タグ

哲学に関するjose_1126のブックマーク (10)

  • 私たちはたいてい“自分でコントロールできないこと”に悩んでいる | いまこそ学びたい「ストア哲学」の教え

    ニューヨーク市立大学の哲学教授マッシモ・ピリウーチは、現代人の悩みの多くは自分では「どうすることもできないもの」によってもたらされていると語る。では、私たちはどのような心構えで暮らしていくべきなのか。 コントロールできるもの、できないものを分けるというストア哲学の考え方は、人生のあらゆる出来事に用いることができる。 たとえば、職場で昇進の候補になったとする。在職年数、勤務評価、同僚や上司とうまくやっていることを考えれば、昇進は当然かもしれない。結果は、明日わかる。そんなときは、ストア哲学の考え方に従えば、前夜は心安らかに眠り、翌朝は、どんな結果になったとしても、あきらめではなく自信を持ってそれに対応すればいい。 自信は結果によるものではない。結果はコントロールできないものであり、職場内の駆け引きや、上司のあなたに対する好感あるいは反感、同僚との競争など、多くの要因に左右される。自信は、自分

    私たちはたいてい“自分でコントロールできないこと”に悩んでいる | いまこそ学びたい「ストア哲学」の教え
  • 『純粋理性批判』の体操をつくる

    『純粋理性批判』のペーパークラフトを買った。 『純粋理性批判』はドイツの哲学者カントが書いた、哲学の歴史の中でも有名なである。それをペーパークラフトにするってどういうことなのだろう。たしかに親しみやすそうではある。 さらに親しみやすさを追求して、今回『純粋理性批判』を体操にしたらどうなるだろう。混沌としてきたぞ。

    『純粋理性批判』の体操をつくる
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
  • ためしてガッテンでやってた瞑想法を教えるからお前ら毎日瞑想しろ : 哲学ニュースnwk

    2016年10月09日18:00 ためしてガッテンでやってた瞑想法を教えるからお前ら毎日瞑想しろ Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/07(金) 01:52:39.66 ID:qSRPpurZ0 1.背筋を伸ばして座ります。あぐらで座るかしっかり足を地につけて椅子に座ってください。 2.顎を引きます。 3.舌を上顎につけます。 4.力まないような自然な位置に手を置きます。 5.目を瞑ります。 6.「息を吸う」と考えながら息を吸い、「息を吐く」と考えながら息を吐きます。 7.雑念が生じたら呼吸に集中するようにしてください。 これを8週間1日20分毎日やることで脳の記憶を司る器官の海馬の容量が増えるらしいで 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1475772759/ 2ch怖い話を貼るスレ http

    ためしてガッテンでやってた瞑想法を教えるからお前ら毎日瞑想しろ : 哲学ニュースnwk
  • 40年かけて金持ちになった俺が貧乏人の特徴で打線組ませて : 哲学ニュースnwk

    2016年06月24日12:00 40年かけて金持ちになった俺が貧乏人の特徴で打線組ませて Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2016/06/23(木)18:18:40 ID:rnw 30代で会社を立ち上げ軌道に乗ってお金には困らなくなったから言わせてもらう 若いころからつるんできたやつ、元同僚など、おっさんになってからもうだつの上がらん奴にはいくつか特徴があった あくまで俺の思うことだけど 若い人はこれを見て反面教師にしてくれたらと思う チラシの裏というやつらしいが参考にして下さい 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1466673520/ 昭和のおっさんだけどなんでビックリマンカード集めてたんだろう http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5064812.html

    40年かけて金持ちになった俺が貧乏人の特徴で打線組ませて : 哲学ニュースnwk
  • 日本はなぜ哲学教育をしないのか : 哲学ニュースnwk

    2016年02月03日12:00 日はなぜ哲学教育をしないのか Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/03(水) 05:01:21.626 ID:hF1X4eVqa.net バカばっか 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1454443281/ 四大ウザい論法「悪魔の証明」「論点のすり替え」「人身攻撃」 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4834600.html 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/03(水) 05:02:03.149 ID:NjOO69GC0.net 道徳を抹消して心理学と哲学をやらせるべき 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/03(水) 05:03:34.476 I

    日本はなぜ哲学教育をしないのか : 哲学ニュースnwk
  • やっと気付いた「自分が世界に存在する」ではなく「世界の正体が自分」な件 : 哲学ニュースnwk

    2015年07月03日08:00 やっと気付いた「自分が世界に存在する」ではなく「世界の正体が自分」な件 Tweet 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 21:58:21.44 0.net ありもしない「過去:未来」について悩む生物なんて前代未聞 エゴを無くしたとき湯水のように溢れる多幸感やピースな愛のヴァイブスetc これらの多くの謎が解けた この完璧で素晴らしい世界は自分そのものだったのだ 聖書に普通に「神の国はあなたの中にある」って書いてるもんな 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1435841901/ 【閲覧注意】何かよくわからない世界を見てきた http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4710427.html 4: 名無し募集中

    やっと気付いた「自分が世界に存在する」ではなく「世界の正体が自分」な件 : 哲学ニュースnwk
  • レゴブロックの哲学 緑色が少ないのは「戦闘機を作らないように」 - ライブドアニュース

    > > 2015年6月8日 11時30分 ざっくり言うとレゴブロックに緑色のブロックが少ない理由を紹介している緑が多いと、子供が戦車を作ってしまうという理由から少なくしているそうレゴ哲学のひとつに、「戦争を子どものおもちゃにしない」というのがある意外に知られていないレゴブロックの“深イイ”世界 2015年6月8日 11時30分  世界で最も難解だと言われているグーグルの入社試験。この試験問題にレゴが使われていることはあまり知られていない。  4つのポッチが2列並んだ最も基的なレゴのパーツ。これが6つあったらいくつの組み合わせができるだろうか。答えは9億1510万3765通り。いくつかのレゴブロックと想像力があれば、無限に形を作り出せる。  レゴがすばらしいのは、無限の創造力だけではない。その根底には「子供に最高のものを」という一貫した哲学が流れている。  大量のブロックを整理する基は、

    レゴブロックの哲学 緑色が少ないのは「戦闘機を作らないように」 - ライブドアニュース
  • 外国人が離職しない アルプス電気の人材育成哲学 - 日本経済新聞

    世界中から優秀な人を――。スマートフォン(スマホ)や自動車向け電子部品メーカー、アルプス電気は外国人の新卒採用を始めて今年で25年目を迎えた。現在、産業界では外国人が日企業に入っても「3年以上勤める人は半数」といわれ、定着が大きな課題となっている。アルプスは長い歴史のなかで「マッチング期間」「特別扱いせず」など独自の哲学を確立し、グローバル人材を活用している。増える社採用の外国人基幹社員

    外国人が離職しない アルプス電気の人材育成哲学 - 日本経済新聞
  • 孔子の『論語』を学ぼう : 哲学ニュースnwk

    2013年12月26日14:00 孔子の『論語』を学ぼう Tweet 1:吾輩は名無しである:2008/05/02(金) 15:29:56 西の聖書、東の論語と言われるほど奥の深い書と言われています。 また聖人孔子についても語り合いましょう。 年収1000万円以上の高給取りが新社会人に読ませたい、トップはスティーブン・R・コヴィーの「7つの習慣」 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4572335.html 6:吾輩は名無しである:2008/05/03(土) 21:08:03 論語は聖書や哲学書と比べはるかに実用的です。 また政治から生活にいたるまで智慧の教えが伝えられているので 必ず一度は読むべきではないでしょうか? 東洋人、しかも武士をうんだ日人ならなおさら読むべきですよ。 7:吾輩は名無しである:2008/05/03(土) 21:12

    孔子の『論語』を学ぼう : 哲学ニュースnwk
  • 1