タグ

2017年4月25日のブックマーク (9件)

  • 仕事中にBGMを流す人は無能!英大学の研究で判明 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    仕事中にBGMを流す人は多いでしょう。お気に入りの一曲を聞きながら作業をすれば、テンションが上がって効率よく仕事が進みそうな気がするものです。 が、当にそうでしょうか?誰もが当然のようにBGMの効果を信じていますが、科学的に証明された事実なのでしょうか? 結論からいえば、現時点ではBGMの効果には否定的な結果しか出ていません。BGMで作業の効率が上がるどころか、逆に脳のパフォーマンスは落ちてしまうのです。 具体的なデータを見てみましょう。まずは2007年に英グラスゴー・カレドニアン大学が行った実験です(1)。 研究チームは、40人の被験者に対して以下の4パターンの環境で認知テストを受けさせました。 1.テンポの速い曲がBGMに流れている 2.ゆったりした曲がBGMに流れている 3.環境音がBGMに流れている 4.完全な無音 その結果は明確でした。BGMを聞きながら認知テストを受けた被験者

    仕事中にBGMを流す人は無能!英大学の研究で判明 « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • リダイレクト中...

    https://alex-media.co.jp/shigaken/30seconds-stretch/ にリダイレクト中

    リダイレクト中...
  • 福岡の魅力を伝えたくて地下鉄沿線の姪浜から博多まで歩いてみた

    近年、職住近接のコンパクトシティとして注目を浴びている福岡市。そこそこの都会でありながらも、身近なところに海や山といった自然が広がっているのも人気の秘密。人口も150万人を突破しています。 こんにちは、自転車で世界一周をした周藤卓也@チャリダーマンです。ちょっと福岡に戻っているのですが、街中で自転車を漕いでるときに、見慣れた景色を掘り下げてみたいという誘惑に駆られました。人生の大半を過ごした場所だからこそ、私の知っている福岡を紹介したくなったのです。 ◆通学路だった 高校の頃は自転車通学をしていました。のちの自転車世界一周に向けたトレーニングでした。福岡市の海沿いは平坦なので走りやすく、地元の姪浜から学校のある千代県庁口駅まで主に「明治通り」を通学路にしていました。ほぼ地下鉄の空港線に沿った道です。通い慣れた道だからこそ、15年経った今でもどこに何があるか分かります。そうしたこともあって、

    福岡の魅力を伝えたくて地下鉄沿線の姪浜から博多まで歩いてみた
  • 汚い川はどこから汚くなるのか?

    近所の川が汚い。汚くてくさい。だが、この川も上流、源流に近づくにつれ、美しい水を湛える清流に変わるのではないだろうか? 汚い川はどこから汚くなるのか? 遡って確かめてみた。

    汚い川はどこから汚くなるのか?
  • 楽天、Jリーグ全クラブのグッズ販売サイト - 日本経済新聞

    楽天は日プロサッカーリーグ(Jリーグ)と組み、Jリーグ所属クラブの公式グッズを販売する電子商取引(EC)サイトを立ち上げる。決済機能を含むサイトの運営支援のほか、商品購入後のフォローなども請け負う。「楽天市場」を運営してきたノウハウを持つ楽天と、グッズ販売などでサポーターを増やしたいJリーグがタッグを組む。楽天の三木谷浩史社長は「欧州、南米のスタープレーヤーが来る、世界から注目されるリーグに

    楽天、Jリーグ全クラブのグッズ販売サイト - 日本経済新聞
  • 星野リゾートが新今宮にホテル開業する理由

    星野リゾートは4月24日に大阪市内で記者説明会を開催、2022年に新今宮駅前に開業予定の都市観光ホテルについて開発計画の状況などを発表した。「新今宮エリアはディープな体験、大阪の人情を体験できる場所だからこそ選んだ」と星野佳路代表は力を込めた。(関連記事:星野リゾート、なぜ都市観光ホテルに注力?) 新ホテルは敷地面積が1万3909平方メートルで、客室数608室、客室サイズは30平方メートル以上の予定。レストランやカフェも併設する。宿泊価格は未定。大阪市が実施した開発事業者募集プロポーザルに星野リゾートが応募し、計画案が採用された。土地取得額は約18億円。 新今宮エリアは大阪の観光名所である「通天閣」や、高層ビル「あべのハルカス」の近く。一方で、日雇い労働者の街として知られる西成区の「あいりん地区」が隣接する治安の不安定な地域であるため、星野リゾートの計画を疑問視する声も少なくない。実際、大

    星野リゾートが新今宮にホテル開業する理由
  • 名古屋・愛知の写真撮影スポット20選 - RyoAnna

    東は東京、西は京都、その先は北海道や九州など。日には数多くの撮影スポットがあるが、写真が目的で名古屋・愛知を訪れる人は少ないように思う。「名古屋飛ばし」という言葉があるように、どうしても東西の通過点になることが多い。 ただ、名古屋・愛知にも魅力的な場所はある。建築、庭園、風景、イベントなど、絵になる光景は沢山ある。今回はそんな名古屋・愛知の撮影スポットを紹介したい。 撮影地 徳川園(名古屋市 大曽根駅) 向野橋(名古屋市 米野駅) 四間道(名古屋市 国際センター駅) 名古屋市政資料館(名古屋市 市役所駅) ノリタケの森(名古屋市 名古屋駅) 名古屋テレビ塔とオアシス21(名古屋市 栄駅) 名古屋城(名古屋市 市役所駅) 熱田神宮の杜(名古屋市 熱田駅) 有松の街並み(名古屋市 有松駅) 大高緑地公園の竹林道(名古屋市 左京駅) 犬山城(犬山市) 犬山祭り(犬山市) 犬山寂光院(犬山市)

    名古屋・愛知の写真撮影スポット20選 - RyoAnna
  • 明治・大正期の灯台 風雪に耐え絶景にそびえ立つ - 日本経済新聞

    岬の断崖に高くそびえ、胸を張る孤高の灯台。風雪や時代の荒波に耐え海の安全を見守り続ける姿は、けなげで美しい。青い空と白亜のコントラスト、闇の向こうに真っすぐ伸びる光の筋。季節や時間で表情を変える灯台を目指そう。国内に3000超、歴史も魅力四方を海に囲まれた日には、3000を超える灯台がある。明治の開国で、航行安全のために主要航路に近い岬に建設したのが近代灯台の始まり。英国やフランスから招いた

    明治・大正期の灯台 風雪に耐え絶景にそびえ立つ - 日本経済新聞
  • 鉄道ファンの支持を集める「京浜急行」の秘密

    最近の鉄道で、車両などについて他社との共通化を図ろうとする動きがある。それは、コスト削減や、相互乗り入れの利便性を考慮すると仕方のないことかもしれない。しかし、いまだに独自性にこだわる鉄道会社がある。京浜急行だ。そしてその独自性により、沿線住民のみならず、鉄道ファンの支持も集めている。 安全へのこだわり 京浜急行といえば、まずは安全へのこだわりである。さまざまな車両が走ることで知られる京浜急行は、その関係でホームドアを設置することが難しい。しかしそのぶん、他の鉄道会社より駅員をホームに多く配置している。1日13万人ほどが利用する品川のような大きな駅だけではなく、1日5万人ほどの金沢八景のような駅でも、ホーム上に駅員が立っている。 車両にも独特の工夫がある。普通の鉄道会社では、先頭車両をモーター付きの車両にはしない。しかし京浜急行は、モーター付きにしている。なぜか。 衝突事故の際に、安全だか

    鉄道ファンの支持を集める「京浜急行」の秘密