タグ

2008年2月18日のブックマーク (38件)

  • 中国で「iPhone」40万台が既に稼働--In-Stat調査

    マーケットリサーチ企業In-Statの調査報告によると、2007年末の時点で、40万台ものロック解除された「iPhone」が、中国移動(チャイナモバイル)のネットワーク上で稼動していたという。 In-Statは、Appleが2007年に販売した370万台のiPhoneのうち、10%以上は中国で売り上げられたものであると明らかにしており、この情報をチャイナモバイルと関連付けた。また、今回の情報は、いわゆる「iPhoneギャップ」現象とでも呼ぶべき、2007年のAppleの出荷総数と、米国および欧州のキャリアパートナーによって報告されたアクティベーション台数との間に違いが見られている原因を解明する手がかりともなる。 Appleが、新しいソフトウェアやiPhoneのブートローダに加えた変更によって、ロック解除されたiPhoneの使用を阻止しようと努めているにもかかわらず、多くの冒険心に富むアント

    中国で「iPhone」40万台が既に稼働--In-Stat調査
    julajp
    julajp 2008/02/18
    /中国の消費者が、マルチメディア機能とウェブブラウジング性能を備えたスマートフォンを望んでおり//お金を払って購入する意欲も十分にある/アップルの課金方式そのまま受け入れられるかは兎も角熱い需要はありそう
  • ハーゲンダッツジャパン、日本市場向けアイスの新製品「ミルフィーユ」を発売 - 日経トレンディネット

    ハーゲンダッツ ジャパン(社:東京都目黒区)は2008年4月21日から、日市場向けアイスの新製品ハーゲンダッツ アイスクリーム ドルチェ「ミルフィーユ」を発売する。1カップ106ml入りで、希望小売価格は326円。 まろやかでコクのあるカスタードに、パイ生地とベリーソースを組み合わせ、フランス生まれのケーキ「ミルフィーユ」を表現した。表面を飾るパイフレークはサクサクとした感で、アイスクリームの中にも混ぜ込んである。イチゴをベースにクランベリーとカシスを加えたベリーソースは、深みのある色合いと、ほどよい酸味にした。 ドルチェシリーズは日で開発した日市場向け商品。昨年4月発売の「ティラミス」「クレーム ブリュレ」、同12月発売の「モンブラン」に続く第4弾となる。 (文/平城奈緒里=Infostand) ■関連情報 ・ハーゲンダッツジャパンのWebサイト http://www.haag

    ハーゲンダッツジャパン、日本市場向けアイスの新製品「ミルフィーユ」を発売 - 日経トレンディネット
    julajp
    julajp 2008/02/18
    日本じゃなきゃこういう製品って成立しないだろうな~。なかなか乙な感じがする
  • 百度の社風はシリコンバレー的,“グーグル八分”はやらない

    世界的な検索エンジン競争の中で,中国の「百度(Baidu.com)」はダークホースと呼べる存在だ。中国の検索エンジン市場では73.6%のシェアを持ち,世界市場でも米Google,米Yahoo!に次ぐ3位。その百度が2008年1月23日から日向けの検索サービス「Baidu.jp」を格的に開始した。百度の日法人で取締役を務める舛田淳氏に日での戦略などを聞いた。(聞き手・構成は武部 健一=日経コミュニケーション) 1月23日から格サービスを始めた。 1年間,Baidu.jpのベータ版を公開して,いろいろな分析や技術の拡張を行い,ようやく基礎的なところが完成した。後はユーザーに使ってもらえれば,検索精度がどんどん上がっていく状態だ。中国のBaidu.comは検索精度の高さで評価を得ているが,Baidu.jpも時間さえあれば精度向上の上昇カーブを描けると確信している。 Baidu.comが

    百度の社風はシリコンバレー的,“グーグル八分”はやらない
    julajp
    julajp 2008/02/18
    ユーザーオリエンテッドをベースに技術者が作りたいものでなくユーザーが望む結果を優先。でも技術者故の先進性が牽引力となりイノベーションやブレークスルーとなることもあると思われ兼ね合いが難しいところ?
  • ひろゆき氏と切込隊長の裁判で判決、賠償金80万円など

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    julajp
    julajp 2008/02/18
    "なお、判決公判には、原告・被告とも代理人を含めて出廷しなかった。"なんらか判決にして、不服申し立てとかなければ決定って感じなんですかね。
  • Amazon、他サイトでのショッピングへ誘導する「Product Ads」を開始

    Amazonが、Amazonの商品紹介ページから売り手のWebサイトにリンクを張る新たな広告プログラム「Product Ads」を開始した。 売り手は同プログラムに参加することで、Amazon.comで商品を検索したユーザーを自分のサイトに誘導できる。広告料金は1クリック当たりの設定となる。 ユーザーがAmazonで商品を検索し、その商品の紹介ページを開くと、「ほかのサイトで関連商品を見る」という売り手サイトへのリンクと商品名、そのサイトでの商品の価格が表示される。ユーザーがそのリンクをクリックすると、売り手サイトの同じ商品を紹介するページが開くという仕組み。 現在Product Adsは、Electronics & Computers、Home & Garden、Tools、Toys、Kids & Babyの各カテゴリーに導入されている。

    Amazon、他サイトでのショッピングへ誘導する「Product Ads」を開始
    julajp
    julajp 2008/02/18
    アマゾンの各ページを関連製品情報が詰まったポータルにする。ますます集約力、求心性を高める。アマゾン経由で見つけたとなると、やはりアマゾンに戻って探したくなる可能性大
  • やっぱり「テレビは強い」・・・のか? - 日々、広告。

    「たった5秒だったんですけど、友達からメールとか電話とか、めちゃめちゃ来たんですよね」 昨日、日刊・世界の広告クリエイティブの望月さんと、某総合広告代理店勤務のHさん、Nさんとの会の席にて、お笑い番組でNさんの街頭インタビュー映像が流れたとき、まったく宣伝もしていないのに多くの知人がそれを視聴し、Nさんに連絡をしてきた…という話から、「やっぱりテレビ、マス媒体は強いね」という流れの話になった。 たしかに、多数あるメディア、チャンネルの中の一つのコンテンツで放映された、たった5秒の映像を多くの友人が見ているということは、それだけ多くのひとがテレビを見ていて、それなりに生活にい込んでいることの表れかも知れない。実際、以前私がテレビに出たときにも友人からもの凄い反応*1があった。 だが、だからといって「テレビが強い」という答えに帰結するかといったら、私はNOだと思う。 30代以上、日人口の

    やっぱり「テレビは強い」・・・のか? - 日々、広告。
    julajp
    julajp 2008/02/18
    テレビの影響力は確かにおおきいけど、直にあって話すなどコミュニケーションこそが原点であることを再確認。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    julajp
    julajp 2008/02/18
    はてなの場合、どのサービスも固定キャラ像みたいのが直ぐに見えてきてしまう感じか。逐一ついているアイコンも、まずアイコンに視線を向かわせ誰なのか?を認識させる効果を高めているかも。
  • 当たり前のことが案外できていないと思った日常の1コマ - 心揺々として戸惑ひ易く

    休日に洋服選びに付き合った。 洋服を手にした途端「それ、かわいーですよねー」の店員の笑顔。 他にも手に取るたびごとに「それ、かわいーですよねー」の連発。 あれこれ見た内、その幾つかを薦められるままに試着するものの、結局何も買わずに店を出る。 やっぱりねと思いつつ「どうして店出たの?」と尋ねる。 「もっと見たいんだけどゆっくり選べないんだもの」 「あれではそうなるよね」 「そう思う?」 「もしも僕があなたに接客するとしたら・・・まずはあなたの着ているそのスカートを褒めるかな」 「そうなんだ。気障ね」 「だって、どうせ買ってもらうのなら、自分の好きなセンスの着こなしをしている人がいいでしょ。だから、まずはその人にそのセンスいいねって伝えないとね」 「それはそうね」 「反対に僕が客の立場だとしても、自分のさりげないこだわりに気付いてくれる人は『いいセンスしてるじゃん』て思うし」 「分かるそれ」

    当たり前のことが案外できていないと思った日常の1コマ - 心揺々として戸惑ひ易く
    julajp
    julajp 2008/02/18
    意識、無意識問わずその人そのものにOKを出してくれる人か、ある条件が整ってしかOKくれないか。先ず今が認められれば聞き入れられる。けどそれ出来るの先ず自分にOK出せる人出せてる人。自分がNGだと人にOK出しづらい
  • こないだ、ここに日記を投稿したんだけど

    書きたいことをつらつらと書いていたら、我ながら論旨の一貫しない文章になっちゃたんだよ。当時議論が盛んだったとある社会問題についての感想だったんだけど、ある意見の人にとっても逆の意見の人にとってもそれぞれ賛同できるポイントと容認できないポイントが混在しているような。でも、思い切ってポチッと「登録する」をクリックしちゃった。 それに対してありがたいことにトラバやブクマでたくさん反応があったんだけど、ひとつひとつのコメントから各人のスタンスがなんとなくうかがえて興味深かった。 たとえば、わたしの文章の中から賛同できる部分だけを取り出して「うんうんそうだよね」のようなことを書いてくれた人がいて、このひとは自分と同じ考えのひとを探してるんだろうな、と思ったり、 たとえば、わたしの文章の中から容認できない部分だけを引用して「なんだこいつアホか」みたいなことを書いてくれた人がいて、このひとは色々なひとを

    こないだ、ここに日記を投稿したんだけど
    julajp
    julajp 2008/02/18
    自分の書いた記事に付いたはてぶコメントやタグから逆読み。色々な人物像だったり傾向を想像する。確かに想像しまくってイメージとして断定してしまいたいけどネットに現れた部分的な人格だったり。
  • BD vs HD-DVD、勝ったのはどっち? : 404 Blog Not Found

    2008年02月18日16:00 カテゴリMediaiTech BD vs HD-DVD、勝ったのはどっち? 以下の質問に対する答え。 東芝撤退? 次世代DVD戦争は何を残したか:CNET Japan オンラインパネルディスカッション - CNET Japan 長かった次世代DVD規格争いがBD陣営の勝利という形で終わるとすれば、両陣営の勝敗を分けた決め手は何だったのでしょうか。と言っても、もうsatoshiさんに答えられちゃってますが。 Life is beautiful: Apple TV - take II ちまたには、東芝がHD DVDから撤退という話が流れているが、そもそもDVD以降の物理媒体には手を出すつもりのない私には一切関係がない話。やっぱりこれからはネット経由でしょう、どう考えても。 ブロードバンドが日よりしょぼい合州国でさえこれなのに、ましてや日だったらもうパッケー

    BD vs HD-DVD、勝ったのはどっち? : 404 Blog Not Found
    julajp
    julajp 2008/02/18
    市場はアメリカ、日本だけでなく中国アジアの見込みもあるだろうけど、でも中国がBlu-Ray品質を欲しがるかと言うと?せっせとBDに焼くより外付けHDDに落としてそのまま保存なんて方が手っ取り早かったりもするし。
  • 波間に小船を揺らし辿り付いたその地は・・・はてな村 - きまぐれClips

    以下の記事を見させて頂いたところ妙な映像が頭の中を・・・。 「はてな村」は、その存在を揶揄するキミの心の中に存在する! - 踊る肉とパイナップル http://d.hatena.ne.jp/marubon/20080218/1203261032 ネガティブコメントを読み「はてな村見つけた!」と思っても,それははてな村ではないのです.コロンブスがアフリカ大陸をアジアと思ったのと同じですね.歴史的には,そのあと原住民を弾圧して植民地化していく,という流れだけれども,どうなることやら. そしてid:kanimasterさんがつけていたブコメ kanimaster 西はてな諸島。 これがトリガーになってしまいました。 人は小船を海に浮かべ、月夜の海に漕ぎ出す。 波間に揺れながら、やっと一つの島にたどり着く。 人の気配は無い。 やっと見つけた自らの思索の地としてしばしの滞在を試みる。 とりあえず櫂を

    波間に小船を揺らし辿り付いたその地は・・・はてな村 - きまぐれClips
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    julajp
    julajp 2008/02/18
    呼べよ嵐、ふけよ風、コメントの嵐が吹きすさぶその時キミが見たものは
  • ニコニコニュース‐本日、ニコニコ動画モバイルが「iモード公式サービス」に

    日、ニコニコ動画モバイルが「iモード公式サービス」に 2月10日に100万ユーザーを突破した「ニコニコ動画モバイル」が、日2月18日(月)より、NTTドコモグループ各社が提供するiモード(R)の公式サービス(無料)になりました。 これまでどおり、メールマガジンの「ニコニコ通信」、動画を見ながらショッピングができる「ニコニコ市場」を楽しめるのはもちろん、「ニコニコ動画モバイル」の動画ランキング情報やオススメ動画情報が素早く手に入るiチャネル(R)コンテンツ「ニコ通チャネル」も、iモード公式の「おこのみチャネル」内で展開します。 ◆ニコニコ動画モバイルアクセス方法 iMenu⇒メニュー/検索⇒コミュニティ/SNS⇒動画共有⇒ニコニコ動画モバイル ◆ニコ通チャネルアクセス方法 端末のiチャネルボタン⇒おこのみチャネル⇒コミュニティ/SNS⇒ニコ通チャネル これからも皆さんと一緒にニコニコ

    julajp
    julajp 2008/02/18
    で、JASRAC絡みになると課金なんて具合でしょうか。しかしi-modeに入るとなるとpc派のみならずケータイ派もユーザー層。i-mode用のサーバ?が動画キャッシュしたりしているのだろうか
  • 公共の場でのマナー - novtan別館

    先日、友人事をした後で、コーヒーでも、と思ってPRONTOに行ったわけ。二人とも非喫煙者だったんだけど、入ったら禁煙席ないっていう。まあしょうがないか。夜はバーみたいなものだからな。んで、できるだけタバコを吸ってない人のあたりに座ったんだけど、そのうち煙がこちらをいぶりだすかのように流れてきて、さすがに耐えられなくなった。当然だけど、禁煙じゃないから、「やっぱり禁煙か分煙のお店に入るべきだった」という教訓を胸にお店を去ったわけです。別にお店も吸っている人も悪いとは思わない。まあ、もうちょっと空調に工夫をして欲しいよな、とか、吸わないタバコを放置したらきつい煙が流れるからもうちょっと考えて欲しいな、とかは思うけど。もちろん、こっちに向けてわざと煙を吐きかけてきたら文句いうけどそういうわけでもない。 で、これ。 オレは 「ああ、タバコ苦手だったか、申し訳ないな」 と思って火を消そうと思った

    公共の場でのマナー - novtan別館
    julajp
    julajp 2008/02/18
    それでも人間って感情の生き物で、かつ日本人は色々な空気に煩いんですよね。誘導なり操作を招く巧妙なベクトル働くと理や筋が通っていてもKYになりかねない危うさ。
  • 読み手から書き手への敷居の低さ - しあわせのかたち

    また作りたいレシピ 2024年5月第3週 「五月病」という言葉を忘れ去っていたことに気が付いた。もうすぐ5月も終わってしまう、なんということだ。ぐったり気味だった1週間の、また作ると確信したレシピです。 ・生ピーマンの肉みそ 去年、グルメ番組で見かけた生ピーマンと肉味噌の取り合わせが気になり…

    読み手から書き手への敷居の低さ - しあわせのかたち
    julajp
    julajp 2008/02/18
    自分なりの重要部を抜き出し引用、感想思いつきを書き留めるなどは書き手というよりは読者の延長でやっているかも。そういう読者視点でのメモ的な使い方が出来るのが敷居の低さと思えたり
  • uessay- 俺ってPC文化圏からケータイを作っていたんだな

    家でPCを使わないことにして半年が経ち、そろそろケータイ側の住人の気持ちもわかるころかな、なんて思っていたので、絵文録ことのはの「ケータイ文化圏とネット文化圏の深い溝」というエントリには強く共鳴してしまった。 家でPCを使わないかわりにケータイを使っているのだが、最近してることといえば、ケータイで読めるRSSリーダを触ってばかり。しかもケータイ側での登録は制限があるのでPCと行ったり来たりしていて、結局はPC圏を抜け出すどころか磨きがかかってしまった気がする。 ソーシャル・ブックマークを使うようなネット・エキスパート(もしくはPC文化圏)は、「マイノリティ」という扱いであったが、頭はPC文化圏で実際に使うデバイスはケータイという私はマイノリティの中のマイノリティだろう。無理に命名すると「PC頭ケータイ文化圏」みたいな感じか。 と言いつつ、私がネットから離れるという選択を取りえた背景に、例え

    uessay- 俺ってPC文化圏からケータイを作っていたんだな
    julajp
    julajp 2008/02/18
    携帯用コンテンツでなく、PCぽく使える携帯があればそれがいいのだけどな~。WiMAXなんてが全国網羅されていてそれで情報取れるならそれもいいかもだけど
  • Yahoo - でかいチョコをお探しの方 : 404 Blog Not Found

    2008年02月18日07:45 カテゴリBlogosphere Yahoo - でかいチョコをお探しの方 以下の事例を見た方から「Yahoo! Japanはセクシストだ」、という意見がありましたが、そうではないというの事例を発見したので報告。 404 Blog Not Found:Yahoo vs. Google - あの素晴らしい「もしかして」をもう一度 Yahoo!検索 - でかいチョコ MBYをYahooがいやがる理由はこれ?! マイクロでソフトじゃ満足できないわけですね。 Dan the Typo Generator 業務連絡: ことしはさまざまな方からチョコレートをいただきました。でかい奴もそうでない奴もおいしくいただきました。Mailアドレスがわかる方々にはその旨Mailしたのですが、そうでない方もいらしたのでこの場を借りて改めてお礼申し上げます。 「Blogosphere」

    julajp
    julajp 2008/02/18
    そんな過去があったのですか・・・。
  • 手作り結婚式 - jkondoの日記

    大学時代のクラブの先輩の手作り結婚式に参加した。新郎新婦には内緒でみんなで集まり、バーベキューしようと言って新郎新婦を誘い出し、来てみたら20人以上の人が集まっていてお祝いする、という趣向のサプライズ結婚式だった。新郎新婦はびっくりしてくれたし、温かくて良いイベントだった。 大事な友人結婚すると言ったら、いろいろ工夫してお祝いしようとする。そういう事のできるゆとりって良いなあと思う。人に何かを与えられるって豊かだなあと思う。最近、豊かさというのは、何を持っているかではなくて、何を与えられるかで計るべきだと思うようになった。人に何かを与えられるということは、それを与えられるだけのゆとりがあるということだ。それが豊かさではないか。 たとえば僕は学生の頃に自転車旅行している途中、何度も人の家に泊めてもらった。夕方に薄汚い格好でぶらぶらしていたら、「うちに泊まっていけ」と言ってくれる人が居たり

    手作り結婚式 - jkondoの日記
    julajp
    julajp 2008/02/18
    人に何か(未来/希望/受容/承認/アイディア/楽しさ/情感/問題/視点/ツール/機会)を与えられるということは、それを与えられるだけのゆとり(余力/豊かさ/能力/引出し/思い入れ)があるということだ。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    julajp
    julajp 2008/02/18
    宗教観、文化、世界観。それらがベースとなって形勢される社会。西洋的な価値観だけでなく、東洋的な価値観も見直し良いところを相互に上手く組み込まなければ先は無くなる一方。
  • 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」

    この週末に、いくつかの報道により、東芝がHD DVDからの撤退を検討していることが明らかにされた。 両陣営の製品が出揃ってから、約2年に渡って繰り広げられた次世代光ディスクを巡る争いは、その決着に向けて、大きく舵が切られたことになる。 日の市場では、昨年(2007年)からBlu-ray Disc(BD)優勢の状況が見られていたが、今年1月には、米ワーナー・ブラザーズエンタテイメントが、次世代光ディスクにおいて、今後発売するタイトルを、Blu-rayに一化すると発表。さらに、先週には、米小売り大手のベストバイやウォルマートが、今後の販売をBlu-rayに絞り込むと相次ぎ発表したほか、米レンタル大手のネットフリックスがBDを支持することを発表。HD DVDにとっては、北米における事業拡大の途を絶たれた格好となっていた。 ●潮流を作った米ワーナー・ブラザーズ 両陣営の争いの行方を大きく動かし

    julajp
    julajp 2008/02/18
    低価格戦略を推し進めた結果、CH-DVDもHD-DVDも共倒れしてしまったって感じか。MS陣営で牛耳られる事を嫌気したってのも無いのかな?
  • 我々は歯車にあらず : 404 Blog Not Found

    2008年02月18日10:45 カテゴリArt 我々は歯車にあらず この「歯車」だが、いいかげんこの錆び切った表現をやめないか。 適応係数17♂ 「歯車になりたくない」なんて寝言言う暇があれば自分がどこの歯車になるか選んだ方が良い 今の世の中、主体はシステムなわけです。人間はみんな、システムに組み込まれた歯車にすぎない。たとえそれがdanさんであっても。 私はシステムに組み込まれているか? YES. 私は歯車か? NO. 歯車は、一度作られたら変わることは出来ない。自分が15歯の歯車で、お隣が30歯の歯車なら、お隣が1回転するごとに二回転する。壊れるか捨てられるかするまで、それは続く。それが歯車の役割であり、物の歯車ほどそれを上手にこなす人間は存在しない。 同じシステムの一部であっても、人間は違う。入力があって出力があるという点では歯車と共通しているが、入力も出力も選択することが出来る

    我々は歯車にあらず : 404 Blog Not Found
    julajp
    julajp 2008/02/18
    取替え可能な歯車。但しそれは外されるのみならず自ら外れる事も可能ではある。更に歯車を作る側にもなれうる。さてどんな歯車の職人になるか、なれるかか。
  • ワーキングプアの若者に対策って必要なんだろうか?

    一応自分自身就職氷河期の中で大学を卒業したので、あの時代の身も凍るような厳しさは理解してるつもりだ。 たださ、お前達こういう事って分かってたんだろ、認めてたんだろ、って言いたい。学生時代からずっとそうだったじゃないか、いわゆるリア充とかAクラスとかにカテゴライズされる奴等がキモヲタとかCクラスとかいうグループを蔑んで嘲笑してウケを取って、果ては苛めたり暴力を振るったりして、その他の連中はそんな「ガス抜き」が行われているおかげで平凡な学校生活を送る、皆学生時代ってこんなものだっただろ。 クラスに配置された人の枠組み以外、誰に強制されたわけでもない人間関係の中の小世界で、強者が弱者から不当に搾取をして咎められない、そんな世界の仕組みがいつの間にか出来て、殆どの奴等はそれを積極的に承認するか、当然と思って受け入れてきたんだろう? 学校が社会の仕組みを学ぶための小社会とするならば、それが拡大されて

    ワーキングプアの若者に対策って必要なんだろうか?
    julajp
    julajp 2008/02/18
    勝ち抜けが極端に進めばそれこそ生と死に。勝った側も消費者がいなければ儲けを享受する事はできない。その儲けをもたらしてくれるものをミスミス見殺しにするとしたらそれこそ蛇が自分の尻尾を食べるに等しく
  • アルファブロガー100人集まれば、Yahoo!を抜ける?:大人のためのブログ入門 by graphis:So-net blog

    Amazonからブログに関するを取り寄せ ペラペラページをめくっている最中なのですが、 『クチコミの技術』から、訪問者数比較。 Yahoo!の月間訪問者数  4,000万人 ニュースサイト ITpro   263万人 日産自動車        175万人 ブログ-ネタフル      60万人(PV100万人) だそうです。2007年4月出版なので、ちょっと古い数字で だと思うのですが、このブログの人気振りはすごいなぁ。 有名ブログの404 Blog Not FoundさんでもPV100万、120万 という声もちらほら聞こえてくるので、アルファブロガーは、 概ね100万-120万のPVを持っているのでしょう。 アルファブロガー100人集まれば、Yahoo!を抜けるってこと!?

    julajp
    julajp 2008/02/18
    しかしAMNがYahooにニュース配信を開始。Yahooのユーザーがどれだけアルファのblogまで足をを運ぶか。アルファにはポータルとしての居場所遊び場までは無いだろうし。
  • 「自分探しが止まらない」と「嗤う日本のナショナリズム」 - 日々常套句

    自分探しが止まらない (ソフトバンク新書) 作者: 速水健朗出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2008/02/16メディア: 新書購入: 22人 クリック: 1,118回この商品を含むブログ (306件) を見る 相方が某バンドのライブに出掛けてしまったので、お留守番を兼ねて上記の著作を自宅でノンビリ読了しました。ところで、このは「自分探し」に嵌る「ベタな若者」を「メタな視点」で揶揄するシニシズムに溢れた按配なのかなぁと思って読み始めたのですが、著者はおそらく書のための取材や資料研究を通して帰納的に、「自分探し」という普遍的な現象の背後に横たわる現代の情報消費社会の構造的な問題を提示する方向にシフトしていったのではないかと、感じた次第なのでした。 なので、あまりシニシズムというか「メタのメタのメタのメタ・・・」といった無限ループのポジション取りでベタや低層メタを揶

    「自分探しが止まらない」と「嗤う日本のナショナリズム」 - 日々常套句
    julajp
    julajp 2008/02/18
    メタに浮かぶネタにしていたはずの自分探しが、蓋をあけて見たらすべからくベタに定着し笑うに笑えない状況ってところかな。それだけ行き場所、居場所が見つからなくなってしまっているということになっちゃう。
  • Life is beautiful: 「へんな会社」と「出るクギを打つ」社会の話

    へんな会社を貫くために、普通の会社のやり方をよく理解しておくというのは必要なんじゃないか、とこれははてなに限らず思う次第。【Kousyoublog | はてな移転で中の人が言うべきことと言ってはいけないことより引用】 この手の発言こそが、まさに「出るクギを打とうとする」行動。近藤さんに関してはそんな心配をする必要は全くないが、他の若い人たちが「やっぱり『普通の会社のやり方』をちゃんと勉強しなきゃ」などと誤解してはいけないと思い一言。 上場している企業と違い、はてなのように、ごく少数の株主が所有している会社の場合、株主・取締役の了解さえ取れれば、大幅な経営方針の変更は自由にしてかまわない。それが非上場であることの大きな利点だ。 今回の場合、「米国からは一時撤退し、多少会社の規模が小さくなっても良いから、京都にもどって落ち着いた環境でもう一度もの作りに専念する会社としてやりなおす」という決定は

    julajp
    julajp 2008/02/18
    ベンチャーたる所以の俊敏さ。京都を拠点とすることでシリコンバレーのもろベンチャーの空気が味わえなくなる事で辞めた方が多いと思いたい。ならば応援も素直に頷けるし。
  • 東芝HD DVD撤退報道、未発売の中国でも「なぜか大騒ぎ」 (1/3)

    次世代DVDディスク規格競争で、東芝がHD DVDから撤退し、Blu-ray Disc(中国語名は藍光DVD)に規格が一化されるようだ。これは各メディアで報じられたところなのでご存知の読者は多いかと思う。 この話は対岸の中国でもIT系ニュースメディアで話題となった。中国では公式ルートではまだHD DVDが発売されていないにも関わらずだ(Blu-rayは今年に入ってプレーヤーが限定数で販売された)。メディアではNHKの報道をはじめとした、日の各誌のニュースを訳したものを淡々と伝えている。中国のウェブニュースには必ず、感想掲示板が存在するので、このニュースの感想を見てみた。 そのコメントの主流を占めたのは 「規格が一化されてよかった」 「ソニーはでかかった」 「東芝の撤退には武士道精神を感じる」 「Xbox 360のHD DVDはどうなっちゃうの?」(ちなみにXbox 360も中国では公

    julajp
    julajp 2008/02/18
    中国でHD-DVDのハードにまつわる企画をベースにソフト面などを独自にしたCH-DVD企画。こちらの方が容量稼げて安いとかであれば中国ではこれが売れるだろうし生産ラインが共有できる。結果HDすら駆逐されかねないとしたら?
  • 【新s】ニュースの格付け作業なんて専門家にアウトソースすべき - くろいぬの矛盾メモ

    新聞社3社連合が作った、「新す(あらたにす)allatanys」(http://allatanys.jp/)が面白い。 古生代の海洋生物の学名っぽい凝ったネーミングも、個人的に気に入った。 「allatanys.jp → all at anys → a(朝日)n(日経)y(読売)の全て」 そして、「News → 新+s → あらたにす」。 字面は微妙だが、意味づけと響きは良い。 しかし、世のブログやソーシャルブックマーク界隈では、かなり叩かれている。 いわく、「RSS配信も無いのか」、「個人のマッシュアップサイトかと思った」、「Googleニュースで充分」。 はっきり言ってしまえば、「あらたにす」は間違いなく失敗する。かつて共同通信と地方紙連合が立ち上げた47NEWSと同じくらい、過疎状態になる。なぜダメかと言うと、RSSに対応していないのも驚いたが、構成自体が新聞といったマスコミの論理か

    【新s】ニュースの格付け作業なんて専門家にアウトソースすべき - くろいぬの矛盾メモ
    julajp
    julajp 2008/02/18
    RSSだと重複するトピックが多すぎる。編集のプロ対決として各社お勧めを選出しそこをメルマガでまず配信する。次に各新聞社の一覧性網羅性をネットで見せる。これは良い形。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    julajp
    julajp 2008/02/18
    何故BDになったのか?を追いかけずにいきなりメーカーを槍玉にあげるのは何故なんだろう。一方過去にもβ-VHSの事例があり日本では買い控え、USでは100万台ってDobleMeaningでメディアリテラシーが~低いって事になる?
  • ヤフー、危険な賭け:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Jay Greene (BusinessWeek誌、シアトル支局長) Robert Hof (BusinessWeek誌、シリコンバレー支局長) 米国時間2008年2月11日更新 「Yahoo's High-Stakes 'No Thanks'」 (編集部注:この記事は、米ヤフーの提携先候補にニューズ・コーポレーションが浮上する前に公表されたものです) ネット検索の先駆者、米ヤフー(YHOO)が、米マイクロソフト(MSFT)との合併を拒み続けて1年余り。だが、今回の買収提案拒否は「危険だらけの賭け」だ。 ヤフー共同創業者のジェリー・ヤンCEO(最高経営責任者)は、1月31日に発表されたマイクロソフトの提示額446億ドルが、「ヤフーの価値を著し

    ヤフー、危険な賭け:日経ビジネスオンライン
    julajp
    julajp 2008/02/18
    http://jp.techcrunch.com/archives/here-come-the-shareholder-lawsuits-against-yahoo/ 結果的に誰が訴えを起こしているのか?はページ数にもかかわらずtechcrunch記事の方が見通せていたという感じになるのかな
  • ヤンキー魂から学ぶネットコミュニティの設計 : ロケスタ社長日記

    「ヤンキー魂」というオンラインゲームが昔ありました。そのゲーム自体は僕はやったことはないのですが、ハマったという友人に話しを聞いたところ、コミュニティの作り方が非常にうまい箇所があり、ネトゲー以外のコミュニティ制作にも応用できると思い、まとめてみます。 ヤンキー魂はどんなゲームなの? では、ヤンキー魂とはどんなゲームなのでしょうか。wikipediaから引用します。 『疾走、ヤンキー魂。』(しっそう、ヤンキーだましい)は2003年5月23日から2004年12月29日午前2時までスクウェア・エニックスより発売されゲームポータルサイト「BB Games」で運営された世界初のヤンキー (不良少年)を題材とするMMORPG。ロゴには「ザ・つっぱりネットワークゲーム」とあり、正式なジャンルは「ネットヤンクゲーム」。 疾走、ヤンキー魂。 とのことです。ヤンキーを題材としたネトゲーということで

    julajp
    julajp 2008/02/18
    ああ、あいついるかな的な。ネトゲ内の仲間は付かず離れず。更に顔を突き合せないから声掛けなんかでもちょっと勇気は出し易かったり。でゲーム内共有体験で親密度もます。ただ、内輪馴れ合い度が高まっちゃうかも
  • 「ガンダムから考える。固有なものとは何か?」 富野由悠季 氏 - 【情トラ】附゛録゛

    京都精華大学アセンブリーアワー講座 富野由悠季(アニメーション映画監督) 「ガンダムから考える。固有なものとは何か?」(2004.11.25) に行ってきました。 14:40からということだったので、20分前ごろ着けば大丈夫かなと思って行動したのですが、その考えは全くもって甘かったことを叡山電車を下車して知ることに。並んでいました、大勢。やはり、ガンダムというネームバリューの凄さ、御大・富野監督*1のお話を聴きたい方がたくさん来たということでしょう。かく言う【情トラ】もどんなお話が聴けるか、期待しつつのアセンブリーアワー初登校です。 ※注 以下はあくまで【情トラ】の個人的なメモを、【情トラ】の理解したところを簡単にまとめたです。お話を再現しようとしたものではありません。また、私の理解不足や事実誤認などもあるかもしれませんので、その旨ご注意を! ■まずは、自己紹介。「テレビ漫画仕事をさせて

    「ガンダムから考える。固有なものとは何か?」 富野由悠季 氏 - 【情トラ】附゛録゛
    julajp
    julajp 2008/02/18
    製品としての商業性を持たせ、更に見てもらえる形式を持たせつつ、言いたいこと見せたいものを描きだす側のコトバ。或いは、あなたが抱えている問題こそが普遍性を持っているのかもしれない
  • 手作り信仰 - すなふきんの雑感日記

    虹の輪くぐり〜中毒の原因は手作り料理が多いあと、どういうわけか、べ物が傷み始めた時の異臭とか味の変化に敏感なんですけど、鮮度の落ちた野菜とか肉を出している料理屋さん普通にありますよ(僕の経験なのでサンプル数が少ないですけど)。あそこのラーメンは美味しいとか不味いとかいっている人が、傷み始めのキャベツ使った野菜炒めを普通の顔してっているんで、人間の味覚なんて、ほんといい加減だなと思ったりもしてます。というか、一番重要な感覚が鈍ってるだろ?。そういわけで、手作り料理が安心という感覚は、私には無いです。 何だか妙に腑に落ちたんだな、これが。一般家庭だとそれこそ厳密な衛生管理は事実上不可能だろう。実は企業ラインで製品化された品の方が安全な「率」が高いと私も思う。それなりに管理されてるわけで。あと、個人でやってる店よりチェーン店の方が安全とか、マスコミの人が決して取り上げたがらないようなこと

    julajp
    julajp 2008/02/18
    確かに家庭などの方が厳密な管理などされない確率高く危険性は大きいと思われる。しかしコンビニしろ加工製品は何故かなかなか腐らないのも非常に興味深い。
  • 再度、がんばれ、はてな - 横浜逍遙亭

    はてなの近藤社長がシリコンバレーから帰ってくることになった。1年半前に近藤さんが渡米を発表したときに、一ユーザーとして、また日に生きる一市民として、近藤さんの決断に男気を感じ、そこを出発点とした感想を「はてなアメリカ進出によせて」と題して書いた。また、去年の春には「何故、「がんばれ、はてな」か」という文章も書いた。 今回の近藤さん帰国、京都社移転の英断に、社長渡米、米国支社設立のときと同様大いなるエールを送りたい。はてな取締役の梅田望夫さんが温かいはなむけの言葉を書いていて、実にそのとおりだと思う。梅田さんは「格好悪いけど正しい判断ができるのは、えらいことだよ」と近藤さんに言葉をかけたと紹介している。でも、梅田さんの立場とは違って、はてなから距離がある僕は、格好悪いなんて言う必要はまったくない。むしろ「格好いい」と言ってしまおうと思う。 1年半前、スターウォーズを観ているときに一念発

    再度、がんばれ、はてな - 横浜逍遙亭
    julajp
    julajp 2008/02/18
    状況判断と決断実行の速さが朝令暮改のような印象を与えているのかもしれないですね。収益とユーザーを確保した上でシリコンバレーで目まぐるしい様々な勃興を見ているからこそかな~とも思えたりします。
  • ユーザーが決めた次世代DVDはブルーレイ。しかし直接配信する時代がすぐ先に来ている。 - 株式日記と経済展望

    ユーザーが決めた次世代DVDはブルーレイ。しかし映画会社や テレビ局がサーバーから直接配信する時代がすぐ先に来ている。 2008年2月17日 日曜日 ◆東芝が「HD DVD」方式から撤退で最終調整、規格争いは収束へ 2月17日 ロイター [東京 17日 ロイター] 東芝<6502.T>が、新世代DVD規格の「HD DVD」に関連した事業から撤退する方向で最終調整に入ったことが16日、明らかになった。米国の有力な映画会社や小売り業者は、ソニー<6758.T>などが推進する別規格、「ブルーレイ・ディスク(BD)」の支持を相次いで表明。 東芝は、HD方式のプレーヤーやレコーダーの販売継続は困難になったとの判断に傾いている。東芝がHD方式からの撤退を決めれば、新世代DVDはBD方式が業界標準となり、規格争いは収束することになる。 規格争いは今年の年明け早々に大きく流れが変わった。HDとBDの両方式

    julajp
    julajp 2008/02/18
    http://www.dir.co.jp/publicity/column/060127.html http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1938670 外付やバルクHDDを記録メディアとした方がコストパフォーマンスや信頼性高いかもしれないのですよね。
  • おまえ、ゆとりだろ? 「ゆとり教育」の先に…自信も失った若者たち(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    julajp
    julajp 2008/02/18
    社会も大人もゆとりが無いなかで、子供だけにゆとりを設けて見てももてあまし、大人のゆとりの無さを冷静に見てしまう形になっていたかも。子供、教育と特別視し社会と切り離す弊害。社会と繋がっていればまだしも
  • 無題ドキュメント

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    julajp
    julajp 2008/02/18
    いや~、ブログ始める前に見かけていて良かったな~。これ見ていた事で、子供とか家族のプロフィールの仔細に到るような部分書くことへの歯止めになっていたんだと思う。物凄い視点の作品だったんですね。
  • 雑多なパロディー "Over The Rainbow" ~十億アクセスの彼方に~

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    julajp
    julajp 2008/02/18
    garbage
  • http://d.hatena.ne.jp/yama_r/20080217/1203229400

    julajp
    julajp 2008/02/18
    ああ、どうも自分自身以外の家族の仔細について書く気がしなかったのはrikuoさんが挙げている「とある かぞくが のこした blog」をblog始める前に見かけた事があったからか。コレ見ちゃうと子供をネタには出来ない。