タグ

経営に関するkari-nekogurumaのブックマーク (3)

  • 国内景気「拡大」9割、攻めの経営志向 社長100人調査 - 日本経済新聞

    経済新聞社が22日まとめた「社長100人アンケート」で、国内景気は「拡大している」とした経営者が90.5%に達した。個人消費の回復や米国の景気改善に自信を強めているためで、前回調査(3月)の68.2%から大幅に増え、リーマン・ショック前の2007年10月調査(79.3%)も上回った。手元資金を設備投資やM&A(合併・買収)に重点的に充てるとする回答が多く、攻めの経営にかじを切ろうとしている。

    国内景気「拡大」9割、攻めの経営志向 社長100人調査 - 日本経済新聞
    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2013/06/23
    “手元資金を設備投資やM&A(合併・買収)に重点的に充てるとする回答が多く、攻めの経営にかじを切ろうとしている”
  • <東電>正副社長に報酬 役員22人で計2.3億円 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東京電力は7日、社外取締役3人で構成する「報酬委員会」を開き、今年6月から1年間の役員報酬を決めた。東電は福島第1原発事故後に大幅な役員報酬カットを行い、当時の会長、社長、副社長を無報酬としてきたが、社長、副社長の報酬を復活させた模様だ。 役員22人の総額は2億3034万円で、11年度から約1割、事故前から7割削減した。一方で役員数が8人減ったため、1人当たりの報酬額は1047万円と、11年度から約2割増えた。このうち広瀬直己社長ら東電プロパーが大半を占める執行役15人(社長と3人の副社長を含む)の報酬総額は1億9500万円で、単純平均だと1人当たり1300万円。執行役を除く取締役7人(うち6人は社外取締役)は計3534万円で、下河辺和彦会長は全額辞退している。執行役のうち、報酬の辞退者がいるかは明らかにしていない。 東電は昨年4月、取締役のうち常務以上の役員報酬を半減、執行役員も4割

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2012/09/08
    “東電は「経営を任せられる人物を確保するためにも一定の報酬は支給すべきだと報酬委が判断した」と説明。ただ、公的資本注入を受けて経営再建途上にある中、批判も出そうだ” おまいらが批判したいだけだろっ
  • 売れているのに儲からない中国的事情

    かつて、中国企業の事業を買収した担当役員の失敗談である。 買収先は、中国の優良企業の事業部門で買収時の業績は良好であった。扱っている製品は外国から仕入れたコンピューターソフトウエアで、中国市場における独占販売権も持ち代理店政策でも成功し中国全土への展開も図っていた。 なかなかよいではないか。でもちょっと気になることもある。例えば、買収企業の入っていたビルが老朽化し汚かったこと。悪名高き「扉がないトイレ」を使っていた。これでは中国人社員に気持ちよく働いてもらえないだろう。そう考え、資金を投入して事務所を移転、看板も新しく付け替えていよいよ事業を再スタートさせた。 新オフィスへ移転した直後の滑り出しはとても順調で、新スタッフが増え、オフィスは活気に満ち溢れていた。ここは一気呵成にということで、ERP(統合業務パッケージ)システムを新たに導入、全国での販売状況もきっちり管理できるよう環境を整えた

    売れているのに儲からない中国的事情
    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/09/16
    「その根っこにあるのは、「そんなことは考えれば分かること」「会社のために社員が最善を尽くすのは当然」といった既成概念にあるのだと思う」
  • 1