タグ

鉄道に関するkari-nekogurumaのブックマーク (9)

  • 奈良線 六地蔵駅の営業開始が遅延した事象について:JR西日本

    1 発生日時 平成24年10月29日(月曜日)午前5時20分 ※注釈 六地蔵駅の営業開始時刻 2 発生場所 奈良線 六地蔵駅 3 概況 10月29日、六地蔵駅の係員は、来、午前5時15分までに宇治駅に起床の報告をしなければならないところ、同時刻ごろに起床したため、営業開始の準備作業が遅れ、午前5時30分ごろに営業を開始した。 ※注釈 自動改札機と券売機を使用開始したのは午前5時30分ごろ ※注釈 始発電車[奈良駅(4時50分)発 京都駅(5時46分)着]には六地蔵駅(5時32分)で約50名のお客様がご乗車され、乗り遅れたお客様はいらっしゃいませんでした。また、きっぷを購入できなかったお客様(約5名)には、着駅などで精算していただくようご案内しました。 4 原因 六地蔵駅の社員が起床後に二度寝したためです。 5 対策 指導教育を徹底し、同様の事象を二度と発生させないよう努めてまいります。

    奈良線 六地蔵駅の営業開始が遅延した事象について:JR西日本
    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2012/10/31
    “原因 六地蔵駅の社員が起床後に二度寝したためです” ちくしょうwwwwwwwwww
  • 山陽新幹線公式キャラクターが誕生します!:JR西日本

    新幹線管理部では、将来にわたりお客様から愛される山陽新幹線であり続けるため、お子様のファンを増やすことを目的に、お子様に根強い人気のある500系新幹線をモチーフにしたヒーロー「カンセンジャー」を誕生させました。 今後、お子様を対象に山陽新幹線ご利用時の安全意識の向上やマナー向上を訴えかけるイベントなどの活動を行っていく予定です。 1 誕生するに至った経緯 新幹線管理部では、将来にわたってお客様に山陽新幹線を選択していただくためには、安全性・経済性・利便性・快適性といった利用シーンでの満足度向上はもちろんのこと、新幹線に対する憧れ、愛着心、親近感などのイメージアップの取り組みが必要であると考えています。 そこで、現在も子どもから根強い人気のある500系新幹線をモデルにヒーロー「カンセンジャー」を誕生させ、お子様とのふれあいなどを通し、将来にわたる新幹線ファンを増やしてくことを目的にしてい

    山陽新幹線公式キャラクターが誕生します!:JR西日本
    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2012/10/05
    公式キャラと聞いて、ゆるキャラ想像してた隙を突かれたwwww
  • エラーページ | JR貨物 日本貨物鉄道株式会社

    JR貨物のエラーページについてのページです。このページは存在しません

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2012/03/16
    JR貨物では12フィートコンテナが主力の模様
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

  • 東日本大震災:赤字の三セク 石油輸送支える - 毎日jp(毎日新聞)

    横浜・根岸駅を出発するJR貨物の特別列車。三セク鉄道の線路を経由して被災地にガソリンを届けた=横浜市磯子区で2011年3月18日、中島和哉撮影 東日大震災で被災地への石油輸送の一翼を担ったのは、累積赤字に悩む第三セクターの鉄道や日海沿いのローカル線だった。震災で大打撃を受けた三セク「三陸鉄道」(岩手県)は廃線の危機にあるが、専門家からは非常時の「ライフライン」として再評価する声も出ている。 被災地のガソリン不足が深刻化した3月中旬、JR貨物(東京都)は横浜・根岸から盛岡まで、特別列車による石油輸送を計画した。しかし、JR東北線の復旧のめどが立たず、新潟に迂回(うかい)して、ローカル線のJR羽越、奥羽線を経て青森に向かうルートとした。JR線のない青森-盛岡間は、三セクの「青い森鉄道」(青森県)と「IGRいわて銀河鉄道」(岩手県)を利用し、第1便は3月19日に盛岡に到着した。 同ルートは東

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/05/22
    こーいうの読むと、赤字だからってインフラ潰すのはどーかと思う
  • asahi.com(朝日新聞社):復活こまちに「手を振ろう」 ツイッターで提案、反響 - 鉄道 - トラベル

    29日に東京―秋田間が復活開通する秋田新幹線の下り一番列車「こまち115号」に、感謝を込めて沿線から手を振ろう、というツイッターでの提案が反響を呼んでいる。提案者の秋田市在住Yさん(38)=アカウント名、@yo_oizumi=は「それぞれの気持ちや被災地へのエールを込めて手を振って」と呼びかけている。  提案は「4・29さくらこまち115おかえりなさいプロジェクト」。29日午前6時40分に東京駅を出発するこまち115号が、秋田県内に入ったら、沿線からこまちに向かって手を振ろうという計画だ。列車の見える沿道、自宅、マンション、学校などどんな場所でも、そして個人でも、グループでも参加は自由だ。  九州新幹線の全線開通を祝うCMづくりで今年2月、特別新幹線に沿線から手を振ろうという企画があり、沿線住民ら約2万人が、色とりどりの旗を振ったり、横断幕をかかげたりして集まった。  Yさんがその映像を見

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/04/29
    #komachi115 今日の10時以降らしいので沿線の人は是非
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/04/04
    タイトルはまだしも、内容は以前のメディアの過失を認めてなかったりと結構酷い気が
  • 計画停電の必要性とは? - 主要ニュース - ニュース - 電気新聞

    東京電力が東北関東大震災による電力供給力不足を受けて14日から実施している計画停電について、一部で不満の声が上がっている。実施の有無が直前まではっきりしないことや、市区町村をまたいで複雑に分かれたグループ分けなどへの疑問が不満につながっているようだ。しかし、これらの疑問点を考えることで、今回の計画停電で行われているのは、単なる不足分のカットだけではなく、系統全体の健全性維持だということが見えてくる。 (古澤 孝保) ● 同時同量の原則 電力は貯蔵しておくことができない。このため、安定した電力を供給するためには、変動する需要に対し、瞬間的に供給を一致させなければならない。これは「同時同量」と呼ばれる系統運用の大原則だ。 この同時同量を守るために、電力会社の系統運用部門では、その日の気象条件や前日の需要、過去の実績データなどから需要の伸びを予測し、系統全体で電圧や周波数が一定範囲に収まるよう常

  • 「JR貨物、不屈の鉄道魂 壁乗り越え被災地へ燃料」:イザ!

    被災地の燃料不足が深刻化する中、ガソリンと軽油を積み込んだ「石油列車」が19日夜、盛岡貨物ターミナル駅(盛岡市)に滑り込んだ。震災後初めてとなる列車による燃料の大量輸送。輸送を担ったJR貨物には、被災によるルート変更、迅速なタンク貨車の手配などさまざまな課題がのしかかった。関連記事“石油列車”盛岡へ 燃料不足の沿岸部…救援物資を無料で輸送 JR貨物など記事文の続き ◆正規ルートは壊滅 新宿駅近くにあるJR貨物社。1カ月前に移転したばかりの真新しいオフィスは、震災以来、沈痛な空気に包まれていた。首都圏と東北を結ぶ東北線、迂回路(うかいろ)の常磐線が深刻なダメージを受け、東日がほぼ機能不全の状態に陥っていたのだ。 テレビに映る被災地の惨状に社員は声を失った。さらにガソリンスタンドは長蛇の列、ストーブの燃料もない避難所には雪が積もっていた。燃料を早期に大量輸送できるルートが求められているの

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/03/25
    震災救援、ここにもドラマが
  • 1