タグ

2008年3月20日のブックマーク (27件)

  • 対立の中で成長するエントリたち - 640PLUS跡地(記事保管庫)

    要は、勇気がないんでしょ? - Attribute=51 世界よ、もっとウインプ達の憎しみで満たされろ - NWatch ver.X 404 Blog Not Found:社会を使って自分を助けろ はてなブックマーク経由でしか把握してないんだけど、どうもブログ界隈では、マッチョな人々が語る自助論に対してウィンプな人々がいろいろ反論する、みたいな構図があったりなかったりするようだ。 ここで挙げた一つ目は自助に目覚めた人のエントリ。 二つ目はそれを不快に思う、ウィンプを自称する人のエントリ。 三つ目は、二つ目のエントリに応えたマッチョを自称する人のエントリ。 どれもブログをよく読む人たちにとっては有名な人たちかもだけど、とりあえずそこはどうでもいい。 面白いのは、あーだこーだ言い合ってるさまざまなエントリの中で、ここに来るあたりでだんだん両者の主張が噛み砕かれて、より率直になって、わかりやすく

    対立の中で成長するエントリたち - 640PLUS跡地(記事保管庫)
    julajp
    julajp 2008/03/20
    何とか活路を見出したい、見出したケース、見出して欲しい人達の応酬。はみ出してしまう、外れてしまうなどおそらく根源的なところは同類故。
  • 髭男爵は404ようせいになれるのか - 煩悩是道場

    雑感 080320 posted by (C)ululun冒頭にイラストを飾るのが流行っているらしいと聞いたので描いてみました。髭男爵の人をどんなに頑張って美化しても、404ようせいにはならないわけですよ。街で異性に声を掛けてナンパが成功しても、せいぜいおされな喫茶店でお茶したりカラオケで一時間歌うくらいなんですよ。ゴールはそこじゃない筈なんですよ。 目の前にある道を歩いて髭男爵404世の住む御殿に誰もがたどり着く事が出来るなら、どんな労苦も厭わない。だけれども、殆ど全ての道が、それどころか髭男爵404世さんが歩んだ道を同じように歩いたとしても多分辿り着く事は出来ない。同じように才能があり、同じように努力をしても金メダルを獲得出来るのはたった一人というような世界に於いて、社会という名の道路やべ放題を示す事が"正しい"のだろうか。 勿論「やらない」よりは「やる」ほうが良いと思う。ベットに対

    julajp
    julajp 2008/03/20
    拓き歩んだ道は、誰もが辿れるようなところではない獣道。それも分け入らなければならぬ動機があったからこそ。それをもって一般性に落とし込む危うさ。でも実は何か言わずに居られない引っ掛かりがあったからこそ。
  • 『『『『『『『要は、勇気がないんでしょ? - Attribute=51』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    暮らし 『『『『『『要は、勇気がないんでしょ? - Attribute=51』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    『『『『『『『要は、勇気がないんでしょ? - Attribute=51』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    julajp
    julajp 2008/03/20
    冥王星は惑星から外されました。ああ、既に惑星から仲間外れ。ああ元エントリーよ。なんて感じの辺境具合に記念ブクマ
  • 『要は、勇気がないんでしょ? - Attribute=51』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『要は、勇気がないんでしょ? - Attribute=51』へのコメント
    julajp
    julajp 2008/03/20
    人を惹き付けて病まない独り語り。そこに”君””あなた”を明示暗示でそっと添える事で、まんまと舞台に上ってしまう読者。あれこれ語り過ぎない故の想像余地の大きさ。
  • インターフェースの身体性 - レジデント初期研修用資料

    「有限性、適応性、自律性を持った構造化インターフェース」としての、身体の面白さについて。 身体が生む小さく浅い世界 人工知能は計算的に「深い」アルゴリズムを使うから、外乱に対して弱い。 入力のわずかな変動が、出力においては大きな、予測不可能な変動を生んでしまう。 計算的に深いプログラムは、ノイズの少ない、シミュレーション世界では上手に 機能するけれど、実世界では役に立たない。 大きすぎる問題は、解くことができない。実世界という、あいまいで変動幅の大きな問題は、 AI にとっては要求される計算量が莫大になりすぎてしまう。 対象とする問題を強引に「小さく」できるなら、計算量をそれだけ減らすことができる。 「脳単体」としては存在し得ない人間の脳は、「身体」というインターフェースを介して世界と接する。 身体は、知性と世界との界面に介在して、脳からみた見かけ上の世界を、 小さくすることに成功している

    julajp
    julajp 2008/03/20
    形態、様態、様式が決まっている事でその範囲の中で認識と選択を絞り込む。身体という共通言語。データや情報だけでは取捨選択最小セットが見出せない。モノや形にこそ宿る生命、息遣い。生きたサービス。
  • イタリアに「2ちゃんねる」がないワケ | MediaSabor メディアサボール

    3月1日、コバルト60という放射性物質の混入した鋼材が中国から輸入されていたことが明るみに出、警察が輸入ステンレス鋼材30トンを押収した。 イタリア国内では大問題になるのかと思いきや、期待したほどメディアは取り上げていない。大手メディアが取り上げなくても、ネット上では問題提起がされ、議論されているのだろう、と思い検索してみたが、そう活発でもない様子。検索しながら思い当たったのは、そういえばここには巨大掲示板というものがないのだ、ということだった。 「フォーラム」と呼ばれる、いわゆる掲示板は確かにあるのだが、どれもテーマごとに特化されたものだ。アニメ専用だったり、音楽専用だったり。それらが、すべて別個のものとして存在しているだけで、「2ちゃんねる」のような、どんなテーマをも網羅するような巨大掲示板は、ない。 欲しい商品を探しに、東急ハンズにとりあえず行き、建物の入口で該当するフロアを見つけて

    julajp
    julajp 2008/03/20
    大衆向けの文化、芸能、メディアの違い?宗教画が流通する圏域か浮世絵、春画が流通する圏域かなんてあたりの歴史文化的差異でもあるんですかね。
  • マッチョとウィンプをあなたの中で共存させるLifehack

    ウソです。無理な人には一生無理。死ぬまで弱者。 あ、ごめん、これもウソ。 まず、二項対立は見方の一つに過ぎないってこと。 DSを買ったらPSP捨てなきゃいけないなんてことはないでしょう? 同様に、強さと弱さなんてもんは、一人の人間の中に生まれた時から同居してんだよ。 疲れてたり、気持ちが停滞してると、自分の成功体験を忘れがちになるだけ。 ウィンプというタグを、誰があなたに貼付けたのかな? え、コガイさん?え、分裂君?いやいや、あなた自身っていう可能性もあるんじゃないかな? あなた自身が「自分は失敗した、だから自分は弱い人間に違いない」と、レッテル張りしているんじゃないかな? タグの便利さに溺れたお馬鹿さんが、自らウィンプ小屋に入っていくという、おマヌケな現象なだけだよ。 (詳しく知りたい人は「認知療法」でググってみてね) 話は全然変わって、ひろゆきのこの発言は当然ご存知の事かと思う。 「W

    マッチョとウィンプをあなたの中で共存させるLifehack
    julajp
    julajp 2008/03/20
    で、逃げ出してきたあなたはどこに行き場を求める?留まって流れを変える、もしくは新たな何かを生み出す事を試みても良かったのでは?-ウインプ小屋の中心にやってきて叫ぶ増田
  • 誰のための方法?: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 「PR下手で損してる人(たち)に贈る日々のPRを続ける5つのコツ」のはてブコメントに「自分の仕事を公開するということ。広義のAPI化かな(笑)」ってあった。 言いえてますよね。 自分の用途(アプリケーション)を公開して外から利用可能にするインターフェイスの役目になるのだから、まさにAPI。 1つの方法が万人に通じるわけじゃないあと他のはてブコメントにそんなのできない人だっているみたいなのがありましたけど、できない人に無理にやれとかそんなことまでいってないんですよね。たかだか1つの方法でしかないのですから万人に適用可能なわけがそもそもない。 そのへんがどうも人間って思考がユニバーサルすぎるんだなってあらためて感じました。できるけど思いつかなかった人がやれば十分なんです。 AP

    julajp
    julajp 2008/03/20
    ”下手で損してる人(たち)”このコトバの選び方が限定性よりも広さを出してしまっているように思える。うまくいっていない誰でも飛びつきたくなるような言葉とその力。ワラにもすがりたい欲求を引き寄せる
  • お酒の発酵技術を応用した「スーパー酵母」でバイオエタノールを簡単に製造・月桂冠開発 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2008年03月20日 08:00 月桂冠は3月19日、バイオエタノールの生産技術としてもみ殻や稲わらなど、用でない植物原料からも直接エタノールが生産できる技術を開発したと発表した。硫酸などの化学薬品を使う必要がないため、環境への影響を少なくするだけでなく、処理施設の規模も小さく抑えることができる(【発表リリース】)。 バイオエタノールの原料となる植物のセルロースは、化学的に安定して強固な構造を持っている。そのため従来では硫酸などの化学薬品で前処理をし、発酵可能な状態に分解する準備を整える必要があった。今回開発された「スーパー酵母」では、セルロース分解酵素を作る遺伝子を持つ麹類の遺伝子を清酒酵母に組み込んであり、「亜臨海処理」(水を使って高温・高圧の状態にして酸性化する)と呼ぶ方法で前処理をした植物原料を「スーパー酵母」に用いることで、単独でエタノールを作ることが出来る。 この手法の場合

    julajp
    julajp 2008/03/20
    こんな方法が採れるとは。すると今度はアルコールが値上がり?それでも滓となるものはどうするのか?それもアルコール醸造同様な処分?
  • 「寝ているだけで月収120万円男」、新たな「寝てるだけで」ビジネスを開始 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2008年03月20日 08:00 先に【寝ているだけで一か月で120万円稼いだ男】でお伝えした、「自分がしたいのは寝ることだけだから、それでお金を稼ごう」との考えから「自分の寝姿をショーのように見せて集客し、広告収入を稼ぐ」方法で当に一か月で120万円稼いでしまったオランダの学生(該当サイト:【SLEEPINGRICH.COM】)。今度はそのビジネスモデルを元に、新たなビジネスへの挑戦を始めた。とはいえ現在の「寝てるだけ」の仕事も止めないため、連携した「サイドビジネス」となる。彼が始めた、新たな「サイドビジネス」とは…… いつものように(!?)画面を見ると、彼は相変わらず寝ている。すでに以前の記事から5日ほど経過したが、稼いだお金は1万3700ドルとさらに1700ドル(17万円)ほどかさ上げされている。「あがり」は相変わらず順調のようだ。さてページの右上を見ると「ebay AUCTIO

    julajp
    julajp 2008/03/20
    良くやるな~。でも、何度も見たくなるような工夫とかしていかないと直ぐに廃れちゃうのじゃないだろうか。
  • スワロフスキーでキラッキラなデコWii

    つくるのにどれぐらい時間がかかるのかなぁ。 こちら、Crystal Icing作の、デコ電ならぬデコWiiでございます。スワロフスキーを過剰に使ってWiiをデコレーション! やりすぎ感は否めない気もしますけど、この2万個のクリスタルでキラキラに輝く「ガオー!」なポーズは、クッパファンじゃなくても、欲しくなっちゃうかも!? 裏面、気になりますよね。さて、誰が登場するでしょう? ピーチ姫? マリオ? 案外ルイージ…!? どどん。マリオでしたねー。ほんとに完成度が高いですよね。テレビの脇にこれがあってもぜんぜんOK! あっ、でも、やっぱり私はポケットの中に4000ドルをキープしておくほうが良いか…も。 [Crystal Icing; Thanks, James.] Haroon Malik(原文/junjun) 【関連記事】 クリスタルガラスでガジェット業界を支配 【関連記事】 キラキラ輝く、超

    julajp
    julajp 2008/03/20
    ここまでやってあると圧巻。下手に扱うとはがれやしないかとか。重さも大分増えちゃうのだろうな。しかし一体幾らするんだ?
  • スペースシャトル「エンデバー」の窓にiPod発見!

    わぁー。目よすぎ。お宝発見な気分でしょうねー。 TUAWの読者が、現在巨大な真空に浮かんでいるスペースシャトル「エンデバー」に搭乗したiPodを見つけました。 しかもこの読者、NASAのオフィシャルな写真から、このiPodを見つけたんです…。元の写真を見ると、キャビンの窓から、かろうじて見える程度なのに!! すごい執念ですね…。 興味深いことに、iPodはまだ宇宙には持ち出せないんですね。実際、リチウム電池は安全基準が満たされた特別なデザインの代替アルカリに交換されたに違いありません。 これは、なかなか大きな課題で、私たちがすぐに地球を去らない理由のひとつかも。あっ、それから、もうひとつの正当な理由は、私たちが資格を与えられた宇宙飛行士じゃないとこですけど…。 もし、この新情報の衝撃から回復するのに苦労している方がいたら、さぁ、座って、水を飲んでください。 それでは、以下にズームする前の写

    julajp
    julajp 2008/03/20
    いや、何これはね、CG合成なんですよ。ほらカメラアングルが船外からでね、地球が映りこんでいたりするじゃないですか~なんて。しかし良く見つけるな~
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » TechCrunchはドリームチームを目指す―われわれがベンチャー資金を入れない理由

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » TechCrunchはドリームチームを目指す―われわれがベンチャー資金を入れない理由
    julajp
    julajp 2008/03/20
    ニュース系スポンサードメディア化したブログの行く末。法人化した場合の雇用給与待遇問題となっていく。結局出版社と代わらない位置。広告タイプとイベントタイプなどでもあり方は変わりそう。
  • 「環境技術を軸に経済の再編成を」著名投資家インタビュー(1) | WIRED VISION

    「環境技術を軸に経済の再編成を」著名投資家インタビュー(1) 2008年3月19日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal Eric Janszen氏は、近く刊行される著書において、米国経済が経験することになるという、痛みを伴う構造改革について論じている。Photo:Eric Janszen 住宅ローン問題と経済危機による犠牲者が増え続けるなか、多くの経済学者たちの頭にある疑問は、景気後退が起こるかどうかではなく、景気後退がどこまで深刻になり、どのくらい続くのかということだ。しかしEric Janszen氏は、金融業界がすぐに活況を取り戻すとは思えないとして、米国経済を立て直す堅固な地盤は他の場所に求める必要があると言う。 Eric Janszen氏は著名なエンジェル投資家で、逆張り投資ウェブサイト『iTulip.com 』の創設者だ。同サイトは

    julajp
    julajp 2008/03/20
    2000年ネットバブル崩壊を予測した投資家による、アメリカの経済復興に関する一つの提案。環境技術を軸とし新たなバブルを
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    julajp
    julajp 2008/03/20
    常識、普通、あるべき、空気嫁等々生れつきなどのその人なりがまんまと押し込められてしまった場合は厳しい。実はそういう状況や人が蔓延しているからこその今と言う世相なのではとも思えてしまう。
  • Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

    julajp
    julajp 2008/03/20
    日本の学校はちょっとずれればサンクチュアリ、特区、でしょうからね。社会から切り離された天国にしてしまう事も容易。その方が見かけの秩序維持は楽だろうし。生贄という捌け口が天国の外に居れば尚更。
  • J& blog http://jahy.info/: 絶望とよりそいながら、絵を描いていくということ

    絶望とよりそいながら、絵を描いていくということ 上手い人のばっかり読む/見るとボッコボコに凹んで立ち直れなくなるっていうのはあるな。いろんな分野でそういうのある気がする。 Twitter / wideangle(t.kiuchi): 12:40 AM March 18, 2008 from web 「自分が通用するようになった」みたいな達成感を次のやる気へと変換できない、と。 Twitter / wideangle(t.kiuchi): 01:16 AM March 18, 2008 from web in reply to matakimika 自分の実力を大きく超えて目が肥えてしまった絵描きは悲惨である。自分が出力したものが自分の目で評価するに及ばない状態が長く続くと、向上心だけではカヴァーできなくなってくる。そういうタイプのひとが、ある程度は描けてしまうために創作に手を染めると悲劇が

    julajp
    julajp 2008/03/20
    絵を様々な作品や制作的行為と読み替えたり、或いは人生や人生劇場としてもある程度当て嵌め可能か。
  • 世界一のイノベーション都市は洋上に : 404 Blog Not Found

    2008年03月20日05:30 カテゴリMoney書評/画評/品評 世界一のイノベーション都市は洋上に 山崎養世なら、木更津をこの特区に選ぶのではないか。もちろんアクアラインの通行量を無料にした上で。 シリコンバレーをはるかに超える、世界一のイノベーション都市を、日に作る方法 - 分裂勘違い君劇場 東京から直通電車で20〜30分くらいのところに、経済特区を作る。 でも、どうせなら夢は大きく果てしなく。 いっそ洋上に作るというのはどうよ? もちろん、この経済特区船は航海上においておく。船籍による船籍国の国内法の適用を避けたいので、出来れば独立国ということにしておきたいが、次善の策としてタックス・ヘイヴン船籍ということにしておいても充分実用になる。 経済特区だけあって、初代は名前はやっぱり Enterprise になるのかな。空港の代わりに現行のUSS Enterprise (CVN-65

    世界一のイノベーション都市は洋上に : 404 Blog Not Found
    julajp
    julajp 2008/03/20
    東京湾の只中に先進ビジネス、ギャンブル、実験、研究、アミューズメントなど様々な特区をコロニー状に配置とか。
  • FriendFeedが示唆するもの:ソーシャルグラフによる信頼担保の重要性 : 大迫正治 REPEDANT BLOG > ITmedia オルタナティブ・ブログ

    FriendFeedは、最近流行りのサービスの一つ。ユーザーは自分が使っている複数のWebサービスのアカウントを登録しておくと、それぞれのサービスでの最新の活動履歴が友人に通知される。例えば自分のブログの最新記事、Last.fmで聴いた音楽flickrにアップした写真、twitterへのつぶやき、LinkedInの更新情報などだ。こうしたSNSからの情報アグリゲーター(収集サービス)の分野では、他にSocialthingが勢いをつけている。 これらのサービスを使うユーザー像として、私はまず次の二種類の集団を想起する。一つは、自分の友人がいつどこでオンラインになり、何に興味を持ち、Web上でどんな行動をし、何をtwitterし、何をflickrしたか、いちいち気になってしょうがないような、帰属欲求・依存性の塊のようなユーザー。 もう一つは、この手のサービスを徹底的に活用し、自分の主義主張、

    julajp
    julajp 2008/03/20
    人と関心のセットなんでしょうね。人づきあいは疲れる事もある。けど、同じ関心だと俄然親近感持っていられる。関心の傾向なども見られ、距離感を測れるなんてとこもあるのかも
  • Web2.0時代の「ローコスト経営」:現在の新興企業戦略 | WIRED VISION

    Web2.0時代の「ローコスト経営」:現在の新興企業戦略 2008年3月19日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Dan Tynan 『Crusher』の共同設立者Philip Bensaid氏は、売上については考えていない。それよりも優れたサービスを築こうと努めており、資金面は何とかなると考えている。 Photo:Phillip Bensaid Philip Bensaid氏は、儲けを出すことについてはまったく考えていない。時代の先端を行くWeb 2.0的な、『Evite』と類似のオンライン招待状サービス『Crusher』の共同設立者であるBensaid氏は、少なくとも当分の間は、自らが出資したこの企業を、売上もなく広告もないまま維持しようと決めている。 「魅力的な製品を作ることと、儲けを出すことは連動しない」と、Bensaid氏は言う。同氏は、ビジネスパートナーである

    julajp
    julajp 2008/03/20
    売上などよりも誘引力、客の囲い込み能力。まずは客が常に訪れうる場、遊園地というか。そこにエポックメイキングな商品情報、イベントがあれば関心は大々的に伝播しないか?
  • プレスリリース : 日経電子版

    日経新聞電子版のプレスリリースページ。各企業・団体の新製品、新サービスのプレスリリース(報道機関向け発表資料)など最新情報をまとめて掲載します。個別の企業名や業種での検索も可能で、原則、発表当日に掲載。

    プレスリリース : 日経電子版
    julajp
    julajp 2008/03/20
    失恋レストランの哀愁で、社内上層部からの了解とっていそうですよね。色んな人がやってくるなんてあたりは、じゃやってみろ!みたいな
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    julajp
    julajp 2008/03/20
    どれにもなれない中途半端野郎が素通り~はぁ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    julajp
    julajp 2008/03/20
    痛さも人それぞれ。まずは受け止めの機会、場があってこそ。癒えぬうちは視野がそのままで訳も判らず同じ事を繰り返すばかり。
  • TVを見ない人が「TVを見ない」と繰り返し表明する理由

    子供の頃買ってた「週刊少年ジャンプ」を買うのをやめたのは、ある週にたまたま買い損ねたせい。 TVを見なくなったのも似たような感じ。きっかけは TV が壊れたからで、それ以来10年近く買いなおしてない。 で、TVを見なくなって気が付いたんだけど、TV を見ている人は、無意識のうちに誰もが TV を見てることを前提として喋ってることが多い。例えば、こんなセリフを口にしたことない? 「ほら、最近 CM でよくやってるじゃん」「あの人って、○○っていう芸人に似てるよね」「○○ってドラマに最近ハマってるんだよね。あれ面白いよ」そうゆう話題を振られても話についてけないんだよね。うちにTVないから。 で、「いや、TVないから」って説明すると他の話題になるんだけど、3日もするとまたTV見てないとわからない話題を振ってくる。「前も言ったと思うけど、俺TV持ってないよ」「ああ、そうだっけ」。で、しばらくすると

    TVを見ない人が「TVを見ない」と繰り返し表明する理由
    julajp
    julajp 2008/03/20
    TVに興味があるんじゃなくて、話題の共有装置としての意義なのかも。私もTV見たという共有の起点。同じ場、TVという名のコンサート空間を共有したような。だから話が繋げられるという感じとか
  • 人に言われてふるう勇気なんて大抵蛮勇だ - novtan別館

    知恵によって生きることを選択した人類にとって、勇気とは何か。それは、リスクを取りに行く決断ではないのか。リスクを評価することのない勇気とは単なる向こう見ずの表出であり、蛮勇だ。 では何故あなたは「勇気がない」と言われるのか。それは、あなたがリスクを高く見積もりすぎているか、相手がリスクを低く見積もりすぎているか、何も考えていないからだ。でも他人に自分のリスク要因なんてそうは見えないでしょ。 誰かの言葉で背中を押されるのは、既に分析済みのリスクをもって実行するか否かのボーダーライン上で悶えているときの話。ポジティブ要因が増えたってだけ。判断すべきは自分。そして何らかの決断に至る、そのときに必要なのが勇気。それを通過して初めて得られる成果だからこそ価値がある。自分が出来るからって他人に勇気という言葉だけで実行を迫るなんてのはできるものの傲慢だ。 古くから、漫画的文脈で、勇気を出せない(主に手術

    人に言われてふるう勇気なんて大抵蛮勇だ - novtan別館
    julajp
    julajp 2008/03/20
    だからこそ、勇気を育てる、育む、それが励みにできるそんな世の中であって欲しい。
  • ページが見つかりません

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    julajp
    julajp 2008/03/20
    レコメンドチャンネル、コミュニケーションチャンネルなんて感じはいいですよね。季節や旬に応じた自社製品の活用法など織り交ぜたりしつつ、ユーザー事例ミックスさせたり。
  • 誰に向けて書くか - こころの風景

    3月17日記事「ネットコミュニケーション  」に「はてなブックマーク」にてコメントをいただきました。 多少私の記事の意とずれた視点でのコメント(一般的な視点でなら同意なのですが)でしたので、補足及びぶっちゃけた言い訳を交えながらお答えします。 実はそれは、私がブログを書くときにいつも想定している人たちとは誰か、つまりどんな人たちに読んでもらいたくて書いているか、誰に向けて書いているかということに繋がってくるのです。 →ネットコミュニケーション - こころの風景「はてなブックマーク」エントリーページ hatayasan さん 反応を前提にしない"コミュニケーション"ってのも、あってもよさそうな気がする。ブログが情報発信系の場合、コミュニケーションをブログの前提にはしていないでしょう。私自身、ブログをコミュニケーションの手段にしていません。それでいて、私のブログに対して以前から繋がりがある人

    julajp
    julajp 2008/03/20
    つい指摘して、反応を期待しちゃう。それで実際は反感買っちゃう。それよりは、私はこんな風にしてみましたよ。それで暇がある時、ニーズを覚えたときにでも見てもらえれば。コメント欄の難しさもどかしさを記事で