タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (75)

  • Dropbox、「Dropbox Platform」を発表--ハードドライブそのものの置き換えを目指す

    クラウドストレージプロバイダーであるDropboxは米国時間7月9日午前、「Dropbox Platform」を同社初の開発者会議で発表した。Dropboxの最高経営責任者(CEO)で創設者のDrew Houston氏は、Dropbox Platformが「ユーザーに代わって同期の問題を解決する新しい基盤」であることをアピールした。 Houston氏によると、Dropbox Platformには構造化データの同期の維持、オフラインでの作業、コンフリクト(競合)への対処、複数OSにわたる作業などが含まれるという。 「同期とは新しい保存のことである。われわれは決して過去を振り返らない」とHouston氏は述べ、この特定の機能がすべてのユーザーに影響を与える問題であることを付け加えた。 Dropboxは2012年11月、ユーザー数がおよそ1億人に達していた。9日の時点で、同サービスのユーザー数は

    Dropbox、「Dropbox Platform」を発表--ハードドライブそのものの置き換えを目指す
  • クックパッドが提案する“農家と消費者”をつなぐ流通の新たな形

    国内最大級のレシピサイトを運営するクックパッド。同社は2012年7月から野菜の定期宅配サービス「やさい便」を提供している。といっても、クックパッドが自社で材を販売する訳ではなく、ユーザーと農家が野菜を売買できる“マーケットプレイス”としての場を提供するものだ。 このサービスの特徴は、小規模な農家でも気軽に出店できること。生産可能な範囲で野菜を売買できるため、これまでは生産量が少なく既存の市場に参入できなかった農家も、PCひとつで全国の消費者に野菜を販売できるようになる。複数の農家がそれぞれの野菜を持ち寄って1件の店舗として出店することも可能だという。 「従来の経済規模を求める流通では多様性は失われていくが、ネットはその逆。1日5箱しか出荷できない人でもニーズさえあれば売れるし、そういうところの方が美味しい材があったりする。既存の流通には乗りづらい、けれど美味しいというものを誰でも買える

    クックパッドが提案する“農家と消費者”をつなぐ流通の新たな形
  • 「オンライン家族」は家族間のコミュニケーションへの満足度高い

    コミュニケーションにITツールを毎日使う家族は家族間のコミュニケーションに対する満足度が高いことが、メディアインタラクティブの調査で明らかになった。同社は2月15日に「家族コミュニケーション」に関する意識調査の結果を発表した。 現在の家族間のコミュニケーションについて、どの程度満足しているかを100点満点で尋ねたところ、全体の平均点数は69.0点となった。夫婦別でみると、夫の平均は70.7点、の平均は67.3点となり、夫の方が3.4ポイント満足度が高いという結果となった。 家族に対してどのような不満をもっているか、という質問では、の方が家族に対して不満に思うポイントが高く、家族とのコミュニケーションで不安に感じることはあるか、という質問に対しても、の方が不安に感じるポイントが比較的高いという傾向がみられた。 の方が家族間コミュニケーションの満足度が低く、不満に思うポイントや不安に感

    「オンライン家族」は家族間のコミュニケーションへの満足度高い
  • 遠くのプロより近くのブロガーに価値--ソーシャルメディアを取り巻く米国の今

    ソーシャルメディアをテーマにしたカンファレンス「SOCIAL MEDIA WEEK TOKYO」が2月13日から17日まで開催中だ。2月14日には、btrax CEOのブランドン片山ヒル氏が登壇。米国のソーシャルメディアマーケティングの状況と事例について語った。 ブランドン氏は現在サンフランシスコを拠点に日企業のブランディングやマーケティングなどに関連する海外展開プロジェクトを手がけている。また、日のスタートアップがサンフランシスコでピッチを披露するイベント「SF New Tech Japan Night」を主催するなど、日米双方の起業家を支援する取り組みにも積極的に参加している。 米国におけるソーシャルメディアの「今」 ソーシャルメディアが米国でどのようにとらえられているのか――ブランドン氏はTwitterの共同創業者、ビズ・ストーン氏と話したというハドソン川の不時着事故の話題を引き

    遠くのプロより近くのブロガーに価値--ソーシャルメディアを取り巻く米国の今
    kaeru333
    kaeru333 2012/02/16
  • 投資家として「泥臭い、コンプレックスのある人」にこそ惹かれる--家入一真氏

    ひきこもりからIT企業の社長、そしてカフェのオーナー――実業家としてさまざまな企業に関わる一方、自身もシリアルアントレプレナーとしてソーシャルパトロンサービス「CAMPFIRE」を立ち上げ、最近はスナック経営にも興味を示しているエキセントリックな人物がいる。paperboy&co.の創業者、家入一真氏だ。いくつもの顔をもつ彼が最近注力していること、それがエンジェル投資家としての活動だ。 彼はこれまで個人で数十社への個人投資を行っているが、新たに設立した「パーティーファクトリー」に集約させ、次世代のスタートアップを育てるべく、その活動を格化させている。彼はどのように起業家と向き合い、どのような未来を目指すのか。 --ここ最近、活発にスタートアップの支援をされています。 実はこれまでもちょくちょく個人で出資していまして。そう、エンジェルみたいな感じで表舞台に出ることががよくあったので、出資の

    投資家として「泥臭い、コンプレックスのある人」にこそ惹かれる--家入一真氏
    kaeru333
    kaeru333 2011/11/14
    ただの飽き性なのかな・・・?
  • 「Evernoteは100年続くサービス」--日本円で課金開始

    Evernoteは11月8日、都内で記者発表会を開催し、来日した同社CEOのPhil Libin氏がEvernoteの事業を説明するとともに、有料版における日円での課金開始を発表したほか、国内のパートナー企業の紹介、Evernoteファミリーに加わったアプリケーション「Skitch(スキッチ)」やiPad用の「Evernote Peek」の新バージョンを紹介した。

    「Evernoteは100年続くサービス」--日本円で課金開始
    kaeru333
    kaeru333 2011/11/12
    続くのかもしれないけど、上手く使えない・・・
  • [ウェブサービスレビュー]MP3ファイルを自由な長さにカットできる「mp3cut」

    内容:「mp3cut」は、MP3ファイルを任意の位置でカットできるウェブサービスだ。音楽ファイルのほか、会議やインタビューなどを録音したMP3ファイルから不要な範囲をかんたんに省くことができる。 「mp3cut」は、MP3ファイルを任意の位置でカットできるウェブサービスだ。音楽ファイルのほか、会議やインタビューなどを録音したMP3ファイルから不要な範囲を省き、ファイルをスリム化できる。 使い方は簡単で、まずサイトのトップページにある「Upload mp3」ボタンを押して、ハードディスク内のMP3ファイルを指定する。すぐにアップロードが開始され、完了すると下部にスライダが表示されるので、開始秒数と終了秒数を指定する。指定が終わって「Split and Download」ボタンを押せば、指定範囲の音声が切り出されてダウンロードできる。極めてシンプルな仕様だ。 「mp3cut」トップページ。画面

    [ウェブサービスレビュー]MP3ファイルを自由な長さにカットできる「mp3cut」
  • 仕事中の時間浪費につながる4つの物事

    誤解を恐れずに書いてみよう。仕事中に時間を浪費しているほとんどの人は、そのことを自覚していない。そこで記事では、こういった時間の浪費につながる4つの物事を指摘したい。 無計画な掛け持ち作業 掛け持ち作業という言葉には甘い響きがある。掛け持ち作業をうまくこなせる人材がいれば、すぐにでも採用したいと筆者も考えているほどだ。とは言うものの、無計画な掛け持ち作業は時間を浪費したり、仕事を混乱させたりする恐れもある。たくさんのプロジェクトを同時に立ち上げた挙げ句、いずれにも全力投球できないという状況に陥ることも起こり得るわけだ。これはある意味において、筆者の夫が行っているマイホームの改装作業とよく似ている。バスルームの改造に取りかかり始めたかと思うと、作業の途中で古いマイカーの修理を始めていたりするのだ。これは愚痴ではない。いや、こんなところで取り繕っていても仕方がない。そう、これは筆者の愚痴であ

    仕事中の時間浪費につながる4つの物事
  • 大容量データを効率よく送る--ファイル転送サービス9選 - CNET...

    メールに添付できない大容量のファイルを相手に送る際に重宝するのが、いわゆるファイル転送サービスだ。クラウド上にファイルをアップロードし、そのURLを相手にメールで通知する。メールを受け取った相手は指定されたURLにアクセスし、必要に応じてパスワードなどを入力してファイルをダウンロードするというものだ。メールサーバに負荷をかけることもなく、また都合のよい時に受け取れるというメリットがある。 こうしたファイル転送サービスとしては、国内での草分けにあたる「宅ふぁいる便」や「データ便」「firestorage」、有料サービスの無料プランとしてはリコーが運営する「quanp」などが有名だが、それ以外にもさまざまなサービスが存在する。マイナーながら息が長いサービスから、新顔のサービス、さらには海外のサービスまで、顔ぶれ豊かな9つのファイル転送サービスを紹介しよう。 複数のファイル転送サービスを使い分け

    大容量データを効率よく送る--ファイル転送サービス9選 - CNET...
  • サムスン、2010年Q4および通期決算を発表--通期売り上げで過去最高

    韓国のサムスンは現地時間1月28日、好調な2010年第4四半期(2010年12月31日締め)決算および記録的な2010年通期決算を発表した。 第4四半期の売り上げは41兆8700億韓国ウォン(約376億ドル)で、前年同期から7%増加した。純利益は3兆4200億ウォンとなり、前年同期に計上した3兆400億ウォンから13%増加した。 サムスンは、スマートフォン「GALAXY S」シリーズの販売台数が1000万台を突破したという先ごろの報告を繰り返したが、タブレット「GALAXY Tab」の販売台数には触れず、「年末に力強い需要を呼び起こした」とだけ述べた。 サムスンによると、2010年通期の売り上げは同社史上最高の154兆6000億ウォンに達したという。この数字は、前年と比べて13%増となる。2010年通期の純利益は16兆1500億ウォンとなり、前年比で実に65%増と大きく伸びた。 DRAMお

    サムスン、2010年Q4および通期決算を発表--通期売り上げで過去最高
    kaeru333
    kaeru333 2011/01/31
    いや、すごいっすね
  • ベスト・オブ・ウェブサービス2010--無料で使える10のサービス

    クラウドというキーワードがブームの昨今、オンラインで動作するさまざまなウェブサービスは以前にも増して注目を浴びるようになりつつある。これまで個人が業務効率アップのために使うレベルにとどまっていたのが、会社をあげて導入するケースも珍しくなくなった。また海外のウェブサービスが日語対応したうえで国内市場に参入してくるケースも目立つようになってきた。 今回は誌連載「ウェブサービスレビュー」で2010年に紹介したウェブサービスを中心に、計10個のサービスを独断と偏見でセレクトして紹介する。文字通り定番のウェブサービスから、2010年に新たに登場した有望株、また今後ブレイクすることが期待されるサービスまで、内容はさまざま。まだ使ったことがないサービスがあれば、新たな年のスタートにあたってぜひ試してみてほしい。 2010年に大幅な進化を遂げた“定番”ウェブサービス4選 クラウドサービスの特徴として、

    ベスト・オブ・ウェブサービス2010--無料で使える10のサービス
  • タブレットは今買うべきか--「iPad」など各製品を検証

    2010年はタブレットが大々的に宣伝されているが、当に今がタブレットを買うのに良い時期なのだろうか。いい質問だ(そして誘導的な質問でもある)。では、実際のところどうなのか見てみよう。 どんな機能を待ち望んでいるのか 現在、Appleの「iPad」がタブレット市場のシェアの大半を占めているが、サムスンの「GALAXY Tab」など「Android」ベースタブレットのシェアも伸びつつある。こうした現在のタブレット製品には、電子メール、ウェブブラウジング、マルチメディアの再生といった中心的な機能に加えて、Wi-Fi、セルラー、Bluetoothといったワイヤレス通信機能などが期待できる。そのほかにも、ゲーム、無線でのメディアダウンロード、印刷、キーボード対応、アプリケーションストアのサポート、電子書籍の閲覧、カメラ、ビデオチャット、GPSナビゲーション、マルチタスキングなどの機能も、現在のタブ

    タブレットは今買うべきか--「iPad」など各製品を検証
  • 許されざる起業:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    新嘗祭の佳き日に、仕事とか起業について感じたことを少々。 一年の収穫を日中が祝うこの時期には、毎年税務署様からは有難いお便りが届く。年分の確定申告の書類だ。有難いことに、今年も少し前に届いた。誠に有難い限りである。当にいつもありがとうございます。 さておき、サラリーマン生活と一応の決別をしている身としては、これを眺めているとしみじみ思うことがある。日の所得税方面の税制って、実は起業に向いてるんじゃないの、と。 たとえば、いわゆるトーゴーサンピンという言葉の通り、給与所得者に比べれば自営業者は経費を計上しやすい。これはスタートアップも似たようなもので、実際に経費がかかるのも間違いなく、その経費は常識の範囲内であればそれなりに認めてもらえるものである。 また財務省資料によれば、直間比率も7:3程度である。8:2という米国ほどではないにせよ、英国の6:4、フランスやドイツの5:5に比べれ

    許されざる起業:クロサカタツヤの情報通信インサイト
  • ウエディングパーク、4000の結婚式場データをBaiduモバイルに提供

    サイバーエージェントの連結子会社であるウエディングパークは9月22日、バイドゥのモバイル検索サービス「Baiduモバイル」に、結婚準備クチコミ情報サイト「ウエディングパーク」の結婚式場データを提供開始した。 今回の結婚式場データ提供により、ウエディングパークに掲載されている全国4000会場の結婚式場名と式場情報のほか、式場の画像、ユーザー投稿による約5万件の式場クチコミ情報、ユーザーが評価した式場の満足度平均などがBaiduモバイルで閲覧できるようになった。

    ウエディングパーク、4000の結婚式場データをBaiduモバイルに提供
  • はてな、京都オフィスを3倍に増床--サポートなど3部門を新設

    はてなは9月10日、京都オフィスを9月27日から現在の3倍に増床すると発表した。 既存のサービス開発部、マーケティング部に加え、サポート、インフラ、ミドルウェアの3部門を新設し、雇用も拡大するという。また、関西圏の学生やエンジニア向けに、ウェブの技術共有を目的としたイベントや勉強会を京都オフィスで開催するとしている。

    はてな、京都オフィスを3倍に増床--サポートなど3部門を新設
  • Yahoo! JAPANがGoogleを採用した背景は?--ヤフーの思惑と今後のSEO - CNET Japan

    2010年7月27日、このタイミングでは誰もが予想もしていなかったであろう「Googleの検索エンジンと検索連動型広告配信システムの採用」というリリースがヤフー(Yahoo! JAPAN)によって発表された。 2010年6月中旬には、米国におけるYahoo! Inc.とMicrosoft(Bing)による検索結果統一化のテスト開始が報じられ、世間の関心がそちらに向いた矢先の出来事であった。米国、中国に次ぐ、世界第3位のインターネットユーザー数をほこる日に突如押し寄せた検索エンジンテクノロジーのパラダイムシフト。ウェブプロモーター達は不安と期待を感じつつ、Googleの底知れぬパワーをまざまざと思い知らされたことだろう。 今回は、Yahoo! JAPANがGoogleの検索エンジンを採用した背景について述べたい。大きく3つにまとめたが、その他のさまざまな理由や要素も存在することをあらかじめ

    Yahoo! JAPANがGoogleを採用した背景は?--ヤフーの思惑と今後のSEO - CNET Japan
  • [ブックレビュー]意外と難しいマナーと書き方--「メール文章力の基本」

    詳細:単行(ソフトカバー) / 200ページ / 日実業出版社 / 価格:¥ 1365 / 著者:藤田 英時 / 外形寸法 (H×W×D):18.8cm × 13.2cm × 1.4cm / 重量:0.3 kg 内容:ビジネスでもプライベートでも、今や欠かせないツールとなったメール。しかしオン、オフともに利用するだけに、ビジネスで使う上で「当に正しい書き方」は意外と身に付いていないかもしれない。 今や社会人が身に付けておきたいマナーとして、電話や名刺のやりとりのマナー以上に重要なのが、電子メールのマナーだ。メールはプライベートでも頻繁に使うため、身近になりすぎて無意識に相手に失礼な書き方をしてしまっていることがある。特に、社会人1年目であれば、今の内にメールの書き方を身に付けておくと今後、悩む必要はなくなる。 書はメール文の書き方だけではなく、メールを書く前に気を付けること、確認

    [ブックレビュー]意外と難しいマナーと書き方--「メール文章力の基本」
  • 成長力の鈍さから厳しい評価を受けるミクシィ--新サービス構想も市場に響かず

    ミクシィは株式市場的に“終わった”のか−−一部の市場関係者の間で、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)運営最大手企業の業績動向が話題となっている。株価は5月13日、12日取引終了後の2010年3月期決算発表を受けて急落し、2010年6月以来の50万円割れとなった。その後も続落基調が続き、連日で安値を更新している。 2011年3月期業績計画は、連結売上高が前期比27.6%増の173億5000万円、営業利益は同0.6%増の27億7000万円、経常利益は同3.2%増の27億6000万円、純利益は同6.2%増の13億9000万円。売上高こそ高い伸びを計画するものの、期待された利益の急回復は株式市場の期待を大きく裏切る鈍さとなった。「mixiアプリ」投入によって成長力を取り戻すと期待されていただけに、投資家の失望感は多大。広告の伸びが鈍化し、開発費など先行投資負担が利益を圧迫する構図は結局、

    成長力の鈍さから厳しい評価を受けるミクシィ--新サービス構想も市場に響かず
  • 無料の「読書管理サービス」8選

    ここ2〜3年で続々と登場してきたのが、読んだをオンライン上で記録してデータベース化できる「読書管理サービス」だ。それぞれのには評価をつけたり読後の感想を書き込めたりするほか、これから読みたいを備忘録代わりに登録しておくこともできる。 オンラインで読書記録をつけるメリットとして、Amazon.co.jpの持つさまざまなデータとの連携が挙げられる。特に書影が表示できることはオンラインサービスならではのメリットであり、ライブラリとしての価値向上に一役買っている。書影をズラリと並べ、蔵書をバーチャルな棚として表示できるサービスもある。 最近のトレンドとしては、iPhoneを中心にしたモバイル環境から手軽に登録できる機能がある。身近にあるモバイル端末から読み終わったをすばやく登録できることで、サービスの使い勝手はますます向上し、利用頻度も高くなる。サービスによっては、カメラ機能を用いてバー

    無料の「読書管理サービス」8選
  • Twitterやブログで使えるグラフ生成サービス「Figit」

    グラフ共有サービス「vizoo」を提供するフィルモア・アドバイザリーが、個人向けのグラフ生成サービス「Figit(フィグイット)」を公開した。 フィルモア・アドバイザリーが提供するvizooは、上場企業の株価や財務データ、各種統計データなど、同社が取り扱うデータを組み合わせてオリジナルのグラフを作成し、共有できるサービス。 機関投資家や証券会社向けのビジネスユースを想定しているvizooに対し、ユーザーからの「タイムリーなデータを使って、手軽にグラフを作成できるサービスが欲しい」という要望から試験的に公開したサービスがFigitだ。 グラフを生成するには、「ボード」と呼ぶグラフのカテゴリを選択、もしくは新規に作成したのち、グラフの種類やグラフのラベル、データ、タイトルを入力する。グラフに関連するURLなど、140文字の「ひとこと」をつけることができる。生成したグラフは、直接Twitter

    Twitterやブログで使えるグラフ生成サービス「Figit」