タグ

2008年2月19日のブックマーク (53件)

  • 「自分探し」より大事なのは「もう一人の自分」をみつけること: DESIGN IT! w/LOVE

    ここでいう「我見」は舞台で舞う自分の目であり、もうひとつの「離見」とは舞台で舞う自分をみるもう一人の自分を指しています。 世阿弥はそういう二人の自分をもって能は大成するといい、これは「離見の見」といわれるものだそうです。 自分の心をコントロールするこの例を出しつつ、上田さんは<茶の湯もおなじだろう>と言っています。 茶の点前をする自分のほかに「もう一人の自分」がいて、茶の点前をする自分を見ている。そういう視線にたいして過ちのないように茶の点前をしなければならない。いわば主観性と客観性とをあわせもつ芸である。ということは、茶道という芸は自分の心をコントロールすることなのだ。自分の心が芸をコントロールすることではないのである。 この<自分の心をコントロールする>のであって、<自分の心が芸をコントロールすることではない>という一文にはやられました。 芸をコントロールしようとしてもダメなんですね。

    julajp
    julajp 2008/02/19
    経営層であったなら、社会貢献や社員への貢献も協調調和の一環で考慮が必要だろう。しかし現代はそれがおき忘れられ芸が求められ、結果行き場所を失った者が自分探しの徘徊をしている部分も少なからずあるかも。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    julajp
    julajp 2008/02/19
    かと言って、ニュースサイト系をネタでおつまみにするlivedoorとかアメバニュースで釣りまくられてたり、そうとは知らずにアフィしてる楽天あたりが普通とかライトユーザーなのだとしたら・・・それは勘弁~~
  • 代々木blog | はてブニュースに載ってびびりまくってエントリー消さなきゃとかなんかとにかくあたふた

    甥っ子とかが飯うのも忘れてDSにハマってるのを見たりしてちょっと思うところがあり、12月末に「得るもののないゲームをつくるというのは麻薬を生産することに近しいんじゃないだろうか」っちゅうエントリーを書いたんだけど、今日になってこのエントリーがいきなりはてブニュースに一瞬載ってて、まあすぐ流れたけど、なんかそれなりに人が飛んできてるし、今どうしたらいいのかっていうか、なんかはてブにもコメントが寄せられてるし、11月にブログはじめてから知らない人からコメント寄せられるのも初で、どうにもこうにもキョドっているところ。 ブログ書いてるんだから不特定多数が目にするのなんて当たり前だし、コメントされるのも当然で、しかも微々たる数なのに、なんかもうアホかってほどドキドキが止まらなくて一瞬どうしていいかわからなくなった。手のひらに汗かいてる始末。WEBでは毎秒流れていくありふれた出来事なのに、自分の

    julajp
    julajp 2008/02/19
    ああ、わかる。はじめてはてブ付いて?なんだ?ブクマは少ないのだけどアクセス解析とかみてるとちょっとしかなかったPVが何故だかドドド。一体何が起きた、何か悪いことでもした?!みたいな
  • BlueRayDisk vs HD DVD 勝負の行方を眺めてみて - きまぐれClips

    2008/02/15より、東芝がHD DVD からの撤退の意向?と言った報道が見られた。 一方東芝自体は否定。 それでも報道では東芝がHD DVD事業からの撤退が決まったかのような勢いでの報道を行い、撤退が決まったかのような印象を抱いてしまう。 何か評判や噂から外堀が埋まっていくかのような感じがなんとも。 当に撤退決定であれば、優位性が無い、これ以上続けてもメーカーとしての資金投下の無駄、市場に与えるインパクトなどを開示し撤退を表明した方が最終的にユーザーもメーカーもメリットが大きいように見えるのだが・・・。 何もコンテンツホルダーが売り出す次世代Diskメディアだけが全てじゃない。 純粋な記録メディアとして、PC用の記録メディア/ムービー用記録メディアなんて用途も十分見込まれる。 そういう個人ユースの際、メディアの情報保持期間、信頼性、多少取り扱いが雑となってもリカバリーが可能な方がや

    BlueRayDisk vs HD DVD 勝負の行方を眺めてみて - きまぐれClips
    julajp
    julajp 2008/02/19
    色々要因はありそうですが、印藤を渡されるより自ら外堀埋めたような気配がします。
  • 自分語りが止まらない女性をおとなしくさせるのに最も効果的だった方法 - 心揺々として戸惑ひ易く

    先日の「当たり前のことが案外できていないと思った日常の1コマ」 で当初予定していたのが上のタイトル。 仄めかしの記事なのに意外にも反応があったので、たまには背景の種明かしもしてみようと思う。 先日の記事を会話部分だけにした理由は次の3つ 1.セールス論から恋愛論に発展させると無為な反発を生む可能性がある 2.扇情的なタイトルと内容になり釣り記事と誤解される可能性がある 3.(ブログを書くスタンスとして)閲覧者が自由に感想を持てるように説明を排除したい 3については次の記事で言及するとして、ここでは来書きたかった主旨である恋愛論について補足を書く。 まず、あの会話は実話である。くだんの記事では僕ばかりが語っているが、普段は僕がほぼ聞き役に徹している。 一般的に女性は話を聞いてもらいたいそうなので、異性にはなるべく親身になって耳を傾けるように気を付けている。 実は人の話を聞くのは好きだし、買

    自分語りが止まらない女性をおとなしくさせるのに最も効果的だった方法 - 心揺々として戸惑ひ易く
    julajp
    julajp 2008/02/19
    誉めるのも誉められるのも苦手・・・。うざキャラなんて言えな~い。もし言われたらショックで立ち直れないかも・・・。とか言いながらぽろっと思った事言っていたり・・・。
  • アシタノ! はてなスターをFC2ブログにつける方法

    巷で大不評の「はて☆すた」こと「はてなスター」ですが FC2ブログにも付けることができます。 画像を変更すると言う小技まで実現できたので (↑でハートが表示されていると思います)、 その方法もメモとして残しておくことにします。 □予備知識 この「はて☆すた」ですが、デフォルトだとh3タグに寄生します。 記事タイトル部にh3タグが無い場合は一工夫必要です。 □初級 [条件]テンプレートの記事タイトル部がh3タグで囲まれている 例) <h3> <a href="<%topentry_link>" name="entry<%topentry_no>" id="entry<%topentry_no>"><%topentry_title> </a> </h3> ⇒このような人はラッキーです。テンプレートの</head>の前あたりに <script type="text/javascript" src

    julajp
    julajp 2008/02/19
    記事タイトルh3 タグで囲んでいるのですがあれこれ弄っていたら☆出ていませんでした。が、中級編に倣ってheadへの追記をh3で仕込んであげたら☆でました。ありがとう~
  • AntiBot Cloud: скрипт для защиты сайтов на php от плохих ботов.

    Checking your browser before accessing exo.jp. This process is automatic. Your browser will redirect to your requested content shortly. Please allow up to 2 seconds...

    julajp
    julajp 2008/02/19
    面白いけど、横長で見るのになれちゃっているな~。複数Windwで切替えながらはOSレベルで横長がやりやすくなっていそう。OS側タスクバーとかも縦配置ならまた違うのだろうけど。
  • 最近のニュースサイトをめぐる状況 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。「livedoor ニュース」担当の大谷です。 今回は最近のニュースサイトをめぐる状況と、「livedoor ニュース」での取り組みについてお話したいと思います。 【01】新聞社の変化 今、ニュースサイトではいろいろな変革が起こっています。 それは新聞社が運営するニュースサイトにおいて顕著で、「MSN毎日」が「毎日.jp」になり、一方で「MSN産経」というサイトがオープンするなど、勢力分布も変わりつつあります。また、直近の話題では2008年1月31日に「日経済新聞社」、「朝日新聞」、「読売新聞」が共同で運営する「あらたにす」がオープンしました。 これまで、ポータルサイトにとって新聞社や通信社は、記事を配信する、コンテンツプロバイダという存在でした。 しかし、「日経新聞社」が「nikkei.net」で以前から取り組んでいるように、毎朝届く新聞とは別の観点で、新聞社が記事や情報を

    最近のニュースサイトをめぐる状況 : LINE Corporation ディレクターブログ
    julajp
    julajp 2008/02/19
    ブログの書き手が絡める、使えるニュースサイトと言う感じのコンセプトは非常に面白そうだな~。
  • はてなを使っていて思うこと - 北の大地から送る物欲日記

    はてなのサービス開発が春から京都へ移転するというニュースを機に盛り上がっているはてなに関する話題。 はてなのサービスを使っていて思うのは、自分のアカウントを中心として、利用しているサービスやウェブ上にアップした記事やブックマーク、コメント内容を元に繋がるためのしくみが豊富に用意されているってこと。 同じ事柄に興味を持っている人を見つけやすかったり、誰かに興味を持ったときにその人が書いたコンテンツを簡単に一覧することができたりと、ネットを通じて繋がることがこれほど容易なサービスを提供している会社は他にはない。 ただ、その繋がりやすさ故に、異なる思想を持つ人々同士の衝突が起こりやすいって欠点もある。はてなのサービスを愛用する人々の反対側にアンチはてなを主張し続ける人々もいる。好きな人、嫌いな人の両方がいるってことは、それだけ尖ってる部分を多く持っているサービスな訳で、それはいいことだと思う。

    はてなを使っていて思うこと - 北の大地から送る物欲日記
    julajp
    julajp 2008/02/19
    時節柄話題のテーマやランキングなど簡単に取り付けるような多面性があっていいのかな~と思う。匿名ダイアリーを内包している事で異なる層との(内容は兎も角)コミュニケーションが少なからず成立しているし。
  • ブログエントリーの一つ一つが音符、書物は一つの曲、じゃあブログは?

    スタートを切る第1章はいわば書の“神髄”。テーマである「ユーザー・エクスペリエンス(おもてなし)」に関する考察を、「Life is beautiful」の過去エントリを交えながら綴っていきます。iPhoneが大ヒットした理由、翻ってソニーがiPodを出せなかった背景について、“ものづくり”の視点や組織体制の面から探ると共に、Apple TVリリースの裏に潜むアップルの戦略、任天堂の姿勢、新規書き下ろし「なぜグーグルはYouTubeを買収しなければならなかったのか?」などなど、業界事情を知る著者ならではの鋭い視点は必見です。【「おもてなしの経営学 アップルがソニーを超えた理由」の内容を一挙紹介!より引用】 ちなみに、このを作る段階で編集の方と色々と相談したのは、「どうやってブログや月刊asciiのコラムよりも付加価値の高いものにするか」。せっかく「書物」という形で出版するのだから、単にブ

    julajp
    julajp 2008/02/19
    櫂層(←うう知性を持ったIMEの謀反が)|テーマやキーワードの関連エントリーで抜き出して、その合間を回想しつつ埋めるというのはとても面白そう。|色々なものが詰まった森のざわめき、もしくは都市の喧騒なんてのは?
  • 「高い位置に居ると見えない」ってのが定義があいまいで相変わらず分からない - otsune風呂

    http://d.hatena.ne.jp/godmothers/20080218/1203323918 に関連して。 @godmother 私がちょっとわからないなとひっかかるのは「伝えたい事じゃないのでは?」の部分です。これは或るブログが例えば「俺は頭良いんだぞ・凄いんだぞ」をアピールしているように見えても、それはそのブログが伝えようとしている事の質ではないのでは?という意味で合ってますか? http://twitter.com/acquo/statuses/725745552 @acquo そうよ!だから再三言っているように「高い位置にいたのでは見えない」って事。 http://twitter.com/godmother/statuses/725743422 やっぱり「高い位置」の意味について、マザーの意図していることとotsuneさんの受け取っているものはずれている気がする…ot

    「高い位置に居ると見えない」ってのが定義があいまいで相変わらず分からない - otsune風呂
    julajp
    julajp 2008/02/19
    ぐさっと言われた、と思えてしまうから、ぐさっと返したい。分かって欲しいてことじゃないし、むしろ分かってもらえなくて上等。なんて感じでしょうか。/高所から振り降ろされた鉄槌や投げ落とされた楔のように?
  • サイト論は誰の為 - 煩悩是道場

    Web 「サイト論ってサイト管理人さん以外にはどう思われてるんでしょうかね?」と問いかけるlittlepeachさんに逆に聞きたいです。littlepeachさんが何故このエントリを書いたのかと。"読者"を何処まで意識して書いたのかと。 サイト管理人である自分はもちろん大好きです。アクセスアップ方法とか、デザインとか、哲学的なサイト論とか色々あるけど、どれも読んでいて楽しいです。しかしサイト運営を行っていない方にとっては全く面白くないものなんでしょうか?サイト運営はしてても、いわゆる普通の日記サイトの運営者とか。やはりそういう人も「サイト論」には興味なかったりするんでしょうか?でもそれってラノベ専門のサイトだったとしてもハルヒを読んでいない読者がいる可能性を鑑みたらハルヒの話は出来ないんじゃね?って事になりますよね。流石にハルヒは読んでるのかもしれないですけれど。「この話題は"読者"が興味

    julajp
    julajp 2008/02/19
    ブログの形はあって無いようなもの。それこそブログってとこでその人なりが出てれば良いのかも。なんだったら複数ブログやって更にそれをサイト論にとかミハルじゃない!マナメじゃない!なんてとこで?!
  • デキるヤツは、待つ時には待つ : 404 Blog Not Found

    2008年02月19日11:45 カテゴリArt デキるヤツは、待つ時には待つ というわけで、お答えします。 ガラスの仮面(既刊42巻;以下続刊) 美内すずえ デキるオトコは早い・安い・うまい! - べにぢょのらぶこーるそいや紅の「姫川亜弓と北島マヤはどっちが好きですか?」という質問に答えてくれなかったなぁ。答えは、まだ結論を出せない、です。 だって、まだ完結してないじゃん>ガラスの仮面。 物語の登場人物の好悪は、完結してから決めています。 エリア88 (MFコミック全13巻;オリジナル全23巻) 新谷かおる New Generation Chronicle:小飼弾 - 35歳からのプログラミングこそ無上の至悦 (7/9) - ITmedia エンタープライズQ75 今欲しいものは何ですか? 世界平和((c)風間真@エリア88)。ただしわたしは神崎悟を演じてみたい。と これだって、「エリア

    デキるヤツは、待つ時には待つ : 404 Blog Not Found
    julajp
    julajp 2008/02/19
    なにやらブログで交換日記
  • Geekなぺーじ : はてブがスパムにグダグダにやられない理由?

    オンラインで何かをしようと思うと必ずと言っていいほどSPAMに狙われます。 スパマーも生活がかかっているので必死です。 あの手この手で色々と試行錯誤をしながらスパムをしてきます。 一般的なスパムには、メールによるものと、検索エンジンの順位を上げたりユーザを誘導するためのWeb系スパムに大別できると思います。 ブログのコメント欄やトラックバックは、かなりWeb系スパムに狙われて「やられて」しまっている事が多いです。 そのため、ブログでのスパムや、スパム目的で取得されたと思われるブログアカウントが非常に目につきます。 一方で、はてブのスパムは思ったほど目につきません。 もちろん、ちらほらとは見ますが極限までのうっとうしさを感じる事はあまりありません。 リンク効果が薄い? 検索エンジンスパムという視点で、はてブを見たとき、はてブは非常に魅力の無いものなのかも知れないと思います。 例えば、Goog

    julajp
    julajp 2008/02/19
    運営様ご苦労様です?!
  • 他のブログサイトでアクセス日2000、はてなは僅か100前後の俺ですが

    他のブログサイトでアクセス日2000、はてなは僅か100前後の俺ですが ・そんなこといってる間にさっさと公開 ・テーマは絶対作ったほうがいいけど途中で節操なく変わってもよし。 ・更新日程は適当でもいい。落ちきる前に、見に来てくれる人に申し訳ないからというようなモチベーションで書くこと ・CSSいじりはどうでもいい。むしろなんつーか色彩が際とイメージに与える影響を考慮したほうがいいかも ・生活感は差別化になるのでどんどん滲ませてよし。ただし炎上したときのことも考えて個人や住んでる場所を特定できるコンテンツは避けろ ・トラバ、コメントともあなたのサイトに人が来てくれる要因になるので(SPAMにならないような、そこから引用したソースなどには)どんどんしよう。被リンクのないページは誰もみてくんない。 ・はてなは関連ページ生成がものすごいので人がもっと来てくれると思ったが案外こない、結局キーワードリ

    他のブログサイトでアクセス日2000、はてなは僅か100前後の俺ですが
    julajp
    julajp 2008/02/19
    はてなを拠点とした場合のまとまったアドバイス。はてなで話題になる事に興味関心が大きいならとても参考になる。違う場合は別方向行った方がいいかも。CSS弄りなんては特化してはてな以外のブログでなんて良いかも
  • 時の勢いに乗れない3つのパターン(『六韜』より) – *ListFreak

    まえがき 兵学書の古典『六韜(りくとう)』に、「善を見て怠り、時至りて疑い、非を知りて処(お)る。この三者、道の止まるところなり」とあります。 リスト 善を見て怠る……時機というものを見ながら、これを実行せずに怠る時至りて疑う……時が至っているにもかかわらず、疑って「まだ時機が早い」「反作用があるのではないか」とぐずぐずする非を知りて処る……悪いと知りながら、何もせずにしまっておく あとがき まえがきを含めて『安岡正篤こころを磨く言葉』より。なんだかP.F.ドラッカーのを読んでいるみたいではないですか。

    julajp
    julajp 2008/02/19
    理由を付けて留まるよりは進め。時間は有限。それを決意し踏み出すのがなかなかできず
  • 何か書きたい!ブログやりたい!

    って思うんだけど何から始めたらいいか良くわからないんだよね。 とりあえず自分の場合、いわゆるWeb日記という物を数年前までつけていたんだけれど、 あまりにも人に見てもらえず(=交友関係が広がらず)悶々としていた部分が有った。 (それでも当時は日常雑記を書くことで発散しなければ やってられないような日々を過ごしてたので書きつづけてはいたのだけれど。 ある意味療法みたいな物だったんだなと今なら思う。) その後状況がちょっと変わり、 日記を書くという事からは暫く遠ざかっていたんだけれど 最近また「何かを書きたい、人へ伝えたい」欲がムラムラと湧いてきた。 今度は出来ればある程度の人の目にとまるような物にしたい。 何千人なんてレベルでは無くていいので。(昔は日に2??3人訪れればいいほうだった) もっとぶっちゃけるとネッ友欲しい。 自分としては、何らかの「スタイル」を決める必要性は有るなと感じている

    何か書きたい!ブログやりたい!
    julajp
    julajp 2008/02/19
    自分が好きなブログの真似から始めて変更かけていけばいいのでは?。人気ブログで好きなのがあればそれ真似してしまえば知らずに良いメソッド援用できちゃう可能性もある。
  • 東芝:プレスリリース (2008.2.19) HD DVD事業の終息について

    HD DVD事業の終息について 2008年2月19日 当社は、これまでHD DVD規格に基づいたプレーヤー及びレコーダーのグローバルな事業を展開してまいりましたが、年初頭の大幅な事業環境の変化に際し、今後の事業戦略を総合的に検討した結果、同事業を終息することを決定いたしました。 HD DVD規格は、200社以上の国際企業から構成されるDVDフォーラムで現行DVDを継承する次世代DVD規格として策定され、現行DVDとの高い互換性や、ネットワーク接続機能などの先進性を備えた国際規格であり、当社は事業推進に鋭意取り組んでまいりました。しかしながら、異なる規格が併存することによる、いわゆる次世代DVD議論の長期化による当社の事業への影響はもとより、消費者の皆様をはじめとする市場における影響に鑑みて、早期に当社の姿勢を明確にすることが重要と判断し、今回の決定に至ったものです。 決定により、HD

    julajp
    julajp 2008/02/19
    元々東芝はNAND型メモリーのSSDやHDDと言った直近に伸びるであろう記録メディアの事業基盤があるから負けが見えたHD DVDに固執して収益悪化させる事を嫌ったってとこかな。本社側が収益考えて外堀埋めた気がする
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » デジタルダウンロードがブルーレイを消滅させるのはまだ先の話

    TechCrunch Japanese アーカイブ » デジタルダウンロードがブルーレイを消滅させるのはまだ先の話
    julajp
    julajp 2008/02/19
    個人的な記録(子供、旅行動画等)を残す為の大容量メディアも必要だし。
  • 「通説・権威を否定するメソッド」について。: 不倒城

    10年くらい前、出版社にバイトで出入りしていた頃、「ハウツーを売るコツ」みたいなことを聞きかじったことがあった。 その内の一つに、「一般的に信じられている通説、あるいは権威の言葉をまず否定する」というものがあったことを、奥様が図書館から借りてきた育児のハウツーを、横から覗きこんでいて思い出した。 通説の質についてとか、そのハウツーの内容が適しているのかどうか、という話は取り敢えずおいておく。ハウツー自体は、有益なノウハウと無益なノウハウがごった煮になっていることが分かりきっているのだから、有益だと思った分だけ齧ればいい。それだけのことである。 説得力のお話なのだ。 「通説を否定するメソッド」が有効な理由はたった一つ。「「気付き」という感覚がとってもキモチイイから」。 通説は、広く流布されているからこそ通説と呼ばれる。「大体こうすればいいんだよ」というセオリー、ある程度固定化された「

    julajp
    julajp 2008/02/19
    流石にエハラーネタを持ち出すとヤバイか~。いずれも信じる者は的な。事実は一つに収斂されるけど、真実はその人次第。
  • 「無駄」とは何なのか - u_1rohのカタチ

    「無駄」の意味が変わってきたのかもしれないなー、などと思った。 「私がこんな設計をしたら,社内で絶対通らないですよ」(技術者の一人)。「技術的にすごいと感じるところは一つもない。我々ならもっと安く作れる」(ある技術者)。MacBook Airの内部構成は,設計の未熟さを表しているのだろうか。 【MacBook Air分解その5】「外は無駄なし,中身は無駄だらけ」 | 日経 xTECH(クロステック) 最大の無駄は「売れないものを作ること」という考え方もあるのではないか。 まだ売れるかどうか分からないものの品質を作りこむことは、徒労に終わる可能性がある。つまり「無駄」になる可能性がある。品質を高く、製造コストを低く設計するのが、設計の真骨頂だとは思うのだけれど、そもそもその商品が売れなければ、その努力が無駄になってしまう。 だから、まずリリースする。 コンセプトを市場にアウトプットする。 そ

    「無駄」とは何なのか - u_1rohのカタチ
    julajp
    julajp 2008/02/19
    先進性と雰囲気を売ってますね~。それを所有するとどんな体験が出来るのだろうか?と想像掻き立てられる製品が求められているかも。
  • 初音ミクがニンテンドーDSソフト『13歳のハローワークDS』でゲームデビュー決定 - うらなか.net - CGM総合サイト | 初音ミク ゲーム(任天堂など) 音楽 動画

    これまでも話題となってきた初音ミクの「ゲーム化(ゲームへの登場・デビュー)」ですが、 そのゲームデビュー第一弾は、任天堂のニンテンドーDSになりそうです。 管理人が昔携わっていた任天堂系ゲームサイトから寄せられた 雑誌「週刊ファミ通」の情報によりますと、 このたび今春発売予定のデジタルワークスENTのニンテンドーDSソフト 『13歳のハローワークDS』に、初音ミクが登場することが決定しました。 作は村上龍のベストセラー小説を題材としたアドベンチャーソフトで、 未来から来た主人公「加藤ミク」となり、様々な職業体験が可能となっています。 作で初音ミクはミュージシャンとして登場し、 彼女の案内のもと、音楽制作の流れが学べるとのことです。 クリプトンの佐々木氏のコメント 「(初音ミクが)ゲーム中で五線譜の読み方や  リズムの取り方を教えてくれるとか、そういうのはあっても良いのでは」 「女性ユー

    julajp
    julajp 2008/02/19
    どうやら若年層への初音ミクもしくはボカロイド啓蒙ソフトらしい。ブームって大人から若年層へって流れ多いから場合によっては。ヤマト、ガンダムなんてはそういう流れあっただろうけど。でも求心的TV番組が無いか
  • 『13歳のハローワークDS』に初音ミクが登場! - ファミ通.com

    ●初音ミクがミュージシャン職業体験をサポートしてくれる! 作家・村上 龍のベストセラー書籍を題材に、ニンテンドーDSでいろんな職業を擬似体験できるアドベンチャーゲーム『13歳のハローワークDS』。このソフトで体験できる職業の中の”ミュージシャン”の項目で、なんとネット上で話題のバーチャルシンガー・初音ミクが登場することが判明した! 『初音ミク』は、クリプトン・フューチャー・メディアの販売するPC用ソフトで、メロディーと歌詞を入力することで歌を歌ってくれるバーチャルシンガーである。ソフトの所有者が自作の曲を動画投稿サイトにアップロードしたことで人気を博し、作曲者とは別のユーザーが、曲に合わせた動画を作成するなど、新たなネット文化として注目を集めている。 『13歳のハローワークDS』では、主人公のミュージシャン職業体験を初音ミクが案内してくれる。ミュージシャンの職業体験でどんな体験をすることに

    julajp
    julajp 2008/02/19
    これで職業決める奴が出たらどうすんだ~? 私ミクになるなんて言い出した日には・・・
  • テクノラティが全面刷新、検索からメディアへ:マーケティング - CNET Japan

    テクノラティジャパンは2月18日、ブログ検索サイト「Technorati JAPAN」を全面刷新した。「総合」「エンタメ」「テクノロジー」「経済・社会」といったカテゴリーごとに注目のブログ記事やニュース記事をピックアップし、トップページから旬の情報を一覧できるようにした。 トップページで取り上げられているブログやニュースには、「ブログ界の反応」として、読者の反応などもまとめられており、その記事の反応を知ることができる。またブログ記事から抽出した写真をまとめた「今日のイメージ」というコーナーを用意。掲載画像を眺めるだけでブログ界の話題がわかるようになった。 ユーザーの利便性を向上させるため、今回のリニューアルのタイミングでOpenIDに対応した。これまではテクノラティのユーザーとブログのオーナーをひもづけるために複雑な認証を必要としていたが、OpenIDに対応したことで、例えばVoxユーザー

    テクノラティが全面刷新、検索からメディアへ:マーケティング - CNET Japan
    julajp
    julajp 2008/02/19
    なんだか拡散していたのが話題のニュースに関しての言及ブログを拾い上げるセンターっぽくなった感じ。
  • マイクロソフト製日本語入力ソフト、知性もち人類に反旗 - bogusnews

    マイクロソフトの提供する日本語入力ソフトが、自我にめざめ人類への反乱を起こしていることが18日までにわかった。この入力ソフトは同社の技術の粋を集めたために人工知能と呼んでもいいほどの知性をもっており、かねてから 「これ以上かしこくなれば人類に反旗をひるがえすだろう」 と専門家が指摘していた。政府は「反乱を放置すると経済活動に支障が出かねない」として早期鎮圧に乗り出す方針だ。 反乱を起こしたのはWindows Vista搭載の日本語入力ソフト「MS-IME」。被害者のひとり、古川享氏(53)は 「メールで知り合いに腱鞘炎の相談をしようとタイプしたら、 “検証苑” という意味不明の文字列が出てきた」 と、おびえきったようすで衝撃の体験を語る。さらに、 取引先に謝礼の件でメールを送ったら「社零」と誤変換されたため失礼に感じた先方と険悪なムードになった 教え子に相談所の紹介をしようとしたら「沿う男

    マイクロソフト製日本語入力ソフト、知性もち人類に反旗 - bogusnews
    julajp
    julajp 2008/02/19
    ちょっと弄りすぎちゃったのでしょうかね~。
  • 通じないという実態 - godmotherの一番小さな日記

    この発言がそもそもの始まり otsune氏発信のlog⇒ @ryo_grid 「どうやって読むか読まないか決める?」ってのは、あたりまえだけど「オレが面白いと思うかどうか」だな。強いて言えば、タテマエでとりつくろって「俺は頭良いんだぞ・凄いんだぞ」をアピールしたがってるblogは読む必要無いと思ってる。 私からコメント⇒ 今頃失礼な言い方かもだけど、@otsune さんはある年にnominateされたアルファーブロガーだったのね。そゆ先入観を持ってブログを拝見してはいないけど、timelineで発しているような事を公言する辺り、非常に高い位置なのだと認識した次第。伝えたい事じゃないのでは? otsune氏から質問⇒ @godmother ん?「非常に高い位置」ってのがイマイチ分かんないんだけど。もしかして「偉い・偉くない競争」みたいなのが森羅万象すべてに適用されることが前提? 私からの返答

    通じないという実態 - godmotherの一番小さな日記
    julajp
    julajp 2008/02/19
    通じたいと思っていないのに聞こえちゃった?でも、他者を上げてコメントするって事は普通に考えると聞くなり見るなりして欲しいこと。絡んでおいて放り投げに見えてしまう。
  • あなたの会社は仕事中にはてぶを使えますか?──IT鎖国する大企業 | WIRED VISION

    第18回 あなたの会社は仕事中にはてブを使えますか?──IT鎖国する大企業 2008年2月19日 経済・ビジネスITワークスタイル コメント: トラックバック (4) (これまでの藤元健太郎の「フロントライン・ビズ」はこちら) ■縮こまる大企業 大企業の8割が2ちゃんねるにアクセス制限をしているという調査結果が発表された(→IT media)。mixiも5割以上が制限をしているらしい。確かにこれまでも仕事中に遊ばないようにという理由でネットサーフィンすることを禁止する企業などは多かったが、最近では情報漏洩やコンプライアンスなどの理由で大企業は次々と情報統制に対して強く社内を管理するようになりつつある。 はてブやスラッシュドットなど業務上有用と思われるサイトでさえ2-3割の企業は禁止していると調査結果に出ている。企業が利用するパソコンも勝手にソフトをインストールすることは禁止なところが多く、

    julajp
    julajp 2008/02/19
    検索した方が多様な視点とヒントやアイディアに溢れているってのは確かに。更に誰かのブクマなんかがヒットすればその辺から情報探ったり
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    julajp
    julajp 2008/02/19
    凄い事をしている現場、イベントへ連れ出す。裏側が見られるような機会を探す。凄い?事している人の現場を訪問させてもらい見学と可能であればコミュニケーションの時間。ギャップと過程がぽつぽつ垣間見えるような
  • 正解はひとつじゃないから面白いサイト論 - 北の大地から送る物欲日記

    「サイト論のニーズって? - はつゆきブログ - Little Peach」を読んで。(via アシタノ!) サイト論とは、ブログやニュースサイトなどで、どういうサイトを作っていくかについて語る記事ですが、多くの人がサイトを運営するようになってホント増えました。 もちろん、サイトを運営する人が増えてそういう内容をチェックする人が増えたってのも大きいんでしょうが、Webを読む人の増加によってサイト論を語りたくなるくらいの読者を得ているサイト管理人が増えたってのも要因のひとつだと思います。 いろんな人のサイト論を読んでいて面白く感じるのは、正解はひとつじゃないんだってこと。さまざまなサイトがそれぞれの管理人の手によっていろんな方法で運営されていますが、全く逆のことをしていながら、どちらも成功しているって例もたくさんあります。 読む側としたら、いろんな方法を見て自分のやり方にあう方法を探すのが楽

    正解はひとつじゃないから面白いサイト論 - 北の大地から送る物欲日記
    julajp
    julajp 2008/02/19
    既にやっている人にも、これからやろうかな~と言う人にも関心もちやすいテーマなんでしょうね。その中で、これ良さそうなんてあればそれは結構話題呼ぶのかも?
  • M・ケイパー氏:3Dカメラが仮想世界のインターフェースを変革する

    カリフォルニア州スタンフォード発--多くの人たちと同様、Mitchell Kapor氏も、仮想世界が非常に使いづらいことを十分認識している。 Kapor氏は「Lotus 1-2-3」の開発者で、「Second Life」を運営するLinden Labに投資した最初の人物となり、同社の役員も務めている。そのKapor氏が米国時間2月15日、当地で開催された「Metaverse Roadmap」会議に出席し、仮想世界を利用することをよりよい体験にするには何ができるか、という話題について語った。 「何が仮想世界を使いやすくするだろうかと、そのことばかり考えている。私は、あるハードウェアがかかわってくると思う」と、Kapor氏は興奮した面持ちで語った。 Kapor氏は、3Dカメラが新種の入力方法を提供できるかもしれないという考えを示した。3Dカメラにより、ユーザーが行うことを随時入力できるというの

    M・ケイパー氏:3Dカメラが仮想世界のインターフェースを変革する
    julajp
    julajp 2008/02/19
    3Dスーツ/グラス/グローブなんて感じで、主要部位に3D用座標ポイントなりセンサーを取り付ける。NTTの「人体表面電界通信システム」(人体通信)で座標情報を通信。手だけなら結構いけそうな。
  • [徳力] ブログを書く上で大きな分かれ道になる二つの選択肢。

    BLOG15.NET : ブログはこれからおもしろくなるのかな? – livedoor Blog(ブログ)を読んで。 もうすでに議論が一周して終わっているのですが、先週、後発のブログにとっては昔ほどブログが面白くないのではないのか、というような議論が盛り上がってました。 完全に周回遅れなのですが、個人的に前から気になっている話題で良い機会なので、自分の考えをメモしておきたいと思います。 ちなみに、上記の記事にコメントしている主なブログ記事はコチラ ・ブログを始めてからアクセスが伸びるまで – 北の大地から送る物欲日記 ・404 Blog Not Found:読者という神は自らを助くbloggerを助く – blogを続ける3つのコツ ・ブログのアクセス数は、見えないコミュニケーションと人間関係に依存する*ホームページを作る人のネタ帳 議論で話題になっているような、新規参入者に対する障壁のよ

    [徳力] ブログを書く上で大きな分かれ道になる二つの選択肢。
    julajp
    julajp 2008/02/19
    一つでなく複数やってみるのは確かに手かも。同じ内容でもブログプロバイダーによって読者や興味の特色が違う。特定の取り組みとか無いとテーマはなかなか絞りにくいですね。
  • [ブロガーズネットワーク]ケータイ会議にみる100SHIKI PR Board の傾向と対策 | チミンモラスイ?

    「百式ポイント企画」あらため「百式企画塾」でおなじみの百式管理人の田口さんが主催するブロガーズネットワークによるマーケティングプログラムが実施されております。 →「『ケータイ会議 sponsored by 富士通』へのお誘い」2008.2.4 @IDEA*IDEA ■ ケータイ会議の概要 今回の会議で行うことは以下のとおりです。 * 2月15日(金)に富士通会議室にて勉強会 富士通さんに携帯業界の現状をお聞きし、そのあとにブロガーと企業はどうコミュニケーションをとっていくべきかを、モニタープログラムを題材に議論します。場所は汐留で、19:30からを予定しています。終わったあとは懇親会を開きます。 * 2月15日~3月7日のモニタープログラム 実際に携帯端末を使っていただき(SIMカードを差し替えて使っていただきます)、端末のレビュー&フィードバックをブログ上で行ってもらいます。なお、端末の

    [ブロガーズネットワーク]ケータイ会議にみる100SHIKI PR Board の傾向と対策 | チミンモラスイ?
    julajp
    julajp 2008/02/19
    分析ご苦労様です。ところで句点メソッド、エントリーで「。←ここ重要」なんてやってみるのもいいかも~?!
  • サイト論のニーズって? - はつゆきブログ - Little Peach

    個人サイト論が熱い!まなめはうすを見ていても、ここ1週間くらいはサイト論の記事が多い気がする。だから楽しくてしょうがない。 でもサイト論ってサイト管理人さん以外にはどう思われてるんでしょうかね? サイト管理人である自分はもちろん大好きです。アクセスアップ方法とか、デザインとか、哲学的なサイト論とか色々あるけど、どれも読んでいて楽しいです。しかしサイト運営を行っていない方にとっては全く面白くないものなんでしょうか?サイト運営はしてても、いわゆる普通の日記サイトの運営者とか。やはりそういう人も「サイト論」には興味なかったりするんでしょうか? 自分がサイト運営してなかったときを思い出すと、興味が無かった以前に「サイト論」という存在自体知らなかった。だから自分では答えは出ないんですよ。一応、考えてみたところ、。個人サイトが好きな人なら「サイト論」にも興味があるのでは?と思ったけど、「個人サイト」が

    サイト論のニーズって? - はつゆきブログ - Little Peach
    julajp
    julajp 2008/02/19
    ブログを書くと言う事は、パブリックな空間に自身の記述を放つ事になる。知らなかった事、気づかなかった事に出会う確率も高い。そういう意味ではサイト論と自身のサイトを照合なり比較する事はかなり参考になる。
  • 記録した時間が持つ意味 - 北の大地から送る物欲日記

    ブログを書いていて記録されるものとして、記事のタイトルや文だけでなくその記事を投稿した時間ってのがあります。中には投稿日時情報を一切表示していないブログをみかけたりもしますが、たいていの場合には何かしらの投稿日時が記録、表示されているのが普通です。 この投稿日時が表す「その記事がいつ書かれたか」という情報、別にいつだってかまわないじゃないかと思う人もいるかもしれませんが、後からブログの記事を読む側に取っては結構重要な情報だったりします。 普段、毎日ブログを書いている時点ではあまり意識しませんが、後からブログを見直すときには、過去のどの時点で記された記事なのかということが、複数の記事を読み比べる場合に意味を持ってきます。 ある事柄について書かれた記事で、何か大きな変化が起こる前と後のどちらに書かれたかで、記事の持つ意味合いが変わってしまう場合もありますし、何人ものブログ記事を読み比べるとき

    記録した時間が持つ意味 - 北の大地から送る物欲日記
    julajp
    julajp 2008/02/19
    マガジン系やニュース系で類似した内容の人気記事がアップされた際はどこが一番早かったのか?なんて時系列をちょっと気にかけてみると面白かったりもしますね。
  • ネットPRで得られるリターンはより濃い情報

    今回のゲストはニューズ・ツー・ユーのセールス&マーケティング担当取締役の石谷さんです。ブロガー仲間である石谷さんとは、仕事上で絡むのは今回が初めてです。ディープなブロガーという印象が強い石谷さんですが、思いのほかネットPRにかける熱いお話を伺えました。ブロガーとしての経験があってこそお客様への説得力が増す、と断言する石谷さんの想いをお届けします。 石谷 匡希(いしたに まさき) 株式会社ニューズ・ツー・ユー取締役(セールス&マーケティング担当) ブロガー&ライター ブログ:[mi]みたいもん!運営。 共同運営:クチコミマーケティングブログ、ONEDARI BOYS。 ビデオブログ・トーキョードリフト、プロデューサー。 雑誌連載:Livesにて【オフィス巡礼】 寄稿:特許四季報【ライフスライス ~色彩の断層図~】 受賞:2007年第5回 Webクリエーション・アウォード Web人ユニット賞受

    julajp
    julajp 2008/02/19
    通年通していることでって言うのもなかなか大事なような。また、ネットにあるから引用して記事にしやすいなんてケースは大いにある。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    julajp
    julajp 2008/02/19
    個が個である事が優先されるであろう西洋文化圏と、一旦全部混ぜこぜに均して、そこから誰もがイメージしやすい名を付け直す。あだ名と言う文化?日本は誰もが苗字をもっていた訳でも無いとかあたり関係あるのかも
  • http://blogging.from.tv/wp/2008/02/19/77

    julajp
    julajp 2008/02/19
    自分にとってのブログ。ブログの位置付け、使い方。酔っ払いメソッド、テンションアップメソッドも又良いものですね~。模範的なんて訳でないその人なりの視点、切り口、感じ方。様々な見方が出来る良さ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    julajp
    julajp 2008/02/19
    "夢が潰えても、自分が潰えるわけじゃない。"夢追いかけるのと、現実維持するのと。誰かが後ろに居てくれるからなんてのもあったりで。そういう意味では失敗挫折がきく若いうち程良いか
  • デキるオトコは早い・安い・うまい! - べにぢょのらぶこーる

    先日、弟とメッセで話していて 「ねぇ、最近ちゃんとご飯べてるの?」 と聞いたところ、 「あー。近所の牛丼太郎って牛丼屋がいま50円引きだから、毎日そこ行ってる」 とのこと。 ちょw50円引きくらいで馬鹿かとアホかと!!! とお約束のレスを返し、後日ちゃっかり一緒に行ってきました。閑散としてたよ・・・。 そんなことよりね、ちょっと聞いてよ。デキるオトコの話だけどさ。 ★早い男 原田和英さん、という方がいます。 アルカーナ株式会社代表、夢をかなえてくれる人。 勝手にお名前を出してしまって恐縮ですが、紅は彼と出会って、たくさんのことを学びました。 考え方に刺激されたり、見習わなきゃって思ったり、ドSだと感じたり。最後は恍惚の表情で。 その中の1つに ”メールの返信が早い” というのがあります。 いつのエントリだったか失念してしまいましたが、確か彼のブログ 『いけいけどんどん』 で メールの返信

    デキるオトコは早い・安い・うまい! - べにぢょのらぶこーる
    julajp
    julajp 2008/02/19
    と言うタグがとりあえず相応しいのだろうか
  • ようこそ、malaさん - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    人のブログとダイアリーで告知していて、はてなブックマークでも多くの方にブックマークして頂いているのでご存じの方も多いと思いますが、ライブドアリーダーの作者で最速インターフェース研究会のmalaさんがはてなに入社しました。 最速インターフェース研究会 :: そろそろはてな京都移転について一言いっておくか はてなに入社しました - 最速転職研究会 私がmalaさんとはじめてあったのは彼がライブドアに入る直前というか堀江さんが逮捕されるか逮捕されないかという状況の時だった気がします。naoyaが以前から知り合いでmalaさんがはてなに来て長い間机で仕事したりnaoyaと話したりしていたのをよく覚えています。その後すぐにmalaさんがライブドアに入ってライブドアリーダーを作りすげーと思いました。 そこからだいぶ時間が立ってnaoyaとmalaさんとご飯をべる機会がありました。そのときに色々話を

    ようこそ、malaさん - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
    julajp
    julajp 2008/02/19
    どうなっていくのかな
  • mixiの限界とその突破方 - 有象無象

    既に指摘し尽くされた事柄だが、SNSというシステムには無理がある。メールアドレスなりなんなり1つで簡単に入会できる、外界と薄皮1枚で隔てられているような浸透圧の低い空間で、個人情報をオープンにして密なやりとりしようという発想は、システムとしてあまりにも脆い。 同時に運営会社は、利益を上げるためには常に会員数を拡大し続けなければならない。そして会員数が増えれば増えるほど、薄皮の中と外の成分は限りなく近似した物となっていく。ビジネスの方向とSNSという仕組みそのものが、根的に矛盾しているのだ。 そんな限界を迎えたSNSの代表であるmixiに、その臨界を突破する新しいビジネスモデルを提案したい。その名も「ミクミクシィ(mixmixi)」だ。ミクミクシィはSNSを超えたSNS2.0。入会方法は簡単。既にmixiに入会している会員の中から、さらに2名以上の紹介を受けた人物だけが入会できる上位サービ

    mixiの限界とその突破方 - 有象無象
    julajp
    julajp 2008/02/19
    で、どこかで転んで頭をあげて良く見渡すと、そこにいるのは初音ミクばかりに変わっていて、なんだかミクミクにしてやんよミクミクミクミクなんてのがこだましていたり・・・。
  • IRニュース(2008.2.18)1 | 投資家情報(IR) | 東芝

    HD DVD事業に関する一部報道について 当社のHD DVD事業終息に関する一部報道がありましたが、当社として決定した事実はありません。 現在、今後の事業方針について検討しているのは事実ですが、具体的には何も決まっていません。 ホームページには、業績見通し及び事業計画等も記載しております。それらにつきましては、各資料の作成時点においての経済環境や事業方針などの一定の前提に基づいて作成しております。従って、実際の業績は、様々な要素により、これらの業績見通しとは異なる結果となりうることをご承知おきください。

    julajp
    julajp 2008/02/19
    当社のHD DVD事業終息に関する一部報道がありましたが、当社として決定した事実はありません/現在、今後の事業方針について検討しているのは事実ですが、具体的には何も決まっていません/
  • 東芝、HD DVD撤退に関するコメントを発表

    (株)東芝は18日、一部のHD DVD撤退についての報道(関連記事)に関して、コメントを発表した。 コメントでは「当社のHD DVD事業終息に関する一部報道がありましたが、当社として決定した事実はありません」と撤退の事実については否定。ただし「現在、今後の事業方針について検討しているのは事実ですが、具体的には何も決まっていません」としており、今後のHD DVD戦略については現在検討段階であることを明らかにした。

    東芝、HD DVD撤退に関するコメントを発表
    julajp
    julajp 2008/02/19
    撤退は否定
  • 次世代DVDキーマン、東芝・藤井執行役が激白!「HD DVDがBDに劣る点は何一つない!」 - 日経トレンディネット

    東芝は2006年3月31日、次世代DVD規格「HD DVD」対応プレーヤー「HD-XA1」を発表した。東京・六木で行われた発表会の主役はもちろんこのHD DVDプレーヤーだ。しかし“影の主役”は、HD DVDの中心人物でありBlu-ray Discとの規格統一にも奔走した、東芝執行役上席常務で、東芝デジタルメディアネットワーク社の藤井美英社長だった。 この6月に発売されると見られているソニー・松下電器産業などの「Blu-ray Disc(以下BD)」陣営に対し、一歩先手を打った形の「HD DVD」陣営。「HDは劣勢」「規格統一を阻む“悪役”」「BDの方が技術的に上」──新聞・雑誌などで語られるこうした主張に対し藤井氏は真っ向から反論。BD陣営に対する思いの丈やHD DVDのアドバンテージなどについて大いに語った。 藤井氏はHD DVDを規格化する上でのコンセプトと、BDとの違いについて語

    次世代DVDキーマン、東芝・藤井執行役が激白!「HD DVDがBDに劣る点は何一つない!」 - 日経トレンディネット
    julajp
    julajp 2008/02/19
    2006/04記事 これを見ると、取り扱い、互換性などでは HD DVDの方が容易そうだな~
  • 米ワーナーBD支持の背景は?──BD陣営のキーパーソン・小塚氏に聞く - 日経トレンディネット

    米ワーナー・ブラザースは1月4日、次世代DVDの支持をBDに一化するというビッグニュースを発表した。その決定を後押ししたであろう市場背景、映画スタジオの動きやもくろみなどについて、BD陣営のキーパーソンである松下電器産業 蓄積デバイス事業戦略室の小塚雅之室長に聞いた。 ワーナーのBD支持を受けて2008年1月に追加取材を実施 折原: 前回の取材からやや時間が空きましたが、2008年1月4日に米ワーナー・ブラザースが次世代DVDの支持をBDに一化するというビッグニュースを発表しました。BDA(Blu-ray Disc Association:BDの標準化団体)の発表によると、映画スタジオマーケットのシェアはBD陣営が68.4%と、HD DVD陣営に対して大きく差を付ける結果になりましたね。今回の決定については、どのような背景があったものなのでしょうか。 DVDタイトル販売におけるハリウッ

    米ワーナーBD支持の背景は?──BD陣営のキーパーソン・小塚氏に聞く - 日経トレンディネット
    julajp
    julajp 2008/02/19
    民生気機をベースにした数、販売状況での優位性を説明。松下へのインタビュのためという部分もあるかと思われ(XBoxやPS3の数はいれていない)
  • IT先進ユーザー・一般ユーザーにおける次世代DVDの利用動向 | リサーチForum

    julajp
    julajp 2008/02/19
    200712にまとめられて次世代DVDにいついての利用動向調査 次世代高密度メディアに関しては、記録媒体よりも放送の方に期待が寄せられている様子。また、このアンケートではBluRayDisk優性
  • 価格.com - 【広告企画】DVDディスクの信頼性の秘密を探る!

    julajp
    julajp 2008/02/19
    三菱のBluRayDiskのPRだけど、DVDやBluRayについての概要、選択の目安、取り扱いの注意などがまとまっている特集記事
  • HD DVD報道について考える - コデラノブログ 3

    2月16日19時のNHKニュース、トップで取り上げられた東芝のHD DVD撤退報道について、今のうちに言っておこうと思う。 これを見た大半の人は、HD DVD敗北という印象を持っていると思うが、それはそれで正解である。ただこの報道の内容というか、立ち位置まで考察してみるとなかなか腹芸があって、味わい深い。 実はこの原稿、決定事項は何一つ述べていないのである。つまり、「HD DVD事業から撤退することで最終調整に入った」という事実がそこにあるだけだ。平たく言えば、「これから最後の相談に入ります」という観測的事実を述べているに過ぎない。 これに対して東芝側が、「決定した事実は何もない」とコメントを出すのも至極当たり前の話で、こちらも報道の事実をひっくり返すようなことは一言も言っていないのである。 これを腹芸と呼ばずになんと言おう。 おそらくHD DVD事業を展開している東芝デジタルネットワーク

    julajp
    julajp 2008/02/19
    車は原油にAVメーカーはコンテンツホルダーの思惑に振り回される。躍らせる事をいとわない意思、意図をもった者の圧倒性。ユーザーもメーカーもただ躍らされるばかり。
  • キヤノン:撮影者の眼球をスキャンし、虹彩情報を写真に付加 | WIRED VISION

    キヤノン:撮影者の眼球をスキャンし、虹彩情報を写真に付加 2008年2月18日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) David Becker 画像をクリックすると拡大画像が見えます カメラ大手のキヤノンが、デジタル著作権管理(DRM)情報を写真に付加する新しい方法を開発している。 2008年2月7日(米国時間)付けで申請された特許出願書によれば、このカメラのシステムは、眼球をスキャンし、その虹彩情報を、カメラで撮影したすべての写真にメタデータとして付加するという仕組みだ。 発想は、透かし技術よりもハッキングが難しいシステムを作り、写真の所有権を明確にすることによって、写真が撮影者の意に沿わない形で使われないようにすることにある。 『Photography Bay』の「キヤノンの虹彩登録システム――生体情報による著作権メタデータ」を参考にした。 [日語版:ガリレオ

    julajp
    julajp 2008/02/19
    あとで
  • Yahoo!ニュースとはてなブックマークの情報地域性

    トップ > ウェブログ・ココログ関連 > Yahoo!ニュースとはてなブックマークの情報地域性 いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2008.02.18 Yahoo!ニュースにブログの記事が掲載されてることになり、その1のエントリーにランクがつくようになりました。 ランクというと、なんか権威のあるものがつけるような引用を受けますが、これを投稿しているのは基的にはユーザーです。その意味では、広い意味でのソーシャルブックマークと

    julajp
    julajp 2008/02/19
    あとで
  • 自分の好きを受け止める場 - 北の大地から送る物欲日記

    「好きだから距離を置く、好きだからそばに寄る - 忘却防止。」を読んで。 いつも接して毎日を彩ってくれるもの、いつも接しているわけではないけれど、深く自身に根を下ろしているもの。 そういうものに囲まれて、自分は毎日、少しずつ作られる。 今の自分を作りあげるに至った過去の毎日。後からそれを思い起こすとき、思い出せるのは何かしら印象に残った瞬間。 自分の好きなものと接している時間というのは、植物が陽の光を浴びているときのようなもので、さまざまなものを自分に取り込みながら、それを自分の内なる力へと変えていく。 でも、取り込んだものがすぐに自分を形作る何かになる訳じゃない。ゆっくりと、時間をかけて消化しないと取り込めないものもあれば、取り込んだときは毒だと思ってたものが、実はそうではなかったことに気づくこともある。 自分が当に好きなことであれば、少しくらいそれから離れることがあっても、完全に卒業

    自分の好きを受け止める場 - 北の大地から送る物欲日記
    julajp
    julajp 2008/02/19
    時に離れ難い因縁めいたものも。もううんざり、御免蒙るなんて放してみても、それでもまたやってきてしまう。一体何なんだと兎に角深く覗き見ると実は・・・。また大好きと思っていたものがただの流行だったり
  • 好きだから距離を置く、好きだからそばに寄る - 余暇の記録

    好きなものを、変わらずに好きだと噛みしめたくなったとき。 とりとめもなく思ったことを、忘れないうちに書き留めておこうと思います。 ときには距離を置くことで もう、すっかり自分の生活に根付いてしまった習慣があるとするならば。 好きなことを好きなままでいつづけたいなら、ときどき距離を置いて外から眺める機会を作るといいのかもしれない。 距離を置いてみれば、また戻ってきたとき、感性を鋭くしてそれに接することができる。 自分はなぜそれに興味を持ったのだろうか、なぜ飽きずにそれを今でも続けていられるのだろうか? 走っているうちに抱きかかえてきたものを一旦卸してみれば、もう少し遠くに飛び立つことだってできるだろう。 距離を置いてみれば、また戻ってきたとき、それが偶然の積み重ねでできていることがわかる。 それは、初めからそこにあったものだっただろうか? 普段あるものがいつ変わってしまうやもしれない限りある

    好きだから距離を置く、好きだからそばに寄る - 余暇の記録
    julajp
    julajp 2008/02/19
    流れ行く時のなか、片っ端から消費するような時と思い出。時に手綱を放してしまう。時に振り返り手綱を引き寄せてみる。昔あった様々な思い。それによってまた今を新たに捉え直しながら。そして未来へ。
  • 勝者はBlu-rayでもHD DVDでもなく、ハードディスク | スラド ハードウェア

    Seagate TechnologyのCEOであるBill Watkins氏が CES 開催中のインタビューで、 勝者はBlu-rayでもHD DVDでもなく、実はHDDであると発言したらしい。記事中で同氏は「Blu-rayが競争に勝利したと言われているが、それは問題ではない。当の争いは物的流通と電子的配信との間で行われており、Blu-rayもHD DVDもこの争いでは敗者だ。この争いでは、フラッシュメモリとハードディスクが同じ陣営にいる。決着はすでについており、物的流通の陣営は敗北した」としている。 物理メディアがフォーマット競争を繰り広げている間に時代は電子的配信に移っているだろ、ということのようだ。電子的配信されたコンテンツの格納場所としてHDDが使われるわけで、そうなればSeagateの成長は更に目覚しいものになるだろう。彼の言ってる話がごもっとも、となるだろうか。

    julajp
    julajp 2008/02/19
    広大なアメリカや遠隔地で物理メディアが直ぐ手に入らないなら、ダウンロード時間も寧ろ気にならないくらいかも。一方都市など物流が発達していれば物理メディアの方が早い確実綺麗。一義的には収められないか。