タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (425)

  • IT系上場企業の平均年収を業種別にみてみた[2023年版] パッケージソフトウェア系、SI/システム開発系、クラウド/キャリア系企業

    この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「IT系上場企業の平均年収を業種別にみてみた 2023年版[後編] ~ パッケージソフトウェア系、SI/システム開発系、クラウド/キャリア系企業」(2023年7月18日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 IT系企業で平均年収が高いのは、勢いのあるネットベンチャー系企業なのか、それとも伝統的なSIerなのでしょうか。毎年恒例の記事を今年も公開します。 上場企業は毎年「有価証券報告書」の発行を義務づけられており、そこには従業員の人数や平均年齢、平均年収などが掲載されています。この記事では、これら公開情報を基に、Publickeyが独自の判断で主な企業をピックアップして業種を分類。平均年収が高い順に並べてみたものです。 ただし、持ち株会社など現場の社員の給与を反映していないと思われる企業は基的に

    IT系上場企業の平均年収を業種別にみてみた[2023年版] パッケージソフトウェア系、SI/システム開発系、クラウド/キャリア系企業
    ino-agile
    ino-agile 2023/07/25
    IT技術者の需要が爆上がりしてるのかと思ってたけど平均年収は数年前からあまり変わってないように思う
  • 「週休3日」の前に……「消えている有給」こそ問題視すべき理由

    「週5日も働けない」「休みは木曜日がいいかも」――昨今、ネット上には「週休3日制」を望む声が多数見受けられます。政府が6月に発表した骨太方針に「選択的週休3日制度」の普及に取り組む旨が記されていたことが発端です。 ここ数年の推移を見ても、週休3日制を望む声は増える傾向にあります。Indeed Japanの調査では、求職者が「週休3日」と検索した割合は2019年1月から23年5月にかけて1.8倍に増加しています。 かねて、日人の働き過ぎは問題視され続けてきました。19年から順次施行されている働き方改革関連法では、有給休暇の取得促進義務化や残業時間の上限規制など、休みを増やして仕事の時間を減らすための施策が取られています。 こうした世の中の動きを受けて、ヤフーや佐川急便、ファーストリテイリング、塩野義製薬、アクセンチュアなど、そうそうたる企業が週休3日制の導入を表明しています。 しかし、週休

    「週休3日」の前に……「消えている有給」こそ問題視すべき理由
    ino-agile
    ino-agile 2023/07/12
    有給とるのに「すみませんが〇日お休みしたいんですけど…」と言う人が多い。有給は従業員に与えられた権利のはず。「すみませんが…」と言わなきゃいけない文化がダメ。期限までに仕事を終えられるなら問題ないハズ
  • 人的資本を「義務だから開示」した企業に欠けている視点──5年後には“大きな差”に

    有価証券報告書でも開示が義務化され、ますます注目が集まる人的資経営。しかし、目先の開示情報をそろえることに気を取られ、最も重要な人的資向上のための対応が遅れている企業も目立つ。 「『一生懸命に情報をそろえて開示できた。よかったよかった』と終わってしまうのは問題です。そもそも、開示情報が自社にとって質的に必要だったのか、その後どうやってこの数字を生かしていくのかと投資家などから聞かれた際、答えに詰まることになりかねません」 こう指摘するのは、リクルートマネジメントソリューションズ シニアコンサルタントの白井邦博氏だ。形式的な開示にとどまらず、人的資経営で質的に大事なこととは何か。また、同氏は人的資経営に関する企業の対応は二極化していると指摘するが、対応が遅れている企業には何が不足しているのか。 議論が進まない企業には、何が欠けている? 関連記事 人的資経営で「やりがちだが、無意

    人的資本を「義務だから開示」した企業に欠けている視点──5年後には“大きな差”に
    ino-agile
    ino-agile 2023/06/21
    開示することで「比較される」という視点が欠けているのでは?
  • ITに自信がなくてもOK AWSの基礎がわかる学習コンテンツ 公式が日本語で公開

    Skill Builderでは、無料プランの場合600以上の学習コンテンツなどを利用できる。有料サブスクリプション(月額29ドル)を利用する場合は無料版の内容に加え、AWSの資格試験の模擬試験などが受けられる。 関連記事 年末に学ぼう! パブリッククラウドの無料教材・資料まとめ 2022年版 年末を勉強に充てたい人に向け、パブリッククラウドに関する教材や資料の情報をひとまとめ。ITmedia NEWSで2022年に取り上げた記事の中から、6つ紹介する。 手を動かして学べるAWSの日語講座まとめ AWS法人が公開 165コンテンツを一覧に AWSジャパンが、クラウドサービス「Amazon Web Services」やその周辺サービスのハンズオンをまとめたページを公開した。掲載しているのはいずれも日語のコンテンツ。「AWSの学習のきっかけとして用意した。活用してもらえると幸い」という。

    ITに自信がなくてもOK AWSの基礎がわかる学習コンテンツ 公式が日本語で公開
    ino-agile
    ino-agile 2023/05/17
    おじさん世代のIT技術者にもいいかも
  • AIがメール書いてくれる Gmailに返信お助け機能「Help me write」 近日公開

    Googleは5月10日(現地時間)、年次開発者会議「Google I/O 2023」で、Gmailの新機能「Help me write」を発表した。入力欄にテキストを入れると、AIでメール文を自動生成する。 イベントでは、例として飛行機の欠航に伝える連絡の返信に活用する使い方を披露した。返信時に「ask for a full refund for this canceled flight」(欠航したフライトの全額返金をリクエストする)という英語のテキストを入力。宛名書きから文、締めのあいさつまで、一通りの文章を自動生成する様子を公開した。 一度生成した後「よりフォーマルに」「より詳細に」「より短く」などと指示し、文章を再生成することも可能という。Help me Writeは近日中に提供する予定。 関連記事 Google初、折りたたみスマホ「Pixel Fold」正式発表 25万30

    AIがメール書いてくれる Gmailに返信お助け機能「Help me write」 近日公開
    ino-agile
    ino-agile 2023/05/11
    AI製おもてなしの提供も近い。AI全盛時代のもてなしってなんだろうな~
  • ありそうでなかったペットボトル「白湯」が売れている

    ありそうでなかった商品、ペットボトルの“白湯(さゆ)”が売れている。2022年11月、アサヒ飲料が発売した「アサヒ おいしい水 天然水 白湯」だ。 ありそうでなかった商品、ペットボトルの“白湯(さゆ)”が売れている。2022年11月、アサヒ飲料(東京都墨田区)が発売した「アサヒ おいしい水 天然水 白湯」だ。 同社は販売数量を公表していないが、「2月末時点で想定の2.5倍」と、マーケティング二部・お茶水グループ鈴木慈(めぐみ)さんは言う。 “白湯”とは、水を一度沸騰させたお湯。“白湯”を飲むことで胃腸全体が温まり、消化を助けたり基礎代謝が上がったりと、健康に良いとされる。 とはいえ、ただの“お湯”。社内でも、「天然水を温めただけの商品が売れるのか」「自分で温めればいいのでは」と懐疑の声が多かった。同社では、2014年、ほぼ同じ商品、「アサヒ 富士山のバナジウム天然水 ホット」を売り出したが

    ありそうでなかったペットボトル「白湯」が売れている
    ino-agile
    ino-agile 2023/05/09
    「社内承認を得るのが大変だった」そうだろうなぁ。次は何だろ?「お吸い物」とか…
  • 「想定以上の反響」と驚き ローソン実質半額「コーヒーのサブスク」、導入のワケ

    「想定以上の反響」と驚き ローソン実質半額「コーヒーのサブスク」、導入のワケ:1カ月「1500円」(1/4 ページ) 「コーヒー1杯50円」「実質半額」──ローソンコーヒーのサブスクサービスを開始し、話題を集めている。1カ月1500円で、通常価格110円のコーヒーを1日1杯購入できるとあって、消費者からは「毎日コーヒーを飲むから使ってみたい」「お得!」といった声が多く集まっている。 筑間俊介さん(ITソリューション部 マネジャー兼ローソン研究所編集長)、木村起範さん(マーケティング戦略部 デジタルマーケティング部 シニアマネジャー)に、サブスク導入の狙いや想定している効果について話を聞いた。 コーヒーのサブスク「MACHI cafe Prime」 マチカフェコーヒーのサブスクリプションサービス「MACHI cafe Prime(マチカフェプライム)」は、110円分のマチカフェドリンク

    「想定以上の反響」と驚き ローソン実質半額「コーヒーのサブスク」、導入のワケ
    ino-agile
    ino-agile 2023/05/01
    缶コーヒーの一斉値上げでさらにローソンに流れそう
  • テレワーク実施企業の半数は「頻度を減らした」 なぜ?

    テレワークを減らした理由として、「感染対策としての実施が主な目的だったので、現在は出社に戻している」「コミュニケーション不足を圧倒的に感じたため」「社員から出社した方が仕事をしやすいとの声があったため」などの意見が挙がった。 減らしていない企業からは、「在宅勤務でも問題なく業務が行えているため」「テレワークを制度化したため」などの意見が寄せられた。 調査はインターネットで、3月15~22日に実施した。有効回答数は385件。 関連記事 若手の2人に1人は「3年後、この職場にいない」──辞めたい理由1位は? 法人会員向けASPクラウドサービスを提供するリスクモンスター(東京都中央区)は、第6回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査結果を発表した。 「優秀だが、差別的な人」が面接に来たら? アマゾン・ジャパン人事が人に伝える“一言” 多様性を重視するアマゾン・ジャパンの面接に「極めてだが優

    テレワーク実施企業の半数は「頻度を減らした」 なぜ?
    ino-agile
    ino-agile 2023/04/23
    『出社した方が仕事をしやすいとの声があった』仕事の性質による。エッセンシャルワークに近いなら当然。エッセンシャルワークに近いと思い込みたいだけなら認識のアップデートを急いだ方がいい
  • OpenAIのアルトマンCEO、「日本のChatGPTユーザーは100万人超」

    4月10日に来日した、ChatGPT開発元である米OpenAIのサム・アルトマンCEOは、自民党部での会合冒頭に挨拶し、日で100万人を超えるユーザーがChatGPTを利用していると語った。 「日AIテクノロジーがこんなに早く広がるのは驚き」だとアルトマンCEO。 「AIの開発は革命をもたらすと信じている。いろいろなリスクも言われているが、できるだけ低減しメリットを増加させていくために、日の果たす役割は大きい。将来に向けて日政府、関係者の方々と緊密に連携していく」と話した。 最新のGPT-4について、「日語、日文化の点で能力が向上していると考えているが、GPTの将来のバージョンにおいてさらに向上を図れると感じている」とした。 サム・アルトマンCEOは「OpenAI Tour 2023」をうたい、東京を含む世界の17都市を巡り、講演および政策立案者との面談を行う予定だ。訪問を

    OpenAIのアルトマンCEO、「日本のChatGPTユーザーは100万人超」
    ino-agile
    ino-agile 2023/04/11
    久しぶりにオフで会った会社の人たち、IT技術者のはずなのにChatGPTを試したこともない人が結構いてビックリ
  • Microsoft、「Teams」のデスクトップ版を刷新 「使用メモリ半減、性能2倍」 生成型AIも使いやすく

    Microsoft、「Teams」のデスクトップ版を刷新 「使用メモリ半減、性能2倍」 生成型AIも使いやすく 米Microsoftは3月27日(現地時間)、「Microsoft 365」のコミュニケーションツール「Microsoft Teams」のデスクトップ版クライアントを「ゼロから再構築」したと発表した。メモリ使用量を半減し、パフォーマンスは最大2倍になったとしている。同日からプレビューの提供をロールアウトした。 デザインも大きく変わり、「使いやすく、すべてを1カ所で見つけられるようにした」。また、CopilotやLoopなどのAI機能も提供する。 Teamsアプリのインストールは3倍、起動は2倍、チャットとチャンネルの切り替えは1.7倍速くなるという。消費するディスク容量は最大70%削減する。 こうした性能向上に加え、デザインも大きく変わる。Windows 11のデザインになじみや

    Microsoft、「Teams」のデスクトップ版を刷新 「使用メモリ半減、性能2倍」 生成型AIも使いやすく
    ino-agile
    ino-agile 2023/03/28
    通信量も半減してくれるとさらに嬉しいな~
  • 「技術営業→SE」にジョブチェンジ 転職者のリスキル、実態は?

    「学び直し」「スキルの再取得」を意味するリスキリング。「転職」におけるスキルアップ、ジョブチェンジの文脈でも注目を集めている。 総合転職エージェントのワークポート(東京都品川区)がビジネスパーソン563人を対象に実施した「リスキリングに関する意識調査」では、転職者の9割以上が「リスキリング推奨企業は魅力的だ」と回答。実際にリスキリングをしてジョブチェンジを行う転職者は、どれくらいいるのだろうか。 大多数が「リスキリングは必要」 調査によると、94.1%が「キャリア形成にリスキリングが必要」、96.4%が「リスキリングを受けた場合、自身のキャリアが変化すると思う」と回答。多くの人がキャリア形成においてリスキリングを重視している様子がうかがえた。 リスキリングを受けることで期待できる変化については、「現在の仕事をより広い視点から見ることができる」(40代・男性・企画マーケティング)、「転職時に

    「技術営業→SE」にジョブチェンジ 転職者のリスキル、実態は?
    ino-agile
    ino-agile 2023/03/19
    SEは常時リスキリング。学び続けない限り先はない
  • 話題の「ChatGPT」をLINEで使える「AIチャットくん」、リリース3日で累計20万ユーザー突破

    ソフトウェア開発を手掛けるpicon(東京都渋谷区)は3月6日、対話型AIChatGPT」のAPIを活用したLINEbot「AIチャットくん」の累計ユーザー数が5日に20万人を超えたと発表した。 AIチャットくんは2日にサービスを開始。ユーザーはLINE上でChatGPTの機能が使える。無料で使う場合は1日5回までメッセージを送信可能。月額680円のプレミアムプランに加入すれば無制限に利用できる。 piconによれば、子育ての相談や物語の制作、旅行プランの作成などに利用する人が出ているという。ChatGPTを巡っては、提供元の米OpenAIが1日(現地時間)にAPIの提供を開始。さまざまな企業・個人による利用が広がっている。 関連記事 ChatGPT、美少女になる 立体AIキャラと魔合体でスムーズにおしゃべり Gateboxのデモ動画が話題 3月2日(日時間)に公開された「ChatGP

    話題の「ChatGPT」をLINEで使える「AIチャットくん」、リリース3日で累計20万ユーザー突破
    ino-agile
    ino-agile 2023/03/07
    AIが日常に入ってくる。知識量の差をビジネスに応用してる職業は変化への適応が迫られてる。売るのは知恵と実践?企画構想力とかかな
  • 翻訳ツールで英語禁止! 語学を学ばなくてもよい日はやってくるのか

    翻訳ツールで英語禁止! 語学を学ばなくてもよい日はやってくるのか:“いま”が分かるビジネス塾(1/3 ページ) AI人工知能)翻訳などを手がけるロゼッタ(東京都千代田区)が、自動翻訳ツールを利用することで、社内での英語利用を禁止したことが話題となっている。近年、自動翻訳の技術は急速に向上しており、簡単なビジネスのやり取りであればグーグルが提供するGmailの翻訳機能で十分、実用になる。 新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、過剰な移動の見直しが進むなか、近い将来には、言語の壁も消滅している可能性がある。だが、言語の壁が取り払われることは、当の実力が問われることを意味しており、全員にとってよい時代なのかは何とも言えない。 自動翻訳はすでに実用レベルになっている ロゼッタのグループ会社であるMATRIXは2021年3月3日、日語しか話せなくても外国語で相手と会話できるコミュニケーショ

    翻訳ツールで英語禁止! 語学を学ばなくてもよい日はやってくるのか
    ino-agile
    ino-agile 2023/02/24
    『日本語特有の言い回ししか頭に浮かばない人は、相手に伝わる普遍的な言葉には変換できない。』ChatGPTに通訳してもらえばできるのでは?
  • 「想定以上の売り上げ」──期間限定47%増量商品、品切れ相次ぐ なぜローソンは値下げを選ばなかったのか

    各社が値上げを進める中、ローソンが価格据え置きで人気商品の重量を47%増量した期間限定キャンペーン「盛りすぎ!チャレンジ」を2月6日から開始し、その取り組みが注目を集めている。キャンペーン開始以降の販売も好調で、一部商品で品切れが相次ぐほどだ。同社は「想定以上の売り上げを上げている」としているが、なぜ値下げではなく、増量を選んだのか。理由を広報に聞いた。

    「想定以上の売り上げ」──期間限定47%増量商品、品切れ相次ぐ なぜローソンは値下げを選ばなかったのか
    ino-agile
    ino-agile 2023/02/21
    値下げじゃなく増量か…そうか、増えたことで今までと違う満足感が出るんだ。それに値下げのお得感は買った時、増量の感動は食べた時。気持ちが動くタイミングが違うんだ
  • ホワイト企業だと思う職場の特徴 3位「残業代の支払い」、2位「残業なし」、1位は?

    仕事に役立つ調査データ: 消費者の傾向、若者の価値観、働き方の変化──このコーナーでは、ビジネスパーソンの働き方や企業の戦略立案に役立つようなさまざまな調査データを紹介していく。 AlbaLink(東京都江東区)は、ホワイト企業への意識に関する調査を実施した。その結果、ホワイト企業だと思う職場の特徴として「休みが多い・休みやすい」と回答した人が最も多いことが分かった。 ホワイト企業だと思う職場の特徴を聞いたところ、1位は「休みが多い・休みやすい」(137人)だった。次いで、「残業なし・少なめ」(120人)、「残業代がきちんと支払われる」(100人)と続いた。 「休みが多い・休みやすい」と回答した人からは、「年間休日数が多い」(20代男性)、「有給休暇消化率100%」(30代男性)といった声があがり、「残業なし・少なめ」については「過度な残業や休日出勤がない」(20代男性)、「残業代がきちん

    ホワイト企業だと思う職場の特徴 3位「残業代の支払い」、2位「残業なし」、1位は?
    ino-agile
    ino-agile 2023/02/20
    プライベートなど会社以外の時間を大事にする人が増えたということだね。
  • 北欧発の人気テックイベントが日本初上陸、その舞台が札幌だったワケ

    2023年1月27日、札幌市の「さっぽろテレビ塔」で北欧発の人気テックイベント「TechBBQ」(テックバーベキュー)が、「TechBBQ Sapporo」(テックバーベキュー サッポロ)として日初開催された。会場には国内外から約150人が集まり、言語は基的に英語。会場に流れる国際的な空気感が新鮮だった。 同イベントを主催したのは、ジェトロ北海道とデンマークのTechBBQで、STARTUP CITY SAPPORO(スタートアップシティ サッポロ)も協力している。聞けば、札幌市では「北欧流のイノベーション創出」への期待が高まっており、数年越しに実現したイベントなのだという。 19年からスタートアップエコシステムの形成を格化させた札幌市では、道内から世界で活躍するスタートアップを排出しようと意気込む。なぜ、同市は「北欧流」に注目するのか。 関連記事 7カ月で3000台! 無名ブランド

    北欧発の人気テックイベントが日本初上陸、その舞台が札幌だったワケ
    ino-agile
    ino-agile 2023/02/18
    面白そー。TechBBQか、調べてみよ
  • 「ペンギン」不在で大ピンチ 四国の水族館が用意したまさかの“代役”とは?

    「ペンギン」不在で大ピンチ 四国の水族館が用意したまさかの“代役”とは?:どうしてそうなった(1/3 ページ) 3分インタビュー: 「SNSで話題のあの商品はどうやって開発したの?」「なぜこの会社はこんな取り組みを進めているの?」ちょっと気になっていた企業の“なぜ”をコンパクトに紹介します。 サービスや製品に込めた思いや苦労話など、担当者にしか分からない「裏側」を徹底取材。仕事が忙しくて、じっくりと情報を得ることができない人でも読めるよう、できるだけ簡潔にまとめています。テレワーク中の息抜きや移動時間、就寝前に「3分インタビュー」でサクッと情報収集! 記事一覧はこちら 鳥インフルエンザの影響でペンギンの展示ができなくなった水族館が、ユニークな“代役”を登場させて話題になっている。代役を起用するまでにどのような検討が行われたのか。四国水族館(香川県宇多津町)広報担当の片山豊心さんに話を聞いた

    「ペンギン」不在で大ピンチ 四国の水族館が用意したまさかの“代役”とは?
    ino-agile
    ino-agile 2023/02/18
    『“絶滅した古代生物を、もし自分が飼育するなら……”』発想が面白い。まったくの空想じゃないからリアル感も出せるし、「次は何だろうね」と話せるネタになるところがイイ
  • 経営者こそリスキリングが必要 DX化で「やる以外の選択肢はない」

    経営者こそリスキリングが必要 DX化で「やる以外の選択肢はない」:企業に求められるのは?(1/2 ページ) Zホールディングスは1月27日、「『リスキリング』の潮流と事例」に関する説明会を実施。企業内大学「Zアカデミア」学長の伊藤羊一氏と、リスキリングの専門家である石原直子氏が意見を交わした。 Zホールディングスは1月27日、「『リスキリング』の潮流と事例」に関する説明会を実施した。同社の企業内大学である「Zアカデミア」学長の伊藤羊一氏と、人事領域の専門家でありデジタル変革に必要なリスキリングの研究に注力する石原直子氏が登壇。リスキリングに関するアンケート結果などについて意見を交わした。記事は同説明会のやりとりを要約したものである。

    経営者こそリスキリングが必要 DX化で「やる以外の選択肢はない」
    ino-agile
    ino-agile 2023/02/13
    『伊藤氏は「『リスキリング』を語る前に、ビジネスパーソンはそもそも学び続ける必要がある」とコメント』そうだ、そうだ。
  • 日本のスタートアップは、なぜ世界で活躍できないのか

    のスタートアップは、なぜ世界で活躍できないのか:IGPI冨山和彦氏×テラドローン徳重徹氏【前編】(1/3 ページ) なぜ、日には世界で活躍するスタートアップが少ないのか。なぜ、破壊的なイノベーションを起こす経営者が現れないのか。 ボストン・コンサルティング・グループなどを経て、旧産業再生機構の最高執行責任者(COO)に就任し、カネボウをはじめ多くの再生案件に関わる経営共創基盤(IGPI)の冨山和彦氏と、ドローンを用いたビジネスを世界で展開するベンチャー企業テラドローン代表の徳重徹氏が、日の産業とスタートアップを取り巻く停滞感について対談した。 IGPI・冨山和彦(以下、冨山): 日経済を再成長のモードに持ちこむために、既存企業や経済団体に「頑張れ」と言っても限界があります。仕組みを壊すには、スタートアップから新しい産業が生まれていかないといけません。 ただ、スタートアップエコシス

    日本のスタートアップは、なぜ世界で活躍できないのか
    ino-agile
    ino-agile 2023/02/13
    『日本のベンチャーも国内で頑張って海外に持ち込むのではなく、早い段階でグローバルモードにステージを移したほうがいいと思います。』エンタメ分野でも似たようなこと言われてたな
  • 猫好きの革職人がつくった「猫キーケース」 101点、すべて一点もの

    革小物の製作・販売を手掛けるクアトロガッツ(大阪府茨木市)は2月10日、すべて一点物となる「のうしろすがたをしたキーケース」を発売した。価格は4888円。 2月22日は“にゃんにゃんにゃん”の語呂合わせにちなみ“の日”。の日を祝い、101色の限定カラーキーケースを用意した。デットストックの珍しい革、国産最高峰と呼ばれる栃木レザー、柄にこだわったイタリアンレザーなどを使った。 クアトロガッツは「4匹の」の意味。創業当時の工房で4匹のと暮らし、工房には好きの職人がたくさんいるという。 関連記事 今年もCESに現れた“変態ガジェット”たち 明けましておめでとうございます。今年もITmedia NEWSをよろしくお願いします! 2023年一発目のトップテンは、年末年始のアクセスランキングだ。 会社員の半数が「フリーランスになりたい」GMO調査 GMOクリエイターズネットワークが行った調

    猫好きの革職人がつくった「猫キーケース」 101点、すべて一点もの
    ino-agile
    ino-agile 2023/02/11
    かわいいけどデカいな