おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは、 ひよこ豆のスナック ピースピー だよ こちら 裏 中身 見た目は ポテチ ぽい けど あー 食べると あー 豆だ って感じですね ふくすけ おつまみに いいかも ほんとに~ ポテチ じゃないんでしょうか? 食べさせてみて~ 感じですね それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村
![ひよこ豆のスナック ピースピー だよ - ふくすけ岬村出張所](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/c679c6e4342e76827a62afbcde9dba4774222c0b/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn-ak.f.st-hatena.com%2Fimages%2Ffotolife%2Fh%2Fhukusuke39%2F20220604%2F20220604070339.jpg)
な、はずだったのに…。 買うときに店員さんから 「ホイップは本来、緑色のメロンクリームなのですが、 切らしてしまいまして、通常のものでも良いでしょうか」と声をかけられました。 ホイップは普通かー。 200メートルくらい行ったところにもう一店舗スタバがあるんだけれど、 あっちはいつも混んでるのよね。 コロナが落ち着いたとはいえ、 わざわざ人の多い店舗に行くのは嫌でこっちに来たのに…。 スタバってこういうとこあるよねー。 トッピングとか、何かが品切れしがち。 ちゃんと在庫管理しろよねーとぶつぶつ言いながらも 通常の白ホイップで頼む。 ああ、飲む前から勝負に負けた気分。 あ、でもホイップの上には黄緑のメロンソースが結構たっぷり。 フラペチーノならではのシャリッと食感 × メロンのやさしい甘み。 メロン―! 「完熟メロンの美味しいところだけを食べているかのようなフラペチーノ」 ってどんな?と思って
こんにちは! 今回は「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」 ドン14話 みがわりジロウ の感想です。 暴太郎戦隊ドンブラザーズ DXドンブラスター(スーパー戦隊コンプリートマニュアルつき) バンダイ(BANDAI) Amazon あらすじ↓ じかーい、じかい…… タロウを継ぐもの。 タロウに代わるもの。 タロウを超えるもの。 その名はジロウ。桃谷ジロウ!! タロウと同時に桃型カプセルに乗って飛来した、もう一人の人間。 彼は田舎で自分の体を鍛え続けて、その時を待っていたのだ。 そして――遂に時は満ちた!! タロウがいなくなったこの瞬間! お供たちが道を見失うこの瞬間! 新たな〝リーダー〟が生まれる瞬間! その道を照らす新たな光!! お前が主役だ桃谷ジロウ!! これからのドンブラザーズはまかせたぞ!!! 監督:渡辺勝也 脚本:井上敏樹 https://www.toei.co.jp/tv/donbroth
幸運は続かない・・・相変わらず いつもそうなんだよね。 良いことがあれば、それと同じくらいの不運に見舞われる。 ここ最近ラッキーな事が続いてたからいつか不運に見舞われるんじゃないかと思ってたら・・・ 自転車がパンクしてた・・・ 昨日までは普通に乗れていたのに、何でだろう・・・ 何か変なもの踏んだ記憶とかないんだけどな・・・ で、近くにリニューアルオープン?した自転車屋に持っていったんですが、 すげぇ爺さん店員しかいなくて耳が遠い。 何度目かの声がけでようやく反応。 自転車を見てもらったのだが、状況はかなりまずいようです。 パンクの状態は中を見ないことにはわかりませんが、 まずタイヤが磨耗しきってて、いわゆるタイヤ交換時期のようでした。 これはもう見るからにって感じで、そうなると5500円くらいかかるという。 まぁ致し方ないかなぁと思いつつ、新車を買うと1万5000円くらいから あるというじ
こんにちは、分配金が大好きなチキン投資家のgreen🦆です。 新型コロナの感染者数は2月はじめをピークに一時的に増えることはあっても、収束傾向です。行動制限がないゴールデンウィークやマスク着用の見直しがありましたが、このまま収束していくことを期待します。 日経平均株価は3月末から下げはじめ、5月中ごろから徐々に上げています。 6月3日の日経平均株価は27,761円と1か月前の5月2日の26,818円と比較すると943円上げていますが、3月の権利付き最終日の3月29日の28,252円と比較すると491円下げています。 これからは、上りそうな気もするし😊よこよこな気も🤔下がるかも😅。 全ケースを網羅した予想ばぶー👶 外れないコメント😅 2022年6月3日時点でREIT平均分配金利回りは3.62%、東証REIT指数は2,005円です。 2022年5月6日と比較すると、平均分配金利回り
こんにちわ😊 さぁ今日は安田記念ですね。 すごく注目を集めるのが シュネルマイスター さぁまずは 天童なこさんの動画です。 ぜひご覧ください。 【調教予想】安田記念を天童なこが大予想‼️⚠️危険な人気馬アリ💥(ご報告も…) 何だかいろんな情報を見ても シュネルマイスターかなと スコトーマに陥りやすくなっていますが わたくしの狙いは ファインルージュ どうしても海外遠征馬を 単勝で見るのは危険かな。 これこそがスコトーマ戦法((〃艸〃)ムフ) 今回は単勝で行こうと思うので このファインルージュで行きます。 亀谷敬正の競馬血統辞典 [ 亀谷 敬正 ] 価格:1980円(税込、送料無料) (2022/6/5時点) 楽天で購入
みなさん、こんにちは! あめです🌞 昨日の夜はCRカップでだるまさんのゴルフイットとフォールガイズを観てました。 今日の夜はAmazon primeでエヴァの観てなかった映画を観ようかなと思ってます。 今日のおやつ おやつカンパニー ベビースターラーメン おほしさまのチキンオムライス味 ちいかわとおやつカンパニーのコラボ商品です。 1袋(38g当たり)189カロリー パッケージが可愛くて購入してしまいました! おほしさまのチキンオムライス味って言うのも可愛い✨ 久しぶりにベビースターラーメンを買いましたが、開けてみると普通のよりも色が薄い気がしました。 味も普通のベビースターラーメンよりもちょっと甘いかな?って感じでした。 オムライス味というのは、あまり分からなかったんですが、ちょっと甘い感じが卵味なのかもしれません。 パッケージは全4種で、おやつカンパニーとちいかわのコラボ商品第二弾と
今朝は、曇り空で、昼前に、雨が降り始めました。今日から明日にかけて、雨のようですが、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 今日は、保存食を作りをしました。チキンカツと、エビフライは、衣をつけて冷凍。鶏団子とミートボールは、揚げてから、冷凍。ひき肉が、たくさんある時は、ハンバーグにして、焼いてから冷凍します。それから、娘が、ミートソースのパスタが食べたいというので、たくさん作って、三等分に分けて、冷凍しました。ソース類(カレーとか)は、たくさん作った方が美味しいし、他の料理に応用できるので、作る時は、大鍋で作ります。 休日に準備しておくと、平日の、お弁当や食事の支度が、短縮できて、時間に余裕ができます⤴︎ 仕事と家事を両立するには、段取りです!私は、買い物した時に、時間はかかってでも、下ごしらえをして保存しています。フライとか、ソースを作るのは、時間がかかりますが・・野菜だったら、カットだ
修理のために分解したPS4コントローラ、ついでに使いやすいように新しい技術をインストールするのも一つの手です。 最近ではFPSゲームの流行、特にAPEX LEGENDSではキーボード・マウスよりパッドの優位性が注目を浴びています。FPSや格闘ゲームでより操作性や反応速度が良いプロコンを選択するユーザーが増えています。 しかし高額なプロコンに買い替えるよりも、自身で純正コントローラをカスタムした方が格安で済むので一度は試したいですね。 それでは今回は、分解したついでに取り付けたいPS4用のパーツを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。 PS4純正コントローラの分解方法は下記の関連記事から参考にしてみてください。 関連記事 今更になってPS4純正コントローラを分解しましたが結構簡単に出来ました - まきし☆blog 【スポンサーリンク】 機能追加おすすめカスタム eXtremeRate
プラトン『法律 (上) 』のつづきを読む。 nainaiteiyan.hatenablog.com 引き続き第六巻のつづきをまとめていきたい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 340項以降については、まず国防に関することが語られる。 前回の記事で、プラトンは審議会の人数を360名に設定したことを書いた。 国防は24時間体制でなければならない。 プラトンは、この360名を30×12のグループに分け、1ヶ月交代で30人ずつ国防に従事させることを提唱する。 次に都市、地方の管理体制について語られる。 プラトンは宮主、神官、都市保安官、市場保安官等の役職を提示する。 任命期間や年齢制限等、細かい話は割愛する。 都市保安官は都市機能の維持につとめ、市場保安官は国の経済的な管理を行う。 また、国防は将軍、騎兵隊長等の軍隊が担う。 本書を読む限り、プラトンは
ひと月ぶりにアルファロメオ4cスパイダーに乗ろうと朝早くから身支度をして、おくさんとエイトも一緒に地下の駐車場に向かいました。立体駐車場のパレットが降りるのを俟ち、ガラスのシャッターが開いたところで、リモコンキーでドアロックを解除しようとしますが、反応がない。手動で開け、シリンダーに鍵を挿して捻ってもどこ吹く風と微動だにもせず。いつの間にかバッテリーがお亡くなりになられていました。 まあ、このテの車には良くあることですから驚きはしません。同じ伊太利亜でも三叉の鉾を紋章に戴く輩にはもっと冷酷無慙な仕打ちをされました。20キロ近いバッテリーを抱えて、近間の修理工場と自宅を往復した度数を聞けば仏様でも怒髪衝天すること相違なし。教訓を生かすつもりでアルファロメオ4cスパイダーは軽量のバッテリーに換装したのですが、却って仇となりましたか。 時を経てれば笑い話とても、出入りの激しい機械式駐車場でどうや
今日は朝から町内清掃でした。 コロナ禍で清掃も中止でしたので、久々です。 最近、私の家の周りに若いご家族が4組も引っ越して 来られ、小さなお子さんも増えにぎやかになっています。 今日も、お子さんと一緒に清掃に参加しているパパさんが とても多くいらして助かります。 ちょっと前は、町内会や、PTAの行事は女性の参加率のほう が高かったように感じましたが。。 今や共働きが当たり前になっているので家事分担も当然なんで しょうね。 私は、草刈ばさみ❓っていうんですかね? それで、雑草をバサバサ刈り込む予定だったのですが。。。 手入れもしていないので、刈れない💦刈れない😨 草をはさんで根こそぎ抜き取るという力技でやってました(笑) 皆さんにほとんどをお任せする感じで作業を終え。。。 帰ってきて、コーヒーを飲もうと準備する手が😨 プルプル震えてしまう😢 ドリップしているのにカップからはみ出してし
『宗祇諸国物語』(西村市郎右衛門作か、貞享二[一六八五]刊)巻五-五 ※国文学研究資料館所蔵 (CC BY-SA) 新日本古典籍総合データベース 【原文】 或る暁《あかつき》、便事《べんじ》の為《ため》、枕に近き遣戸《やりど》押《お》し開け、東の方を見出《みい》でたれバ、一反計り向かふの竹藪《たけやぶ》の北の端《はし》に、怪《あや》しの女一人立てり。 背《せい》の高さ壱丈もや有らん。 顔より肌《はだへ》透き通る計り白きに、白き単衣《ひとへ》の物を着《き》たり。 其の絹、未《いま》だ此の国に見慣れず、細かに艶やか也。 糸筋《いとすじ》赫奕《かくやく》と辺りを照《て》らし、身を明《あき》らかに見す。 容貌《ようばう》の端厳《たんごん》なる様《さま》、王母《わうぼ》が桃林《とうりん》にま見え、かぐや姫の竹に遊びけん、斯《か》くや有らん。 面色《めんしよく》によつて年の程を窺《うかゞ》はば、二十歳
「つみたてNISA」で資産運用を始めたいけど、本当に大丈夫なのか、本当にお金は増やせるのかなど、まだまだ不安な方も多いのではないでしょうか。 本記事では、「つみたてNISA」のありのままの実績をレポートします。 複数のメジャーな銘柄を同時に運用しているので、これから「つみたてNISA」を始める方や、既に運用している方の実績比較等の参考になれば幸いです。 ※言わずもがなですが、実際の投資は自己責任で実施いただくようお願いします。 【つみたてNISA】運用実績・ポートフォリオ<28カ月目>22年6月① 楽天証券の資産推移表 全世界・米国・新興国・国内の実績推移 つみたてNISAのポートフォリオ 【つみたてNISA】運用実績・ポートフォリオ<28カ月目>22年6月① 2022年6月5日時点の実績は表の通り。 今まで28カ月で約100万円を積み立て、約125万9千円(+25万9千円)の資産評価額と
昨年、ウォンテッドリー株式会社は、1,340名(求職者1,182名と採用担当者158名)を対象に「企業のパーパスと採用」をテーマに調査を行なった。 パーパスとは、「企業の存在意義や社会的意義」と定義されることが多い。 その調査結果が興味深い。 入社時にパーパスを「かなり重視した」という人は年々増加し、直近5年間で倍増している。 給与よりもパーパスを重視して転職したことがあると思う人は43%。 今後そうすることがあると思う人は63%にのぼっている。 一方、採用担当者の87%が、パーパスへの共感度を重視すると回答している。 パーパスへの共感度が高い人は、入社後のモチベーションが高い傾向にあるという。 モチベーション・・・。 大切なキーワードだと感じる。 以前、「BCG 次の10年で勝つ経営〜企業のパーパス(存在意義)に立ち還る〜(日本経済新聞出版)」を読んだ。 この書籍で書かれていた「パーパス
休日の朝は、ホームベーカリーで焼く食パンを家族で食べます。 家族みんなで一緒に食べれる朝食は休日のみ。 タイマーでセットしているのですが、その時間になるとみんながリビングに集まるので不思議😆 そして何よりも楽しみにしているのがもっくんw ぼくも一緒の朝食♪ もうソワソワ😁 誰よりも1番に構えてるから不思議ww みんなが来るのを待ってるのね。 もっくんまだ誰もきてないね(^^;) もっくんわちゃわちゃしすぎですよ~ なぜに自分は食べれないのにそんなに興奮するの??? みんながダイニングテーブルに座ってると自分も~ってくるんだよね。 もっくんも家族の一員だもんね。 でも一緒に食べれなくてごめんね ブログランキングに参加しています。 宜しければ応援お願いします♪ にほんブログ村
GW明けから走れるどころか、歩くのも辛くなってきて、通勤時の「ひと駅先乗車」、「ひと駅前下車」のウォーキングもできなくなり、通勤時は確実に座れるように各駅停車を利用していた。 で、あまりにも辛いので先生に相談し、紹介状を書いてもらい大学附属の病院の専門医に診てもらうことにした。でも専門医の診断の予約が取れたのは3週間あとの先月末。ようやく診断を受けることができ、丸一日かけて検査。結果はやはり「手術しないといずれは歩けなくなります!」のひと言をいただいた。さらに「排泄物のコントロールができなくなる前に手術しましょう。」の衝撃的なふた言めを頂戴した。 4月から再雇用の身分で働いているとはいっても、すぐに入院、手術というわけにはいかず、事情を説明して、来週半ばに入院し、手術をすることにした。内視鏡を使っての手術かと思いきや、想像していた以上の手術になるようだ。入院生活は約半月、その後もコルセット
ニコラ・プッサン『冬または大洪水(連作「四季」)』 夕方に襲ってくる嵐 ハイドンが1761年、ハンガリーの大貴族、エステルハージ侯爵家の宮廷楽団副楽長として雇用され、最初のデビュー作として作曲した、3曲セットのシンフォニー、『朝』『昼』『晩』。 今回は最後の『晩』を聴きます。 この曲で、具体的に『晩』の事象を表しているのは、第4楽章の『ラ・テンペスタ(嵐)』だけです。 夕方に襲ってきた嵐を表現した標題音楽になっています。 嵐は、ハイドンの後年のオラトリオ『四季』の『夏』でも取り上げられていますが、そこでも襲来したのは夕方です。 そこで描かれているのは、嵐がひとしきり暴れたあと、過ぎ去って静寂が戻ると、天にはまだ夕日が輝き、露に濡れた万物が光るなか、教会の晩鐘が鳴り響く…という素晴らしい情景です。 ベートーヴェンの田園シンフォニーでも、歌詞こそありませんが、同様のドラマが描かれています。 w
コロナ感染が大変だった頃は、自宅で過ごす時間が随分と増えました そんななかでも、何か新しいことを始めた人、始めたいと思っていた人も、いたのかもしれません ダイエットのために自宅トレーニングを始めたり、 今まであまりやったことがない分野の勉強や料理などに取り組んでみたり、 ということです 室内で過ごす時間を、いかに有効にするか 考えるのは、すごく良いことだと思うのですが、難しいのはそれを継続することですね 今日は、何か新しく物事を始めるとき、どうすれば継続するか。そもそも、どうすれば初動の第一歩が踏めるか そういったことを考えてみます いきなり完成度を求めるのは間違っている 物事を始めようと思ったとき、意外と心理的な壁になるのが、クオリティの問題です 始めてやってみる、にも関わらず、いきなり100%の完成度を自分に要求する笑 しかし、これ意外と多くの人が陥りがちではないでしょうか? いくらな
Nikon F + NIKKOR-S 50mm F1.4 こんにちは、今日も一日お疲れ様でした インプットが減った 今日の振り返り インプットが減った さて今日は何を書こうか、書くまいかと毎日考えるのだけど、このブログは写真ブログでもあるので、無理して書くこともないのですよね… 自分の記録としての今日の調子は一番下にまとめるので、本文では特に書かなくてもいいかな、という気がしてきています。というわけで、じゃあ何を書けばいいのかな、と悩むことになるのですが 昨日はたまたまカメラの整理というかチェックというか、していたので、ロシアカメラの話を書いたのですが、特段自分はカメラに詳しいわけでも、扱いが上手いわけでも、コレクターというほどでもなく、すべてにおいて中途半端なので、そんなにたくさん書くネタを持っているわけではありません それでもふと時々カメラやレンズの話になるので、その辺は適当に流しても
昨日のウォーキングでのことを書きます。 昨日は珍しく晴天に恵まれて7月頃の陽気でした。 日中を避けて午後3時過ぎにウォーキングに出かけました。 何時もスマホの歩数計を使って歩いていますが、その他に「dヘルスケア」のアプリで{1日3.911歩でクリア}を使って歩くことにしました。 ポイントが貯まるので頑張ってみようと思います。 他にも毎日体重を記録する項目もあって、出来るところからポイントを貯めて見るつもりです。 晴れていると青い空と緑の田んぼが、なんとも清々しいです。 一方で、まだ田植えの終わっていない田んぼに沢山のスクミリンゴガイが縦横に歩いているのを見つけました。 通常ジャンボタニシと言われています。 これはまだ小さい方で大きくなると5cmぐらいになります。 すでに田植えが終わったばかりの田んぼは、スクミリンゴガイに捕食されて早苗が無い箇所があります。 スクミリンゴガイは、田植え後3週
※前回の記事はこちら・・・ foulfalsetto.hatenablog.com ダート路線から秋華賞、エリザベス女王杯G1連勝!白毛! 自家製種牡馬×カーンダッカー産駒! そんな馬をご紹介!! ハーゲンファール (名前の由来は父と母の名前で検索してハーゲンダッツが出てきたから) www.haagen-dazs.co.jp 父 ファールアイス 母 カーンダッカー 父は顕彰馬! foulfalsetto.hatenablog.com デビューからダート路線をコツコツ走り、オープン馬に。 3歳秋、ダート路線惜敗続きから、秋華賞に挑戦! 抑えた! #ダビスタ #NintendoSwitch pic.twitter.com/lqDPACPjnX — うらごえ@DQ10&ダビスタ (@uragoeDQ10) 2022年5月26日 G1初制覇!白毛!自家製種牡馬×カーンダッカー産駒! #ダビスタ
最終更新日時: 2022年7月3日 この記事は日々のウォーキングの記録をしていきます。 この記事は1ヶ月毎日更新していきます。 目標毎日20,000歩のウォーキング2022年6月 ダイエットの1週間のまとめはライフログの方にまとめていますが、日々のウォーキングのみに着目し毎日のウォーキングの感想や散歩のコース、感じたことなを書き留めて行きたいと思っています。 ライフログのまとめ記事 毎日の目標は2万歩 2021年の平均歩数は22,379歩 先月の記録のまとめ 2022年6月のウォーキング記録 2022年6月30日のウォーキング ウォーキング歩数:23,872歩 2022年6月29日のウォーキング ウォーキング歩数:20,632歩 2022年6月28日のウォーキング ウォーキング歩数:23,171歩 2022年6月27日のウォーキング ウォーキング歩数:22,363歩 2022年6月26
135酒場(御徒町/五目チャーハン) 『135酒場上野御徒町店』の店舗情報 ◎住所 台東区上野5-25-8 ◎電話番号 03-6803-2827 ◎営業時間 24時間営業 ◎定休日(要確認を!) 無休 ◎店舗ホームページ https://135sakaba-okachimachi.gorp.jp/ ◎地図 135酒場(御徒町/五目チャーハン) 『135酒場上野御徒町店』の店舗情報 『135酒場上野御徒町店』に行きましょう 『135酒場上野御徒町店』の店内 『135酒場上野御徒町店』のエビ炒飯 『135酒場上野御徒町店』の海老 『135酒場上野御徒町店』の醤油ラーメン 『135酒場上野御徒町店』のお会計 『135酒場上野御徒町店』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第418食! エビチャーハンの人 K七(ケーナナ)です。 今日は御徒町の海老チャーハンです。 御徒町駅は、 JR山手線
初釣行とは大げさですが、今年も鮎釣りの季節になりました。6月1日に、竿は持たずに下見しているので、釣れないのは承知の上の初釣行です。バイクに跨って10分ほどですから、10時過ぎに家を出て昼食に間に合うように帰宅しました。 まだ釣れたとしても10cmほどで、縄張りを持つような鮎はいないと思います。周りの釣り師も、オキアミのコマセにしたオランダ仕掛けです。私は、初挑戦の鮎毛鉤を使った「ちんちん釣り」です。何で「ちんちん」なのかは、謎です。 川沿いに大きな桑の木が3本ありました。鈴なりの実の甘い香りに、たくさんの鳥や虫が集まっていました。鮎は孵化した後、幼魚の時代は雑食です。プランクトンやエビ、そして蚊も食べるようです。成長すると石に付いたコケを食べるようになりますが、それでも過去の記憶からオキアミや蚊を目の前にすると、口を開けてしまうようです。 中学生の2人組が、ルアーで鮎を狙っていました。バ
今日は日曜日。 しかし、夫も息子もそれぞれ朝から出かけて。 母は別世帯なので朝食が終わると夕食まで接触なし 皆が満喫しているのに、私は家。というのはちょっと寂しいので、出かけました。 とは言っても近所のデパート。 横浜そごう 目的はこれ お菓子の空き箱で作る芸術。。 小さい頃、たびたび母の実家の広島に行きました。外孫の初孫だったので、行けば蝶よ花よで祖父母がもてなしてくれて、それはそれは楽しいのですが。 東京から広島は遠いのです。 幼稚園の頃は、新幹線は新大阪までしか走っていなくて、そこから先は在来線。 もう、気が遠くなるほど遠くて。 10時間くらいかかったような気がします。 電車に乗る前は、いつも「電車グッズ」として、 冷凍みかん 天津甘栗 お茶 ボンタンアメ 父が加わるとそれに都こんぶ。 なぜ、そんなセットだったのか、わからないのですが、我が家はそうだったのです。 富山に住んでいた夫に
ロシアが撤退すればいいとか言っている人は、ウクライナ政府が自国民を8年間も虐〇し続けてきたことはガン無視なの? — matatabi(@matatabi_catnip)Sat Jun 04 10:14:57 +0000 2022 @matatabi_catnip 学校のいじめと同じ。いじめっ子がやられたら何故か外野が騒ぎ出す。 — 野良人(@norabitohome)Sat Jun 04 12:04:59 +0000 2022 @matatabi_catnip そもそも知らないし、知ろうともしない。 そして知ろうとするキッカケがあったにもかかわらず自ら耳を塞ぐ。そんなやりとりが散見されたり… — 武藤國好(@wannavanishthem)Sat Jun 04 12:09:53 +0000 2022 @matatabi_catnip 元々、ロシア、ウクライナの内情など9割以上の人が知らない
自分が何かしたいときは、 want to ~ を使いますよね。 I want to go there. (私は)そこに行きたい。 I want to eat something. (私は)何か食べたい。 では、相手に何かしてほしいとき(その動作をするのは相手、それを望んでいるのは自分)は英語でどう言うでしょうか。 例えば、「(私は)あなたにパーティーに来てほしい」 「(私は)あなたに何か食べてほしい」 途端に文章の組み立てが分からなくなってしまう気持ち、わかります! でもとても簡単なので安心してください。 to の前に you をいれるだけです!! I want to eat something. (私は)何か食べたい I want you to eat something. (私は)あなたに何か食べてほしい to の前に人をいれるだけで、to の後ろに続く動詞を行う人が変わります! (私
『ハリポタ』5巻目を読みはじめた長男ですが、どうにもモチベが上がらず…。 「Harry Potter and the Order of the Phoenix」 Harry Potter and the Order of the Phoenix 英語版 J. K. Rowling (著) Amazon 楽天 どうしたのか聞いてみてもゴニョゴニョとハッキリしない態度だし、しばらく様子を見ていました。 そうしたら、先日ついに 「状況がややこしくて、よく分からなくなってきちゃったー( ̄O ̄;)!読むのやめっ!ちょっと違う本読む」 とギブアップ宣言。 ここにきて『ハリポタ』の話の複雑さについていけなくなったようなので、一旦休憩することになりました。 今までも頑張って読んでいる感があった『ハリポタ』でしたし、私も違う本を提案していたぐらいでしたからね。 「じゃあ一旦『ハリポタ』はやめにして、何を読も
2022.4 京都一泊旅行 その2【京都・先斗町 はっすんば編】 今回の目的は、一週遅れの京都の桜を見ることと、ゆっくり食事することが主な目的です。 ホテルの大浴場で汗を流したあと、食事するためにぶらぶらと歩いて先斗町のはっすんばへ再訪してきました。 この路地奥にお店があります。知らなければ絶対に入ることはないと思います。今回は2度目なので道に迷うことはありませんでした。 突き出しのお吸い物です。季節の筍が入っていました。安定のいいお出汁の味です。 前回ははっすん(前菜の盛り合わせ)を頼んだのですが、それだけ食べただけでお腹が膨らむので今回は無しにしました。 お店に来た方は皆さん頼んでいましたが。 ヒラメのお刺身です。甘味もしっかり感じられる美味しいお刺身でした。えんがわも美味しかった一品です。量もしっかりありました。 サワラの西京焼きです。味噌の風味もしっかりしたおいしい焼き魚です。一皿
全て出揃いました!(^^)! こんにちは、かんちゃんです。 今週は忙しくて・・・・・なかなかブログが( ノД`)シクシク… リンク てことで留萌港に陸揚げされたメガ風車の部材は全て出揃いましたね。 ナセル(発電部分)やブレードの軸部分。 今回のメーカー「シーメンス」のナセルは思ってた以上に小さかったですね!!! 去年の「GKエレクトロニクス」のナセルはこれの1.5倍くらいあった気が!!! www.warakado-kanno.com 上の過去記事に「GKエレクトロニクス」のナセルが写ってます。 そして今回のメガ風車はボトムタワーの下に更に基礎タワーがあるんですね。 発電容量はどこのメーカーもだいたい同じくらいなのに、メーカーによってメガ風車の作りって意外と違うんですねぇ~~~(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ あとはナセルもブレードの軸部分も輸送しやすいように初めか
Om Swastyastu..🙏 バリ語で神様のご加護があります様に なかなか楽しい週末でした。 私は小さい頃からショートトリップ好きです。 小学生の時は、一人電車に乗り小樽から札幌の親戚のお家に遊びに行ったり、 中学生になると電車やバスでアチコチ。 18歳になるとスカイメイト(航空券のディスカウント)を使い日帰り東京散策とかしていました。 とにかくショートトリップ、プチ冒険大好きです。 昨日は例のバスに乗り(現在、カードがあると無料で乗れます)ウブドからバトゥブラン(南部へバスで30分ほどの距離)へ行ってきました。 久々のバスはキレイで清潔で快適でした。 目的は今、話題のアイス屋さんです。 週末なのでティーンエイジャーで賑わっていました。アイスを買うのに行列になっていました。 MIXUE BATU BULAN https://goo.gl/maps/1w7HtJccGTNsdQoq8
最近の話題 第24回亀倉雄策賞受賞記念 大貫卓也展「ヒロシマ・アピールズ」 第25回グラフィック「1_WALL」展 JAGDA新人賞展2022 佐々木拓・竹田美織・前原翔一 ミロコマチコ展「うみまとう」2022年4月5日~5月23日 リクルート「クリエイションギャラリーG8」で開催 Sponsored Link 時価総額上位 成長性実績(5) ☆☆ 成長性来降(5) ☆☆ 収益性直近(5) ☆☆☆ (2022.6.5改) 時価/割安度(3) ☆ 総合期待度(5) ☆☆ 2022年6月3日終値での時価総額は7兆8336億円 予想PERでは 27倍台 PBRは 5.45倍 今期予想売上からみた予想PSRでは 2.4倍ほど ☆は1つ Sponsored Link 6098 リクルートホールディングス 2022.3期(39.7P) 売上2兆8717.05億 (2022) Aランク H ✩(20
おはようございます。 ちょろです。 どうせ生きるのであれば、「いつでも元気で明るい状態」で生きたいものです。 しかし、人生は「思い通りにならないこと」の連続。 思い通りにならない人生を生きていれば、誰でも精神的に弱ってしまうでしょう。 きっと、この記事をタップされたあなたも、かなり精神的に弱っているのだと、推測されます。 そこで今回は、スピリチュアル的に見た「精神的に弱っている時、おすすめの過ごし方」をご紹介していきます。 記事を最後まで読んで、行動を変えてもらう事で、段々とあなたの弱った精神も復活してくるはずです。 先に書いておきますが、本当に心が弱っていて、毎日「辛すぎる」のであれば、迷わずに病院に行きましょう。 そのまま放置するのは危険です。 では、記事を進めていきます。 長く生きていると誰でも精神的に弱る 長く生きていると、どんなに屈強な人でも精神的に弱ってしまうのが普通です。 こ
なんじゃそれ?ってタイトルですが一読頂ければお解りになります やって参りました夕まずめ 1時間ほど餌を撒くとお日様が沈み始めました 相変わらず釣れるのはコノシロばっかり 竿出し後すぐにスタンバイした お魚チョーダイのこの子 1匹目を飲み込んでる最中で首が変形しています 2匹目3匹目はトンビがさらっていきました 4匹目をリリースしたら水面に落ちたばかりのコノシロを またトンビが持っていった ボチボチ終わりかなと思っていると 先日コブダイを下さった方が魚の入ったスカリを持って現れた これ食べませン? そこにはクロ(メジナ)3匹とキュウセンベラが入っていた お陰で賑やかなお土産となりました 頭が無い魚はアオサギ君が食べちゃいました コノシロはまた酢和えに クロは塩焼き ベラはお刺身 10匹の鯵はまた鯵味噌に 孫娘あーちゃんは鯵味噌大好き 来る予定が無くても 鯵味噌作ったよと言うとたべるぅ!ってや
今週のお題「夏物出し」夏といえば… ほか庭の風景 ユキノシタ 2022年6月4日撮影 久々に今週のお題にトライする。 「夏物出し」ということで、出すといえば蚊取り線香だが、ほかは食べ物や花である。 ということで、独自タイトル「夏といえば」としてお送りする。 ユキノシタが咲いたので「庭の風景」もちょこっと。 今週のお題「夏物出し」夏といえば… ほか庭の風景 夏といえば 蚊取り線香 夏といえば ソーメン 夏といえば アイス 夏といえば アサガオ…の前にユキノシタ咲きました あとがき 夏の約束 作者:きしべの あざみ Amazon t.co 夏といえば 蚊取り線香 日本の夏といえばこれ。 蚊取り線香である。 うちは裏庭の向こうが川なので、蚊が多い方だと思う。 今はまだいいが、夏ともなれば、人の気配のする玄関に蚊が集まってくるのだ。 そこで、毎年夏には、画像のように玄関先に蚊取り線香を置く。 効果
満開のオオイワチドリと村田にある麺屋だいずで黒ラーメンを喰べました こちらのお店のお姉さんも、気持ちの良い接客していて活気がありますね😁 近くにいくときはまた寄ります
今年もそんな季節になりましたね。 今朝、梅シロップを仕込みました。 お酒は飲まない(6年前に止めた)から、梅酒じゃないのがちょっぴり残念ですが・・😅 梅シロップなら家族みんなが飲めるから ま、いっか。 作り方は簡単。準備するのはこれだけ。 昨日近所のスーパーで調達した、 梅 1kg 氷砂糖 1kg りんご酢 500ml 梅は洗ったらキッチンペーパーで水分を拭き取りヘタを竹串か楊枝で取る。 このヘタを取る作業が案外楽しい❗ そこまできたらジップロックの袋に入れて一晩冷凍庫へ。 手間といったらそれくらい。 ヘタを取ったらそのまま漬けてもいいんだけれど、一晩冷凍庫に入れると梅の繊維が壊れてよ速早く漬かるらしく、実家の母が「一晩冷凍庫にいれたらそ早く出来るよ」と言うので、今朝容器をアルコールで消毒して、あとは梅・氷・砂糖・りんご酢を入れるだけ。 今はこんなだけど、時々容器を揺すって1カ月もすれば
住んでいる施設での映画会で1970年に日本で初公開されたイタリア映画「ひまわり」を初めて見ることになった。 何かの映画を視た際に予告編として出てきた微かな記憶があり、あの一度見たら忘れそうにないソフィア・ローレンの顔と一面ひまわり畑の印象が残っていた。 (ソフィア・ローレンと言えば歴史大作の「エルシド」や「ローマ帝国の滅亡」が記憶に残る) 今ロシアとウクライナが戦争状態にあるなかで、この地域を舞台にした第二次大戦の物語として選択されたようだ。 ここにネタバレになるあらすじを書くつもりはないが、東部ロシア戦線にかり出されたイタリアの兵士(マルチェロ・マストロヤンニ)が戦後も帰国せずそれを愛する妻(ソフィア・ローレン)が現地へ捜しに出掛け、戦争がもたらす残酷な結末と少しの希望(それぞれに別の伴侶と子供)を描いている。 イタリア映画と云えばマカロニウエスタンぐらいしか馴染みがなく、あまり期待して
おはようございます。(ブログで初めて書いた言葉な気がする(笑)) 昨日は好天でしたが写真撮れずな一日。 梅雨前の良い天気でした。 では、言っていたつづきスタートします。 この場所の撮影、一記事では収まり切れませんでした(笑)。 それではパート2始めます。 カッコいいレンズ。そこ大事です(笑)。 渡ってきた橋を遠くに(笑)。完全に森の中(笑)。 大きな岩と言うか崖ですね。木々の緑が良い感じです。 斜めに撮ってるのではなく、こんな斜めな場所登ってます(超爆笑) こんな感じがしばらく続いていきます。かなり良い場所。歩きますが・・・(笑)。 好きな感じの一枚です。水の質感など良い感じです。 おおぉって感じ。 これもおおぉ・・・(笑)なんか良い感じです。崖の部分。 水の流れの感じ上手く捉えてると思います。 水の流れ②ここの場所はかなり高いです。歩く所など整備はされてます。 桟橋みたいの見つけました。
はい。こんにちは。ちゃんこです。 今週も何があったか振り返りましょう 月曜日 chanko-bamboo.hatenablog.com 火曜日 chanko-bamboo.hatenablog.com 水曜日 chanko-bamboo.hatenablog.com 木曜日 chanko-bamboo.hatenablog.com 金曜日 chanko-bamboo.hatenablog.com 土曜日 chanko-bamboo.hatenablog.com では今日はこの辺で。 またの投稿でお会いしましょう🙌 質問箱です。ブログでお答えしています。 皆様からの質問や相談にお答えします。 また、ブログの感想も受け付けております↓ ※感想ですが、公開して欲しくない場合は言ってください
7こんにちは! 今回は「デジモン ゴーストゲーム」 第28話 「顔取り」 の感想です。 デジモンゴーストゲーム ザ・デジモン アンゴラモン バンダイ(BANDAI) Amazon あらすじ↓ ある日の夕方、宙は、ガンマモンを“はじめてのおつかい”に送り出した。心配しながら後を付けていると、宙の耳におかしな声が聞こえ始め、その場から姿が消えてしまう。 https://www.youtube.com/watch?v=m2nZIzjZWKo 2021/12/12閲覧 rimokongetao.hatenablog.com 今回は顔を奪う阿修羅。 デジモンにこんなタイプもいるんですね。 ちょっと仏像というか、GANTZっぽい? 顔を奪ったあと仮面みたいになるのは、やさしさ?(笑) ゴーストゲームだったらもっとエグい方法もやりそうですね。 奪われた部分がグリッとえぐれるとかね(笑) 関連記事はこち
みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 土日は強制休みに設定したんですが、お休みってどうしてこうも時間の過ぎるのが早いんでしょうね💦 毎日が日曜日の生活は望んではいないんですが、週休4日くらいの生活になることが今世の目標です(´∀`*)ウフフ さて、先月下旬にパスポートの申請をセブの日本国総領事館でしまして、先月末に無事パスポートが発行されて取りに行って来ました(∩´∀`)∩ 旧パスポートと新パスポート 旧パスポートは、こちらでビザ延長の代行を頼んでから随分と古くなりました💦 表紙にセロハンテープを貼られたりして剥がれちゃっていました。 10年の期限が満了するまではまだ半年以上あるのですが、またこの先何があるか分からないので、できるうちに早めに済ませました。 私がセブに来て丸5年が経ちましたが、この10年のパスポートを取得して半分の期間を
昨日からの続きです。 ランドが山を登る理由は弟が登ったからのようです。 でも、規律では登ってはいけないと。 シャルボノーはランドのおじいさんなんですね。 特殊な動物なら山を登ることが出来るようです。 弱い動物はそいつに食べられてしまうのですかね? ランドは規律に疑いを持ったようです。 俺なら規律は関係ないから山を登れるだろ? ということのようです。 何か呪いでもあるのでしょうかね? 今日はここまでです。でわ。('◇')ゞ
ついこの間、アマゾンに注文していた、新しい、ビーレジェンド・プロテインが届きました。 次は、あのストリートファイターⅤのケンが載り、『昇龍拳風味』とあります。要するに、クランベリー味ですね。💪🍷😄 つい先程、家で腕立てとかの筋トレをしてから飲みました。甘酸っぱくてなかなか美味しいです。 次は、またジム行って筋トレ後にも、飲んで行きたいと思います。 前に買って飲んでいた、リュウの絵が載っていたのは、『波動拳風味』でヨーグルト味でした。 でも、ケンが昇龍拳になっていますが、元々は逆ではなかっただろうか? マニアックな話にもなって申し訳ありませんが、元祖のストリートファイターの最後に、リュウが昇龍拳で、格闘技の帝王サガットを倒した為、昇龍拳と言えば、ずっとリュウだと思っていました。👨😊 まあ取り敢えず、これぐらいとしまして、筋トレとかをしっかり行なって筋肉を付けたいなら、ビーレジェンド
家族が幸せに暮らせるマイホームを建てようとワクワクしながら始めたマイホーム計画。 しかし、計画を進めるにつれて考えることが多くて疲れる。 気づけば夫婦のどちらか一方だけが考えている。 夫婦間で意見が合わず毎回喧嘩になる。 その結果、マイホームブルーになり、最初は楽しかったマイホーム計画がいつのまにか夫婦仲が悪くなるきっかけになることも珍しくありません。 マイホームブルーとは、マイホームの計画中や購入後に精神的に不安定な状態になることです。 不安定な精神状態が続くと、パートナーにイライラして八つ当たりしてしまい夫婦仲が悪くなる。 最悪の場合、離婚にまで発展してしまうケースもあります。 家族が幸せに暮らしていくために始めたマイホーム計画が、マイホームブルーによって台無しになってしまうなど本末転倒ですよね。 なので、マイホームブルーで後悔しないためにも、マイホームブルーの原因や克服する方法を知っ
知る人ぞ知る「奇門遁甲」。 方位術として用いると効果が高く、吉運をゲットしたり凶運を避けるために使う人が少しずつ増えています。 この奇門遁甲ですが、「いつから使われ、いつ完成したの?」など、謎の部分が多くあります。 そこで、その歴史を簡単にまとめてみました。 中国の王朝と奇門遁甲の歴史 ついでに寄り道「諸子百家」 儒家(じゅか) 道家(どうか) 法家(ほうか) 墨家(ぼっか) 縦横家(じゅうおうか) 陰陽家(いんようか) 兵家(へいか) 名家(めいか) 農家(のうか) 中国の王朝と奇門遁甲の歴史 ◆夏? ◆殷(商)/前16世紀~前11世紀 ◆西周・東周/前11世紀~前256年 呂太尚(ろたいしょう) 太公望(たいこうぼう)の呼び名の方が一般的。 周建国に寄与したとされる軍師。 兵法として奇門遁甲を用いたとされる。(考証不十分) ◇春秋戦国時代 *この時代に生まれた有名なもの 故事成語⇒「管
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 水曜日に抗がん剤治療をして、いつもなら木曜日か金曜日に記録を書くんのですが、副作用がキツくて昨日までほぼ寝ていました。 www.bluemoonbell.work いつもより少し早めに家を出ましたが、道路が込んでいて結局ちうもより遅い到着になりました。 こればっかりはその日にならないと分からないので仕方ないですね。 6月1日(水)診察 ケモ室 副作用 おまけ 6月1日(水)診察 採血と採尿が混んでいた割には、いつもより少し早く呼ばれました。 どちらも治療するには異常が無い(相変わらずLとHはいっぱい)ので、抗がん剤治療が出来るとの事。 最近は副作用がキツイので、なんだ出来るのかとがっかり^^; 本当は治療出来る事を喜ばないといけませんね 口内炎が酷かったので塗り薬を処方してもらいましたが、この日から改善して痛くなくったので使っていません。 ケモ
香港からの留学生シンディちゃんに恋心を抱かれていると知り浮かれ気分の田中 今日はシンディちゃんも誘って皆でボウリングに来ています ボウリング中に田中のズボンが破けて夢子に裁縫してもらっている様子をみるシンディちゃん (出典元:うえやまとち先生のクッキングパパクック170より画像一部引用させていただきました) お酒に酔った田中を介抱する夢子の様子をみるシンディちゃん シンディちゃんは全てを察して田中から身を引く決意をする 翌日、いよいよリーさんが香港に帰る日が決まった 今日は荒岩家で最後の中華パーティーが行われた シンディを一味たちに託しリーさんは香港へと帰っていくのでした 昼のクッキングパパ【電子書籍】[ うえやまとち ]
いつもありがとうございます! 注文して失敗したのをしてくれた人に当たる人って飲み会だといました、いまは飲み会がないからトラブルもないですが、楽しみもないふつ映です。 今回の正しいセリフは「あんたが死ねばよかったのよ」by竈門葵枝(炭治郎母)でした。 母を使って心を破壊しようとする鬼はひどいっすね( ;∀;) ブロ活隊というブログをみんなで盛り上げる活動をやっています。 ただいま隊士数20人です、一緒にブロ活していただける隊士を募集しております。 壱:コメント、ブックマーク、TwitterのDMで希望してください。「隊士希望」を最初に記入お願いします。 ※ブックマークはコメント数制限があるのでご注意ください。 弐:①役職(自由に)②紹介文(ほどほどの長さで)③一言コメント ※①は●柱、弐番隊隊長、●●サークル部長、作戦参謀、●●課長など好きな役職をどうぞ。②は自分のブログをアピールしてくださ
みなさん、こんにちは。 ふ~。 前回節目を迎えて、少し気が抜けちゃったのか、久しぶりに寝坊しちゃいました。 いけませんねぇ。 まぁ、仕事に遅刻しちゃうような寝坊じゃないのでいいんですが、ブログを書く時間が無くなっちゃう・・・(逃げ道確保中)。 まぁ、いいんですけどね。 さて、北朝鮮は今日も景気よくミサイル撃ってますが、国民が飢えに喘いでいるのに、何やってんでしょうね。 そういえば、この国にワクチンやら薬やら援助してあげたいようなことを言ってた国会議員がいましたっけ? 人道的な観点から!とか言ってますが、はっきり言って間違ってますよね。 薬やるから、ミサイルやめろ!って言うんならわかりますけどね。 そうでないんだとしたら、結果的にミサイル撃つのに協力してるようなものですからね。わからないんでしょうか? 中国では上海の封鎖がようやく解けたようですね。 でも、またそんなことされたら大変だってこと
昨日の土曜日は、午前中は整形外科に膝の治療です。2週間前の診察ではズボンがうまくめくれなくて、足がズボンで締め付けられる体勢で注射したため、思うように注射針が通りませんでした。 ふとーい注射針ですから、針が通らないとすごく痛かったです。そのため、膝の水がほとんど抜けませんでした。 2週間後の今回は、短めのスポーツパンツで臨み、無事に注射を終えることができました。結果はやはり、かなり水が溜まっていました。 先生も驚かれたようで、12㏄(㎖)とのことでした。結構出たなという感じです。 結局通院が2週間ごとになったため、水を抜いたのは4週間ぶりという事になってしまったのです。 できれば、きっちり2週間ごとに水を抜いて、薬もしっかり注入する治療を継続したいですね。 4週間水を抜かないと、膝がぶよぶよした感じになり、下りの階段などでは、鈍痛が走るのです。 私の小さな願いとしては、少しずつ膝から出る水
バスケ練習二日目 昨日から準備万端の二人 パパが帰ってきても ぐっすり眠って スヤスヤ状態でした 朝起きてシャワー浴びて ご飯と出発の準備 今日も頑張ると 元気な二人組さん 先に友達が出発したため 車まで学校へ送迎 今日もまたひとつ レベルアップして帰ってきてね 沖縄は急に天候が替わる荒天 午後はまた雨らしいから 明日の準備が終わったら おうちで遊んでね
こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 先週もお伝えしましたが、久しぶりに図書館に行ってきました。 【無印良品】冷水筒じゃない!麦茶づくりを超絶ラクにするシンプルなピッチャーと5つのコツ - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活 駅をはさんで家と反対側になるので、ついでがないとなかなか行かない図書館。 予約した本が入ったというので行ったら「取り置き昨日までになっています」「(ぎょえーΣ(゚∀゚ノ)ノ?)半年以上待ったんですが…(;ω;)」 トホホですが、期限(メールよく見ると書いてあった)を全く見ていなかったフネが悪い。昨日も行こうと思っていたのに残業で遅くなり、空腹に耐えかねて直帰してしまいました。 手ぶらで帰るのももったいなく、似たような「捨てる」系の本を何冊か吟味して借りてきました。 その第一弾は『「捨てる」「思い切る」で人生がラクになる
by honeyhornet 僕の名は「こうり」。僕はバイクが好きだ。 今日も愛車、HONDA マグナフィフティ(マグナさん)とツーリング。 しかし、途中で「ネコ」をひいてしまう。そのせいか、何故か「僕」は「ネコ」に、「マグナさん」は「女の子」になってしまった! ツーリング先で同じ境遇の「ジャム」(コウモリ)と出会う。 また、ジャムは作者「honey hornet」(テグー)と出会う。 ところで「しゅん」はクロスカブでツーリング中に不審なドローンを拾う。 「彼(ドローン)」は「地球外生命体」と言った。 僕と仲間と愛車たちのありえない日常はつづく! ( ̄▽ ̄) にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 motorcycle-station.hatenablog.com 宮本武蔵は 飛んでいるハエを箸で捕まえた! って逸話があります。 ハイ! まだまだ続き
/ こんにちは。うらいで~編集長です。 \ \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / 湯ったり~な昼神 温泉 プール 料金 食事処 あとがき 基本情報 湯ったり~な昼神 プロ野球で活躍したあの落合博満さんが自主トレをしていたことで有名になった昼神温泉。そんな温泉郷の国道256号線沿いにあるのが、昼神温泉唯一の日帰り温泉施設『湯ったり~な昼神』。 阿智村公営として平成13年にオープンし、〝美人の湯〟として有名な昼神温泉が堪能できるとして観光客や登山客、客とは思えない客まで幅広い層から人気だそうです。 温泉のほかに家族風呂(別途料金)・食事処・温水プール・お土産ショップ・リラクゼーション施設・休憩処など施設も充実している大型施設で、「信州物味湯産手形」の対象店舗でもあります。 今回は、入湯料を払わずにレストランのみの利用も可能ということなので、今回はこちらで食事をしてきました。 ◆ 周辺のおでかけ
日曜日の午前、公園 「公園で子とラグビーの練習、父はタックルの練習台、大汗をかく」 「まだ肩が当たる、都度注意する、スクリューパスは父も上達する」 「昼からは読書、及びモーツァルトのピアノ協奏曲を聴く予定」 #自由律 Mozart: The Piano Concertos https://t.co/i5nixfkAqX 日曜日の昼、焼き肉屋さん 「子が焼き肉を食べたいとアンコール、家族そろって焼き肉屋さんへ」 「焼き肉を、嬉しそうに食べる子の顔を眺めるのが何より嬉しい」 「父と母の皿から肉を奪う子と、甘やかせ過ぎたと苦笑いする親バカ二人」 #自由律 https://t.co/XRflDZhAbT 日曜日の夕方、ウオーキング 「交響曲一番ハ短調を聴きながら森を歩いている、ブラームスは大好きだ」 「音の広がりの中に世界を感じ、さらに確固たる主人公の存在を感じる」 「要は、クラッシック音楽の全マ
こんにちは。きんむぎです。 株主優待株は優待品がもらえて嬉しいですが、権利落ちで株価が下がってしまうので「あ~。。。先に売っておいた方が良かった。。。。」と思うことってよくありますよね?? このブログではそんな疑問を解消するために、「権利確定前3~4ヶ月に優待株を買って、権利確定月に売る」という実験をして報告していきたいと思います。 今回は権利確定数か月前に仕込んだ銘柄のうち、「6月が権利確定月」の銘柄について、6月1週目時点で儲かっているのか、損しているのかをご報告したいと思います。 その1.BRUNO(3140) その2.オルバヘルスケアホールディングス(2689) その3.前澤化成工業(7925) その4.ADワークスグループ(2982) きんむぎが参考にしている情報は?? その1.BRUNO(3140) BRUNO HPより BRUNOは6月優待銘柄ですが既に利益を確定させています
支出内訳(高いもの順に並んでます☟) 家賃等:20100円 食費:12663円(外食4回を含む) 通信費:7934円 雑費:3117円 電気代:514円 おわりに:No 外食, no 砂糖! 支出内訳(高いもの順に並んでます☟) 家賃等:20100円 家賃が15000円。 その他が5100円。 食費:12663円(外食4回を含む) 食事の方針を決めて、 安い食材を無駄にしなくなったので 結構贅沢できた1カ月でした! ・しっとう家☟ epiphany.hatenadiary.com ・きんのつる(1回目)☟ epiphany.hatenadiary.com ・出前館クーポン☟ epiphany.hatenadiary.com 1枚65円のピザは衝撃的でした!! *現在の出前館のクーポン☟ demae-can.com ・フランソアの工場直売店☟ epiphany.hatenadiary.com
おはようございます さぁ今日は天気になってくれるかな 今日は明後日に控える 行事があるので 草刈りして環境整備するかな。 そう考えながら すこぶる二郎系ラーメン たべたくなりましたね。 今回ご紹介するお店はこちら! <怒涛の行列!次郎インスパイアらーめんバリ男のイベントの朝に密着!Jiro ramen Bario/font> 父の日 父の日ギフト お中元 贈り物 ギフト プレゼント 【送料無料(クール便)】 【特製ブロックチャーシュー(約500g)付き】ギフト プレゼント 濃厚がっつり醤油味!≪二郎系 ラーメン5食セット≫ 二郎系インスパイア 価格:4980円(税込、送料別) (2022/6/4時点) 楽天で購入 味にこだわる こういう動画を見て すごい苦労な時間があって 美味しいものができる 美味しい味の秘訣! それがこの人気さをさす ぜひご覧ください! お店情報 YouTube チャン
ブラック校則という言葉は最近流行っている言葉で、生徒の服装・行動を必要以上に校則する、現代社会からかけ離れていることも多く、場合によってはハラスメントに該当することもあります。例えば、髪型はツーブロックやパーマ禁止、毎月頭髪検査、髪が肩についてたら、二つ結びや茶髪はダメなどです。服装がカーディガン禁止、スカートから膝が見えてはいけない夏服にリボンをつけてはいけないなどです。登下校は、ヘルメットをかぶらず自転車登校したら没収、カップルは一緒に歩いてはいけないなどです。他にスマホの持ち込み禁止、恋愛禁止、指定されたシャツを着てこないと停学になる、部活強制です。 私も中高時代は、指定された白の靴下、男子は耳が見える、女子は肩までかからない、スマホは学校に入ってからは禁止、夏休み明けに爪が長いと注意されるなどありました。すべては覚えていませんが、頭髪検査は毎回のテスト中、夏、冬、春休み明けと毎月あ
先日の、Twitterの表示名の事を触れました。 今日はそのお話を少し。 迷走中@笑顔を探して三千里 「2012年12月からTwitterを利用しております」 自分でもびっくりしました。 そんな昔にアカウントを取っていたんですね。 きっかけは、よくある話です。 「酒」の席のことです。 2012年の12月に、同窓会がありました。 隣の席には、学生時代には、あまり話をしたことのない女子。 何故か妙に盛り上がってしまったとか。 同窓会が終わる頃には、 「もっと一緒に居たい~っ」 と別れを惜しんでいたとか。 そこで、彼女が、Twitterのアカウントの作り方を教えてくれて、約束したとか。 「Twitterで私を探して~」 「わかった。すぐ見つけたる」 とか、とか、とか、、、 そう、私は、ベロベロに酔っていて、記憶が曖昧でし て、、、 記憶はの残ってないけど、Twitterのアプリとアカウントが残っ
ども。coltです。 いつも読んでいただきありがとうございます😊 本日のお題 今週のモンストまとめ5/30〜6/4編。 いつもの週末です。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 未だに肌寒い日があったり、汗ばむ陽気になったりと天候がコロコロ変わるので、なかなか体調管理が難しいですね。 まぁ僕は相変わらず天候に左右される事なくマイペースで生きております。 ...たまには人に合わせた方が良いのかな...。 さあさっそく本題に入っていきましょう。 さて、今回ものんびりまとめ記事を書いていこうと思います。 サブログは今のところ停止中です。 気が向いたら書くスタイルで少しずつ記事数を増やしていこうと思います。よろしければ応援お願いいたします。 【coltのサブログ】 coltのサブログ。 ↑こちらになります↑ よろしくお願いします。 このサブロクはモンストとは全く関係ないテキトーに思った事、感じた事を書
こんにちは、ライダーマンです。 今日は東山あいおい店で 販売する伊万里焼 錦手小皿を掲載します。 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iortkmまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 撮影不可のため、男のコレクション4回目。 バットマンリターンズからキャットウーマンとバットマンのシーンの掲載です。 あらすじ・・ クリスマスがまじかに迫ったある日。ゴッサムシティには再び魔の手が迫っていました。怪人と呼ばれるペンギンと復讐に燃えるキャットウーマンがバットマンに立ちはだかります。 ペンギン一味との戦いの最中に出現した・・ 謎のキャットウーマン・・ バットマンは戸惑いながらも対決します。 僅かな隙を付かれてバットマンは負傷してしまいます。 この対決後、パーティーで出会ったバットマンことブルース・ウエインとキャットウーマンことセリーナ・カイル・・ 二人は惹かれてしましま
糀甘酒を使ったバナナマフィンを焼きました。 ついでに日本酒を使ったバナナマフィンも焼いて較べてみました。 「糀甘酒バナナマフィン」と「日本酒バナナマフィン」を焼く 「糀甘酒バナナマフィン」の材料です。ホットケーキミックス(100g)に糀甘酒(80ml)、サラダ油(5ml)、卵1個、バナナ1本です。バナナは細かくカットしておきます。 材料を混ぜ合わせて生地を作ります。 マフィンカップに生地を注ぎます。 180℃に予熱したオーブンで20分焼きます。 こちらは「日本酒バナナマフィン」の材料です。ホットケーキミックス(100g)に日本酒(60ml)、はちみつ(20ml)、サラダ油(5ml)、卵1個、バナナ1本です。 材料を混ぜ合わせて生地を作り、マフィンカップに注ぎます。 180℃に予熱したオーブンで20分焼きます。 焼き上がりです。左が「糀甘酒バナナマフィン」、右が「日本酒バナナマフィン」です。
題名:こよいはきっと、あげんすと・おーる・おっづ 報告者:ダレナン 本物語は、この物語の続きです。 ほらみて、やっぱりあしもとがぐらついている。 そういわれれば、よくめをこらすと、みつめてほしいなのに、ずんずんちゃん・ちゃららら…。 それって、みつめていたい、じゃないの? よくみてよ。この物語のかのじょにいわれた。 し、し、しまった。よくもこりんずに、ここでぶんしょうをふぃるしている。ただ、ただ、ふぃるしている。うめるためだ。うめたてちのように。やがて、そこには、じばんちんかがまっていた。 ふぃる・こりんず。みつめてほしい。そうだ、すてぃんぐの、らっぷ、あっぷっぷしたそれは、ふぇいす・えばんす。ふゅーちゃりんぐ。もはや、ふゅーちゃーではなく、ぱすとな、とってもぱすとな、1984ねん2がつにりりーす。ふぃるちゃんによる、みつめてほしい。「カリブの熱い夜」。それは、とてつもなく、あついよるだっ
ほんとーに、のどが渇いてしまった夜、何でのどを潤しますか?そんなときはアルコールもいいですけど、フルーツの果汁で癒されるのがいいですよ!?フルーツならなんでもよいかといわれると、そうでもありません。柑橘類が良いです!!! 身の周りのことにそんなに興味を持たなくなってしまいましたが、その原因は年齢的なものがあると思います。そんな感じの一方、興味が湧くととことん調べてしまいます。いいんだか、悪いんだか、わかりませんが、やる気スイッチオン!って奴です。 今回気になったのが、タイトルにもありますように、「せとか」です。What is せとか!?です。もう英語なんだか、日本語なんだかぐちゃまぜですが、せとかなんです。 せとかというと、瀬戸朝香さんの略かと思ってしまう方もいらっしゃると思います。今回瀬戸朝香さんは関係ないので、許してください。また、いとうあさこさんも関係ないです。上の写真を見ると、「濃
とある日の 岩牡蠣 日本の牡蠣はもちろん大好きです。 ですが、牡蠣はアメリカの小ぶりな品種の方が好みです。 産地によってさまざまな品種があり、濃厚なものが多く様々なお味が楽しめます。 こんな感じです。 wildediblesnyc.com アメリカに住んでいた時は、お気に入りのオイスターバーを見つけたのでよく行ってました。 小ぶりなオイスターとキンキンに冷やしたスパークリングワインが最高に合います。 ただ、お店により鮮度など品質に大きな差があるのがオイスターです。 お店選びは慎重に! www.timeout.com www.ayano-jewelry.com 海外渡航が自由化されたら、是非、お勧めします。 日曜日なので緩いお話で失礼いたしました。 良い日曜日をお過ごしくださいね。 Marskoinのツイッターはこちら LINEポイントが使えるのが魅力のLINE証券 税金の支払いで貯めたLI
金沢 晴れ、今日も晴れそうです。 いろいろ撮ったので、やっとUPできます。まだまだ未整理ですがとりあえず(笑) 【金沢百万石まつりHP引用】金沢百万石まつりは、加賀藩祖・前田利家公が天正11(1583)年6月14日、金沢城に入城し、金沢の礎を築いた偉業をしのんで開催されています。6月14日の日付は尾山神社誌に基づきます。尾山神社での封国祭に合わせて、大正12年から昭和20年まで金沢市祭として行われてきた奉祝行事がルーツで、終戦後は進駐軍の指導により昭和21年から6年間、尾山まつりとして尾山神社奉賛会によって開催されました。 【撮影場所 金沢市:2022年06月04日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします
はてなブログを2020年11月15日から始めて1年半が経過しました。ブログを始めたときは全然アクセスもなく、ここまで続けられるとは正直思っていませんでした。おかげさまで、検索流入が少しずつ増え、現在は少しですが安定した流入があります。 ブログを運営している人だと、他の人はどのくらいブログでアクセス数があるのかな~なんて気になる人もいるんじゃないですか?私は気になっちゃいますね。 アクセス数 アクセス数 月に2,500アクセスは初めてでした。え、、つまり・・・ 1日に80アクセスですか。自分の中ではすごいなと思っています。 期間 アクセス数 月 2,500 日 80
せっかくの北川景子似を酒癖の悪さで台無しにしてしまっている高山市在住の看護師から、器がお値打ちで入手出来るという情報を得たので不躾にもさっそく連絡を入れてみた。が、「取引先様と、陶磁器で生計を立てようとしている若者以外は受け付けていないんです」との冷たいお返事。 ただ、そこで引き下がる自分ではない。 「近いうちに出店を考えておりお値打ちに買えると聞き云々かんぬん」 と再度、メッセージを送ると 「それなら連絡頂けたらいつでも構いません」 買付に関してはオールOKだと。 つい、工場の見学をしたいと文言を付け加えたことにより、先方に勘違いをさせてしまったみたいだ。 翌土曜日の朝、各務原の眼科で白内障手術後の例によって定期検診があった。診療を終えたのが10時30分。いつもならばその足でちょっと登山に、といったところだが、ある意味、各務原も陶器工場がある土岐市と同じ方面。じゃ、この足で行ってやれ!
ギンリョウソウ【銀竜草】という植物がいる。別名ユウレイソウなどと言われており、きのこのように見えるが、腐生植物という多年草の一種だ。ツツジ科の植物である。名前はかなり厳しくかっこよいが、のっぺりとした透明な体躯がにょにょっと伸びていて、儚げに咲いている。まさに柳の下にいる幽霊のようだ。白いつくしのように見える。いささかつくしより太い。高さはそこまでではなく、地面から4~5cmほど伸びていただろうか。そのくらいの小さな植物だった。この写真は、たまたま栃木県宇都宮市の公園で撮影したものだ。そのときに初めてこの植物の存在を知った。そのくらい人の目に触れるのは珍しい植物と言える。 でかでかと看板と注意書きが印象的だった。見えにくいが看板の右上当たりの木のそばにひっそりと咲いている。この植物の珍しいところは、なにも出現そのものが希少というだけではない。この植物は、自分で光合成を行わない。葉緑体がない
José James「Lovely Day(feat. Lalah Hathaway)」 ホセ・ジェイムズのライブを見に行った方からのリクエスト。コロナ前に最後に見たライブもホセ・ジェイムズだったそうです。 ホセ・ジェイムズの2018年のビル・ウィザースのカバーアルバム『Lean On Me』より。このアルバムが出た時は、ビル・ウィザースはご存命で、コロナ禍になってすぐ2020年3月30日に亡くなりました。私もコロナ前にこのアルバムを車の中で聴きまくっていたのを思い出し、何とも複雑な心境になりました。 Lean On Me アーティスト:Jos? James Blue Note Amazon Bonnie Raitt「Made Up Mind」 ボニー・レイットのニューアルバム『Just Like That...』より。アルバム1曲目。 JUST LIKE THAT… アーティスト:BON
おはようございます。 ふくすけ 今日のおやつは 美松 茂原銘菓(千葉県) 楽菓精だよ こちら 中味 お饅頭の中に ピーナッツバターが 挟みこまれている 見たいね ふくすけ 今日も お鼻の テカリが よろしいようで~ ♪ それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村
月日 2度寝3度寝4度寝と繰り返して起きると 10 時を回っていた。昨日スーパーで買っておいた 500 円のパック寿司を食べる。今日1日は動ける程度には体力は回復している。運転しながら晴天の日差しを目に入れると多少はしゃっきりと目が覚めた。 夕方からの夜勤前にサウナしたく西荻方面の銭湯へ寄ったら開店時間を勘違いしていて彷徨う。漆黒のサウナコンピューター(カーナビと Google)が代打として高円寺のサウナを瞬時に弾き出すも結局西荻に駅前サウナがあったなと U ターン。 いつものコンビニコーヒーが飲みたくなって一服してる間、やっぱり正味1時間の慌ただしいサウナもなんだかな〜、という気分になってコインパーク近辺をスナップ散歩。 優柔不断で、中途半端に余った時間の使い方がヘタです。 今日は自閉の K 君が初めて臨時泊まり利用するとの事で、いつものグループホームではなくショートステイでの夜勤。 ノ
どうも!LSSです!! little-strange.hatenablog.com に続く、gradient+keyframes実験、radial-gradient版です。 linear-gradient の時は傾きを指定する箇所に「to left top」を指定する事で、「画像サイズの変化に応じて角度変化」という手法を実験しました。 では、radial-gradientの場合は?? 実験 コード 解説 組み合わせでこんな事も! linear、radialときたら… 実験 コード <style> @keyframes rtesta{ 0%,100%{background-size:10px 10px;} 40%,60%,80%{background-size:75px 75px;} 30%,50%,70%,90%{background-size:100px 100px;} } .rtest
本日もお越し頂き 誠にありがとうございます。 今回ご紹介する男の簡単料理 ホルモン&ウィンナ-&キャベツで作る ホルウィン丼です。 今回使用した材料 ホルモン 適量 ウィンナ- 適量 キャベツ 適量 塩コショウ 適量 サラダ油 少量 ①フライパンにサラダ油を少量入れホルモンを炒める。 ある程度ホルモンを炒めてから半カットしたウィンナ-を 入れて炒めながら最後にキャベツを加えてから塩コショウで味付けです。 ホルモン丼で作ろうと思いましたがアレンジしたくなり ウィンナ-とキャベツを加えてみました。 ガッツリ系の方にはオススメのどんぶりです(*^▽^*) 次は焼肉のタレでの味付けもアリだと思いならが 美味しく召し上がりました! 次もガッツリ系のどんぶりを作ろうと思います。 最後までお付き合いありがとうございました! www.photo-ac.com 写真ACにも風景・料
他人と関わるのは本当に疲れる。人の陰口なんて聞きたくもないし、お世辞なんていらない。 地位や名誉なんてもう諦めた。幼心に思い描いた輝かしい生活など、絵空事に過ぎない。それを現実にする程の才能なんて無い。 出世する事を目標としていた時期もあった。小さな世界であいつより上だとか下だとか、ドングリの背比べでしかない。 しょうもない。くだらない。 俺は偉大な存在に成れなかった。俺は誰かに成るんじゃなくて、俺は俺を満喫する。自分探しなんてしなくとも、俺はここに居るから。 今年も半年が過ぎた。俺は何を積み重ねただろうか? そもそも、俺はどこを目指しているというのか。答えは簡単。死ぬ事だ。小学生の頃からそればっかりを考えて生きてきた。 満足して死にたい。どうせなら。 その為に何をしているのだろう。 今日、仕事で行った所は1時間以上かけて電車に揺られ、その後は自転車で20分かけ駅へ帰る。その間、事故に遭い
本日は170本バットを振りました。 皆様こんばんは。 いかがお過ごしでしょうか。 今日は小5漢字でバットを振りました。「ハ」と「ヒ」編です。 ハ 破 ハン 犯 判 版 ヒ 比 肥 非 費 ビ 備 ヒョウ 評 ヒン 貧 これだけあります。これでバットを振ろうとしたわけです。 ハ 破 ハン 犯 判 版 「金庫破り犯罪の裁判の様子を版画に描く」 これを【言って振る】こと10回。 そして4つの漢字を何も見ずに手のひらに書いてみました。バッチリでした。 ヒ 比 肥 非 費 ビ 備 ヒョウ 評 ヒン 貧 これも次の文章を【10回言って10本バットを振り】ました。 「フィリピンから肥後に行く費用が非ず、備蓄評論家から貧相と言われた」 非 費 の順番がひっくり返りました。まぁいっか。 そして7つの漢字を手のひらに書きました。よし、書けました。 備蓄評論家は強引ですが、そんな
最近ドナルドのCM観ないな。 どーも、PlugOutです。 今回はマクドナルドよりサイズのデカいアイツが、今年も期間限定で販売開始になっていたので購入してきましたよ。 それがこちら! 「グランドビッグマック」 www.mcdonalds.co.jp ちなみに自分のブログを振り返ってみると、去年はこれと同時発売の「ギガビッグマック」を食べていたみたい(笑) plugout.hatenablog.com あ、もちろん今回も「ギガビッグマック」はありますよ! そしてその前の年にこの「グランドビッグマック」の記事を書いていたようです。 plugout.hatenablog.com いやー、人間の記憶って消えていくもんだなぁ(白目) ちなみに公式によると、これはサイズが1.3倍になったビッグマックだそうですよ。 ビッグマックは安定の美味しさですからねー……サイズだけでなく満足度も1.3倍と言われても
マダイ、イサギ、サバ釣り 爆釣 大王崎沖 マダイ、イサギ、サバ釣り 爆釣 大王崎沖 よかったら下記をクリックしてチャンネル登録を宜しくお願いします。 ⇒ https://www.youtube.com/channel/UCA5D... 他にもおすすめ動画を投稿しておりますので併せてご視聴下さい。これからも頑張って動画を投稿してゆきますので・いいね・コメント・チャンネル登録を宜しくお願いします。 刺し身の造りです、為せば成るなさねばならぬ何事もやらずして出来ることは何もない 刺し身の造りです、運がいい人も、運が悪い人もいない。運がいいと思う人と、運が悪いと思う人がいるだけなんだ 花は咲くただひたすらに綺麗な姿をあなたにだけ見せるためだけに咲く 白く咲いたかユリの花四角四面は豆腐屋の娘色が白いが水臭い四谷赤坂麹町チャラチャラ流れる御茶ノ水、粋な姉ちゃん立ちションベンと来たもんだ 花は咲くただ
●食べたい● ★例えばこんな感じ ●ハイビスカス ※暑くなると「ハイビスカス」思い出しますね~。 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は豪快に朝ごはんを食べたかったので、 朝食バイキングに行ったご紹介でーす。 滅多に朝食バイキング行きませんから、ちょっと嬉しくなっちゃいましたぁー。 ●バイキング 来ちゃいましたぁ〜。 たくさん朝ごはん食べたい時はここですね。 まぁ…朝昼兼用って感じですけどね。 一度、ココスの朝食バイキングを食べようって思っておりました。 どんな感じなのかなぁ? ブログで何度か見たことあるんですよ! ●COCO'S 店舗によってバイキングの曜日が違うみたいですねぇ〜。 高槻の家から一番近いところは、土日だけ朝食バイキングをやってるみたいです。 なかなか朝食バイキングって行かないから、ちょっと楽しみでは有ります(笑) ●メニュー あらぁ〜カラフルなメニュー表ですねぇ
総決算と言えば3月と勝手に決め込んでいる私 だいたい年度末でしょ ってことで私、実は総決算できていないんですよ なので打ちます。 サラ番2! それではいきましょう 打ち始めは474Gからスタート 気になってこの台の戦績を調べたんですよ 現在15戦 8勝7敗 差枚で言うと-50枚ほどです。 なんでだろな。 初打ちからずっとこんな感じ この台どうにかこうにか1000枚コースは2回ほど経験しているのですが、 残り枚数300枚を超えれたことないんですよね。 地道にレア役とスラッシュ、セットストックなどで枚数を稼いだだけ ってことで今回は600Gのゾーンで当たりそうですね。 果たしてこのG数でゾーンとか言っていいものなのだろうか でもこういった演出が見れるのはいつでもちょっとは嬉しく思いますよね トウッ 激熱いただきました!! どう考えてもおかしい予算の貰い方していたので当たり前ですね 私の元にも空
【レビュー】 「パンの教科書ビギナーズ📖」 を見て、ソーダブレッドを作ってみました♪ 「パンの教科書ビギナーズ📖」を読んで楽しんでいましたが、簡単なパンから作ってみようと思います。 今回はベーキングパウダーを使った発酵時間なしで出来る、ソーダブレッドをつくってみたいと思います。 アイルランド生まれのパンらしいです。おいしく出来るかな⁉ 目次 【レビュー】 「パンの教科書ビギナーズ📖」 を見て、ソーダブレッドを作ってみました♪ 目次 材料 作り方 食べてみての感想 ポイント 「パンの教科書ビギナーズ📖」について ※「パンの教科書ビギナーズ」の本に載っているレシピなので、材料・作り方の詳細は載せていません。 材料 強力粉・ベーキングパウダー・砂糖・その他、我が家に普段からある物でした。 作り方 材料を加え混ぜる。 ラップに包んで冷蔵庫で寝かせる。 形を整えてクープ(切り込み)を入れる。
誰もが自分のことしか考えていないような、こんな世の中で 子どもに思いやりの心を持つよう伝えるのは 危険ではないか、損をするのではないかとつい考えてしまう けれども思いやりの心を持ちたいと努めていると 相手が思いやりの心を持っているかが自然とわかるようになる 思いやりの心を持つ相手を伴侶に選ぶことや 思いやりの心を持つ人たちとともに生きることは われわれの人生を計り知れないほど豊かにしてくれるのではないか そう信じて 思いやりの心を持つことを伝えたい スポンサーリンク
イタリアの歌「オー・ソレ・ミオ」は イタリアの民謡(カンツォーネ)です。 では カンツオ-ネとは、どんな意味かと 言いますと イタリア語では「歌」全般のことをいい、 さらにはその作風で太陽の様に明るく、 日本で言えば民謡の様に「国民性」を 歌った歌を指すことが多いが、 特に日本で言われるときの意味は、 「WEblio辞書」によれば、 ① 歌い手が、クラシック歌手により 歌われるう歌。 ②➝1960年~70年代に流行った ポップス。 ③➝ある種のアニメのための舟謳。 のことを 言うらしい。 オースレミオは多くの歌手により 歌われていて 特に2007年に亡くなったイタリア 生まれのルチアーノ・パヴァロッティ は その美声と正確な歌詞の発音、圧倒的な 声量に、さらには高音域の美声より 観衆を魅了する。 賞賛の意味から 「イタリアの国宝」さらに、 「キング・オブ・ハイC」と呼ばれました。 このほか
今回はおうちカフェやおうちランチにぴったりのレシピを2品紹介します。 1つ目のレシピは、大人から子供まで楽しめる「三色ヴィーガンマフィン」です。 少しだけ余っていた抹茶とキャロブパウダーを使って、 動物性不使用のマフィンを作ってみました。 お菓子作り初心者の方にもおすすめのヴィーガンスイーツです。 詳しいレシピはこちら tempotacuisine.exblog.jp 2つ目のレシピは、ローマっ子が大好きな「板麩アマトリチャーナ」です。 ベーコンの代わりに板麩を使って作りました。 じゅわっとあふれる板麩の旨みとトマトソースの酸味が食欲をそそります。 ワインと一緒に味わいたくなる一品です。 ぜひ参考にしてみてください。 詳しいレシピはこちら tempotacuisine.exblog.jp
一人暮らしをしている20代の女性ですが約2ヶ月前にオミクロン株に感染してしまいました。。 症状としては、仕事中に喉がめちゃくちゃ痛くなり頭が痛くなんだか熱っぽいなというところから始まりました。私は普段喉が痛くなると熱が出るタイプなので、覚悟はしていました。 その日、仕事から帰って早速熱を測ったところなんと38,8度という前代未聞の高熱を出してしまいました。 明日仕事だし休めない! とイライラしながら保健所に連絡し病院で翌日診察を受ける予約を取りました。 上司にはその日のうちに連絡をし、病院に寄ってから仕事に行くことを伝えたのですが、、、 病院へ向かう時も命懸けでした、、 2月ということもありまた熱が出ていたこともあり外はとても寒く感じましたしなんだか周りの人が自分をジロジロ見ているような気になりました。 今思うとやばいですよね笑 私は一人暮らしで移動手段が徒歩しかないため高熱でフラフラしな
朝、畑に行って 驚きました。 ひょう被害 駐車場の屋根 車 洗濯物も 家 最後に ひょう被害 ひょうというより、もう氷になってました。 30分位、すごい大きな音でひょうが降ってたと思います。 先日のブルーベリー 折角色づきはじめたブルーベリーの実が全部落ちてました。 それと若い枝に実がつくのですが、その枝がみんな折れてしまいました。 ブルーベリーの摘み取り園も 今年は開店休業ですね。 予約販売もキャンセルしないとです。 畑のオリーブの木も折れちゃいました。 サツマイモもジャガイモも倒れてしまって ダメですね。 イチジクも葉っぱが ダメになりました。 柿の木の葉っぱが全部落ちて、山のようになってました。 近くの親戚のブルーベリー畑も残ったのは3割だそうです。 南北は少し良かったようで、方角によって影響度が違いました。 「長く農業をやっているが ひょうによる被害は初めて。100年に1度じゃない
現在、週3回の透析人生になり、 残りの人生、約三ぶんの一人生 糖尿、合併症しまくり しょーもない僕の半生を、振り返り 「遺言」のつもりで、 つらつら、思いだしながら、 いろいろ書いてみます。 どうぞ、よろしくお願いいたします (途中、ちょいちょい不思議、怪異体験の話あり) それでは~ よろしくどうぞ~(≧▽≦) ※ なお、当、日記、ブログの内容の、 無断コピー、転載、使用、引用は不可です。 ----------------------------------------- 【記憶って、たいがい、フェイク】 ※ すいません、ウダウダです。 (自分への整理用) こないだ、あんのさんと、 まっちゃんの対談で、あんのさんが、 ドキュメンタリーを、とってもらったが、番組でやる「ドキュメンタリー」 は、 番組が、編集する「フェイク、ドキュメンタリー」だから、真実4は無い。 と、言うていた。 なるへそ、
お題「我が家の本棚」 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 1位 おとめ座 8/23~9/22 自分の考えに反論されても ミスを指摘されても みんな温かい アナタの人格や存在を認めてくれてる いつも頑張ってるから 12位 かに座 6/22~7/22 先入観を捨てよう そうすればどんな判断も的確にできる 周りのアドバイスにも耳を貸せる 視野が広がるよ 思い込みで誤解は危険
もっといい時代はあるのかもしれないが、 これは我々の時代なのだ。 我々はこの革命のただなかに、 この生を生きるよりほかはないのである。 ー 出典「実存主義はヒューマニズムである」ジャン・ポール・サルトル サルトル全集 第13巻 実存主義とは何か 作者:ジャン・ポール・サルトル 人文書院 Amazon
「自分に都合のいい、楽しい妄想しなよ」 人の幸せに協力するって何ですか? 神様が必ず言うこと 知恵と度胸がなくても、妄想がある! 人の幸せに協力するって何ですか? 人の幸せに協力するって、 いろんなことができるよね。 例えば、自分が誰かの講演を聞きに行ったとする。 講演会に参加して楽しかったとか、 こんなためになることを教わったとか、 何かいいことがあったとする。 そうすると、自分の周りにいる人たちに、 「この人の講演会、 すごく良かったよ」とか、 「今度、一緒に行かない?」とか、 その講演会を勧めたりね。 聞いたことを 他人に教えることもできるじゃない? 映画だって、本だって、そうだよ。 要するに、 自分が幸せになったら、 その幸せのなり方を、 周りの人に お知らせすればいいんだよ。 わかるかい? 「幸せのなり方」 というものを教えようと思ったら、 まず自分が幸せになってからじゃないと、
先日、部下、大仁田(新入り、仮名)が骨折し、外回りができなくなりました。 yoshimor.hatenadiary.jp 全治5週間ということで、私が大仁田の代わりに外回りしています。 私はめちゃくちゃ忙しい。キレそう。 大仁田はずーっと机に張り付いていて暇そう。 ということで、私が管理していたチーム仕事進捗状況の入力をさせることにしました。 しかし全くしない。 ということで、 私「大仁田、全然、入力してないぞ。バックヤードから苦情が上がってきたよ。」 大「えーっつ?!やってますよ。」 私「???」 調べてみるとやっぱやってない。あのヤロー。 そうこうしていると、バックヤードから電話。 「大仁田さんが、突然、やってきて、お前らチクっただろ。これ以上やったらただでおかないぞ。って脅かされました。(泣)」 あのやろー。 なんなんだ?暇なら仕事すりゃいいじゃん。なんで社内で軋轢起こすんだ? この
【ブラックフライデーって何?】GODIVAのブラックフライデー福袋とゴディバコラボ・チョコレートタルト
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く