タグ

2015年1月7日のブックマーク (7件)

  • 朝日新聞デジタル:(1)違う育ちの世界 大学生挑む - 東京 - 地域

    上と下 格差のいま(1)違う育ちの世界 大学生挑む 大学の空き教室で友達と卒業論文の仕上げ作業をするユミさん 子どもの貧困問題に取り組むNPO法人「チャンス・フォー・チルドレン」で働く久波さん  格差社会には、上と下がある。ふたつの世界で育った子どもは、何がどう違うのだろう。お金教育、考え方……。同じ東京に住みながら、互いの存在をほとんど知らない。専門家がふたつの世界の「分断が進んでいる」と警鐘を鳴らすなか、もうひとつの世界に足を踏み入れた、2人の大学生に会った。  ◆貧困 海外の話と思っていた  ・教員の両親 有名中高一貫 「貧困は、海外の話だと思ってました。日にもあるって知らなかった」。慶応大4年のユミさん(23)は言う。父は大学の教員で、母は小中学校の教師。世田谷区の一軒家で育った。小学校は区立に通い、中高は都内で名の知れた私立の一貫校に進んだ。 小学生の頃、近所の団地に住む子の

    朝日新聞デジタル:(1)違う育ちの世界 大学生挑む - 東京 - 地域
  • 『退出者続出!ユニセフがその名を伏せて実施した、心震える「新作ゲーム発表会」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『退出者続出!ユニセフがその名を伏せて実施した、心震える「新作ゲーム発表会」』へのコメント
    interferobserver
    interferobserver 2015/01/07
    「ダメなものはダメ」って人多いんだなあ。目的は手段を正当化する、という考え方って、市民革命を経た国にとっては結構当たり前だったりするのでは。彼らにしてみれば、暴力なんてダメと言ってたら人権もないわけで
  • 退出者続出!ユニセフがその名を伏せて実施した、心震える「新作ゲーム発表会」

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    退出者続出!ユニセフがその名を伏せて実施した、心震える「新作ゲーム発表会」
    interferobserver
    interferobserver 2015/01/07
    やり口はThe Yes Menを真面目にした感じ。実害を被る立場でなければ素直に驚いて感動すると思う。これが正しいかは自分には分からんけど、動機は十分理解できる。
  • 『『旧日本軍の偽札用紙見つかる 民間巻き込んだ製造裏付け:朝日新聞デジタル』へのコメント』へのコメント

    付け加えて言うと、ナチスドイツのスコルツェニー特殊部隊が、アメリカ軍に偽装してヨーロッパ戦線を攪乱させたって事例もありますんでw。敵国の軍服着るって、これモロに戦争協定違反だぜ? はてサ アレ 太平洋戦争

    『『旧日本軍の偽札用紙見つかる 民間巻き込んだ製造裏付け:朝日新聞デジタル』へのコメント』へのコメント
    interferobserver
    interferobserver 2015/01/07
    ちなみに、これマジ? "バルジの戦いでアメリカ軍の軍服を着用して偽装したことが戦時犯罪として訴追されたものの、連合軍も同様な作戦を実施したとして無罪判決を得たが、1948年7月27日に捕虜収容所から脱走した。"
  • オットー・スコルツェニー - Wikipedia

    ウィーンの中産階級の家庭に生まれた。身長192cm、体重90kgの偉丈夫でウィーン工科大学在学時にはフェンシング選手としてウィーンで名が知られ、15回の個人的な決闘(学生決闘(メンズーア))を行い、10回目で頬に大きな傷を残した[2]。 1931年にオーストリア・ナチ党に加わり、すぐに突撃隊に入隊した。当初から指導者としての適性を示し、1938年3月12日のドイツのオーストリア合邦の際には、併合協定調印を拒んだヴィルヘルム・ミクラス大統領をナチスの暴漢から守った。 1939年、第二次世界大戦が始まると土木技師をしていたスコルツェニーは空軍に志願したが、30歳を越えていたため入隊できなかった。替わって親衛隊特務部隊に入隊、1940年2月21日にLSSAH師団の一員として実戦に参加する。 東部戦線においてスコルツェニーは技術将校を務め、師団の戦車や車両の整備にあたっていたが彼はそれだけの任務に

    オットー・スコルツェニー - Wikipedia
    interferobserver
    interferobserver 2015/01/07
    マジかこれ…… "バルジの戦いでアメリカ軍の軍服を着用して偽装したことが戦時犯罪として訴追されたものの、連合軍も同様な作戦を実施したとして無罪判決を得たが、1948年7月27日に捕虜収容所から脱走した。"
  • 過去からの脱出 ──伊勢大神宮の再構築──

    Establishment of a National Learning Institute for the Dissemination of Research on Shinto and Japanese Culture 國學院大學 (大学院文学研究科神道学専攻・日文学専攻・日史学専攻及び日文化研究所)は平成14年度「文部科学省21世紀COEプログラム」に申請し、同プログラムの研究拠点として採択されました。

  • 首相、伊勢神宮参拝/11閣僚も 政教分離に違反

    安倍晋三首相は5日、三重県伊勢市の伊勢神宮を参拝しました。参拝には岸田文雄外相、中谷元防衛相、甘利明経済再生相、高市早苗総務相、山谷えり子国家公安委員長、有村治子女性活躍担当相ら11閣僚が同行しました。昨年の7閣僚に比べ大幅に増えました。 伊勢神宮は、天皇家の氏神とされる「天照大神」を祭る宗教団体で、侵略戦争推進の役割を果たした国家神道(神道の国教化)の頂点に位置づけられた歴史があります。 “歴代首相による新年の恒例行事”と報じるメディアもありますが、首相の伊勢神宮参拝は、憲法20条の政教分離の原則と相いれません。安倍首相は2012年12月の第2次安倍政権発足後、13年、14年と続けて年頭に参拝。神道や特定の宗教施設を極端に重視する行動を繰り返しています。 首相による年頭参拝は、戦後、1955年に鳩山一郎首相が参拝。58年に岸信介首相(安倍首相の祖父)が参拝後、「伊勢神宮は一般の宗教法人と

    首相、伊勢神宮参拝/11閣僚も 政教分離に違反
    interferobserver
    interferobserver 2015/01/07
    例えばキリスト教徒の大統領がバチカンに行ったら非難されるのかというと、そうでもないのでは。政教分離で批判するのには違和感。神道が明治以降の国家体制に利用されたという過去は重要と思うが。