タグ

医療と報道に関するkari-nekogurumaのブックマーク (5)

  • 福島・双葉病院「患者置き去り」報道の悪意。医師・看護師は患者を見捨てたりしていなかった(追記あり)[絵文録ことのは]2011/03/18

    福島県大熊町の「双葉病院」で、医師・看護師が患者を見捨てて逃げていた、という報道がなされていたが、実際には現場の状況は大きく異なることがわかった。これは、病院関係者の家族によるツイートもあり、また後発の報道でも(見出しは悪意あるものの)内容的には「患者を置き去りにして職員だけが逃げた」というような悪評を完全に否定するものとなっている。 現地での直接取材はかなわないが、当事者のツイートなどを「Togetter - 「福島・双葉病院「患者置き去り」報道に関する情報」」にもまとめてみた。若い人なので表現が至らないところもあるようだが、その趣旨を酌んで以下、簡潔に状況をまとめてみたい。 少なくともマスメディアは名誉回復を全力で行なうべきだと思う。 ※最終更新2011/3/20 報道の実例 asahi.com(朝日新聞社):患者避難、医師ら付き添わず 21人死亡の双葉病院 - 社会 東日大震災:福

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2012/03/24
    「あの震災の陰にこんな醜聞が!」なんての欲しがってる下衆が、こーいう悪意まみれの虚報流すんだろうね
  • 札幌避難の309人、甲状腺に問題なし、 しこりの4人も 精密検査で良性 - 内科医らが子どもら検査-北海道新聞[道内]

    札幌避難の309人、甲状腺に問題なし 内科医らが子どもら検査 (02/23 12:00) 札幌市内の内科医らが22日までに、福島第1原発事故に伴う放射能の影響を懸念して同市に避難している18歳以下の170人を対象に無償で甲状腺検査を実施、全員に問題がなかった。 さっぽろ厚別通内科の杉沢憲院長らが避難世帯の要望で昨年12月から、0~18歳(平均5・6歳)を対象に行っていた。超音波による画像診断で、4人にしこりが確認されたが、精密検査の結果、全員良性だった。<北海道新聞2月23日朝刊掲載> <  前の記事 | 次の記事 >

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2012/02/24
    #原発 #反原発 #放射線 文春とこれに乗っかって大はしゃぎしてた人達はどう責任取るつもりですかね?また「全部嘘だったんだぜ」って歌って済ませるの? http://firestorage.jp/download/cdfecfce9a2803918a58788550490c54f60c425d
  • 武田邦彦 (中部大学): インフルエンザとはなにか? (4)

    「トリ」だと思っていたら,それが突然,「豚」になり,「パンデミック」というのは大変な災厄で,バタバタと人が死んでいくのかと思っていたら,「感染者が広がることを言うのであって,死ぬ人が多いことではない」とWHOに言われる。 その点では,まだ私たちは「正確な情報」には接していないことがわかる. でも,そんなことにかかずらっているわけにはいかない.私たちは私たちで正確な情報と判断をしていかなければならないからだ. 速報としては, 1) メキシコだけに集中している死者は医療費が高いことが原因になり,医者にかかることができずに放置されている人が多い. 2) 比較的,若い人に感染者が多いので,もしかすると類似のウィルスが数10年前に流行したかも知れない. 3) 日では毎年1500万人,死者1万5千人,4月現在のインフルエンザ感染者20万人(いずれも推定)だから,日で「感染の疑い」と報道されるA型の

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2012/01/07
    #原発 #genpatsu 「太陽が原子炉だから」 おいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • [PDF]長野県において福島県から避難している子どもの甲状腺検査に変化がみられた とする報道に関しての学会声明 日本小児内分泌学会

    2011 年 10 月 11 日 長野県において福島県から避難している子どもの甲状腺検査に変化がみられた とする報道に関しての学会声明 日小児内分泌学会 理事長 横谷 進 理事 皆川真規 (震災小児甲状腺プロジェクトチームリーダー) 福島県内から長野県に避難した子どもの甲状腺に関連する血液検査で、「変 化」がみとめられたとする報道が、一部の報道機関によりされています。毎日 新聞(10 月 4 日)には、次のように報道されています(毎日 jp より引用)。「長 野県松市の NPO 法人「日チェルノブイリ連帯基金」(鎌田実理事長)と信 州大医学部付属病院が、東京電力福島第1原発事故後に県内へ避難した福島県 の子どもを検診し、130 人中 10 人で、甲状腺ホルモンが基準値を下回るなど甲 状腺機能に変化があったことが 4 日分かった。健康状態に問題はなく原発事故 との関連は不明とい

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/10/13
    #genpatsu #原発 だそうですよ
  • 今回報道された急性白血病と福島原発作業の因果関係は? - NATROMのブログ

    福島第1原発作業員が白血病によって死亡したというニュースがありました。まず、亡くなった作業員の方に哀悼の意を表します。 ■急性白血病:福島第1原発作業員が死亡 東電が発表 - 毎日jp(毎日新聞) 東京電力は30日、福島第1原発で作業に携わっていた40代の男性作業員が急性白血病で死亡したと発表した。外部被ばく量が0.5ミリシーベルト、内部被ばく量は0ミリシーベルトで、松純一原子力・立地部長代理は「医師の診断で、福島での作業との因果関係はない」と説明した。 東電によると、男性は関連会社の作業員で8月上旬に約1週間、休憩所でドアの開閉や放射線管理に携わった。体調を崩して医師の診察を受け急性白血病と診断され、入院先で亡くなったという。東電は16日に元請け企業から報告を受けた。事前の健康診断で白血球数の異常はなく、今回以外の原発での作業歴は不明という。 作業と急性白血病での死亡の間の期間が短い

    今回報道された急性白血病と福島原発作業の因果関係は? - NATROMのブログ
    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/08/30
    「少なくとも、現在得られている医学的知見からは「原発事故後の作業と急性白血病での死亡の因果関係はない」としか言えないことを十分に理解した上で、批判するほうが望ましいと私は考えます」
  • 1