タグ

健康に関するkari-nekogurumaのブックマーク (18)

  • 男の結束…全員で1年間皆勤達成した高3クラス : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県筑紫野市の県立筑紫高(友野晃校長)は卒業式を前にした28日、クラス全員で1年間の皆勤を達成した3年5組に特別皆勤賞を贈った。 同校のクラス皆勤は7年ぶりという。 5組は男子ばかり36人の理系クラスで、昨年4月、担任の中村健教諭(46)が「全員で無欠席を目指そう」と呼びかけたのをきっかけに挑戦。高熱やけがで欠席しそうになった生徒もいたが励まし合い、対外試合や受験などの公欠を除いて全員が1日も欠かさず登校したという。 全校生徒の前で友野校長から表彰状を贈られ、学級委員長の吉丸和志さん(18)は「男子ばかりなので、『絶対に休むな』と言いやすかった」と話し、弓削匠さん(18)は「男子クラスの結束力の成果」と胸を張った。 中村教諭は「何度もピンチに見舞われたが、生徒たちの頑張りに尽きる。頭が下がる思い」とたたえた。 また同日、太宰府市の県立太宰府高(小柳和孝校長)でも卒業式前の表彰式があり、小

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2013/03/03
    “高熱やけがで欠席しそうになった生徒もいたが励まし合い、対外試合や受験などの公欠を除いて全員が1日も欠かさず登校したという" 体罰であれだけ騒いでたのに、こーいうあからさまな虐待は美談仕立てか
  • ほっとプラスの日々 生活保護利用者の声を聴いてください①

    生活保護利用者の方の生の声をそのまま掲載します】 生活保護を利用している当事者の声から生活保護制度を考えましょう。 当に生活保護利用者の実態や実像をご存知でしょうか。耳を傾けてみませんか。 声を早速寄せていただいた皆さん、ありがとうございます。 引き続き、よろしくお願いいたします。 <北海道札幌市在住の方> 生活保護についてほっとプラスさんのブログで当事者の声を聞きたいとのことでメール致します。 私は大卒後、正社員になれず、うつ病になり、現在北海道札幌市で生活保護を受給しています。 今後の生活保護行政に強い不安感を抱いております。 自民党が選挙に勝ちましたが、生活保護への風当たりが強くなると思っています。 給付額の1割カット、費・衣服費の現物給付、あるいはクーポン券の導入、扶養義務の強化、ジェネリックの強要、一定期間で保護を打ち切るという憲法違反丸出しの生活保護受給の有期制など全て反

  • ニュースリリース|相模屋食料株式会社 累計140万丁を販売した『ザクとうふ』に続くコラボおとうふシリーズ第二弾は「ズゴック」! 『鍋用!ズゴックとうふ』

    2012/10/02 累計140万丁を販売した『ザクとうふ』に続くコラボおとうふシリーズ第二弾は「ズゴック」! 『鍋用!ズゴックとうふ』 2012年10月3日(水)より順次発売開始 相模屋料株式会社(社:群馬県前橋市、代表取締役社長:鳥越 淳司)は、アニメーション「機動戦士ガンダム」とのコラボレーション商品第二弾として、ジオン公国軍専用モビルスール「ズゴック」とコラボした『鍋用!ズゴックとうふ』(オープン価格)を2012年10月3日(水)に発売いたします。 主な販売ルートは関東地区を中心としたスーパーマーケットやショッピングモールなどで、順次発売を開始いたします。 今回発売する『鍋用!ズゴックとうふ』は、ジオン公国軍の水陸両用モビルスーツ「ズゴック」の頭部をモチーフとした容器におとうふを充填している商品で、これからの寒い季節のお豆腐のべ方である「鍋料理」に合わせられるように、煮崩

  • 熱中症 716人搬送4人死亡 NHKニュース

    NHKが26日午後5時現在でまとめたところ、26日、熱中症とみられる症状で病院に運ばれた人はすべての都道府県の少なくとも716人に上り、山口県と兵庫県、それに埼玉県で合わせて4人が死亡したほか、大阪府で1人が意識不明の重体となっています。 このうち山口県下関市では、26日午後5時ごろ、74歳の夫と70歳のが農業用ハウスで倒れているのが見つかり、死亡が確認されました。 消防は、熱中症で死亡したとみています。 兵庫県加東市では、26日午後2時半ごろ、田んぼのあぜ道で68歳の男性が倒れているのが見つかり、病院に運ばれましたが死亡しました。 男性は26日朝から排水路の点検作業をしていたということで、消防は熱中症になったとみて調べています。 また、埼玉県吉川市では66歳の男性が路上で倒れているのが見つかり、その後、熱中症とみられる症状で死亡しました。 さらに、大阪東大阪市では、26日夕方、トラッ

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2012/07/26
    外での作業怖すぎる。そーいう仕事してる人は気をつけて。。。。
  • 時事ドットコム:民間部門で「相当の節電」=今夏、冷房見合わせも−枝野経産相

    民間部門で「相当の節電」=今夏、冷房見合わせも−枝野経産相 民間部門で「相当の節電」=今夏、冷房見合わせも−枝野経産相 枝野幸男経済産業相は14日の参院予算委員会で、原発の稼働停止で今夏も電力需給の逼迫(ひっぱく)が見込まれることについて、「ピーク時には特に民間部門で相当の節電をお願いしなければいけない」と述べ、昨年夏に続いて節電要請を行う考えを示唆した。みんなの党の中西健治氏への答弁。  今夏の電力供給が原発停止の拡大で昨夏より大幅低下するのは必至。枝野経産相は「健康な方には冷房を切ってもらうことも含め、協力をお願いする」とも述べ、企業だけでなく家庭にも影響が及ぶ見通しを示した。(2012/03/14-18:52) 一覧に戻る

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2012/03/14
    #原発 #反原発 健康不健康関係なく、熱中症にはかかるんだが……
  • 今こそ「砂糖税」の導入を、タバコ同様規制せよと米研究者ら

    パリの店頭に並ぶチョコレート(2011年11月23日撮影、資料写真)。(c)AFP/ALEXANDER KLEIN 【2月3日 AFP】砂糖はアルコールやタバコ同様に健康に害を及ぼすとみなすべきで、各国政府は糖分を含む飲料にも課税せよと訴える論文が、2日の英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された。 米カリフォルニア大学サンフランシスコ校(University of California at San Francisco)の小児肥満症の専門家や健康政策の研究者ら3人が執筆したこの論文によると、心臓病やがん、糖尿病などの非感染症で死亡する人は世界で年間約3500万人に上る。肥満の波も、富裕国から発展途上国へ押し寄せつつある。 国民の健康を守るためタバコやアルコールを規制している政府は多いが、「世界的な健康危機をもたらしている主犯格の1つは野放しだ」と論文は指摘。飲物に添加される糖類へ

    今こそ「砂糖税」の導入を、タバコ同様規制せよと米研究者ら
    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2012/02/03
    アメリカ人マジアメリカ人
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2012/01/06
    「「体が余剰なカロリーを摂取する場合、それがどんな食物から発生したのかは関係がない」と指摘し…」改めて指摘するようなことかそれwwwwww
  • 明治の粉ミルク問題、「いじめ社会」は作っちゃいけない | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 (株)明治のフォローアップミルク「明治ステップ」(850g缶)の一部の製品から放射性セシウムが検出され、「取り替え」が6日から始まった。 明治のお知らせ 乳業メーカーには問い合わせが相次いでいるそうで、マスメディアも大々的に取り上げている。不安に陥っている人も多いだろう。でも、誤解が誤解を呼んで「けしからん」になっている面もあるように思える。事実関係を整理しておきたい。 (1) 取り替え対象の「明治ステップ」は、フォローアップミルク テレビや新聞等では「乳児用粉ミルク」と表現されていることが多いようだが、粉ミルクには、母乳代替

    明治の粉ミルク問題、「いじめ社会」は作っちゃいけない | FOOCOM.NET
    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/12/09
    理屈の上では必要のない回収を、消費者の安心感のために敢えて行った明治乳業を叩く方が問題。この記事に完全同意
  • ネット上の書き込み「白血病患者急増 医学界で高まる不安」について|日本医師会から国民の皆様へのお知らせ|お知らせ|国民のみなさまへ|社団法人日本医師会

    現在、ネット上の掲示板、ツイッター、ブログ等において、「白血病患者急増 医学界で高まる不安」として、以下の内容が出回っています。 【ネット上からの引用】 各都道府県の国公立医師会病院の統計によると、今年の4月から10月にかけて、「白血病」と診断された患者数が、昨年の約7倍にのぼったことが21日に判明した。これを受けて、日医師会会長原中勝征は、原発事故との因果関係は不明として、原因が判明次第発表するとした。 白血病と診断された患者の約60%以上が急性白血病で、統計をとりはじめた1978年以来、このような比率は例が無いという。 また、患者の約80%が東北・関東地方で、福島県が最も多く、次に茨城、栃木、東京の順に多かった。 日医師会が、このような発表を行った事実はありません。 文中には、「各都道府県の国公立医師会病院」との表現がありますが、そもそも医師会病院は、国公立ではありませんし、統計

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/11/29
    #genpatsu #原発 「日本医師会が、このような発表を行った事実はありません」 まーた「全部嘘だったんだぜ」?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    的川泰宣・JAXA名誉教授に聞いた。日の宇宙開発の未来、H3ロケット初号機失敗の影響は? 15日に2号機打ち上げへ

    47NEWS(よんななニュース)
    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/11/26
    #genpatsu #原発 「放影研は調査終了の理由について「健康被害が確認されず、当初の研究目的を達成したため」と説明」
  • Vol.303 放射能トラウマ - MRIC by 医療ガバナンス学会

    亀田総合病院  小松秀樹 2011年10月27日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp ●朝日新聞記事 2011年10月25日付けの朝日新聞朝刊は、南相馬の小中学生の約半数から少量のセシウムが検出されたと報じました。 527人を調べて、199人から体重1キロあたり10ベクレル未満、65人から同10~20ベクレル未満、3人から同20~30ベクレル未満、1人から同30~35ベクレル未満のセシウム137を検出した。 京都大原子炉実験所の今中哲司助教は「人体には1キロあたり50~60ベクレルのカリウム40という放射能が自然にある。その変動の範囲の10や20なら、神経質になっても仕方がないだろう。30ベクレルあったら、少し気になるので減らしたほうがいい」と話している。 ●坪倉正治医師 南相馬市は、原発事故によって、警戒区域、屋内退避区域(後の緊急時

  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    ぜんそくの治療を30年以上続ける… 患者を生きるある日突然「成人ぜんそく」に 30年に及ぶ治療の軌跡(2019/8/3) ■【まとめて読む】患者を生きる・眠る「ぜんそく」 ある夏の夕方、神奈川県の坂直美(さかもと・なおみ)さん(75)は突如、息苦しさに襲わ…[続きを読む] 夏風邪、大人もご用心 手足口病「痛くて涙がポロポロ」[もっと医療面](2019/7/31)  知的障害やダウン症の若者らがステージに 4日横浜で[ニュース・フォーカス](2019/8/3) ぼくができることを いのちの最期まで[診療所の窓辺から](2019/8/1) 肝がん、抗がん剤後に「兵糧攻め」で生存期間延ばす[ニュース・フォーカス](2019/7/31)  ヘルパンギーナ、新潟で警報 手足口病も流行[ニュース・フォーカス](2019/8/3) 手足口病、過去20年で最悪ペース 栃木でも警報[ニュース・フォー

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/11/10
    わはははははははははははwwwwwww
  • asahi.com(朝日新聞社):小中学生の内部被曝量「非常に少ない」 福島・南相馬 - 社会

    印刷  福島県南相馬市は28日、市内の小中学生の内部被曝(ひばく)の検査結果を発表した。放射性セシウム137が検出された子どもは平均で体重1キロあたり7ベクレル。市は、体内に常時ある放射性カリウム40からの被曝量と比較して「セシウム137による内部被曝量はいずれも非常に少ない」としている。  市立総合病院がホールボディーカウンターと呼ばれる機器を使い、希望した小中学生2884人について8月1日〜10月11日に検査した。  このうち9月22日までの検査には古い型の装置が使われ、セシウム137が検出されたのは2357人のうち6人。9月26日からは、より低い値を検出できる新型の装置に変わり、527人のうち約半数の268人から検出された。  市が「比較的高い値」とする20ベクレル以上は9人で、古い装置で5人、新しい装置で4人。このうち40〜45ベクレルが1人、45〜50ベクレルが1人いたが、いずれ

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/11/04
    #原発 検査希望した親御さんも、これで多少は安心できるかな。反原発の皆様はどーせまた「捏造だ!」とか根拠もなく騒ぐんでしょうけど
  • 除染 写真特集:時事ドットコム

    1/34 スクロールで次の写真へ 東芝が開発した移動式汚染土処理装置「サリー・ソイル」(神奈川県厚木市の東芝プラントシステム厚木工場)。トレーラーに積んで除染が必要な学校や公園などに運び込み、土の中の放射性セシウムを取り除く装置で、汚染土壌にシュウ酸溶液を投入してセシウムを溶かしだし、そのセシウムを吸着材で取り除く仕組みになっている(2011年12月26日) 【時事通信社】

    除染 写真特集:時事ドットコム
    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/10/14
    ちょ、今年二月まで住んでたって
  • [PDF]長野県において福島県から避難している子どもの甲状腺検査に変化がみられた とする報道に関しての学会声明 日本小児内分泌学会

    2011 年 10 月 11 日 長野県において福島県から避難している子どもの甲状腺検査に変化がみられた とする報道に関しての学会声明 日小児内分泌学会 理事長 横谷 進 理事 皆川真規 (震災小児甲状腺プロジェクトチームリーダー) 福島県内から長野県に避難した子どもの甲状腺に関連する血液検査で、「変 化」がみとめられたとする報道が、一部の報道機関によりされています。毎日 新聞(10 月 4 日)には、次のように報道されています(毎日 jp より引用)。「長 野県松市の NPO 法人「日チェルノブイリ連帯基金」(鎌田実理事長)と信 州大医学部付属病院が、東京電力福島第1原発事故後に県内へ避難した福島県 の子どもを検診し、130 人中 10 人で、甲状腺ホルモンが基準値を下回るなど甲 状腺機能に変化があったことが 4 日分かった。健康状態に問題はなく原発事故 との関連は不明とい

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/10/13
    #genpatsu #原発 だそうですよ
  • 【コラム】ぜい肉と弱い骨ばかりの韓国(下) | Chosun Online | 朝鮮日報

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/08/27
    「体力章制度が廃止されたことで、学校体育や児童生徒の体力への関心は急速に弱まった。学校での体育の時間は国語、英語、数学などの補習の時間となり、子どもたちは学校から帰ると塾に直行する」 うーむ…
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素はLINE株式会社のサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/07/23
    #genpatsu #原発 #乳酸菌 腐った磨ぎ汁による感染症を好転反応と誤認するって話に、ライフスペースを思い出して戦慄した
  • エキナシア・プラス - ハーブティーのDr.スチュアート・ハーブティーの販売

    ハーブティーの販売・通販。高品質のハーブや果実から作られて、化学合成香料や甘味料を一切使用せず、体にやさしいハーブティーの紹介。エキナシアは免疫賦活に効果があります。ビタミンC、鉄分を多く含み、病気に対する抵抗力を高めます。感染症、インフルエンザの予防にお勧めします。 ・ローズヒップ ・ハイビスカスの花 ・ペパーミント ・エキナシア ・ブラックベリーの葉 etc… (ティーバッグ 15袋入り・33g) ブレンド:英国 Drスチュアート 原産国 :ドイツ

  • 1