タグ

2013年9月16日のブックマーク (19件)

  • 【防衛オフレコ放談】自衛隊で内紛勃発 対中有事めぐり四分五裂+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    年末に予定する「防衛計画の大綱(防衛大綱)」改定に向け、政府の検討作業が大詰めを迎えようとしている。4度目の改定となる今回は「戦闘モード」を強く意識した内容となる見込みで、検討に用いた手法では画期的な転換を図った。 ところが、ここにきて不穏な兆候が出てきた。陸海空3自衛隊の制服組(自衛官)で「内紛」が勃発し、背広組(内局官僚)も制服組に横やりを入れる。陸自にとっては天敵といえる政治学者の「口先介入」の恐れもあり、防衛大綱改定をめぐり四分五裂となりかねない様相だ。 ■初めて採用された「統合」有事シナリオ 防衛大綱はおおむね10年先を見据えた安保政策と防衛力整備の基方針。防衛省は7月、省内で検討してきた改定案に関する中間報告を公表した。 中間報告の中に注目すべきキーワードがある。 「統合運用を踏まえた能力評価」 「統合運用」は3自衛隊を一体的に運用することを指し、「能力評価」は3自衛隊の総合

    interferobserver
    interferobserver 2013/09/16
    「あまりに陸自の出番が少ない」って、陸自に出番が回ってくるような事態になったら日本は終わってそうだけどね。
  • 時事ドットコム:セシウム濃度測らず排水=7タンクエリアの滞留水−福島第1「緊急措置」・東電

    セシウム濃度測らず排水=7タンクエリアの滞留水−福島第1「緊急措置」・東電 セシウム濃度測らず排水=7タンクエリアの滞留水−福島第1「緊急措置」・東電 東京電力福島第1原発で高濃度の放射能汚染水が保管されている七つのタンクエリアで、放射性物質を外部に出さないために設置したせきの水位が大雨によって上昇し、あふれる恐れがあるとして、東電は16日、排水を行ったと発表した。東電はセシウム濃度を測らず排水しており、汚染水への懸念が高まる中、さらなる批判を招く可能性もある。  東電は今回の対応について、急激な水位上昇を受けた「緊急措置」と説明している。ただ、台風18号による大雨は事前に予想されていたのに、タンクエリアにおける放射性物質を含む水の排出基準も定めていなかった。  東電によると、今回排水したエリアでは、これまで高い線量は確認されていない。エリア内にたまっていた水を調べたところ、ストロンチウム

    interferobserver
    interferobserver 2013/09/16
    多分問題ないだろうとは思うけど、批判されるのも仕方ない。行き当たりばったりで後処理してるようにしか見えないもの。
  • Domain Unavailable!

    Looks like this domain has not been routed yet or is suspended. If it's your domain and you have questions, contact your service provider. Request ID: 35a7edf7129854d92e781ff5538ba5a3

    Domain Unavailable!
    interferobserver
    interferobserver 2013/09/16
    「共産主義は理想/社会主義は、共産主義を実現するための現実のシステム」で、ヨーロッパでは社会主義を議会を通して目指す社会民主主義に引き継がれていった、と。
  • 元日本軍兵士 木に括りつけた中国人を銃剣で刺したと明かす

    戦後生まれが1億人を超え、総人口の8割近くに達している。第二次世界大戦終了から68年。を直接知る者は年々減り、当時の実態を証言できる者は限られてきた。今こそ元日軍兵士たちの“最後の証言”を聞いてみよう。ここでは元陸軍第62師団独立混成第4旅団独立歩兵第13大隊兵士の近藤一氏(93)の証言を紹介する。 * * * 〈近藤氏は大正9年生まれ。昭和15年12月、20歳で徴兵。中国に送られ、山西省遼県(現・左権県)の陸軍第62師団独立混成第4旅団第13大隊に歩兵として配属。昭和19年8月沖縄に移り、20年4月~6月の激戦を経験。〉 中国に着任して最初の4か月は現地で初年兵教育を受けた。今にして思えば、この現地教育は「人を殺す人間になるための教育」だった。 ある時、木の幹に括りつけた中国人2人の前で下士官が「刺殺訓練をする」と言った。私たち初年兵(約70人)は彼らから30メートルほど離れて二列縦隊

    元日本軍兵士 木に括りつけた中国人を銃剣で刺したと明かす
  • 元陸軍大隊兵長 雇った中国人の男性に助けられた経験を語る (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    太平洋戦争終了から今年で68年が過ぎた。戦争に行った者は年々減っている。戦地ではどのような光景が展開されたのか。今、彼らの証言を聞いてみる。。 証言者:藤原重人(88) 元陸軍第131師団独立歩兵第596大隊兵長 大正13年生まれ。昭和19年、陸軍第27師団支那駐屯歩兵第2連隊に入隊。中国の九江から重慶に向けて行軍。途中で作戦が頓挫したため第131師団歩兵部隊に転属。楽昌に転進し、行軍中に終戦を迎えた。 * * * 昭和20年2月に始まった行軍はただただ厳しかった。楽昌まで2000km以上に及ぶ道中で補給はほとんどなく、糧や水はすぐに底をついた。 最初こそ手持ちの塩と現地住民の米を物々交換したが、それもなくなるとべ物を強奪し、若い男を人夫として徴発するしかなくなった。 自分も農家の生まれだ。糧を取られ、働き手を奪われる辛さはわかる。でも生きるためにはしょうがない。勘弁し

    interferobserver
    interferobserver 2013/09/16
    無理矢理連れて行くことを当時は「雇う」って言ってたのかな。
  • 糸満市の賑わいを取り戻す!新垣アラタ41歳

    interferobserver
    interferobserver 2013/09/16
    チャンネル桜に出てた糸満市議会議員。
  • 宜保ヤスタカです。

    声論会 与党か 野党か ただひたすらに 是々非々を是とし いずれにも 与せず 野せず 豊見城への思いゆえ 深く憂い 市民の付託がゆえ 孤高を志す 大晴会のブログをご訪問くださいましてありがとうございます。初めまして宜保ヤスタカです。 よく市民の皆さんに、「議員って大変じゃない?」って聞かれますが「大変楽しいですよ!」って答えています。何故なら自分で選んだ道だからです。 議員になってまだ半年。日々自己研鑽に努め、勉強し、愛する豊見城の為、市民の皆さんと共に誇りあるワクワクするような街づくりに身の丈にあった仕事をしていきたいと思います。 これからも、大晴会共々、よろしくお願いします。 初記事作成に、30分以上かかったアナログ人間の宜保ヤスタカでした。 社会貢献活動の様子を拝見し、元気を頂きました。 ありがとうございます。 娘・寛が、障害者就労支援Bの正職員に新卒で入社しましたが、社長による精神

    宜保ヤスタカです。
    interferobserver
    interferobserver 2013/09/16
    チャンネル桜に出てた豊見城市議会議員。
  • 【松浦肇の視線】「創造的破壊」を促す「小さな政府」が社会主義化を防ぐ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「創造的破壊の探求」。こんな題名のリポートが米国投資家の間で注目されている。米投資銀行ゴールドマン・サックスが最近発表した市場分析で、技術革新が起きそうな、または現在進行形で起きている8つの業界と、その中核企業に注目した。 8つの業界とは、電子たばこ、免疫療法、LED照明、再保険資、天然ガス・エンジン、ソフトウエアによる仮想ネットワークであるSDN、3Dプリンターにビッグデータ。景気循環とは関係なく、新しい需要を生み出す市場である。 ウォール街は「創造的破壊」という言葉が大好きだ。20世紀半ばにかけて活躍したオーストリアの経済学者で成長理論の先駆け、ヨーゼフ・シュンペーターが記した名著、「資主義・社会主義・民主主義」からの引用句である。 起業家の不断なるイノベーションは既存産業のビジネスを破壊するが、結果的に消費者の効用は高まるし、経済全体の成長を促す。「創造」による便益が、「破壊」と

    interferobserver
    interferobserver 2013/09/16
    創造的破壊が必要なのは確かにその通り。でも「競争からこぼれ落ちた負け犬は死ね」の社会では必死に勝ち組にしがみつこうとするので、創造的破壊は無理。「大きな政府ではなく大きな社会」で包摂するしか道はない。
  • 中国、知識人を続々と拘束 「温和派」対日関係者・記者ら+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【北京=矢板明夫】中国の習近平政権が言論、思想への引き締めを一層強化している。従来の言論弾圧に加え、体制をほとんど批判しない温和派とされる対日関係者や、企業家、記者をも次々と拘束し、15日までにその数は100人を超えたといわれる。「外国人と親しい関係にあったり、人権の尊重など、欧米の価値観に共感を持ったりする知識人が集中して狙われている」といい、強い懸念の声が上がっている。 複数の中国情報筋によれば、日のメディアなどで積極的な発言をしている東洋学園大学の朱建栄教授が7月中旬に中国当局に拘束されたほか、共産党機関紙、人民日報の東京支局長を務めた著名な記者や、日中国語の雑誌を発行している編集者ら少なくとも5人が最近、中国当局に拘束され、日側に対する情報漏洩(ろうえい)などの容疑で取り調べを受けている。 中国当局者は、「これからは情報漏洩を厳しく追及する。対日政策全面見直しの一環だ」と説

    interferobserver
    interferobserver 2013/09/16
    中国が非民主主義国家であるというのは、まあ以前からそうなんだけど、どうすれば民主化するだろうか、というのを前向きに考える必要はあるわけ。といっても、話の軸は米中関係で日本にできることは限られてるけど。
  • 慰安婦問題で、日本が国際的な理解を得るためには、何が必要なのか?――TBSラジオ「荻上チキ・session-22」/和田春樹×木村幹 - SYNODOS

    慰安婦問題で、日が国際的な理解を得るためには、何が必要なのか?――TBSラジオ「荻上チキ・session-22」 和田春樹×木村幹 国際 #荻上チキ Session-22#慰安婦問題 電子マガジン「α-synodos」では、TBSラジオとコラボレーションし、「荻上チキ・Session-22」の文字起こし適宜掲載することになりました。今回は第一弾として歴史学者の和田春樹氏、政治学者の木村幹氏がゲストとして参加された、2013年8月1日放送分「慰安婦問題で、日が国際的な理解を得るためには、何が必要なのか?」より一部を抄録いたします。(メインパーソナリティ・荻上チキ/アシスタント・南部広美) 荻上 橋下市長の発言や、アメリカ・カリフォリニア市で在米韓国人が慰安婦像を設置するなど、慰安婦に関する話題が相次いでいます。今日は、これから慰安婦問題についてどう向き合えばいいのかについて議論していきた

    慰安婦問題で、日本が国際的な理解を得るためには、何が必要なのか?――TBSラジオ「荻上チキ・session-22」/和田春樹×木村幹 - SYNODOS
    interferobserver
    interferobserver 2013/09/16
    ネトウヨに読んで欲しい記事。/今更アジア女性基金を引っ込めることは不可能なので、どうしたら受け取ってもらえたかを前向きに考えるほうがいいし、韓国を批判するならそっちで批判したら。
  • 【慰安婦問題】河野洋平氏を提訴へ 「国民運動」談話撤回求める署名も3万超+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    中国韓国の常軌を逸した嫌がらせによって、普通の日人も『これはおかしい』と気づきはじめた」と訴える大高未貴氏 =東京・永田町の参議院議員会館 慰安婦問題とは直接関係ないはずの米国に慰安婦の碑が建てられるなど、韓国中国による慰安婦問題を題材とした日バッシングが繰り広げられる中、今年7月に発足した「慰安婦の真実」国民運動(加瀬英明代表)が10日、参議院議員会館で記者会見し、騒動を泥沼化させた根源といえる「河野談話」の撤廃を求める署名3万867人分を同日、国に提出したことを報告。また近く河野洋平氏個人を提訴する考えも明らかにした。(溝上健良)女性論者7氏も堂々主張「河野談話は撤廃を」 会見で、加瀬代表は「慰安婦問題をめぐっては、全世界で日はぬぐいがたい深刻な汚名を着せられている。これはひとえに平成5年、河野官房長官が出した談話に発している」と、河野談話の罪深さに言及。続いて松木国俊幹事

    interferobserver
    interferobserver 2013/09/16
    民事訴訟?精神的苦痛を被ったとかかな?
  • 大前研一氏 「センター試験が7科目もあるというのはおかしい。大学は一つの科目で傑出した人間を入学させて、能力を伸ばせ」 : SIerブログ

    今、日中に内向き・下向き・後ろ向きの傾向が蔓延している。これを転換するにはどうすればよいのか? 最新刊『稼ぐ力──「仕事がなくなる」時代の新しい働き方』が早くも話題になっている経営コンサルタントの大前研一氏は、 疲弊した日の高等教育システムを根から作り直すべきだと提言する。 文科省の学校基調査によれば、いま日には782校もの大学があるという(国公立176校、私立606校)。 私に言わせれば、そもそも国公立大学は日全国にせいぜい10校もあれば十分で、 これほど多くの大学があるのはナンセンスだ。 国際競争力が強いスイスやシンガポールには、国公立大学がそれぞれ12校、4校しかない。 それで日を上回る1人当たりGDPを稼ぎ出し、世界的な企業を生み出している。 さらに、その数多い日の大学に来ている留学生は半分が中国人で、 しかも彼らのほうが日人学生より優秀なケースが多いという皮肉な

    interferobserver
    interferobserver 2013/09/16
    安定してそこそこできる奴を大量生産するのか、不安定だけど天才を排出するのか。前者の戦略だといずれ新興国に抜かれるから、長期的には後者にする必要があるんだけど、そのコストを払えずゆっくり沈んでいく。
  • 大戦末期の日本海軍がどれだけ絶望的な戦いをしていたか艦これ風に分かる画像:ハムスター速報

    TOP > 話題 > 大戦末期の日海軍がどれだけ絶望的な戦いをしていたか艦これ風に分かる画像 Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年9月15日 22:30 ID:hamusoku スリガオ海峡海戦を艦これ風に視覚化してみたんだけど、絶望しか無かった https://twitter.com/nullnullkokuyou/status/379196874495766529 ※画像の雷巡は魚雷艇の代わり レイテ沖海戦 (レイテおきかいせん、Battle of Leyte Gulf)とは、第二次世界大戦中の1944年10月23日から同25日にかけてフィリピン及びフィリピン周辺海域で発生した、日海軍とアメリカ海軍とオーストラリア海軍からなる連合国軍との間で交わされた一連の海戦の総称。日側と連合国側の主攻目標が共にレイテ島(レイテ湾)であったことから、この名が付けら

    大戦末期の日本海軍がどれだけ絶望的な戦いをしていたか艦これ風に分かる画像:ハムスター速報
    interferobserver
    interferobserver 2013/09/16
    政府や軍部の過ちを止めれなかった国民は阿呆。まあ、戦争のことはよく分からんけど。兵役という市民の義務を果たすこと自体は否定しない。
  • 2013年9月16日のブログ記事一覧-薔薇、または陽だまりの猫

    国連・憲法問題研究会講演会 新自由主義と国家主義の傘に覆われた世界で ――「9・11」から40年/「9・17」から11年 講師 太田昌国さん(民族問題研究) 日時 2013年9月21日(土)午後6時半~9時 会場 文京シビックセンター5階会議室C (後楽園駅・春日駅・水道橋駅) http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_shisetsukanri_s . . . 文を読む

    2013年9月16日のブログ記事一覧-薔薇、または陽だまりの猫
    interferobserver
    interferobserver 2013/09/16
    希代のアナキスト、大杉栄の甥・橘宗一の墓。
  • 2010年09月25日:なぜ私は虚偽の自白に追い込まれたのか/朝鮮総連詐欺事件被告・緒方元公安調査庁長官に聞く - YouTube

    http://www.videonews.com/ インタビューズ (2010年09月25日) なぜ私は虚偽の自白に追い込まれたのか 朝鮮総連詐欺事件被告・緒方元公安調査庁長官に聞く  今週逮捕された前田恒彦検事が捜査に関わった朝鮮総連部ビルをめぐる詐欺容疑で、昨年有罪判決を受け現在控訴中の緒方重威氏は、公判では一貫して無実を主張しているが、実は拘留中に二度の自白をしている。その自白の任意性が一審の有罪判決では決定的な重みを持った。  その緒方氏がビデオニュース・ドットコムのインタビューの中で、自身の自白は、特捜部の「人格破壊型」の取り調べによって行われたものだと主張する。緒方氏は元検事で、公安調査庁長官、仙台高検、広島高検で検事長を務めた人物だ。検察の手の内を全て知るはずの緒方氏をして「怖かった」、「恐怖の余り自らの意に反して自白してしまった」と言わしめる、特捜部の取り調べとは、一体い

    2010年09月25日:なぜ私は虚偽の自白に追い込まれたのか/朝鮮総連詐欺事件被告・緒方元公安調査庁長官に聞く - YouTube
    interferobserver
    interferobserver 2013/09/16
    公安調査庁からしても建物があったほうが操作がやりやすいのだという。やっぱり取り調べ可視化は急務だなあ。
  • 【衝撃事件の核心】「強くあってほしい」…5歳の長男を暴行死させた父親の身勝手な「親心」+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    幼い息子を死に至らしめたのは、父親の身勝手としかいいようがない度を超した「親心」だった。東京都江東区で9月6日、長男(5)に暴行を加えて死亡させたとして、傷害致死容疑で父親の大平洋一容疑者(45)が警視庁に逮捕された。一方的な暴力は3時間にわたって続いたとみられるが、その動機は「男の子には強くあってほしいという思いだった」という信じがたいもの。数年前に不眠症を患って以降、手を上げることが増えたことをほのめかしているが、誰も救いの手をさしのべることはできなかった。(中村翔樹)「着替え」で逆上 3時間?も暴行 「お父さん、お尻が痛くてトイレができない」 6日午後2時ごろ、江東区大島の都営住宅で、長男の龍桜(りゅうおう)ち ゃんは、大平容疑者にこう訴えた。さかのぼること約4時間前。大平容疑者はたわいもないことをきっかけに逆上し、便座に座れなくなるほどに体が腫れるまでの暴行を加えていた。 警視庁城

    interferobserver
    interferobserver 2013/09/16
    『ぢごぷり』って漫画が面白かった。子育てはマジで辛いし母性とか無ーよって感じの漫画。でも保護者同士で交流できる場があればストレスが軽減されるらしい。父親だと育児についての情報交換もしにくいのでは。
  • 米グアンタナモ施設から移送の100人、テロ前線に復帰

    (CNN) 米情報機関を束ねる国家情報長官室は15日までに、キューバのグアンタナモ米海軍基地に付属するテロ容疑者収容施設からこれまで移送などされた計603人のうち16.6%に当たる100人がテロ活動に再度戻っているとの報告書をまとめた。 同収容所は2001年の米同時多発テロ後に創設された。最近発表された報告書の要約によると、09年1月以降に釈放された71人のうち3人がテロ組織に復帰。グアンタナモから他の収容施設に移送された別の4人も同様の道をたどった疑いがある。 報告書は、今後条件なしに容疑者をグアンタナモ施設から移送すれば一部はテロや反政府活動に戻ることが過去10年の傾向分析で浮き彫りになったと指摘。国内紛争が起き、内政が不安定でテロ組織などの活発な勧誘行動がある国への移送は特に問題があると強調した。 また、一部の元収容者間の相互連絡は密接で、テロ謀議なども取り上げられていると説明。この

    米グアンタナモ施設から移送の100人、テロ前線に復帰
    interferobserver
    interferobserver 2013/09/16
    人権無視の収容所。収容を続けるほど恨まれ、釈放すれば報復されるというジレンマ。世界中に首を突っ込んで、こういう事態を起こし続けるアメリカ……。覇権から衰退するに従ってますます矛盾が露呈するんだろうね。
  • 韓国国会議員:「放射能への恐怖で魚の売上が激減、国内水産業に大打撃。日本に損害賠償請求すべき」

    1 犇@犇φ ★ :2013/09/15(日) 18:48:05.19 ID:???■金スンナム議員:「政府、日に放射能被害の補償請求すべき」 民主党の金スンナム議員は15日、「日の福島原発事故以降、我が国が蒙った直接・間接的な放射能被害について、我が国政府が日政府に損害賠償請求することを検討すべきだ」と主張した。 金議員は15日の報道資料を通じて、「最近、日産水産物の放射能汚染問題で国内の水産業が直撃弾を受けており、これに対する中・長期的な被害補償方策の用意が必要だ」と指摘したうえで、「たとえ自然災害が含まれた原発事故であっても、国際法上は理由を問わず運営当事者が責任を負わなければならない」と述べた。 更に金議員は、「特に最近、日が汚染水を流出させて管理が不十分であるなど、追加的な放射能被害を縮小・隠蔽した状況が次から次へと現れているなど、日政府にも直接的な事故責任があ

    interferobserver
    interferobserver 2013/09/16
    まあこういうこと言い出す人がいてもおかしくはないわなあ。日本国内にすらいるんだもの。不合理であるにせよ、不安で産業が打撃を受けることはありうるけど、合理性を立証しないと賠償は通らないでしょう。
  • 【生活保護】 「月28万、これ以上どこを削ればいいのか?娘を塾に通わせたい」 北海道に引き下げ撤回審査請求へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    生活保護】 「月28万、これ以上どこを削ればいいのか?娘を塾に通わせたい」 北海道に引き下げ撤回審査請求へ 1 名前: かかと落とし(千葉県):2013/09/15(日) 13:49:32.42 ID:Q9VGnCn00 生活保護費の引き下げは不当だとして、北海道内の受給者計1100人が17、20日、道に撤回を申し立てる審査請求を行う。小学3年の長女(8)と幼稚園児の長男(3)を抱えるシングルマザー、須藤英未(えみ)さん(32)=札幌市北区=もその一人。 8月の給付分から5890円が減額された。「これ以上どこを削ればいいのか。子育てに関するお金は削りたくない。引き下げは不安だ」と訴える。 須藤さんは長男を妊娠して仕事を続けられなくなってから、生活保護を受給するようになった。 出産後間もなくコンビニエンスストアのレジの仕事を始めたが、長女の急病などで早退や遅刻が多く、 十分な収入が得られな

    【生活保護】 「月28万、これ以上どこを削ればいいのか?娘を塾に通わせたい」 北海道に引き下げ撤回審査請求へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    interferobserver
    interferobserver 2013/09/16
    あんま関係ないけど、低所得者向けの塾で講師やってた。塾がある時点でそもそも教育行政が失敗してると思ったよ。塾産業が儲かってる=金かければいい大学行けるってことでしょ。そんで階級が固定化されていく。