詳しい複数の関係者は、「宅配

    hozho
    hozho 2012/11/27
    アマゾンと楽天が物流の自前化の動き。
  • 今話題の「まとめサイト」企業サイトにとっての秘密兵器に【後編】

    1993年博報堂入社。企業のPR活動に携わり、2004年「屋大賞」を立ち上げる。06年には、既存の手法にとらわれないコミュニケーションを実施する「博報堂ケトル」を設立し、「島耕作×ザ・プレミアム・モルツ」など数々の広告キャンペーンを担当。雑誌「ケトル」編集長。『ブランド「メディア」のつくり方』など編・著書多数。 嶋浩一郎のビジネスパーソンが知っておきたいPR・編集講座 今、情報を収集する側にも“PR”と“編集”のスキルが求められています。現代は、集めた情報と情報の化学反応が新たな価値とマーケットを創出する社会だからです。メディアの特性と文脈を読むプロフェッショナルの手法をビジネスパーソンに活用してもらうための講座です。 バックナンバー一覧 全国のビジネスパーソンの皆さん、2週間ぶりのごぶさたです。この2週間で街はすっかり年末・クリスマスムードに変わってきましたね。さて、この連載ではなぜか

  • 今話題の「まとめサイト」企業サイトにとっての秘密兵器に【前編】

    1993年博報堂入社。企業のPR活動に携わり、2004年「屋大賞」を立ち上げる。06年には、既存の手法にとらわれないコミュニケーションを実施する「博報堂ケトル」を設立し、「島耕作×ザ・プレミアム・モルツ」など数々の広告キャンペーンを担当。雑誌「ケトル」編集長。『ブランド「メディア」のつくり方』など編・著書多数。 嶋浩一郎のビジネスパーソンが知っておきたいPR・編集講座 今、情報を収集する側にも“PR”と“編集”のスキルが求められています。現代は、集めた情報と情報の化学反応が新たな価値とマーケットを創出する社会だからです。メディアの特性と文脈を読むプロフェッショナルの手法をビジネスパーソンに活用してもらうための講座です。 バックナンバー一覧 全国のビジネスパーソンのみなさん。2週間ぶりのご無沙汰です。この連載は「フェイスブック」をやっているというだけでデジタルに強いとカン違いされ、会社のウ

  • スズキはなぜアメリカで売れなかったのか?北米での四輪事業撤退の背景を分析する

    日米を拠点に世界各国で自動車産業の動向を取材するジャーナリスト。インディ500、NASCARなど米国レースにレーサーとしても参戦。自動車雑誌に多数の連載を持つほか、「Automotive Technology」誌(日経BP社)でBRICs取材、日テレビでレース中継番組の解説などを務める。1962年生まれ。著書「エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?」好評発売中 エコカー大戦争! 「エコカー=日の独壇場」と思っているとすれば、それは大間違いだ。電気自動車、ハイブリッド車を巡る市場争奪戦はこれからが番。日は序盤戦を制したに過ぎない。世界規模の取材でエコカー大戦争の行方を探る。 バックナンバー一覧 スズキは2012年11月6日、アメリカの四輪販売事業から撤退し、二輪車・ATV(All Terrain Vehicle/4輪バギー)、船外機に事業集約すると発表した。これに伴い、同社の米国子会社AS

    スズキはなぜアメリカで売れなかったのか?北米での四輪事業撤退の背景を分析する
    hozho
    hozho 2012/11/09
    「どうしてアメリカで、スズキは売れなかったのか?→ スズキの乗用車とアメリカ、結局、相性が悪かったのではないだろうか。」
  • 沖縄でANAとヤマトが連携国際宅急便の運命共同体

    ヤマト運輸が11月15日から那覇空港を拠点とした国際宅急便に乗り出す。那覇空港を貨物輸送のハブ(拠点)とする全日空輸(ANA)と連携するもので、24時間通関などにより、これまでは3日かかっていた国際輸送で翌日配送が可能になる。 ヤマトとANAは、今回の提携に大きな期待を寄せる。というのも、事業展開から3年を経た現在もANAの「沖縄貨物ハブ」は赤字だからだ。 ANAが沖縄貨物ハブ構想を持ったのは、山元峯生・前社長(故人)時代の5年前のこと。旅客輸送の国内線、国際線に次ぐ第3の柱として、貨物事業の育成を狙ったものだった。 当時、ANAは拠点を関西国際空港と那覇空港のどちらに置くか検討を重ねたが、沖縄県の経済的インセンティブとアジアに近いという地理的条件で那覇に決めた。 5年前は、ソニーやシャープといった国内家電メーカーの液晶パネル生産の絶頂期。空輸便での輸出も盛んだった。 ところが、リーマン

    沖縄でANAとヤマトが連携国際宅急便の運命共同体
    hozho
    hozho 2012/11/08
    「ヤマト運輸が11月15日から那覇空港を拠点とした国際宅急便に乗り出す。那覇空港を貨物輸送のハブとするANAと連携するもので、24時間通関などでこれまでは3日かかっていた国際輸送で翌日配送が可能になる。」
  • 九州北部の自動車産業集積3大エリア訪問記――日本製造業の空洞化を防ぐ「最後の砦」九州自動車産業の実情【後編】

    日米を拠点に世界各国で自動車産業の動向を取材するジャーナリスト。インディ500、NASCARなど米国レースにレーサーとしても参戦。自動車雑誌に多数の連載を持つほか、「Automotive Technology」誌(日経BP社)でBRICs取材、日テレビでレース中継番組の解説などを務める。1962年生まれ。著書「エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?」好評発売中 エコカー大戦争! 「エコカー=日の独壇場」と思っているとすれば、それは大間違いだ。電気自動車、ハイブリッド車を巡る市場争奪戦はこれからが番。日は序盤戦を制したに過ぎない。世界規模の取材でエコカー大戦争の行方を探る。 バックナンバー一覧 九州北部に位置する 3つの自動車産業集積エリア 福岡で九州自動車道に乗る前、縦118cm×横84cmの大きな地図を、ドバっと広げた。 「九州の自動車関連企業立地マップ」(九州自動車・二輪車産業振興会

    hozho
    hozho 2012/10/26
    「筆者の感想は「やはり、九州が『最後の砦』」だった。今後、韓中などからの輸入部品が増える可能性は高く、技術・品質・コストの競争が活発化するが、九州にはそうした戦いを勝ち抜くの力強さがある。」
  • 国内メーカー“九州シフト”の裏側を探る――日本製造業の空洞化を防ぐ「最後の砦」九州自動車産業の実態【前編】

    日米を拠点に世界各国で自動車産業の動向を取材するジャーナリスト。インディ500、NASCARなど米国レースにレーサーとしても参戦。自動車雑誌に多数の連載を持つほか、「Automotive Technology」誌(日経BP社)でBRICs取材、日テレビでレース中継番組の解説などを務める。1962年生まれ。著書「エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?」好評発売中 エコカー大戦争! 「エコカー=日の独壇場」と思っているとすれば、それは大間違いだ。電気自動車、ハイブリッド車を巡る市場争奪戦はこれからが番。日は序盤戦を制したに過ぎない。世界規模の取材でエコカー大戦争の行方を探る。 バックナンバー一覧 「そうだ、九州へ行こう!」 9月後半、九州へ取材旅行に出た。 目的は、『自動車産業の九州シフトの実態』を探るためだ。取材地は、北部九州と呼ばれる福岡県と大分県。ここに九州の自動車産業が集積している。

    hozho
    hozho 2012/10/19
    「九州自動車産業は初期成長がちょうど終わった時期だといえる。来年以降は、世界市場とのより緊密な関係を維持しながら、さらなる成長を目指した第二ステージへと進化していく。」
  • 歴史的第一歩「LNG産消会議」の現場で感じた米政府が描く天然ガス車戦略の“思惑”

    日米を拠点に世界各国で自動車産業の動向を取材するジャーナリスト。インディ500、NASCARなど米国レースにレーサーとしても参戦。自動車雑誌に多数の連載を持つほか、「Automotive Technology」誌(日経BP社)でBRICs取材、日テレビでレース中継番組の解説などを務める。1962年生まれ。著書「エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?」好評発売中 エコカー大戦争! 「エコカー=日の独壇場」と思っているとすれば、それは大間違いだ。電気自動車、ハイブリッド車を巡る市場争奪戦はこれからが番。日は序盤戦を制したに過ぎない。世界規模の取材でエコカー大戦争の行方を探る。 バックナンバー一覧 日は、世界最大のLNG(Liquefied Natural Gas/液化天然ガス)輸入国だ。 東京電力・福島第一原子力発電所の事故後、全国各地で原発の再稼働が社会問題化するなか、電力源として火力発

    hozho
    hozho 2012/10/12
    天然ガス事情。
  • 一般道を貸し切って“走り”中心の試乗会を開催実にマツダらしい、新アテンザの商品戦略と完成度

    日米を拠点に世界各国で自動車産業の動向を取材するジャーナリスト。インディ500、NASCARなど米国レースにレーサーとしても参戦。自動車雑誌に多数の連載を持つほか、「Automotive Technology」誌(日経BP社)でBRICs取材、日テレビでレース中継番組の解説などを務める。1962年生まれ。著書「エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?」好評発売中 エコカー大戦争! 「エコカー=日の独壇場」と思っているとすれば、それは大間違いだ。電気自動車、ハイブリッド車を巡る市場争奪戦はこれからが番。日は序盤戦を制したに過ぎない。世界規模の取材でエコカー大戦争の行方を探る。 バックナンバー一覧 平日昼間、一般道を貸し切り!? マツダが、またやった―― 箱根の山は、天下の険。 天和五年(1619年)、江戸幕府は箱根関所を設置。全国54ヵ所に及んだ関所のなかで事実上の江戸への入口となる、東海道

    hozho
    hozho 2012/10/06
    「三次IC~中国自動車道~名神高速道路~東名高速道路~御殿場IC~箱根の780kmで2.2リッターD(6速MT)24.2km/L (確定前のJC08:22.4km/L)。、『マツダで社員が乗りたくなるようなMTは必要不可欠だ』と主張し意見が通った』。」
  • “新生東京駅”は単なる人寄せスポットにあらず?大正ロマンに隠された「首都活性化計画」の青写真

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 10月1日に東京駅がリニューアルオープンした。ドーム型の屋根を持つ赤煉瓦の駅舎は、大正ロマンを彷彿とさせ、訪れる人を魅了して止まない。しかしこの新生東京駅、ただの人寄せスポットではない。JR東日が「空中権取引」という耳慣れない手段まで使って資金を捻出したというだけあって、リニューアルの背景には壮大な計画が垣間見える。新生東京駅は、首都経済にどのようなインパクトを与えるのだろうか。(取材・文/岡 徳之、協力/プレスラボ) 実は知っていそうでよく知らない 古くて新しい「新生東京駅」の全容

    “新生東京駅”は単なる人寄せスポットにあらず?大正ロマンに隠された「首都活性化計画」の青写真
    hozho
    hozho 2012/10/05
    「乗降客数は東京駅は新宿、池袋、渋谷、横浜に次ぐ5番目だが、新幹線のターミナルとして日本の鉄道網の中で果たす役割は別格。駅本来の機能アップ、駅を中核とする周辺エリアの開発は東京全体の活性化に不可欠。」
  • 加工用米高騰で苦悶する食品業界農業政策の失敗が震災で露呈

    Close Up 激動する世界経済の流れに、日も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 せんべいや味噌、和菓子、日酒などの主原料となる加工用米の価格が高騰し、品業界が苦悶している。同じうるち米にもかかわらず、用途別に交付金で生産調整を図る農業政策の無理が、震災による米不足で露呈した。家畜が新米をべ、人間が古米をべる歪みを生み、伝統の存続を危うくしている。 「このままでは値上げをしないとやっていけないが、顧客が受け入れてくれるか不安だ」 せんべいが特産の千葉県野田市で70年近く営業する老舗米菓店、藤井店の4代目社長の藤井浩一氏は、主原料の加工用米(うるち米)の値上げを前に困惑する。 せんべいの原料である加工用米が今秋、1キログラム当たり約160円から約220円へ約38%も値上がりする

    加工用米高騰で苦悶する食品業界農業政策の失敗が震災で露呈
    hozho
    hozho 2012/10/03
    「せんべいや味噌、和菓子、日本酒などの主原料となる加工用米の価格が高騰し食品業界が苦悶している。同じうるち米でも用途別に交付金で生産調整を図る農業政策の無理が、震災による米不足で露呈した。」
  • 二の足踏む取引を後押しするヤマト信用保証の狙い

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 販路を拡大したいが、零細企業との新規取引には二の足を踏んでしまう。そんな法人の悩みを解決する信用保証「クロネコあんしん決済サービス」をヤマトホールディングスが拡大している。 例えば、品の輸入卸が飲店にワインを販売するケース。卸は過去に取引のない飲店へのかけ売りにはなかなか踏み切れない。ここにヤマトが信用保証することで取引をスムーズにする。手数料は決済額の5%である。 荷主、買い手共に、安心して取引先を拡大でき、「顧客の品メーカーには、売上高が30%拡大したところもある」(樫敦司・ヤマトクレジットファイナンス社長)。客の販路が広がれば、ヤマトの宅配便も増える。買い手が倒産するなど異変が起きた場合も、宅配でまめ

    二の足踏む取引を後押しするヤマト信用保証の狙い
    hozho
    hozho 2012/10/03
    「荷主、買い手共に、安心して取引先を拡大でき、客の販路が広がれば、ヤマトの宅配便も増える。買い手が倒産するなど異変が起きた場合も、宅配でまめに足を運んでいるため、早期に発見できるのが強みだ。」
  • 尖閣の鉱業権を持つ双日に社員も知らない“尖閣社長”

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。 バックナンバー一覧 日中間のつばぜり合いが、ヒートアップする沖縄県の尖閣諸島。この小さな島の沖合に眠る資源を真っ先に開発する権利「先願権」を持つのは、大手商社、双日が約7割出資するうるま資源開発だ。 うるまは、1973年11月に旧日商岩井が中心となって設立された。当時は第1次オイルショックの真っただ中。資源確保に注目が集まっており、うるまの会長も、日商岩井副会長が務めるという力の入れようだった。 権利取得から3年以内に商業化できなければ、権利を失うため、2年間に及ぶ埋蔵量などの調査を経て、いざ国に試掘権を申請しようとした直後、中国が尖閣の領有権を主張。日政府の日中関係への“配慮”から、以後40年近くにわたり、うるまへの試掘権の認可はたなざらしとなった。

    尖閣の鉱業権を持つ双日に社員も知らない“尖閣社長”
    hozho
    hozho 2012/09/11
    「この小さな島の沖合に眠る資源を真っ先に開発する権利「先願権」を持つのは、大手商社、双日が約7割出資するうるま資源開発だ。」
  • 「その車、本当に必要ですか?」“金食い虫”の自家用車の維持コストを考えよう!

    前回までは家計の固定費のなかでも最も金額が大きい住居費のお話をしましたが今回は車です。購入費用が高額になる上に、購入後も維持費(ガソリン代など)に税金、10万円前後かそれ以上かかる場合も多い車検費用など、ほとんど"金い虫"といっていいほど。家計再生中の人は"贅沢品"という認識を持つべきでしょう。そんな車関係のお金を節減する方法を考えます。 車にかかるコストをきっちり意識しよう 若者の車離れが取りざたされるようになって、もうずいぶん経ちます。たしかに、都心に住んでいる人の家計を診断させてもらうと、車を持っていないケースも多くなりました。 世の中的には「車やブランド品、海外旅行などに興味を失った若者は、覇気がなくてなげかわしい」みたいな空気もあります。が、家計管理を考える上では、それは決して悪いことではありません。 というのも、冒頭でもお話ししたように、車は非常に便利な反面、持っているだけで

    「その車、本当に必要ですか?」“金食い虫”の自家用車の維持コストを考えよう!
    hozho
    hozho 2012/09/01
    まさに(?)火のクルマ。
  • アンドロイド陣営を震撼させた「アップル全面勝訴」日本メーカーはこれを勝機に変えられないか?

    1945年東京生まれ。東京大学法学部卒業後、三菱銀行入行。マサチューセッツ工科大学経営学大学院修士号取得。96年、横浜支店長を最後に同行を退職し渡米。シリコンバレーにてトランス・パシフィック・ベンチャーズ社を設立。米国ベンチャービジネスの最新情報を日企業に提供するサービス「VentureAccess」を行っている。VentureAccessホームページ シリコンバレーで考える 安藤茂彌 シリコンバレーで日企業向けに米国ハイテクベンチャー情報を提供するビジネスを行なう日々の中で、「日の変革」「アメリカ文化」など幅広いテーマについて考察する。 バックナンバー一覧 筆者が最初にサムスンのスマートフォン「ギャラクシー」と見たとき、「えらくiPhoneに似ているな」と思った。案の定、アップルはサムスンをデザイン、形状、タッチスクリーン等の諸機能を盗んだとして訴えた。これによってアップルが蒙った

    アンドロイド陣営を震撼させた「アップル全面勝訴」日本メーカーはこれを勝機に変えられないか?
    hozho
    hozho 2012/08/31
    「日本人の美意識でしか作れない画期的な製品を作ってグローバル市場で売ろうではないか。」
  • とうとう、中国バブル崩壊か!関連株への投資は避けるべし!

    【今回のまとめ】 1.手掛かりが少ないなか、世界の投資家の関心は中国経済の減速に向かう 2.中国における完成品在庫の積み上がりに懸念 3.需要低迷は一過性のものではない 4.穀物価格の上昇で中国人民銀行は手詰まりに 5.中国関連銘柄は避けること 先週(8月20日~24日)のニューヨーク市場は、ダウ工業株価平均指数が-0.88%、S&P500指数が-0.5%、ナスダック総合指数が-0.22でした。 海外市場の参加者の多くは夏休みを取っており、ニュースや経済指標の発表は少ない1週間でした。 中国経済の減速を海外投資家が懸念 手掛かり難の状況の中で投資家に注目されたニュースは、8月の中国の製造業購買担当者指数速報値が47.8とさえなかったことです。今回の数字は、2011年11月以来の低水準でした。 現在の中国経済の状況でとくに心配されていることのひとつに、完成品の在庫がどんどん積み上がってしまっ

    とうとう、中国バブル崩壊か!関連株への投資は避けるべし!
    hozho
    hozho 2012/08/27
    ついでに中国共産党も崩壊して欲しい。
  • 脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴

    Close Up 激動する世界経済の流れに、日も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 原子力発電所の停止でフル稼働が続く火力発電所の主燃料となるLNG(液化天然ガス)。そのコストは電気料金の値上げ、電力各社の赤字の原因になっているが、中部電力と大阪ガスがLNGの調達で風穴をあけた。天然ガスの大量産出で、ガス価格が大幅に低下している米国での契約にこぎ着けたのだ。 6月末、米国ヒューストンのホテルのそばに構えられた弁護士事務所の一室。机を囲んで座った中部電力と大阪ガスの6人の男たちは確かな手応えを感じていた。 「これで展望が開けてきたかもしれない」──。 6人はここで1週間にわたり、米国産のLNG調達に向けた交渉を続けていた。相手はLNG基地を運営するフリーポート社。中部電と大ガスは4月に交渉権

    脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴
    hozho
    hozho 2012/08/27
    「燃料調達の“プロ”である商社を頼らずに、新たな契約を実現した」
  • 全国に300万台超、カメラに監視されて安心ですか?

    1956年生まれ。テレビディレクター、映画監督、作家。ドキュメンタリー映画『A』『A2』で大きな評価を受ける。著書に『東京番外地』など多数。 森達也 リアル共同幻想論 テレビディレクター、映画監督、作家として活躍中の森達也氏による社会派コラム。社会問題から時事テーマまで、独自の視点で鋭く斬る! バックナンバー一覧 ジョージ・オーウェル、『1984年』の世界 時代は1984年。核兵器を使った第三次世界大戦を経て、オセアニアとユーラシア、そしてイースタシアという三つの超大国によって、世界は分割統治されている。 ただし三つの国の関係は、大戦が終わった今も、決して友好的ではない。それぞれの国境付近は紛争地域でもあるらしく、戦争状態はずっと続いている(と報道されている)。 ウィンストン・スミスが暮らすオセアニアは、国家の最高権力者であるビッグ・ブラザーによって統治されている。物資は欠乏し耐久生活を強

    全国に300万台超、カメラに監視されて安心ですか?
    hozho
    hozho 2012/07/30
    「治安が悪化しているという前提が間違っている」
  • ガソリン代を20%減らそう!旅行や帰省で効果抜群のエコドライブの大ワザ小ワザ

    これからの季節、行楽に帰省にと長距離ドライブの機会が増えます。そこで気になるのは車の燃費。エコカーへの買い替えを考えている人もいるかもしれませんが、新車購入となると諸経費含め100万円以上の出費になります。ぽーんと買えちゃう人はいいですが、そうでない人は今乗っている車で燃料費節約のためにできることを実践しましょう!(最終ページに「エコドライブのチェックリスト22」を掲載) 車の燃費は運転の仕方によって差が出ます。マイカーの専門月刊誌『オートメカニック』のライター・高山則政さんに、大ワザ小ワザで最大2割の燃料費節約を目指すエコドライブの方法について、アドバイスしていただきました。 車のエアコンは温度よりも風量を絞ろう! この季節、特に注意すべきはエアコンです。節電意識の高まりから家庭やオフィスの設定温度には気をつけてる人が多いのに、車のエアコンは豪快に利かせている人が少なくありません。 家庭

    ガソリン代を20%減らそう!旅行や帰省で効果抜群のエコドライブの大ワザ小ワザ
    hozho
    hozho 2012/07/21
    「ブレーキを多用しなくても済むような長い下り坂ではいっそギアを「N」に入れてもいいと思います。」←効果はあるだろうけど、基地外運転を推奨してどうする!
  • 新サービスでヤフーが開けた通信の秘密というパンドラの箱

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 ヤフーが8月に始めようとしている新たな広告配信が波紋を広げている。川端達夫総務相が「通信の秘密」の侵害に当たるかどうか調査する考えを明らかにしたからである。 このサービスは、ウェブ上のメールサービスを利用している会員に対してメールの中身を機械的に解析し、関心の高い広告を配信するものである。「インタレストマッチ広告」といい、旅行に関するメールが多ければ旅行の広告がウェブ上に表示される。広告効果も高く、大きな収益源になり得るのだ。 このサービスについて、複数の専門家は「通信の秘密の侵害になり得る」という“クロ”に近い判定を下す。 そもそも、電気通信事業法は、電子メールの内容に通信の秘密の保護を義務付けている。違反した場合

    新サービスでヤフーが開けた通信の秘密というパンドラの箱
    hozho
    hozho 2012/07/12
    「グーグルはすでに2004年からメールサービス「Gmail」を展開、同様の広告配信も行っていが、国内法の規制を受ける電気通信事業者として届け出をしていない。」