タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (83)

  • 今が乗り換えどき!? ポスト「Evernote」に挙がる3サービスを試してみた

    かつては飛ぶ鳥を落とす勢いだったクラウドメモアプリ「Evernote」だが、近年はプランの制限も増え、不自由さを感じることも少なくない。9月には大規模なリニューアルも行われるなど、サービスとしてはまだまだ活発だが、動作が重いことに変わりはなく、別サービスへの移行を考えているユーザも多いと見られる。 今回はそんなEvernoteの受け皿となるノートサービス3つについて、Evernoteからの移行の方法、およびChromeを例とした、専用ウェブクリップツールの使用感について紹介する。格的な移行ではなく、ひとまずは併用を前提にツールを探している人にも、参考になれば幸いだ。 Evernoteには、自分用のメモだけでなく、画像や動画、PDF、Webサイトの記事などをクリップ(保存)できる。保存した情報を検索することも可能だ OneNoteOneNote」は、Microsoft社の多機能ノートア

    今が乗り換えどき!? ポスト「Evernote」に挙がる3サービスを試してみた
    jose_1126
    jose_1126 2020/11/09
    乗り換えを検討するときが来てしまったか…
  • Dropboxの代わりに最適なのは? 3つの無料オンラインストレージを徹底比較

    Dropboxの無料プラン(2GB)は、同期可能なデバイスが3台に制限されてしまった 2019年3月の半ば、オンラインストレージサービス「Dropbox」が、無料プランで同期可能なデバイス数を3台に制限したことが明らかになった。 ビジネス上の判断に口を挟む余地はないが、もともとDropboxは、無料プラン(2GB)と有料プラン(1TB)とで容量に大きな開きがあり、他社によくある500GB前後の中規模のプランがないため、TB単位の容量が必要でないユーザにとっては、なかなか有料契約に踏み切りにくいのも事実だ。 一方このような問題とはまったく別に、最近はオンラインサービスを一社に集約するのではなく、適度に分散させることでデータ漏洩やアカウントBAN(アカウントが強制的に停止されること)のリスクを回避しようとする風潮ができつつある。 特にDropboxの競合に当たるオンラインストレージサービスは、

    Dropboxの代わりに最適なのは? 3つの無料オンラインストレージを徹底比較
  • 充電中にiPhoneを使っていいの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

    説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、『充電中にiPhoneを使っていいの?』という質問に答えます。 *** 充電中にiPhoneを使っていいかとのご質問ですが、構いません。ただし、バッテリーをできるだけ長持ちさせようとする場合、iPhoneを利用していないときに充電するほうがベターです。 iPhoneにはリチウムイオンポリマーを主素材とした二次電池(充電して使うタイプの電池/バッテリー)が内蔵されており、それを電源としてiPhoneは動作します。このリチウムイオンポリマーバッテリーの充電回数には上限があり、フル充電サイクルを500回ほど繰り返すと当初の容量の約80%にまで最大容量が低下します。

    充電中にiPhoneを使っていいの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
  • 鉄道トリビア(465) JRの列車には「東京駅を基準に西側が1号車」という基本法則がある

    旅行や出張で仲間と並んだ席を取る場合、誰かがまとめて指定券を買う。事前にきっぷを渡せない相手には、当日、現地で渡すことになる。 「指定席を買ったら3号車でした。発車10分前にホームで待ち合わせましょう」 あるいはもっと気楽に、「自由席でいいよね」という場合もある。 そして当日、乗るべき列車がホームに着いたとき、ちょっと慌てる。 「3号車ってどこ、前のほう? 後ろのほう?」 「この列車の自由席ってどこ? 1号車から3号車まで? それってどの辺り?」 東京駅を発着する列車の1号車は西側(大阪方面)にある そんなときのために「1号車の法則」を覚えておこう。基的には、東京駅のホームに着いたとき、西側(大阪方面)の先頭車が1号車となっている。JRグループは国鉄時代の基準を引き継いでいる。 東海道新幹線は下り新大阪方面の先頭車が1号車。一方、東北・上越・北陸新幹線は上り東京方面の先頭車が1号車で、東

    鉄道トリビア(465) JRの列車には「東京駅を基準に西側が1号車」という基本法則がある
  • 「JALイノベーションラボ」で目指す未来--全社員の気付き×AI・IoTの現場

    JALは4月20日、"オープンイノベーション"の活動拠点として、社から徒歩5分の寺田倉庫内(東京都品川区)に「JAL Innovation Lab」を開設した。このラボがJALが「ローリングプラン2018」で掲げた"イノベーションを生み出す基盤"の現場となり、100社を超える外部パートナーとの協働、そして、JALスタッフ約3万3,000人一人ひとりの気付きや知恵を生かし、テクノロジーと融合させた新たなサービスの実現を目指す。 カスタマージャーニーも踏まえた新しいラボのカタチが「JAL Innovation Lab」 自らの力で地に足の着いたイノベーションを ラボは、2017年6月に立ち上がったデジタルイノベーション推進部がコアメンバーとなる。デジタルイノベーション推進部は斎藤勝部長ひとりから始まり、現在メンバーは13人に増え、今も月単位でメンバーを拡充している。このデジタルイノベーション

    「JALイノベーションラボ」で目指す未来--全社員の気付き×AI・IoTの現場
  • みんなが聴いてるラジオ番組は? - 聴取率16年トップのTBSラジオに聞いてみた

    ラジオのタイムテーブルには情報系や音楽番組、プロ野球中継などが並ぶ。好きなアーティストやタレントが出演する番組も見つかるかもしれない。そんなラジオも、テレビの視聴率のように、どれくらいの人が聴いているのかという指標「個人聴取率」が、ビデオリサーチ社によって調査されている。 マイナビニュース編集部に「みんなが聴いているラジオ番組が知りたい」という読者からの声が届いた。そこで、個人聴取率の局別ランキングで16年首位をひた走るTBSラジオ取締役編成局長・古川博志氏に、人気番組について聞いてきた。 ――最新の聴取率調査(ビデオリサーチ首都圏個人聴取率調査2017年6月12日~18日)で『伊集院光とらじおと』(毎週月~木曜8:30~)が1.8%を獲得し、ワイド番組週平均ランキング1位でした。長年続いた『大沢悠里のゆうゆうワイド』の後継番組として昨年スタートした新しい番組ですが、人気の理由を教えてくだ

    みんなが聴いてるラジオ番組は? - 聴取率16年トップのTBSラジオに聞いてみた
  • 日本語における「青」と「緑」の混用、経緯を解明 - 東北大

    東北大学電気通信研究所の栗木一郎准教授らの研究グループは2日、日人に共通する19色名の存在を確認し、30年前の同様の研究と比較したところ、明確な増加が認められた。このことから、日語における色概念の表現の進化が今なお続いていることが明らかになった。 今回の研究では、「青々とした緑」のような平安以前から継承されている表現に着目し、日語表現において青と緑の区別がついていることを統計学的に立証するとともに、この日語独特の言葉遣いの経緯についても解明した。同研究成果は東北大学、東京工業大学・オハイオ州立大学などの研究者による共同研究であり、視覚科学研究分野の学術誌「Journal of Vision」に掲載された。 今回の実験に使用されたカラーサンプル(有彩色320色+無彩色10色)。下段は今回の研究で抽出された日語の色カテゴリー。緑と青の間に見られる水色の領域が、30年前の研究と異なり、

    日本語における「青」と「緑」の混用、経緯を解明 - 東北大
  • ピーター・リンチの株投資に学ぶ、 プロの投資家に株で勝つ方法 | 俺たち株の初心者!

    株式投資をしたいけど、どのネット証券を選んでいいのか分からない。 ネット証券を調べたけど、結局どこがいい証券会社なのか分からなかった! というお悩みはありませんか? そこで!「初めて証券口座を開きたい人」や「もう1つ口座を持ちたいという人」に向けて、証券会社のランキングを紹介いたします。 取引手数料、使いやすさ、サービス内容、サポートなど様々な項目を加味してランキング化させていただきました! また、項目ごとに徹底比較もしておりますので是非ご覧ください。

    ピーター・リンチの株投資に学ぶ、 プロの投資家に株で勝つ方法 | 俺たち株の初心者!
  • お金がない時どうする?プロに聞いたやばい状況を救う制度

    まだまだ経済的に厳しく「お金がない、どうしたらいい」「生活が厳しい、支払いができない」など、悩んでいる人は少なくありません。 事情によりすぐにでもお金が必要な場合は、焦ってどうしていいのかわからないこともあるでしょう。焦れば焦るほど、わからなくなるものです。 そんな時は、お金を借りるという方法があります。できればお金を借りたくないと思う人もいるかもしれませんが、一時的でも借りられれば、お金を返済する間に現状を変えることもできます。ここでは急いで必要なお金をその日のうちに借りる方法を中心に説明するので、参考にしてください。 急ぎでお金が必要なら消費者金融カードローンが周りにもバレないのでおすすめ 「お金がない、やばい」「お金なくてどうしたらいいのかわからない」とお金に困っている人は少なくありません。一番確実なのは働いて収入を得ることですが、すぐにお金がもらえるわけではありません。また、生活費

  • 失業手当(失業保険)のもらい方。4つのコツで多く受給する方法|マイナビ カードローン比較

    会社を退職した後、再就職するまでに貰えるのが失業保険です。実はこの失業保険、ある方法を使えば給付金額を増やすことができるんですよ。せっかく貰えるなら多いに越したことはありませんよね。 また失業保険の受給条件は退職理由によって違うので、最初に確認しておきましょう。手順や注意点を理解しておくと、実際の手続きがスムーズに行えます。 今回は失業保険の給付金額を多くする方法や、受注意事項について詳しく説明します。 公共職業訓練を受けられず、給付制限期間を待てない!すぐにお金が必要!という人は、最短即日融資が可能なカードローンなどを検討してください。カードローン比較記事では厳選した複数社を紹介しています。

  • JPEGはなぜここまで普及したのか? ~専門家に聞いてきた~(2) JPEGが「無料」になったいきさつ

    スマートフォンが普及し、オフィスにもPC設置が標準となった現代、「JPEG」に触れたことがないという人はまずいないのではないだろうか。この媒体に掲載している写真やイラストも「JPEG」形式で保存されている。 だが、あまりにも生活に浸透しすぎていて、「JPEG」そのものについて意識する機会はあまり無かったのではないだろうか。 そこで今回は、JPEGを作った団体に所属し、画像処理の研究を行っている拓殖大学の渡邊修准教授に、「世界一身近な画像圧縮技術」と言って差し支えない地位を確立した「JPEG」について、誕生の経緯から普及の流れ、そしてこれからリリース予定の次世代規格までお話を伺った。 拓殖大学 電子システム工学科 渡邊 修 准教授 ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 1 (JPEG) メンバー。画像処理、特に画像圧縮とその応用に関する研究が専門 ――JPEGという団体にはどんな人た

    JPEGはなぜここまで普及したのか? ~専門家に聞いてきた~(2) JPEGが「無料」になったいきさつ
  • JPEGはなぜここまで普及したのか? ~専門家に聞いてきた~(1) 誰もが使える国際規格・JPEGの誕生

    スマートフォンが普及し、オフィスにもPC設置が標準となった現代、「JPEG」に触れたことがないという人はまずいないのではないだろうか。この媒体に掲載している写真やイラストも「JPEG」形式で保存されている。 だが、あまりにも生活に浸透しすぎていて、「JPEG」そのものについて意識する機会はあまり無かったのではないだろうか。 そこで今回は、JPEGを作った団体に所属し、画像処理の研究を行っている拓殖大学の渡邊修准教授に、「世界一身近な画像圧縮技術」と言って差し支えない地位を確立した「JPEG」について、誕生の経緯から普及の流れ、そしてこれからリリース予定の次世代規格までお話を伺った。 拓殖大学 電子システム工学科 渡邊 修 准教授 ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 1 (JPEG) メンバー。画像処理、特に画像圧縮とその応用に関する研究が専門 ――最初に、「JPEG」という名称の

    JPEGはなぜここまで普及したのか? ~専門家に聞いてきた~(1) 誰もが使える国際規格・JPEGの誕生
  • 鉄道トリビア(362) 電車の天井にあった丸い扇風機が消えた理由

    もうすぐ梅雨明け、そして夏番。冷房の効いた電車は快適だ。ところで、昔は電車の天井に扇風機が付いていた。羽根だけではなく、体ごとグルングルンと回る。車内の暖かい空気が天井に上っていき、それを扇風機が吹き下ろす。だから清々しい風ではなかった。乗客はなまぬるい風を浴びたものだった。良くいえば「身体に優しい風」だ。 最近の電車で扇風機を見ることは少なくなった。なぜ扇風機は消えたのだろう。クーラーがあるからに決まってるじゃないか、という単純な話ではない。クーラーがある電車でも扇風機があった。扇風機が消えた理由は、クーラーの設置方式と冷気吹き出し方式が変わったからだ。 1960年代後半から家庭用クーラーが普及し、カラーテレビや自動車と合わせて「新・三種の神器」と呼ばれた。当時の国鉄や大手私鉄も、大混雑で熱地獄になった通勤電車に冷房装置を搭載し始めた。 ここで、冷房装置の搭載方式が2つに別れた。集中

    鉄道トリビア(362) 電車の天井にあった丸い扇風機が消えた理由
  • 写真でふり返るソニービル銀座 - 開業当初から現在まで

    2016年はソニー創業70周年、ソニービル開業50年目となる節目の年だ。6月13日に発表された計画によると、ソニービル銀座は2017年3月31日に営業を一旦終了。その後、ビルを解体して平地に整備し、訪日観光客の増加が見込まれる2018年から2020年の間は「銀座ソニーパーク」としてスペースを開放する。銀座ソニーパークは、ソニーが提供する様々な感動を体験できる場にするという。

    写真でふり返るソニービル銀座 - 開業当初から現在まで
  • Apple創業40周年、本社キャンパスに海賊旗が翻る

    4月1日に創業40周年を迎えたAppleが、社キャンパス(カリフォルニア州クパチーノ)に海賊旗を掲げた。 この旗は、Macintosh開発チームの一員だったSusan Kare氏が1983年に描いた海賊旗のレプリカだ。Steve Jobs氏の「It's better to be a pirate than join the navy. (海軍に入るくらいなら、海賊になったほうがいい)」という言葉を表現している。 Macintoshの開発は、当時の経営陣からLisaの担当を外されたJobs氏が、理想のパーソナルコンピュータを目指して進めたプロジェクトだった。社内のプロジェクトではなかったが、作品と呼べるような製品を作っているという誇り(リアルアーティストシップ)、そして世の中を変えるという気概(海軍よりも海賊になれ)を植え付け、開発チームを奮い立たせた。Macintosh開発は困難を極

    Apple創業40周年、本社キャンパスに海賊旗が翻る
  • 宅配物、駅などで好きな時間に受け取り可能 - ヤマト運輸が新事業発表

    ヤマト運輸はこのほど、宅配物を好きな時間に受け取れる「オープン型宅配ロッカー」の事業を開始すると発表した。駅などに設置されたロッカーに、宅配業者が荷物を保管。利用者はそのロッカーから宅配物を受け取れるという仕組みだ。フランスで既に同事業を実施しているネオポストと合弁会社をつくり、運用する。 好きな時間に人を介さず受け取れる 同事業は、再配達を減らすなどの目的で実施されるもの。2014年12月に行われた国土交通省の調査によれば、国内の宅配便のうち約2割が再配達の対象となっているという。同社としても、ドライバー不足や環境問題の観点から、社会的な課題として解決する必要に迫られたとしている。 これまでも同社では、「コンビニエンスストアを活用した受取場所の拡大」「配送予定を事前にメールする」などの施策を行い、再配達の減少に努めてきた。一方で、それ以外に同事業のようなロッカーを整備してほしいという要望

    宅配物、駅などで好きな時間に受け取り可能 - ヤマト運輸が新事業発表
  • 日本酒を仕入原価で提供! 3000円で呑み比べ! 変わる日本酒事情

    環太平洋連携協定(TPP)交渉の結果、米国やカナダなどにおいて日酒の関税が撤廃されることになった。2014年の日酒輸出額は115億円で過去最高。政府も日酒の海外輸出を後押しするが、まだまだ市場規模は小さく、その普及が大きな課題だ。 一方で国内の日酒消費量は、1973年頃をピークに右肩下がり。近年は当時の1/3ほどにまで減少している。国税庁によると2013年の国内成人1人あたりの日酒(清酒)消費量は、一升瓶で3を少し超える5.6リットル。前年5.7リットル、前々年の5.8リットルと比べれば微減だが、2003年が8.1リットルであったことをみれば10年で3割の減となる。 ちなみに県別でみると、日酒ナンバー1の消費量は新潟県の13.3リットル、次いで秋田県の9.7リットル、そして山形県の8.7lリットルとなる。他の酒類はといえば、焼酎(単式蒸留)は鹿児島県 26.0リットル、宮崎県

    日本酒を仕入原価で提供! 3000円で呑み比べ! 変わる日本酒事情
  • 基礎から応用まで~Gmail効率アップのための必須テクニック~(27) 「Checker Plus for Gmail」で新着メールを通知

    Google Chromeに「Checker Plus for Gmail」という拡張機能を追加すると、Gmailにアクセスしていない状態でも新着メールの通知を受け取ることが可能になる。前回はデスクトップ通知を用いて新着メールの通知を受け取る方法を紹介したので、今回はこの拡張機能を使い方を紹介しよう。 「Checker Plus for Gmail」を追加する手順 前回紹介した「デスクトップ通知」を使うと、ブラウザを起動している場合に新着メールの通知を受け取ることが可能だ。そこで、ブラウザを起動していない場合にも「デスクトップと同様の機能を使うことを可能にするのが「Checker Plus for Gmail」だ。 この機能はGoogle Chrome拡張機能(プラグイン)となるため、Google ChromeがインストールされているPCであれば、誰でも無償で使用することが可能だ。Gma

    基礎から応用まで~Gmail効率アップのための必須テクニック~(27) 「Checker Plus for Gmail」で新着メールを通知
  • 東京都・渋谷駅直上に地上230mの屋上展望施設誕生へ - 渋谷駅街区開発計画

    東京急行電鉄、JR東日、東京メトロの3社は2日、渋谷駅の直上にビル3棟を建設する「渋谷駅街区開発計画」の内容を一部変更し、東棟最上部に展望施設を設置すると発表した。 展望施設は地上約230mの屋上を全面的に活用し、屋外部分とガラス越しに景色を鑑賞できる屋内部分で構成。代々木公園の後方に広がる新宿の超高層ビル群、六木・都心方面、さらには遠く富士山に至るまで、視界をさえぎるものがない眺めが楽しめる。 世界で最も人通りが多いともいわれ、観光名所となっている渋谷スクランブル交差点も真下に見下ろすことができ、「渋谷の圧倒的なダイナミズムを体感できる場所」になるとのこと。2020年東京オリンピック・パラリンピック開催決定にともない、訪日外国人旅行者を含む観光客の増加が見込まれるため、都市の魅力をさらに高めるべく、決断したという。 「渋谷駅街区開発計画」のI期工事として昨年8月に着工した東棟は、店舗

    東京都・渋谷駅直上に地上230mの屋上展望施設誕生へ - 渋谷駅街区開発計画
  • 中央大、メモリ上のデータを指定した時点で自動的に破壊する技術を開発

    中央大学は6月18日、デジタルデータの「忘れられる権利」を実現できるメモリシステム「Privacy-protection Solid-State Storage(PP-SSS)System」を開発したと発表した。 同成果は、同大 理工学部の竹内健 教授らによるもの。詳細は6月15日から19日にかけて京都で開催されている「IEEE Symposium on VLSI Circuits」にて発表された。 同システムは、SNSなどに書き込んだデータの寿命をあらかじめ設定しておくことで、そのタイミングが訪れた際には自動的にデータが壊し、再現不能にするというもの。具体的にはデータを記録しているフラッシュメモリにおいて、リーク電流によるデータ破壊で生じるエラー確率を高い精度で予測できるという特徴を利用することで、データをメモリに書き込む時点で寿命に応じた所定の数のエラーを意図的に注入し、誤り訂正をでき

    中央大、メモリ上のデータを指定した時点で自動的に破壊する技術を開発